• 締切済み

プロポーズ

ghostkの回答

  • ghostk
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.9

私も出来婚です。 ちゃんとしたのなかったです。 他の方も言ってますが、ちゃんとした結婚の了承を得る言葉が欲しかったんなら、子供が出来る前にして貰えるように持って行くべきでした。 結婚式の披露宴をして貰うプロの司会の人に使うと言われた質問票の中に、プロポーズの言葉とエピソードと言うのがあって、どうしようと無いぞと二人で悩んだ記憶があります。 私的には、産む決心をした時、シングルで産む気でしたので、その時に言われた言葉がプロポーズだったのかと思っていたら、本人は思った事を言っただけだったらしいです。 二人で、大笑いしました。 指輪ですか? 素敵なのを貰ったではありませんか。 羨ましいです。 その手のものって、欲しくてもない人が殆どなんですけど。 私は予想外の妊娠で彼にお金が無いのが分かってましたから、欲しいと思いませんでした。 指輪代があるなら、生活始める資金に回したいと思いました。 また私にトラウマがあって要らなかったのも事実ですが。 お恥ずかしい話、結婚指輪は私が二人分出したぐらいです。(店に入る前に彼にお金渡して会計して貰った。) まあ、義実家の方が何で贈らないのか、相当彼を問い詰めていたので、私のトラウマをお話しました。 義実家の家族の気持ちが何より嬉しかったので、当時私には十分でした。 指輪より新しい家族の気持ちの方が、ずっと価値のあるもので、最高の贈り物だと思いました。 今となっては、有って損しなかったかと思う事有りますが、当時の私には婚約指輪は怖いものでしたので。 経験から思います、形にこだわるなら、子供作るな、形にこだわっていたら、本当の幸せ逃すことになる。 今、彼の子供がお腹にいて幸せじゃないんですか? 一緒になれる自分達の段階踏んでいて幸せじゃないなら、結婚やめる事です。 長続きしないと思います。 世間はどうであれ、自分達の形があるなら、それで十分なんではないでしょうか。 無い物ねだりして、幸せ逃さないようにして下さい。 後、相手に求めるばかりでなく、相手にもちゃんと返してますか? 求めるばかりでは、幸せになれませんよ。 ちゃんとして欲しいなら、まずは貴女が相手にちゃんとする事です。 そうでないとして貰えないと言う事を肝に銘じた方が良いですよ。 辛口に聞こえるかもしれないけど、これが出来婚の現実です。 経験者からのアドバイスでした。

関連するQ&A

  • プロポーズしようと思っています。

    私は25歳♂です。 付き合って1年になる彼女と結婚しようと考えています。 お互いこの相手と結婚するだろうぐらいの関係です。 しかしこのまま流れに任せて進むのもいやなので、 ひとつの"けじめ"としてプロポーズをしたいと考えています。 そこで知恵を貸していただきたいのです! プロポーズのプレゼントといえばやはり指輪だと思います。 ですが、彼女の指のサイズがわかりません。 普段から指輪を身につけたりするタイプでもないので自分でもわからないと言ってました。 こっそり指輪をプレゼントするいい方法はないでしょうか? それとも指輪以外のものを渡して指輪は後日でもいいのでしょうか?

  • プロポーズをおねだりするのはありですか?

    付き合って3年の彼がいます。 彼氏は25歳で 私は24歳です。 結婚を前提に同棲の話が出ており、現在、新居を探している最中です。 どちらからともなく 今年中に同棲→同棲開始から3ヶ月後ぐらいをめどに入籍→来年の秋ごろ結婚式 という流れになっていて 来月、両家の顔合わせもあり お互いの両親も結婚を認めてくれています。 先日、私の誕生日があり、 その時にプロポーズをしてくれるのかな? と期待していたのですが、 プロポーズはありませんでした。 たぶん、プロポーズがないまま結婚することに なると思います。 誕生日や記念日をあまり深く考えない彼なので、プロポーズも全く考えてないと思います。 お願いした事は叶えてくれる彼ですし、 プロポーズがない(..)と悶々とするのも嫌なので、『次の記念日にプロポーズして』とおねだりするのはありでしょうか? 思い出の場所で、言ってほしい言葉もあります(笑) プロポーズをおねだりした人の経験談や、プロポーズをおねだりされたらどう思うかなど色々な意見がほしいです。 よろしくお願いします。

  • プロポーズ

    彼は私の両親とも先日会い、両家の顔合わせ&入籍が 決まったというのに、きちんと私にプロポーズの言葉 を言ってくれません。 指輪とか結納とかなくても構わないのですが、言葉は 一生の思い出として欲しいと伝えてはいるのですが… 彼は全く言ってくれません。 私が言ってもらえるようなシチュエーションを作るしか ないのでしょうか?

  • 女性の方に質問!来月彼女にプロポーズをします!

    是非アドバイスお願いします! 来月12月に彼女にプロポーズをします! その時に指輪も渡そうと思っています。 指輪は母親から貰った代々受け継がれてきた指輪です。 値段は相当高いみたいです(汗) 母親が『指輪は好みがあるから、リフォームしてもいいからね』と言ってくれました。 当日彼女に渡す時は、サイズも合わないし形的にも彼女好みではないと思います。 でも自分としてはプロポーズの時に言葉と一緒に渡したいです!! 自分なりに流れを考えてみました!ズバリどうでしょうか? (1)『俺と結婚して下さい!50年後の君を今と変わらず愛しています!僕は死にましぇん!!』 ↓ (2)指輪を渡す(代々受け継がれてきたことを説明する) ↓ (3)『サイズ合わないと思うから、今度一緒にリフォームしに行こう!デザインも好きな風に決めていいよ!』 大雑把の流れですが、女性の方どうでしょうか? 本当はサイズもデザインも完璧な物を渡したいのですが・・・ 彼女の指輪サイズも分からないし、デザインも好みがあると思うので後日かなと。 これでも彼女は喜んでくれると思いますか? ちなみに彼女は21歳・自分は20代後半です。 是非アドバイスの方宜しくお願いします!!

  • きちんと婚約orプロポーズされてない

    結婚する時期が決まっています。入籍予定3~4ヵ月前になった今、やっとこさ新居探しを始めたばかりです。 でもきちんと婚約してないし、きちんとプロポーズらしい言葉をもらっていません。 このままなんとなく入籍になっちゃいそうで…。よく流れのままプロポーズもなく結婚したという話は聞きますが。 女から催促するのもなんかアレだしな~とか思うし。 指輪も欲しいのにな~ 経験者の女性の皆さん婚約とかプロポーズとかちゃんとありましたか?

  • 強制してプロポーズされても嬉しくない!

    入籍を直前に控えた20代後半女です。 彼とは4年半付き合った後関係が悪化し、別れようかというところまでいったのですが、 別れるか、もしくは続けるなら結婚するかという選択肢を提示したところ 結婚するということになりました。 そのときは、「そうか、じゃあ結婚しよう」と私も思いました。 でも、入籍直前になって、ちゃんとしたプロポーズも、婚約指輪もないことが 急に悲しくなってしまいました。 言ってはいけないと思いつつも、耐えきれずに 「ちゃんとプロポーズしてほしかった」 「指輪も安くていいから欲しかった」 と泣きながら言ってしまいました。 そう伝えたら、指輪を買ってくれることになりました。 しかし、 先日準備のため彼宅に2週間滞在したとき(彼とは遠距離) プロポーズをやっぱりしてもらえず(次に彼の家に行くときは入籍するときです)、 自宅に帰ってからまた悲しくなってしまいました。 そして、また耐えられず、プロポーズがなくて悲しいと彼に言ってしまいました。 彼は、そのうちプロポーズするつもりでいたらしく 今回は私がそう言ったことで気分を害したようです。 つもりでいたといってももう入籍するし、一体どうするつもりだったのか…。 もうなんだか嫌になり、プロポーズも指輪もいらない、と言ってしまいました。 実際、こんなケンカのあとでプロポーズされても、 私がうるさいから無理やりプロポーズしてくれてるのかと思うと 素直に喜べないどころか悲しくなってしまう気がします。 プロポーズしてほしい。でも今の状況では嫌だ。 この状況を打開する良いアイデアがあればぜひアドバイスをいただきたいです。 それとも、もうプロポーズは諦めた方が良いでしょうか。 また、私の気持ちを切り替えるヒントなども頂けるととても嬉しいです。 長くなってしまいましたが、どうぞよろしくお願い致します。

  • プロポーズみたいなものでしょうか?

    最近、彼氏と結婚の話をした後、指輪見に行く?と軽めに言われたのですが、プロポーズみたいなものなのでしょうか? 私はプロポーズされてから指輪見に行くものだと思いびっくりして黙ってしまって…。黙ってる私を見て彼はまだ早いかぁと言ってましたが(^^;)

  • 女性からのプロポーズ

    付き合って2年半、20代(私)と30代のカップルです。 お互いに結婚を意識しはじめ、どことなく結婚することを前提の会話(結婚式はどんな形がいいか、入籍はいつごろがいいか、費用はどのくらいかかるだろうか、など)を彼の方からもするようになってきました。 ただ、このまま会話でなんとなくお互い結婚の意思を確認しつつ準備していくというよりは、私はどこかでちゃんとけじめのような形でプロポーズがあったらいいなと思っています。彼氏は照れ屋?なので私が言わなかったらはっきりしたプロポーズをしない気がするので、私がしようかなと思うのですが 女性からのプロポーズの例についてどんなやり方があるかなと思い質問させていただきました。 自分からプロポーズをした女性の方、または彼女からプロポーズを受けたことのある方、ご経験をお聞かせいただけたら嬉しいです。

  • 同棲→プロポーズ→結婚まで

    みなさんはどのようなタイミングで結婚しましたか? 同棲から結婚した方や、プロポーズのタイミング、農家に嫁いだ方のお話を聞きたいです。 私には彼氏がいて、同棲して4年がたちました。彼の実家は農家で、お兄さんは実家を継ぐ気がないそうなので次男の彼が継ぐ予定でいます。私は彼と結婚はしたいですが、今はまだ彼の家に入る気はありません。 昼夜、掛け持ちで働いていますが、仕事にも満足していますし今の生活を手放したくはないんです。 しかし、入籍はいつでもしたいと考えていますし、彼にもそれは伝えています。彼も結婚を前向きに考えてくれてはいるようなのですが、行動に表れないのでわからなくなる時があります。 彼の実家や私の実家にお互いに行き来しているので、結婚のタイミングや両家で挨拶のタイミングなどがわからなくなってきました。改めて両家で顔合わせをするのは、やはりプロポーズを受けて結婚が決まってからになるのでしょうか? やはり女としては彼からプロポーズされたい気持ちはありますが、彼は自分がしっかりしていないと思っているようで、(収入も不安定なので)たぶんまだプロポーズは言ってこないと思います。 私もアラサーなので少し焦りはありますし、その事も彼には伝えています。 私は結婚したとしても今すぐ子供を産む事は考えていないので、入籍だけでもしたいのですが、彼がなかなか行動してくれない事に対して不安が募るばかりです。 まとまりがない長文で申し訳ございませんが、このまま彼のタイミングを待つべきでしょうか?

  • 結婚の流れ

    一般的に結婚の流れは プロポーズ ↓ 彼女のご両親にあいさつ ↓ 彼氏のご両親にあいさつ ↓ 両家顔合わせ ↓ 入籍・結婚式 と言う流れであってますか?

専門家に質問してみよう