• ベストアンサー

同じベンダー同じNICを複数刺す

CentOS5.9を使用しています。 IntelのEXPI 9301 CT (PCIe)を一枚拡張して刺しています。 空いてるPCIeスロットが3つあるので、3つとも刺して複数のネットワークを構築できるようにしようと考えています。 昔は、「同じNICを複数枚使用するとドライバがうまく読み込まれず、NICが不安定になる」といった記事をみつけたのですが 現在の事情はどのような感じになっているのでしょうか? PCIeのお手頃NIC自体があまり無いようで、Intelの9301CTを複数枚刺して拡張しようとしているのですが。 どなたかよい情報をお持ちでしたご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#178001
noname#178001
回答No.3

問題ありません。 Fedoraになりますが、同じLANチップを複数個接続して ルータとして使用した実績があります。 > 「同じNICを複数枚使用するとドライバがうまく読み込まれず、NICが不安定になる」 というのは、Windowsの16bitの頃ならばそういうこともあったと 思います。しかし、PC用のunix処理系(要はLinuxやBSDなど)の目的の一つは NICを複数個入れてルーターを構築することにあります。 動かなければ大きな問題となって、すぐに修正されます。 それも天下のIntelがドライバを直接Linux向けに出しています。 たかが複数枚入れて不安要素があるのならば、回収騒ぎぐらいの大バクです。 複数枚のNICで組み立てたことの経験がなければ回答すべきでないでしょう。 ちなみに、このLANのチップは 82574L でIntel GigaLAN用としては ローエンドの部類でまさに「お手軽LAN」として使用されるものです。 LinuxでLANを使用するならば、緊急用やそもそも拡張インターフェイスが USBしかないタブレットなどを除いては、ふつーPCI Expressか それに類するインターフェイスで拡張するでしょ。 そのへんの、ノートやデスクトップPCのLANで内蔵されているもの ほとんど全てが PCI Express(5年くらいまえならば PCI)ですよ。

ShiftTail
質問者

お礼

>Fedoraになりますが、同じLANチップを複数個接続して ルータとして使用した実績があります。 大変参考になる意見を頂きありがとうございます。 現在同じNICを刺して稼働させていますが問題なく動いているようです。 >それも天下のIntelがドライバを直接Linux向けに出しています。 たかが複数枚入れて不安要素があるのならば、回収騒ぎぐらいの大バクです。 確かに仰られる通りだと思いました。 参考になる意見ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • wingstar
  • ベストアンサー率37% (102/275)
回答No.2

> 「同じNICを複数枚使用するとドライバがうまく読み込まれず、NICが不安定になる」 その記事を書いた人は、運が悪かったんでしょう。 そんなことは逆に稀な例かと。

ShiftTail
質問者

お礼

逆に稀なんですね・・・。 ちょっと、警戒しすぎました。 現在同じNICを刺して稼働させていますが問題なく動いているようです。 情報ありがとうございました。

回答No.1

>、「同じNICを複数枚使用するとドライバがうまく読み込まれず、NICが不安定になる」 そういう場合もある。と言うことで認識が違います。全てそうなると言う事ではない。 >現在の事情はどのような感じになっているのでしょうか だから、今も変わっていない。 >PCIeのお手頃NIC自体 業務用と言うか、コンシュマー向けと言うかは、沢山存在しています。そのようなカテゴリーは「のお手頃NIC」とは無縁のカテゴリーです。「のお手頃NIC」はUSB接続に時代は切り替わって、すでに5年以上たっていますかね。PCIで接続することはなくなってきています。PCIは逆に業務関係で、パフォーマンスやサーバー機能が中心です。

ShiftTail
質問者

お礼

>そういう場合もある。と言うことで認識が違います。全てそうなると言う事ではない。 問題なく使用することが出来ました。一つの情報として大変参考になりました。 >PCIは逆に業務関係で、パフォーマンスやサーバー機能が中心です。 そうですか。そういう物なのですね。 情報ありがとうございました。

関連するQ&A

  • オンボードと外付の違い(NIC)

    こんにちは。ネットワークドライブ用サーバーにて使う際、オンボードのNICと外付NICで差が出るかどうかを教えていただきたいです。 現在安鯖にハマっていて、手元にいくつかあります。 今ははGT110b(Intel 82574L)上のWindows7でネットワークドライブを作り、有線接続したノートPC(Marvell 88E8057)でマウントして動画を見ています。この構成でも基本的に安定しており、場合によっては内蔵HDD並(調子のいい時で90MB/s程度)の速度が出ます。 速度は十分出ていますが、これをMX130S2にリプレースしようと考えています。この時気になるのがオンボードNIC(Broadcom BCM57780)の性能です。Broadcomもサーバーやハイエンドマザーボードでよく使われますし、自作機のRealtekよりは安定しているであろうことはわかります。しかし、GT110bのオンボードはIntel Gigabit CTと同じIntel 82574L。対してMX130S2のBCM57780はNetLink扱いで、NetXtremeではありません。 お聞きしたいのはこの時の安定性および性能低下の可能性です。よく「NICをIntel Gigabit CTにしたらネットワークドライブのレスポンスが良くなった」等いわれますが、MX130S2でも外付NICにすると安定するのでしょうか。 長くなって申し訳ないですが、質問は 「NICは内蔵と外付で差が出るのか」 です。 先ほどの「Intel Gigabit CTに変えたら安定した」だと ・Intel Gigabit CTの性能が良い(Intel製かつ外付だからいい) ・Intel 82574Lだから良い(オンボードだろうが外付だろうがIntelだから良い) ・比較対象がRealtekだから良い(Realtekがダメすぎるだけ) ・外付のNICだから良い(オンボードよりは外付NICの方が一般的に良い) など考えられます。こう言った理由も含めて知りたいですが、皆さんの経験談でも結構です。是非お聞かせ下さい。

  • CentOS5.3でNICを認識しない

    恐れ入りますが、ご教授願います。 CentOS5.3をインストールしましたが、NICを認識しませんでした。 下記はPCスペックです。 メーカー:kouziro 機種:KZSN3103 CPU:Genuine Intel(R) CPU 575 @ 2.00GHz メモリ:2GB HD:150GB NIC:NVIDIA nforce 10/100/1000 Mbps Ethernet 「試したこと」 1.CentOSインストール後、ifconfig eth0を実行すると  Device not founrdになる。 2.ifconfigの結果を見てもethはなし。wlanはあり。 3./etc/rc.d/init.d/network retsart実行も改善なし。 「未確認」 カーネルの再構築で改善するとネット上に ありましたが、よくわからないので試してません。 「お聞きしたいこと」 1.NVIDIA nforce 10/100/1000 Mbps EthernetのCentOS用ドライバ  が見つからないということは、CentOSでは利用不可能なのでしょ  うか。 2.もし現在のNICが利用できなければLANカードを購入するしか  ないのでしょうか。(WLANは無線のAPがないため利用は考え  てません) 現在はWindowsXPを入れ直してしまいましたが、勉強のために CentOSとVMware playerを入れたいと考えています。NICを認識 しないとネットが利用できないため不便です。 以上、よろしくお願いします。

  • NICを2枚挿したときのデフォルトNIC

    サーバに限ったことじゃないかもしれませんが・・・ サーバ(CentOS)にNICを2枚挿し、どちらも同じセグメントに繋いだ時、サーバからインターネットや、ルータやPC1に送信する場合はどちらのNICが優先的に使われるのでしょうか? NICを複数挿しした場合は必ずどのNICか1つをデフォルトNICとするような設定をしないとこのままでは通信できませんか? 調べていたらDEFROUTE=yesというのがあり、複数NICの場合は必ずそれをデフォルトNICに指定しないとダメなのかな?と思いまして。基本的なことですみません。 └ルーター(192.168.1.1)  ├PC1(192.168.1.2)  ├サーバ(eth0:192.168.1.100/eth1:192.168.1.200)   /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0 IPADDR=192.168.1.100 NETMASK=255.255.255.0 GATEWAY=192.168.1.1 DNS1=8.8.8.8 DNS2=8.8.4.4 /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth1 IPADDR=192.168.1.200 NETMASK=255.255.255.0 GATEWAY=192.168.1.1 DNS1=8.8.8.8 DNS2=8.8.4.4

  • vlan タグが認識できる nic をデスクトップ製品に組み込みむにあたり

    お世話になります。 私が使用したいと思っている nic(intel expi9400pt) に下記のような事が書いてありました。 > > Allows use in any PCI Express server slot > 私の pc は hp dx5150mt というミドルタワー型なのですが、元々サーバ pc ではないのでマザーボードが、その nic を認識できるのか購入前に不安に思っています。 調べたところ dx5150mt には フルハイトPCI Express x16×1 とフルハイトPCI Express x1×1 があるそうなので物理的には ok のように感じているのですが、メーカに聞いても "認識するかは、わかりません" との事でした。 物理的な仕様の確認しかしていないのですが、相性の問題などもし考慮すべき点があればご教示いただけないでしょうか。 背景: この度この pc に CentOS を入れたいと思っています。そして下記 nic を使いたいと思っています。(vlan タグが認識できるそうなので使用したいです) pc(dx5150mt): http://h50222.www5.hp.com/support/367667-999/ http://h50146.www5.hp.com/lib/doc/catalog/desktop/JPA05535-01.pdf pc のマザーボード: phoenix award workstation bios v6.00pg 使いたい nic(expi9400pt): http://www.intel.com/Assets/PDF/prodbrief/pro1000_pt_server_adapter.pdf すみません、何卒宜しくお願い致します。

  • 適切なNICの選び方

    自宅のPC(LINUX FEDORA4)をPCルーターとして使用することを考えています。 そのため、インターネット接続用(Bフレッツを使用しています)と内部用 の2つのNICを用意しなければなりません。1つは単純に予めPCに備え付け られているNICを使用することを考えています。しかしもう1つは増設しな ければなりません。いろいろなサイトや本サイトのQ&Aを確認しましたが、 ちょっと混乱してしまっています。あるサイトには、Intel Ether Express PRO/100+(82559)やPRO/100S(82550)がよいと書いてありました。Intelの ページを覘くとPRO/1000MTやPRO/1000GTという似たようなものもあります。 さらにサーバアダプタ/デスクトップアダプタの区別もつきません。結局 どれが適切なのか、わかりません。どなたかアドバイスいただけませんで しょうか。ちなみにパソコンは中古で買ったCOMPAQです。Evo D300 SF/CT P1.5と書かれています。だらだらと申し訳ありませんでしたがよろしく お願いいたします。

  • 1枚のNICで複数チャネルを利用

    無線LANのNIC(Network Interface Card)1枚で複数のチャネルを同時に使用することは可能でしょうか? 例えば、802.11gで1chと6chを同時に利用するなどです。 802.11nのようにチャネルボンディングを行わず、それぞれを別のチャネルとして同時に使用することは可能でしょうか? どなたか、ご教授お願いいたします。

  • IPプロトコルスタックをネットワークアダプターに自動的にバインドできませんでした

    突如NICがLANを認識できなくなりました。タスクバー右の「ネットワーク」が赤バッテンになっています。再起動しても変わらず。但し、NICは電気的には正常です(同じPCをデュアルブートで別のOSを起動すると正常。)。デバイスマネージャーや「ネットワーク接続」でも特に問題は表示されていません。「Windowsネットワーク診断」によると、 IPプロトコルスタックをネットワークアダプターに自動的にバインドできませんでした と言われます。 オンボードのNICと、Intel EXPI9301CTの二つで同様。 解決策に心当たりのある方、ご教示下さい。 Windows7 RC build 7100

  • CentOSでNICが認識されない。

    先日使いたいソフトウェアがカーネルを更新しました。 その際Nvidiaのグラフィックカードも入れ替えたのですが、 その後からNICが認識されずeth0が表示されなくなりました。 非常に困っております。 インテル製のDP55WGというマザーボードを使用しており、NICは、オンボードのものを使用しています。 e1000eのモジュールは認識していましたが、念のためインストールし直しました。それでも直らず。。。 よく見るとLANのランプが両方点灯しておらずオレンジはOFFになっているのが気になります。 解決方法ご存じの方がいらっしゃいましたら返信よろしくお願いいたします。 使用しているOSはCentOS6.0です。 ちなみにCentOS5.6で新しいカーネルにした際にこのような不具合が起こりました。

  • VineLinux3.1でのNICの認識

    FMVLIFEBOOK6700MF9/XにVineLinux3.1をインストールしました。 NIC(Intel82559)だけ認識しなかったのでインテルのHPからドライバをダウンロード(e100用、対応表の中に82559有)し当ててみましたがネットワークは有効になりません。 dmesgコマンドを使い、確認してみるとe100の文字は出てきますが、82559の文字は出てきませんでした。 これってまだ認識されてないってことでしょうか?Intel82559のチップを認識したときはなんと出るんでしょう?ご存じの方いらっしゃいましたらご教授ください。お願いします。 あとこうやれば簡単に認識するよーって情報があればお願いします。

  • 急にLANケーブルを認識しなくなりました

    本日デスクトップPCを起動したら昨日まで大丈夫だったのが LANケーブルを読み込まなくなっていました。 ケーブルが抜けたかと繋ぎなおしたのですが認識しません。 ケーブルを他PCにつなげると認識します。 ドライバーが原因かと思いネットワークアダプターのIntel Gigabit CT Desktop Adapterを 他のPCからダウンロードして再インストールしたのですが、直りません。 どのような原因が考えられるのでしょうか。 回線:@nifty Wimax AtermWM3600R クレードル経由での有線LAN OS:Windows7 Professional 64bit CPU:Core i5 2500K マザーボード:ASRock Z68 Extreme4 Gen3 NIC:Intel EXPI9301CT