• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:坂道下り ママチャリよりスピードが出ない)

坂道下りでの自転車のスピードについて

noname#191181の回答

noname#191181
noname#191181
回答No.2

重力落下速度かな。

noname#178152
質問者

お礼

なるほど。 例えばドラム缶が、中身のない方が転がる速度が遅いあれですね。 ママチャリとでは重量差が約8Kgありますからね。 他にはサスペンションがついてるし、タイヤも違うし等など。 でも、10キロも違うってちょっと驚いての質問になりました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ディスクブレーキって必要とされないの?

    最近、ランドナーって良いなぁと思い始めています。 丸石のエンペラーとかは価格も手頃で惹かれます。 でも、疑問がひとつ。 どうしてディスクブレーキ装着車がないのでしょう? 自転車は子供が乗ってた通学車(ブリジストン・ロココ)と、 今乗っているルイガノTRX3しか知りません。 で、後者はディスクブレーキがついています。 子供の通学車と比べればブレーキ性能は雲泥の差。 私の乗るスピード域ならいつでもロックするくらいの制動力で、 急な坂道を下る時などは私的にはすごい安心感です。 子供の通学車なんて坂道ではブレーキきかへんもん。 雨の日に乗ったことはないけれど、どうなるんだろう?と。 子供はよく無事に中高時代を乗り切ったもんだと。 *雨の日はほとんど送り迎えしたからなぁ(懐かしい) ランドナーっていろんな条件を走るための自転車でしょう? ブレーキ性能はすごく大切なものだと思うのですが、 なぜ強力なブレーキが装備されていないのでしょう?

  • クロスバイクって1km以上の坂道でも大丈夫??

    今、通学の為に電動自転車を使っています。 ただ、普通に遠出しようとすると、途中でバッテリーが切れてしまい、 ただの重い自転車と化してしまいます。 そこで、クロスバイクの購入を考えています。 我が家は、辺鄙な団地なので、町まで行くのに1km以上の坂道を下ります。 つまり、帰り道は1km以上も自転車で上らなきゃいけないんです。 クロスバイクというのは、ギアが沢山ついているんですよね?? ギアを軽くすれば、スイスイと上っていけるものなのでしょうか?? また、3万円くらいで手に入るものなのでしょうか?? クロスバイクについては、知識もないので そういった初歩的な知識も含めて教えていただけるとありがたいです。

  • オススメの自転車について

    この4月から大学生になるもので、岡山市内の大学に通うことになりました。 そこで、通学用の自転車が欲しいのですが、最近流行のクロスバイクに乗りたいと思っています、、、 ですが、盗難が心配です ジャイアントのエスケープR3やAirがいいかなとは思っています でも盗難のことを考えるとブリジストンのマークローザのようなママチャリ的なクロスバイク?のほうがいいのかなと悩んでいます ちなみに片道5kmで坂道はないです 皆さんの意見をお聞かせください

  • ママチャリっぽいクロスバイクについて

    Giant CROSS3やルイガノLGS-TR3といったママチャリっぽいクロスバイクは 町乗りに向いていると思いますが、これらの自転車で長距離を走ることは可能でしょうか。 (ここで言う可能とは一般的なクロスバイクに比べて 若干劣りはするがそれほど特別な苦労は無しにということです。) 長距離とはいっても80~100km程度を上限に考えています。 またこれらの自転車はタイヤ幅が35c、38cと太いですが、 走っていてどのくらいの違いを感じるものなのでしょうか

  • クロスバイク購入

    通学にクロスバイクを買おうと思います。 片道8kmで、舗装道路、坂道アリです。 予算が5万円ぐらいですので、色々調べてみて、ここらへんかなぁという感じです。 1 ジャイアント ESCAPE R3 2 ルイガノ LGS-TR LITE E 3 ルイガノ   LSG-TR 1 そこで質問なのですが。 重量が1、2kg違いますよね。それは結構、体感できるほど違いますか?フロントサスはどうでしょうか?快適でしょうか?デザインはルイガノのほうが好きなので迷ってます。個人的な感想やアドヴァイス下さい。よろしくお願いします。

  • ルイガノ2011のTR1かTRX3か迷っています

    クロスバイクのルイガノ LGS-TR1とLGS-TRX3どちらを購入しようか迷っています。 素人のため正直差がわかりません。 詳しくわかる方ご教授お願いいたします

  • 坂道に強い原付バイク(初心者用)

    やっと免許が取れたので、通学用に原付バイクが欲しいのですが、どれを購入してよいのか全くわかりません。主に通学や買い物に利用する予定ですが、学校がかなり山のほうにあり、近所も坂道が多いです。 お金がないので、極力!!!!!安い原付バイクを探しています。チョイノリや中古の原付バイクを考えていますが、急な坂道でもほかの交通に迷惑をかけない程度のスピードは出るんでしょうか? 安くてオススメの原付がありましたら(女性向)、全体でいくらぐらいかかるのかなども教えてください。お願いします。

  • 標高200メートルの峠がのぼれません

    下の方の質問で、トランセオにしようかアバランチェはどうだとか質問させていただいた者です。 めでたく、ルイガノTRX-3を買いました。 さっそく20kmほど走ってきたのですが、思っていたより軽快感はありません。 今まで乗っていた20インチ(ギア無し)と比べて、 段差越えは確かに楽ですが、それ以外の点ではあまりメリットを・・・。 *ちなみに車重は20インチ車もTRX-3もほぼ同じです。 ただ、軽いギアがあるので、タイトルにある標高200メートルの峠に挑戦してみました。 以前、子どもが通学で使っていたブリジストン・ロココで挑戦して、半分で挫折した峠です。 ギア比が違うのだからそこそこはいけるだろうと思っていたのですが、 漕いでも漕いでもひとっつも進まんというじれったさに、疲労は溜まっていくばかり。 結局子供の自転車で挫折したほぼ同じ地点でやっぱり挫折でした。 あらためて、つまるところは脚力か!と思い知ったわけですが、 自転車が変わってもそんなものなのでしょうか? それともさらにギア比の違う、もっと車重の軽い自転車ならやっぱり違うのでしょうか? *この部分が質問です↑ 将来的に750kmの旅をしたいと思っていますが、相当鍛えなければならないようです。 ちなみに当方五十路後半、もう数年で定年のオヤジです。

  • ルイガノLGS-TRX3かシャッセEX

    上記2車種で非常に迷っています・・・。 今回初めてクロスバイクを購入するのですが、今のっているがGIANTのSTP2でストリート系のMTBなので、トリック等もしたり歩道の段差等もガンガン突っ込んでいます。しかしSTP2では距離を走れないので、そこそこ距離が走れるクロスバイクを購入しようと思います。そこでスピード系のシャッセEXが気になったのですが、やはりスピード系のバイクはもろく、歩道などの段差もガンガンというわけにはいかないのですよね?そうなると少々スピードは落ちても私にはサス有りのTRX3のがあっていますかね?MTBを持っているのでどちらかといえばスピード系がほしいのですがかなり迷います。。。 安さとGIANT以外ということでルイガノの上記2車種を選びましたが他にも安くていいオススメがあれば教えてください。

  • 坂道を早く登りたいんです!

    自転車ビギナーです。 最近、GIOSのチェレというクロスバイクを購入して友人と色々な所へサイクリングに行っているのですが、坂道でのスピードがどうにも出ません。 平地では一緒に走っている友人よりも速く、持久力も私の方があるのですが、いざ坂道となると完璧に置いてきぼりをくってしまいます。 なんとか坂を速く登れるようになりたいと思うのですが、坂道でだけ遅くなってしまうハッキリとした理由が分かりません。 坂道でだけ遅れるのは、私の自転車がクロスで友人のがロードだから、ということは関係あるでしょうか? それとも『3×8の24段変則』の3段のほうを『1』に固定したままで、8段の方でばかり変則を行っているため、変則がうまく活用出来ていないからなんでしょうか? もしくは、たんに私の身体の筋肉バランスが悪くて、平地には強いが登坂に必要な筋力が弱いということなんでしょうか? 何が原因なのかいまいち分からなくて、困っています。坂道の度に友人を待たせるのは本当に申し訳ないので、なんとか速く登れるようになりたいです。 原因に心当たりがある方、どうかアドバイスをよろしくお願いします。