• ベストアンサー

横浜薬科大学に進学するか否か

昭和大学を第一志望としていたのですが、落ちてしまい、 滑り止めで受けた横浜薬科大学に進学するか否かで悩んでいます。 偏差値が低いこと、留年・退学率が異常なこと、 学生の評判があまりよくないこと、 それで授業がまともに受けられるような環境ではないという噂、 大学自体の不祥事(工事費とかの)等で躊躇っています。 しかし薬学部なので6年間大学生活を送るにあたって、 目的が薬剤師になることなので浪人するのも……と悩んでいます。 ちなみに私は現役生で、横薬には一般の1期で特待生として受かりました。 なのでお金の面では特に心配していません。 もし自分だったらどうするか等、 アドバイスでも忠告でも教えて下さい。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xooxoo
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

こんにちは。横浜薬科に通う学生です。 回答時期が遅いかもしれませんが、質問者様の将来のため、参考までに◎ 横浜薬科のインターネット上での評判は正直悪いですよね。私も入学前はすこし不安もありました。しかし今では通ってよかったと思っています。この大学はまだ新しいこともあり、実際に通わなければわからないことが多いです。 事実だけをここに書きますから、入学するか否かのご決断は質問者様にまかせます。 まず、この大学の偏差値は低いです。しかしこれは入試が簡単なため、レベルの低い学生も入学できるから。実際には質問者様のような学費免除を目的に入学している、レベルの高い学生もいます。(青学や明治をけってきた友人たちがいます) これは色々なところで書かれていますね。ここから、学生にしかわからない情報をかきますね。正直、学生の5割が偏差値50代の平均学生、3割が意欲のないレベルの低い学生、レベルの高い生徒は2割ですね。ただしこれは入学した時点です。 そして入試が簡単なせいか、薬剤師になりたいという明確な意識を持ってない学生が失礼ですが平均学生とレベルの低い学生にはおおいです。そのため、意思の低いもの同士で集まると、当然勉強意欲が湧きにくいもの。これが留年や退学人数が多い原因だと、在学生は皆気づいています。 ただし意欲のある学生は他大学と比べてもひきをとりませんよ。 要するに、この大学に入試する時に、1番心得なければいけないことは周りに流されない意思をもつこと。よくある例に例えれば、友達が後ろの方で授業を受けると言った時、自分ひとりでも前で授業を受ける!と仲間に宣言できるかどうか。 多分、このような選択がたくさんでてきます。 自分の意思さえ貫けば、他大学並、又はそれ以上の実力を身につけ、薬剤師になれると思いますよ(^^) 教授はたまにつまらない先生もいますが(笑)、みんな充実した講義をしてくれます。 また、学生の評判が悪いとのことですが、はずかしながら公共の場でうるさくしてしまうような学生もいます。とくにレベルの低い学生に多いです。一部の学生のせいで、そういった印象がついてしまうのは残念ですがしょうがないですね。 これから、質問者様のような礼儀正しい学生が増えていくことを願っています! 最後に。薬学部にはいる以上、どの大学に進学しようが、遊び放題の華の大学生活というものは期待しない方がいいです。文系大学とは別物です。でも、語り合える仲間ならつくれますので安心してください! 質問者様にとっていい選択を◎

その他の回答 (5)

noname#175068
noname#175068
回答No.5

6年制になって、今、薬学部も偏差値下がりまくりで、どこの大学も入りやすくなってるんじゃないですか? 首都圏ににはたくさんの薬科大がある。 それなのに横薬しか受からないって、どういう連中か見当がつきそうなもの。 中学・高校、ろくに勉強しないで、慌てて数ヶ月化学だけ詰め込んで、それで受かるレベルですよ。 勉強する習慣が身についてないんだから、留年するのは当たり前でしょう。 それでも2回くらいの留年で卒業できているんなら、ある意味、たいしたものです。 中にはあなたみたいにもうすこしまともな人もいるだろうから、ちゃんと6年で卒業できるように頑張ればいいわけだけど、問題は6年間腐らずに続くかどうかですね。特に始めの1,2年は鬱々とした気分になるんじゃないかな? そこを越えたら、もうまっしぐらだと思うけどね。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

http://www3.plala.or.jp/atropine/sin97goukaku.html ストレート合格率は、やはり低いですね。 それもそのはず、高校の学習内容が殆ど身に付いていない連中の集まりですから。 3教科だけであっても、まともな進学校の学習内容をかろうじて身に付けているかどうかというラインが、日東駒専じゃないかと想像します。 (5教科なら殆どの連中は、世が世なら高校を卒業できないはずです。早慶であっても怪しいですが。) その大学の大概の連中は、ちょっと優秀な中三生か、せいぜい高一生レベルでしょう。おそらく。 中高6年あって3~4年分のことしかできない連中です。 どういう生活態度かも自ずと判りそうなものです。 大学に入れば全員0からのスタート、という分野と違い、化学や生物など、既に高校で学んでいるはずのことをベースに専門が始まるはずの分野です。 当然、高校の学習内容が身に付いていない連中は、そこからやり直しです。 国立大学やそこそこ難しい私立大学の連中と、国家試験というゴールラインは同じで、スタート地点が低いわけですから、大学でこなさなければならない勉強量は、当然多くなるはずです。 ついて行けずに退学する奴が多い(そもそも不勉強なんですから)のはそりゃそうでしょう。 しかし、逆から見ると、そういう連中でも、なんと1/4もが合格しているわけです。 ほぼ全滅でも不思議じゃ無いのに。 新卒者合格率なら7割近い。 何年留年したのか知りませんが、入学時に既に2~3年分の学力差があるのですから、そのくらいの留年は、むしろ当然でしょう。 直感的に危惧しなければならなそうなことは、 ・そういう連中にあなたが合わせてしまうこと ・そういう連中に合わせて授業レベルが下がり、あなたが知っているようなことを滔々と授業されかねないこと ・授業が騒がしいようなこと ・大学の評判が悪すぎると、就職の際に差し障りがあるかも知れないこと でしょうね。 3番目は、難関大学であっても、下手くそな講義で出席を強要すれば起きるでしょう。 その学費免除が6年分確定なら、私なら考えてみます。 ダブルスクールという手もあるのかも知れませんし。 免除が一年分で、その後は成績次第、なんてことならどうでしょうね。

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.3

 タダで行けるというのは何物にも代え難いことですね。薬剤師免許取得が目的ならいいんじゃないですか?周りの馬鹿はほっといてきちんと勉強して進級し、さっさと卒業して国家試験に合格すればいいじゃないですか

回答No.2

偏差値50以下の薬学部って、 正直言って「行く価値なし」だと思うんですけどね。 薬剤師の合格率も83%とか出てますが、 受験人数と学年の学生数を比較すると、 相当数が「受験させてもらえていない」感じもしますし。

  • fudan
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.1

SFCの卒業生です。 湘南台でしたのでよく横浜薬科の学生を見ました。 正直言って、よく遊んでるな~という印象が強いです。また湘南台のデニーズやネットカフェで大声で呆れる会話ばかりで真面目な方や普通の方ではきついのではないでしょうか? 化学1科目入試に関わらず偏差値が低い 退学率が高い 軽い女ばかり という印象しかありません。 駅からも離れていますが一度キャンパスや在学生を見てきたらどうでしょう?

関連するQ&A

  • 薬科大学について

    東京薬科 明治薬科 昭和薬科 星薬科 共立薬科 これら薬科大学は偏差値が59または60前後にありますが、それぞれの大学の特徴は何かあるのでしょうか?薬剤師志望にお奨めの大学はありますか?

  • 横浜薬科大学 薬学部 就職について 第一薬科 

    今年から横浜薬科、日本薬科、第一薬科この三大学は学費が安くなりました。更に特待制度というものが新しくでき、四年間学費+入学費免除というものができました。特待生になると六年間で実習費、教材費含めて720万で卒業ができます。 私は免許を取って調剤に携わりたいと考えているのですが、大学名は関係ありますか?就職後ではなく、就職時に大学名は関係あるのか否かわからず困っています。 当然よい大学に入れればそれに越したことはないのですが、城西薬学部しか受からなかった場合どうしようか悩んでいます。 他は日大や東邦をうけるので偏差値的に城西が一番低いので。城西は歴史が40年、毎年国家試験通過率は70%前後ということも知っていての質問です。 長くなりましたがどうか教えていただけると幸いです。 どんな方でも結構です。就職について教えていただけませんか。今はとにかく情報が欲しいです。

  • 薬科大学について

    来年度大学の薬学部薬学科の受験を考えています。 検討しているのは、 ・明治薬科大学 ・北里大学薬学部 ・星薬科大学 ・京都薬科大学 です。代ゼミの大学偏差値ランキングで調べたところ、偏差値は (1)京都薬科大学 (2)北里大学薬学部 (3)星薬科大学 (4)明治薬科大学 の順でした。でも、やはり偏差値だけでは大学ごとの良さや違いをはかることはできないと思うので、この4つの大学の人気度やおすすめ度(4つの大学の順位で)、また、良いところを教えてください。

  • 横浜薬科大学

    横浜薬科大学についてなのですが、1年生の授業って忙しいですか。 あとここの大学を出て薬剤師の資格さえ取得すれば就職は困らずに済みますか(大学の偏差値が低いので)。回答よろしくお願いします。

  • 京都薬科大学、薬剤師について

    京都薬科大学、薬剤師について このたび京都薬科大学に運良く合格しました。当初は喜んでいたものの、2chなどで薬剤師について調べてみると、薬剤師を希望する人数が多すぎてこの先薬剤師はワーキングプアー状態になる等、またWikipediaにも薬剤師の必要人数が頭打ちになっているとあり、進学すべきかどうか悩んでいます。 「京薬は私立薬学系でも上位クラスだしあまり酷い事にはならないのでは?」 と思うものの不安がぬぐい切れません。もちろん薬学系の勉強ができれば素晴らしいとは思うものの、興味ばかり追いかけて食えなくなるのは流石に困ります。 現在、関西大学化学生命工学部にも合格しており、その他関関同立の中で合格する見込みがある学部が何校かあります。私立薬学系は避けた方が賢明なのでしょうか? 現役で薬剤師か医療関係の仕事についている方や京都薬科大学のOBの方に回答して頂けるとありがたいです。 ちなみに男です。地方での就職も厭いません。

  • 立命館薬学部と京都薬科大学について

    京都薬科大学と立命館薬学部では どっちがいいんでしょうか? 偏差値を見ると立命館の方が高いです。 ただ京都薬科は伝統があり、立命館薬学部は新設です。 (先生は伝統がある所の方が就職がしやすいと言ってました) 薬学部はこれから就職がしにくくなると聞いたので 就職はしやすい方がいいな、と思ってます。 (今は絶対薬剤師がいいという訳ではなく、薬剤師以外の薬関係の仕事もあるので 大学生中に考えたいと思ってます) 知っている範囲でいいので よろしくお願いします。

  • 第一薬科か神戸学院薬か・・・

    福岡在住の高三の受験生です。 将来は薬剤師として病院や調剤薬局で働きたいと考えています。 第一志望は福岡大学薬学部だったのですが、前期では落ちてしまい、 これから後期試験を受けることになりました。 そして、滑り止めで受けた合格した第一薬科大学か神戸学院大学薬のどちらかに 入学金を納めなければいけません。 偏差値から見ても神戸学院薬の方が高く、第一薬科はあまりいい噂は聞きません。 福大後期に落ちてしまった場合個人的希望としては神戸学院に進学したいと考えています。 しかしもし神戸学院に進学した場合、学費が第一薬科に比べて高く、 さらに一人暮らしの費用もかかります。 両親からは学費や一人暮らしにかかる費用、第一薬科の九州での学閥力などから 第一薬科を勧められています。 どうしてもと言うなら神戸学院に進学してもいいとは言われています。 ですが、親にできるだけ経済的負担を掛けたくないという思いがあり、 それに確かに九州で就職するのなら OBの多い第一薬科を卒業したほうが有利かもしれません。 しかし第一薬科は驚くほど低い国家試験合格率をたたき出してますし、 地元での評判も偏差値もかなり低いです。 そして留年率はかなり高いです・・・・。 周りがどんどん留年していくような環境で6年間を過ごすことに大きな不安があります。 真面目に勉強できる環境なのでしょうか? 学長が変わってから少しはよくなったと聞きますが、 大学内部の雰囲気に良い変化はあったのでしょうか? 入学してからこんなことなら神戸学院に行けばよかったと後悔したくありません。 どなたか詳しい方がおられましたらアドバイスを頂けると幸いです。 長文で申し訳ありません。

  • 私立の薬科大学

    薬科大を受けようと思っていますが滑り止めが決まっていません。 私立の薬大または薬学部がある大学で比較的簡単に入れる所を教えて下さい。 ちなみに第一志望は新潟です。 宜しくお願いします。

  • 大阪薬科か昭和薬科で迷っています。

    薬学部の先輩の生の声や意見を聞きたくて書き込みしました。 高3の受験生、男です。 大阪薬科大学は推薦で決まっています。 一般で昭和薬科大学も受験が終わりました。 昭和薬科と大阪薬科とではランクはあまり変わらないと思うのですが、どちらに行くか迷っています。 住みたい地域はどちらでも構いません。 最近大阪薬科は関西大学、大阪医科大学と学術協定を結んだとHPで見ました。 また、昭和薬科は聖マリアンヌと協定をそいているようです。 どのような基準で選んだら良いのでしょうか? ランク、就職、大学院、国師の合格率。など双方のパンフレットを見ても同じように見えて解りません。 私は、一人暮らしをしようと考えています。 進路としては、国家試験で薬剤師免許を取得。大学院に進学して、 食品会社、化粧品会社、欲を言えば製薬会社での研究を考えています。 やはり、関東には他にも上位私立薬科大学があるので、就職競争が激しくなりますが 関西には、大阪薬科よりも上位が少ないので就職しやすいのでは・・・・と単純に考えてもいます。 その大学の生徒さんではないので、回答しにくいとは思いますが、 ご意見をお聞かせください。

  • 第一薬科大学について教えてください

    私は人体や病気の治療法、薬の効用に関して興味があるので薬学部を目指していて いろんな大学を調べているのですが、第一薬科大学は他の薬学部のある大学と比べると偏差値が低く、受験科目も少なくて、かなり学費が高くて私がみた感じなんとなく特殊な感じがするのですが、実際はどんな大学なのでしょうか?学校の資料を取り寄せて読んでみたところ、他の薬学部のある大学と同じようにこの大学に合格して、入学して大学の授業を受けて国家試験に合格すれば薬剤師の資格は取れるようですが、学費の高さからすると他の薬学部のある大学よりも何か特別に優れている点があるのでしょうか?この大学の良い点、悪い点、就職のこと、施設・施設のことなど学校案内やホームページに載っていること以外のことでしたらなんでもいいのでなにかご存知の方おしえてください。この大学の在学生の方、OBの方、地元にお住まいの方からの情報をいただけたら嬉しいです。もちろんその他の方からの情報もお待ちしています。宜しくお願いします。