• 締切済み

授乳回数の減らしかた

1歳2ヶ月の子供がいます。4月から保育園なので、昼間の授乳回数を減らしたいと思って2月から少しづつ減らしています。今までは、クズったらおっぱいでした。しかし、なかなか思うように進まず少し焦っています。子供は、食物アレルギーがあるので離乳食も8ヶ月から初めてかなりスローペースで1歳頃からぼちぼち食べてくれる様になりました。それでも少ないと思います。なので、食後と昼のおやつの時間、夜間に授乳して、寝かしつけの授乳は無しのやり方で今きています。でも、今だ寝る前はグズグズで泣きじゃくるし、叩かれるし、最後疲れて寝るという状態です。そろそろ慣れてほしいんですが。今思えば食後の授乳からやめればよかったのか?と迷っています。今でも食べたり食べなかったりなので、食後の授乳やめたら嫌でも食べるのかなぁと思ってきました。今更、寝る前はあげて、食後なしのやり方に変えるのもどうかと思うし、もう食後あげるのもやめて、夜だけにした方がいいのか?分からなくなってきました。この月齢だと食後あげなくても栄養面は大丈夫でしょうか?食べない日も多々あるので心配になります。皆さんの授乳回数の減らし方を教えていただけないでしょうか?参考にさせてください。宜しくお願いします。

  • kszy
  • お礼率0% (0/13)
  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.5

子ども2人を完母で育て、2人とも1歳弱から保育園、 1歳3~5ヶ月でともに卒乳・断乳しています。 私は保育園入園に向け、昼間の授乳からなくしていきました。 自分と一緒の時間の授乳は多少長引いても問題ないので、 保育園でお乳が飲めなくて泣くことがないように…と。 朝食後・昼食後・3時・夕食後・就寝前・夜中の1日6回の段階から減らしていきました。 授乳と授乳の間隔を平均して長くすること(自分のお乳の張り方の調整で)、 あと食後の授乳を減らすこと(栄養的・水分的に不要のため)…と考えました。 3時、昼食後、夕食後、朝食後の順で減らしていき、 最後に残したのは就寝前と夜中でした。 ここは、多少なくなるのが遅くてもいいと思ってました。 この年齢の子と自分(母親)が夜に一緒にいないことなんて、 どちらかが入院とかにならない限りあり得ないので。 他の方が書かれるように、食後の授乳からなくすのが良いかと思います。 食後は既に食事で栄養を摂っており、 授乳での栄養摂取はもうほぼ必要なくなってきているはずですから。 >食後と昼のおやつの時間、夜間に授乳して、寝かしつけの授乳は無しのやり方で今きています。 私はこの段階で既に違いました(^^; 寝かしつけ時こそ、授乳があった方がママの負担が減ります。 また、おやつの方が食事より子どもが食べてくれやすいので、 ここも早い段階でなくしやすいのでは…と思います。 >食後の授乳やめたら嫌でも食べるのかなぁと思ってきました。 私はこの通りだと思います。 というか、これを試してみる価値はあると思います。 結局はお乳が飲めるから食べない(=欲しい物だけ食べる)… とかいう部分もあると思うので。 >この月齢だと食後あげなくても栄養面は大丈夫でしょうか? 月齢だけ考えると、普通なら離乳食は完了期に入っており、 幼児食に以降できる時期だと思います。 が、個人差がありますし、 ましてアレルギーのために離乳食開始が遅かったのであれば、 「この月齢ならいい」と安易には結論づけられないと思います。 (これは食事以外でも言えることで、何ヶ月だからいいとかいうくくりではないと思ってます。  子どもはそれぞれに個人差や個性がありますから^^) が…離乳食開始して4ヶ月たっていて、もう完了期の状態の物に入ってはいるとしたら、 基本的には食事だけからの栄養摂取は十分可能かと思います。 おやつでもフォローできますし… 長々と細かく書いてすみません(^^; その子によって違うので、何が正解ということはないでしょうが、 ・保育園に入るなら、できるだけ園にいる時間の授乳からなくす ・夜の寝かしつけや夜泣き時の授乳をやめるのは最後に ・なくしたら、その時刻は泣いてもあげない(泣けばもらえると覚えるため) が基本かなと思っています。 頑張って下さいね(^-^)/

  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.4

保育園にいくなら朝と夕方から夜にかけては授乳してあげたままでいいと思いますよ。 昼間は、離乳食だけにして…なるべく出掛けて下さい。 朝授乳して家事をある程度したらおやつを持って、買い物でもなんでもちゃっちゃと出掛けて下さい。 そうしたら、お母さんの諦めがつきませんか? 出先で授乳しない。 お昼はあまり頑張らないで離乳食をあげる。 このさい手抜きでも平気。 その分フォローアップミルクが使えそうなら使ったメニューにしてみて。 午後は寝る。 午前中出掛ければつかれるので寝ると思います。 夕方からはら今のままでもとりあえずいいです。 あと1ヶ月ですから、なんとかやりましょう。 あとははじまってからでなんとかなるでしょう。

noname#221909
noname#221909
回答No.3

4月から保育園と言う事ならば、まずは食後のおっぱいをやめるべきです。 栄養面が心配だったら、今からミルクを考えてた方が良いでしょう。離乳食調理にアレルギー対応のミルクとかを使っていませんか? 保育園側では、食後には何を与えるのか確認をしてみて、それを飲むように練習しておくつもりで、出来れば良いな、飲まなかったらまあいいや、くらいの気楽に考えれば良いんですよ。 4月からは、お子さんが欲しがってぐずっても、貴女が与えたくなっても、与えられない状態になるのですから、今からイライラしてしまうよりも、出来れば良いなくらいの気持ちで良いんですよ。 お子さんにとって、母親のオッパイって、栄養だけではなく、精神安定面の効果もあるんですよ。 だからこそ、4月からの保育園生活には、夜の寝る前のおっぱいは、ママからの愛情確認であり、お子さんの精神安定には必需な行為になると思います。昼間頑張って、集団生活をしているご褒美として、お子さんが要らない!と言うまであげる気持ちで良いと思います。 だって、これからのお子さんの長い人生を考えれば、ママのおっぱいを必要とする期間などは、ほんのわずかな期間なのですから、離れていくまでは、授乳を楽しみましょう。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.2

11ヶ月の息子がいます。 断乳はいろんな人にいろんな話を聞きましたが ・暖かくなってから (寒いと不安感が強いので、気候がいい時期のほうがやりやすい ↑トイレトレーニングも然りだそうです) ・昼間の回数を徐々に減らす (気を紛らわせることがしやすいし 母親の負担も少ない) ・離乳食の彩りや触感の工夫で食事量をふやす (見た目を変えるだけで食べなかったものも 食べるようになることがある) ・気になるならフォローアップミルクを飲ませる などが皆さんおっしゃったことでした。 私は具体的に働く予定はまだないのですが 生理が再開しないので(^_^;) 徐々におっぱいを減らしているところです。 断乳、ってことになるともう 「一切乳を出さない!」ぐらいの覚悟と 泣かれても暴れられても屈しない体力精神力が 必要だそうです。。。 私はそれは無理と思ったので、 だんだんうやむやにするやり方をやってみてます。 うちは ぐずるときは眠いときなので 今の時期であれば毛布でぐるぐる巻きにして 横抱きしてバランスボールに座って ボヨンボヨンしていると寝るのでそのままベッドに寝かせます。 最初はすごく泣くけど それは「かなり眠たいサイン」なので 根気強くゆれていると必ず寝ます。 お子さんのタイプによると思うので ある程度他人のアドバイスを聞き やってみて考える、のがいいと思います。 ある程度続けるとなんでも習慣になりますので うまくいかないと思ったら 早めに軌道修正したほうがいいです。 叩かれて痛いのも まだわからないだろう、と思って何も言わないのではなくて 「叩かれると痛い」とお子さんに伝えて教えるとか (すでにされてたらすみません)。 もし質問者様の立場だったらどうするかな、と考えてみました。 私なら ・食事中実況する  (今は「○○選手、にんじんをよく噛んでおります!」とか  「すばらしい食欲です(褒める)!」とかやってます。)←ノリで食べてくれます  あとは食材の名前を言いながら食べさせています。 ・いろんな行動に対し説明を増やす  (自分が思う以上にこどもは理解していると思うので) ・こども目線で「食べたくなるメニュー」を模索し食事量を増やす  (食べたい!と思うものは催促してくるぐらい食べるので  その中にあまり食べないものを細かくして忍ばせます(笑))  あと見た目を変えたらだいぶ違ったので、  同じ食材でも混ぜずにミルフィーユ状にしたり  鮮やかな野菜を多用したりするといいかもしれません。 ・決めた回数以上おっぱいをあげない で、しばらくやってみると思います。 食べないのにも寝ないのにも こどもなりに何かあってのことだと思うので 私自身がストレスをためないためと こどもがストレスをためないために いろんな可能性を探り いろんな作戦で対応してみると思います。 ミルクが必要かどうかはかかりつけの小児科などに ご相談されたらいいかと思います。 もうおっぱいに栄養はないし 食事から栄養が取れていないかも、と思うのであれば ミルクを足したほうがいいかもしれないし。 なにかしら参考になることがあれば幸いです。

  • e_177
  • ベストアンサー率14% (27/186)
回答No.1

子供の成長を願わないんだったら授乳回数を減らしてもいいよ。

関連するQ&A

  • 1歳の子供の授乳回数について

    4月で1歳になった娘の授乳回数について教えてください。 3月から保育園に行くようになってから、夜間の授乳回数が増えてしまいました。保育園に行く前までは5回くらいで夜間は1回飲ませたら 朝までよく寝てたのに、今は8回以上はおっぱいを欲しがります。夜間は20時頃から寝るけれど約2時間毎に唸ったり、ぐずぐず泣いては目を覚ますのでどうしたものかと悩んでいます。昼間ミルクで我慢している反動・甘えからなのか、夕食が足りないからおなかがすくのか(家ではあまり食べたがらないし、夜間咳をしてはいつも嘔吐するので、夕食は控えめ)あるいは夜泣きなのか…正直私もお疲れ気味です。私としては自然に卒乳してほしいのですが、どうしたらよいのでしょうか?皆様の経験談、アドバイスなどいただけたら嬉しいです。

  • 授乳回数と夜、夜中の起き具合

    授乳回数について教えて下さい。 今、七ヶ月になったばかりの子供がいます。 夜8時に寝て、一時間で目を覚ます時が多く、また夜中も三回ほど泣いてオッパイをあげています。 一日の授乳回数が多い時で10回なんです。 平均して7~8回ですが。 夜、夜中に多々起きるのでその度に添い乳しているので当たり前ですが、授乳回数は増えます。 またお昼寝が上手に出来なく、オッパイ飲まないと寝れないんです。 朝8時過ぎに離乳食オッパイ→ねんね、お昼12時オッパイ、14時前から眠くて寝グズリがはじまります。12時の後のオッパイが15時なので、それまで麦茶などで頑張っているのですが、子供は受付ません。泣いて泣いて仕方なく、オッパイをあげてねんね。でも1時間もぜず起きます。その後の授乳時間をいつもどうしたらよいのか迷っています。14時前後にあげたらそこから3時間空けて授乳したほうが良いのかとか・・・14時にオッパイあげると、そこから3時間あけて17時ですよね。いつも18時に離乳食、オッパイなのですが、これもまた寝グスリが激しく大泣き!17時になると大泣きなんです。お腹も空いてるんだと思いますが、抱っこであやしています。 上手く授乳時間と合わなくて考えてしまっています。 授乳回数も気になるし、夜8時に寝て、1時間ほどで泣いてオッパイで夜中も3回泣いてオッパイで頻繁に起きるし、悩んでいます。 自分で上手くスケジュールが立てれません。ちなみにお風呂は7時半くらいで、8時い寝るときにオッパイあげています。

  • 授乳回数があまり減りません・・苦しいです

    もうすぐ一歳になる女児です。 昼間3-4回、夜3-4回程度おっぱいを欲しがります。 6ヶ月ぐらいの頃から変わってない気がします。 散歩や外出もしていますし、離乳食も普通くらいは食べてます。 ただ、まだずり這いしか出来ません。 私は自然な形での卒乳を目指していますが、 あまりにおっぱいを欲しがる回数が減らないので段々苦しくなってきました。 私のやり方がまずいのでしょうか?でも、これ以上ごまかすことは出来ないくらいまで我慢させてから飲ませてます。 歩くようになったら変わるでしょうか?保育士さんにはそういわれましたが・・ 同じ月齢の子はどんどん乳離れしていってうらやましいです。 どなたか同じような思いされたらアドバイス下さい。どうぞ宜しくお願いします。

  • 生後10カ月 離乳食と授乳について

    生後10カ月 離乳食と授乳について 現在、離乳食3回、毎食後と夜に2回ぐらい母乳を与えてます。 伺いたいのですがこれぐらいの月齢で、3回食の1回分の離乳食を抜かして おっぱいだけで終わることって普通にありますか? それともよくないことですか? 最近離乳食はあまり食べなくて、おっぱいはよく飲みます。 今日、お昼をあげそこなったので、おっぱいだけで終わらせました。 ろくに食べなくても、リズムを付ける為に3回食は徹底すべきでしょうか 離乳に向けて食べることの練習のような時期だから 1食や2食ぐらいおっぱいだけでもまだまだ大丈夫なものでしょうか ご意見いただければと思います。

  • 11ヶ月 授乳回数について

    11ヶ月になったばかりの息子がいます。 今までは、 早朝4時か5時におっぱい、 6時半 起床 7時  朝ご飯 12時 昼ご飯 2時半 おやつのおっぱい 6時  夜ご飯 8時半から9時におっぱいでねんね だったのですが、今日は早朝3時に少しぐずぐずしてお茶を飲んだら、6時まで寝ていたので、授乳はしないで7時に朝ご飯を食べました。 そこで質問です。 1.この時期はミルクの目安量は500ml前後と聞きました。完母のためはっきりとはわかりませんが、今までも3回のおっぱいでそんなには飲んでいないように思っていたのに、このまま1日2回にしても栄養的に大丈夫なのでしょうか? やはり朝ご飯と昼ご飯の間におやつおっぱいをあげるべきでしょうか? 2.今までも母乳不足は気になっていたので、離乳食に鉄分を含む食材を意識して多くしたり、粉ミルクを使った料理を作っているのですが、粉ミルクは沸騰させても栄養成分は大丈夫なのでしょうか。寒天寄せなどの時は結構火にかけます。 3.母乳の質のために1日3~4回の授乳を続けたほうがいいと聞いたこともあるのですが、卒乳まじかのときは1日1~2回になるもんですよね? うちの子はおっぱいに執着があまりないのですぐにできそうなんですが、その辺の卒乳間じかの授乳について体験談を教えてください。 体重ののびがとまっているので色々悩んでいます。 離乳食はまあまあよく食べます。 アドバイスよろしくお願いします

  • 5ヶ月なのに授乳時間が規則正しくないのですが

    そろそろ離乳食を開始する頃なのですが、授乳タイムが日によって違います。 混合栄養です。 眠る(昼寝も)前になると必ずおっぱいを少し飲んで眠ります。あと、時々、喉がかわいたのか、あまえてるのかわかりませんが、1~2分おっぱいを飲んだりします。 その寝しなのおっぱいなどで授乳回数も定まりません。 夜中の授乳回数、時間、量も定まらず、2ヶ月の頃から変わりません。 うまく離乳食を与えられるようになるのか不安です。

  • 授乳回数

    ちょっと前に同じ質問があったのですが,それを読んでいて心配になってきたので,教えてください。 2ヶ月半になる娘を完全母乳で育てているのですが,おっぱいを欲しがって泣くって事があまりありません。 機嫌よくしていると4時間とか間隔があいてしまい,これはまずいかな?っと思ってあげると,ゴクゴク飲みます。なので,今は1日6回程度の授乳で,たまに5回になってしまう事もあります。 母乳に関するホームページを読むと,3時間間隔であげるのがいいとか,頻繁にあげるのがいいとか書いてありますよね。なので,試しに3時間毎にあげてみたら,普通にしっかり飲みます。授乳回数も7回になりました。 うちの娘みたいに,あまり泣かない赤ちゃんのお母さんは,どのようなタイミングでおっぱいをあげていましたか?泣かなくてもあげれば飲むのだから,3時間ペースであげた方がいいのでしょうか?回数飲めば量も飲むだろうし,そうしたら大きくなるかもしれないし,その方がいいのでしょうか?それとも赤ちゃんが泣くまで待つべき? ちょっと自分のやり方に自信がなくなってきました。経験者の方,アドバイスをお願いします。

  • 授乳回数

     11月6日で三週目を迎える女の子の母です。  授乳回数なんですが、30分しかあかないときなど、頻繁におっぱいをほしがります。  夜もぐずっておっぱいをほしがるわりに、両方飲む前に、片方を飲みきると寝てしまいます。  そんなときは起こしても起きず、30分、1時間すると火がついたように泣き、夜中もその繰り返しです。  母乳自体は溢れるように出ているので、吸っても出てこないという状態ではありません。  少し泣かせてお腹を減らしてあげてみても、やはり片方のおっぱいを飲むと寝てしまいます。  どうしたら3時間おきくらいの頻度になるのでしょうか・・・。    

  • 1ヶ月の子供の授乳回数について

    生後1ヶ月になったばかりの子供についてです。 今のところ母乳だけで育てているのですが、ここ1週間、夜中まったく起きてこなくなりました。 毎日夜7時頃お風呂に入れ、上がったら授乳し、そのまま寝て朝7時頃まで寝ます。(飲んで欲しくて起こしてしまいます) ですので夜中の間におっぱいがかなり張ってしまうのですが、搾乳したほうがいいのでしょうか? 張って少し痛いですが、私も寝ようと思えば寝れてしまうので搾る必要はないでしょうか?母乳の出に影響があったりしますか? ちなみに夜中起きなくなったので、毎日授乳回数は5回ほどです。 1ヶ月で5回は少ない気がするのですが、泣いていなくてもあげるようにして回数を増やしたほうがいいのでしょうか。 先週行った1ヶ月検診では体重は1.5キロほど増えていました。 あと、母乳をあげる前におっぱいを軽くマッサージしていますが、これはいつ頃までするものなのでしょうか? 授乳室などで他のお母さん方はマッサージせずいきなりあげてる方が多いように思ったので…。

  • 離乳食と授乳回数(母乳)のこと

    子供が5ヶ月になったのでそろそろ離乳食を、と考えているところなのですが、いまだに授乳回数が1日8回くらいあります。(母乳のみです) なお、夜は12時間まとめて寝て、昼寝は2~3時間するので、実質起きている時間は10時間程度です。 本を読んでいたら、5ヶ月頃には授乳回数5回、離乳食を始めたら中期までにいは4~3回に減るように書いてあるのですが、そこまで回数を減らさないといけないものなんでしょうか?それに、ミルクはともかく母乳の場合、回数を減らすとどんどん出なくなってしまうのではと思うのですが・・・ 離乳食初期~中期なんてまだ母乳やミルクが栄養の主体なのに、3回にまで回数を減らして栄養は足りるのでしょうか? 離乳食の経験がある方、実際の授乳回数の減り方はどうだったか教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。