• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚式のテーマは何にしましたか?どう決めましたか?)

結婚式のテーマは何にしましたか?どう決めましたか?

kyo-moguの回答

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

 お互いに共通する趣味があり、それに合わせた形で進めました。  プラネタリウムでの挙式です。  人前式でしたよ。  水族館とかで挙式って有ったと思いますよ。海遊館とか。  結婚式をさせてもらえるかどうか確認されても良いと思いますよ。

pow0325
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます! プラネタリウム私も好きです。 きっと素敵な式だったのでしょうね。 海遊館は私も考えましたが車いすの親族がいる為、遠方かつスペースの狭い会場は負担になると思い断念しました。 近隣の水族館ではやっていないみたいで残念です。

関連するQ&A

  • 他とは違ってユニークさのある結婚式場を教えて下さい

    2012年の早いうちに結婚式を挙げる予定で結婚式場を探しています。 できればリゾートウェディングかハウスウェディングで ユニークで個性的な結婚式場にしたいと思っています。 いろいろ調べてみたのですが、南国リゾートウェディングではビーチにチャペルというような ステレオタイプな会場が多く、ハウスウェディングもオシャレ感はあるものの似通った会場が多くて テーマ性や強いこだわりのある会場を見つけられていません。 もし、 ・強いこだわり ・テーマ性 ・ユニークさ ・他にはない ・ハウスウェディングかリゾートウェディング というキーワードにひっかかる会場をご存知でしたら 教えていただきたいです。 家族旅行も兼ねてやるのもいいかなと思っているので、 国内、海外問わず場所はどこでもOKです。 よろしくお願いします。

  • 結婚式の余興

    友人の結婚式で余興をお願いしました。 今までの、思い出をスライドで流したいと考えております。 今は、まだ写真の選定中ですが、実際に会場で、上映?と言うのでしょうか、映像を映す場合、機材は会場で貸していただけるものでしょうか?それとも、自分たちで準備しなくてはならないでしょうか? DVD・ROMなどで持っていくだけでは無理でしょうか? 当日は、受付も頼まれてしまったため、早くに行ってリハする時間は無いようです。 また、こういう余興をしたいと言う旨は、どなたに言っておけばいいのでしょうか?会場の担当者(ウエディングプランナー)とかに相談は可能なのでしょうか?当日は、司会者の方にもお願いしたほうが良いですよね。 素敵な式にしたいので、宜しくお願いします。

  • 結婚式場への年賀状の宛名について

    来年に結婚を控えており、挙式予定会場の担当者の方へ年賀状を書こうと思っています。 ただ、担当者が3名おり、どのように宛名を書けばよいのか困っております。 ウェディングクリエーター、ウェディングプランナー、衣装の担当者の3名なのですが、どうすればよいのでしょうか? 担当者の名前を記載せず、「挙式会場名 御中」とした方がよいのでしょうか? お教えください。

  • 結婚式の準備期間が1ヶ月って・・・。

    9月に結婚式を予定しています。 予定している結婚式場のウエディングプランナーさんに『本格的な準備は8月から準備すれば間に合います』との事でした。 1ヶ月しかないんです。 本当に大丈夫なんでしょうか? 不安になり次の日に再度そのウエディングプランナーさんに電話を入れてもっと早くしなくて大丈夫なのか?聞いて見ました。 『8月の上旬に招待状を発送し8月の下旬までに返信してもらえば充分間に合います。』 っておっしゃるんです。 ゼクシイとかには結婚式の招待状の発送って3ヶ月前とかって書いてありますし、以前に友人の結婚式に出席する事になった時もやはり2,3ヶ月位前に招待状を頂いてました。 招待状のみならまだそれでもいいかもしれませんが、他の準備も1ヶ月前からです。 私も彼氏も働いていますし、式場に打ち合わせて呼び出されても週末しかいけないと思われます。1ヶ月のうちのお休みって土日だけだと8日位ですよね。間に合うのでしょうか? 仕事を辞めてずっと家にいて1ヶ月間結婚式準備をするのならまだ可能かもしれませんが・・・。 実は、ブライダルフェアの時に付いてくれたプランナーさんは別の方だったんですが、私達の話をあまり聞いていくれず機械的に見積書を作成し渡されました。 彼氏と見ていて、『これは、いらない』とか『見積もりに含まれていないけどこんな物を追加してほしい』等などあり、自分達で電卓を叩いて見るとかなり見積もりと違う金額になってしまいました。 その為、その後そのプランナーさんに電話を入れたりして『もう少し具体的な結婚式のお話をしたいので時間を作っていただけませんか?』と3度ほど電話を入れましたが『予定が入っていて時間が取れません。』とか言われなかなか会って頂けなかったのでプランナーさんを変えてもらった経緯があるんです。 そして、2人目のプランナーさんは、準備は1ヶ月前からってお話です。 プランナーさんは沢山の結婚式を扱っているので機械的になってしまうのかもしれませんが、こちらとしては一生に一度の事なのでしっかり準備をして出席していただく方達にもそんなに近くなってから招待状を送ったりして失礼にならないのか不安ですし、せっかくの一生に一度の事なので出席していただく方に喜んでもらえる結婚式・思い出に残る結婚式にしたいと思っています。 もう一度プランナーさんを変えてもらうのもどうかと思いますし、手付金を払ってしまった上、日取りを押さえるに当たって家族や親戚に日にちの打診をしてしまったので式場を変えるのも難しいのかなって思って困っています。 式場をもう一度違う所を探した所がよいのか? (その場合は今からじゃ冬くらいしかとれないですよね?雪国なので冬の結婚式は出席していただく方が大変なので避けたいのですが・・・。) もう一度プランナーさんを変えてもらう? (今度プランナーさんを変えてもらうと3人目になります。1人目から2人目に変更をお願いした時はかなり嫌な顔をされウエディングプランナーさん同士小さな声でで『感じが悪い』と言っているのが聞こえてしまいました。) それで私達とあまり関わりたくないから1ヶ月の準備期間で充分だと言うんでしょうか?

  • 石川県でおすすめの結婚式場(披露宴会場)を教えてください!!

     こんにちは。教えていただきたいことがあります。 約一年後に石川県で結婚披露宴をすることになりました。 挙式は、別のところでしますので現在、披露宴会場を探しています。 石川県内でしたら、場所は問いません。 やはり秋ですので、全国各地、人気のある会場は どんどん埋まっていってるようで少々焦っています・・・。  ですが・・・私は石川県に詳しくないので、評判の会場や人気の会場の 知識がありません(彼も・・・)。ゼクシィ等で調べていますが、 写真だけでは「いい」かどうか、判断しかねています。 地元の方で、「ここがおすすめ!」とか遠方から石川県で行われた 結婚式・披露宴に参加された方で「ここはよかった!」という会場がありましたら、 教えていただきたく思います。 私も彼も、遠方に住んでおり、たくさんウェディングフェアーに行けないので アドバイスをいただけましたら幸いです。 希望としては・・・ ・迎賓館のような感じ ・純和風な感じ(兼六園が見えたりするような?) ・スタイリッシュな感じ(今風な?) ・おすすめのホテルウェディング 等々、様々です。どれかが当てはまる会場を教えて頂けましたら嬉しいです。 参加人数は約60~80人前後です。 遠方からの出席者も多いのですが、だからホテルウェディングが 一番の希望!!というわけではありません。 遠方から来て下さる方が多いからこそ、出席される皆様の 思い出に残る披露宴・石川県滞在にしたいと思っています。 どのような形態にするかもまだ未定なのですが・・・。 わがままなお願いですが、よろしくお願いいたします。

  • 昼間の結婚式の二次会って?

    結婚式の日取りが決まりました。 時間は午前中に式が始まり、パーティは2、3時頃には終わる予定です。 さて、私は数多く結婚式に出席しているのに、夕方からのスタートの 結婚式しか経験が無いんです。しかも皆都心部の便利なホテルばかりです。 なので2次会も流れやすく、6・7時位に披露宴が終わって それから薄野に流れましょうというパターンが多かったんです。 しかし私は都心から離れたレストラン一軒貸切のウエディングを する予定で居るんです。人数も少人数(といっても60名位)だし 最初はやらない予定だったのですが、友達に「せっかく土曜日の ウェディングなんだし寂しいよー」と言われて、そう思ってくれる人が 居るんだったら考えた方がいいのかなと思うようになりました。 皆さんだったらどうお考えになりますか? また、昼間に終了するパーティをされた方、又は都心から離れている だとか条件の悪い会場を選んだ方、少人数でやられた方、 2次会はどうしましたか?

  • 結婚式一ヶ月前なんです。大丈夫でしょうか?

    あと一ヶ月で結婚式を迎えます。 ウェディングドレスと招待客と大体の流れだけ決まっています。 引き出物と引き菓子も決まっています。 1ヶ月近く前になっても、ウェディングプランナーさんからの連絡がなかなか来ず、自分たちから連絡をするものなのだと気付き、3日前に打ち合わせの予約をし、今日会場装花とメイクを決めてきました。カラードレス(レンタル)がまだ決まっていなかったので、ブーケもメイクも決めにくく大変でした。順番がおかしいですよね? また基本の会場装花があまりにもしょぼくれていて、一般的と思われるような装花の希望を言ったら、35人で20万円もオーバーしてしまいました。これでもかなり控えめにしたつもりですが・・。このくらいは普通でしょうか? 明日はカラードレスの試着と料理の打ち合わせがあるのですが、試食がなさそうなのです。試食のない結婚式場ってありますか? あと、司会者との打ち合わせもまだですし、演出内容もきちんと決まっていません。 正直ちゃんとした結婚式をすることができるのか不安でたまりません。 1ヶ月前ってこんなものなのでしょうか。 当日はなんとか盛り上がるものでしょうか。 私はウェディングプランナーさんに期待しすぎて自分で色々決めていなかったのが悪かったと今反省しています・・。 どなたか安心できるお言葉をください・・ まとまりの無い文章で申し訳ございません。

  • 新郎へ結婚式の日にサプライズについてです。

    来年の春に結婚式をやります。 日柄・曜日も良く旦那の誕生日の日に予定してます。 私たちは、できちゃった婚で付き合いも2ヶ月と浅く思い出があまりありません。 旦那の今年の誕生日も、 子供が産まれて里帰り中のため当日にお祝い等出来ませんでした。 (1ヶ月くらい遅くにプレゼントを一緒に買いに行ったくらい) そこで、結婚式の日にサプライズをしたいなと思っています。 ウエディングプランナーさんは、やって良いと言ってくれたので披露宴でやりたいなと思ってます。 テーマとしては、泣いちゃうぐらいの事をやりたいんですが・・・ なかなか思いつきません。 プレゼントを渡す・手紙を読む。(やる予定です。) 他に何か良いアイディアないですか?? スクリーンを使いたいんですが、じゃ何がやりたいんだ?と考えると、 なかなか思いつかない状態です。 分かりにくい文ですみませんがよろしくお願いします。

  • ウエディングプランナーさんの指輪

    つまらない質問で申し訳ございません。 現在、来年の結婚式に向け、いろいろな会場を彼女と見学しているのですが、どの会場のウエディングプランナーさん(既婚者の方も含め)も手に指輪等のアクセサリーをつけておられません。 これは、こ業界としての何らかの常識又は決まりごとがあるからなのでしょうか? 少し気になりましたので、是非お教えいただければ有難いです。

  • 結婚式の会場と衣装について。

    2月に結婚式を予定しているのですが、会場と衣装について悩んでいます。 まず会場についてなのですが、同じ市内の2会場(同経営の会場です)で、片方のチャペルと、片方の披露宴会場が気に入っているのですが、自分の気に入った場所でしようとすると、式をした後、別の会場へ車で移動することになってしまいます。 プランナーの方は、移動にはバスを出しますし、そうされる方のいらっしゃいます。と言っていたのですが、同じ市内とはいえ、それぞれの会場で式も披露宴もできるのに、わざわざ移動をするというのは参列者の方の負担になってしまうのでは?と思い悩んでいます。(移動時間は車で5~10分程です) 式の後別会場に移動するというのは常識的に考えて有りなのでしょうか? 彼は私の気に入った所でさせてあげたいし、移動するのも面白いかもしれない。と言っています。 次に衣装のことなのですが、 式・・・ウェディングドレス(白) 披露宴・・・和装 披露宴・・・式で着たウェディングドレス(白) 披露宴・・・カラードレス がいいな。と思っているのですが、披露宴のお色直し2回は多いでしょうか? 祖母に和装の姿を見せてあげたい。でも、披露宴から来て頂く方も多いので白のウェディングドレス姿も見て欲しい。と思うと上記の様になるのですが・・・。けれど退席ばかりの披露宴にはしたくない。となると、披露宴でウェディングドレス(白)はやめた方がいいのか・・・。 私のわがままかもしれませんが、一生に一度の事なので、なかなか決めれず>< ご意見をお願いします。

専門家に質問してみよう