- 締切済み
PCのデスクトップが表示されない
PCのデスクトップが表示されません。 『ユーザー名、パスワードを打ってください』までは表示されます。 windowを通常どうりに開くと、デスクトップが黒いままなんです。 色々試しましたが、直りません。 こんなことは初めてなのでとても困ってます。 仕事でPCを使うので中のデータはできれば消したくありません。 消さないで直す方法ってありますか? よろしくお願いします。 PCは、 TOSHIBAのB351/20C PB35120CSTWでwindows7です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Niwatori-Sanpo
- ベストアンサー率62% (1168/1867)
>デスクトップが黒いままなんです。 >色々試しましたが、直りません。 デスクトップが黒いままだけでなく、「スタート」ボタンも表示 されなかったりして操作することが出来ないわけですね? 因みに、USB 接続機器や LANケーブル等の周辺機器は全て外した 状態でのセーフモード起動は試してみましたか? 画面は真っ黒だけどマウスカーソルだけは動く http://okwave.jp/qa/q7872987.html セーフモード(Safe Mode)で起動する方法<Windows(R)7> http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/010416.htm >仕事でPCを使うので中のデータはできれば消したくありません。 >消さないで直す方法ってありますか? PCをリカバリして工場出荷時の状態に戻すとデータが全て消えて しまうので、リカバリは避けたいと言うことですね? 当該機種の取扱説明書によると、Windows が起動しない状態でも データを救出する方法があるようです。 下記 PDFマニュアルの 93 ページ目あたりから手順が解説されて いるので、もう一度確認してみてください。 dynabookガイド(取扱説明書) http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/manupdf/gx1c000vg210.pdf 救出して、リカバリした後の当該データの復元方法も記述されて いるようです。 経験が無いので成功するかどうか分かりませんが そこはメーカーを信用するしかありません。 あるいは、別の Windows PC が用意できるなら、本件 PC の内蔵 HDD を取り外して、別途 USB接続の外付け用 HDDケース等を入手し 正常な PC に認識させて救出する方法もあります。 ハードディスクケース → 2.5インチHDD用 (SATA接続) http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/dosvpt/hdc.html#25 HDDサイズ:2.5インチ ハードディスク ケース 製品一覧(価格.com) http://kakaku.com/pc/hdd-case/ma_0/s1=2/ (← 4ページある) なお、ノート PC の内蔵 HDDを取り外す具体的な手順については 機種によって様々なので、オイラにもよく分かりません。 下の情報は、かなり古いような気がします。 m(_ _)m IO-DATA 内蔵ハードディスク取付け講座 http://www.iodata.jp/support/service/hd/toshiba/index.htm 機種別DVN交換手順 > メーカ別メニュー > TOSHIBA http://buffalo.jp/stepup/setup/dvn/toshiba/index.html 因みに、システムが異なると救出すべきデータが保存されている フォルダやファイルに対する所有権やアクセス許可を付与しないと アクセスを拒否されて、操作できないかもしれません。 その場合は、以下を参考にして下さい。 Windows を再インストール後、元からあるファイルにアクセスできません http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html#1256 アクセス許可が必要です。アクセス許可がありません。 http://www.happy-ritaiya.net/2008/08/post_20.html ということで、もし暇と原資に余裕があれば一つの選択肢として 検討してみるのも一考だと思います。 また、何らかのマルウェアの類に感染している可能性もあるので リカバリを決行する前に ダメ元で下記「Kaspersky Rescue Disk」 というツールを利用してみる手もありそうです。 Kaspersky Rescue Disk 10 http://support.kaspersky.com/8093 ↑ 一項目の「Download the Kaspersky Rescue Disk iso image」と 記述されている部分をクリックして 「kav_rescue_10.iso」という ファイルをダウンロード(実行では無く保存の方を選択)し、光学 メディア用ライティングソフト等を利用してダウンロードした当該 iso イメージを CD/DVD 光学メディアに展開すれば起動ディスクが 作成されるハズです。 そのあと BIOS 設定画面からデバイスの起動順位を CD/DVD 光学 ドライブに変更して起動ディスクを挿入し、PCの電源を投入すれば 「Kaspersky Rescue Disk」が 起動すると思います。 BIOSのメニュー構成を理解する http://www.geocities.jp/drkadokado/PCpage/BIOS2.html 起動ドライブの優先順位の変更 (画面は一例です ← 引用者注) http://coo2coo2.web.fc2.com/tany-pc/how-to/boot/ 因みに、BIOS画面は電源投入直後のメーカーロゴ表示中に「F2」 キー(「PF2」キー?)を連打し続ければ そのうち開くはずです。 BIOS起動・リカバリ起動・再セットアップ起動 キー http://homepage3.nifty.com/amiamiami/pc/bios/ Rescue Disk の使い方を把握するには前述のサイトにある英文を 理解する必要がありそうですが、運が良ければ不正なプログラムを 駆除するだけで復活するかも知れません。
起動時に F8で セーフモードでも駄目ですか? 積んでいるHDDは SSDですか? セーフモードで起動できたら とりあえずバックアップ取ったほうがいいですね。