• 締切済み

コタツの中や食事中のオナラ

osiete-poo3の回答

回答No.2

マナーから言えばダメなことです。 でも、家庭と肛門にゆとりができたのですよ。 一方的に責めるのではなく、罰金制にしましょう。 一発100円!

関連するQ&A

  • 食事中におならをする彼氏

    下らない質問で申し訳ございません。 彼氏は私の前でプップブリブリブーッとおならをするのですが食事中にもします。 私は「生理現象だからおならをする事は構わないけど、食事中にはやめてほしい」 と言ってるのですが、ケラケラ笑って私が嫌がるのが嬉しいのか、 おならが出るなら食事中でもなんでもお構いなしにします。 外食している時など外にいる時はしません。 男の人ってこういうものなのでしょうか? 私のお父さんも家でおならをしますが、食事中にはしませんでした。 女性のみなさん、彼氏に食事中におならをされたら嫌がりますか? 私の心が狭いだけですか?

  • 食事中におならをしますか?

    皆さんの彼氏や旦那様は食事中におならをしますか? 男性なら彼女の前でも平気でおならができる人は多いと思いますが 私の彼氏は食事中も構わずおならをします。 (もちろん二人っきりの時です) 下品だからやめてと言ってますが 「気心知れてる仲だからこそできる。好きな証拠」と言われます。 でも下品だと思うのですが、 普通の女性なら相手の事が好きなら気にならないものですか? 私が変ですか?

  • 弟のオナラとゲップ

    こんにちは、 私は高校生の女です タイトルの通りなのですが、 弟のオナラとゲップに困っています。 毎日毎日絶対10回以上はします。 食事中、コタツの中でもお構いなしで 大きい音でニヤけてこっちを見ながらします。 その態度に本当に腹が立つし、不快な思いをしています。 多少は生理現象なので仕方ないかもしれませんが多すぎるし、 人の顔の前にきて足を広げオナラをしたりするのはどうかと思います。 私も多少潔癖ぎみなのは自覚していますが、 それでもおかしいと思います。 母親はずっと弟の見方です。 庇ってもらったことはありません。 オナラやゲップが嫌という思いに、 「私だってこんなに嫌な思いをしているのに 少しも考えてはくれないの?」という苛立ちも加わり もうどうしていいかわかりません。 2、3回は何も言わずに我慢しますが、 4、5回になると私もふざけんなよとなり、 毎日喧嘩になります。 弟には「じゃあ家から出て行けば」と言われますが 家にそんなお金ありません。 寮費も高く、家から通ってねと言われています。 それに弟がいない時は本当に和やかな家族で、 母親ともとても仲がいいんです。 料理は毎日手伝うし、買い物は私がやっているし、 毎日の食器の後片付けもやっています。 喧嘩もないし、できるだけのことは普段からやっているのに 弟が入ると途端に敵になるので、 悲しくなんでという気持ちが大きくなるんだと思います。 弟は何も手伝わないのにいつでも守ってもらって・・って。 こういう家族間などで上手くいかない時、 みなさんはどうしていらっしゃいますか? 是非アドバイスをよろしくおねがいします。

  • 目に優しいコタツが欲しい

    室内で犬を飼っているのですが、冬になるとやぐらコタツの中にはいりたがります。 コタツの赤外線が目によくないと聞くので、なんとか入らないようにと思うのですが気がつくと中に入っています。 それならコタツを出さなければと思うのですが、主人がコタツ好きなのでそういうわけにもいかないのです。 知り合いから「シーズ線切り替えのコタツがあって、それならば赤外線を使わないから、目に負担がかからなくていいよ」と聞いたのですが、ネットショップでさがしても、一般の大型家電ショップでさがしてもみつかりません。<やぐらコタツの取り扱い自体が、とても少なくなっているように思います。 知り合いも昔に買ったそうで、今はそのお店は無く、メーカーは東芝のものだそうです。 東芝のHPを探してみましたが、わかりませんでした。 仕事の関係で、できればナショナル製のものが欲しかったのですが・・・。 どなたか目に優しいコタツ(やぐらコタツは中に入るものではないのですが・・・)をご存知ありませんか?

  • おならをする夫

    食事中でも子供の前で遠慮なしにおならをする夫。 やめさせた方がいいのでしょうか?

  • どうしてあたくしはぶーぶーおならがでやすいのお?

    あたくしは快便です。 でもそれが人よりも多少、過剰なようです。 普段、一人のときは、あまり意識はしません。 ぶーぶーもそんなに出ません。 というか、出そうになったときに、そのままブッ!とぶっこけば、それでおしまいです。 けれども、それが人と一緒にいるときだと、違うのです。 例えば友達の家で飲み会をしたとき。 もうダメ。途中からあたしだけおならぶーぶーとの我慢の戦い。 しかも友達の家のトイレの場所が悪かったりするともう最悪。 トイレでブーーーー!なんて、絶対にいや。恥ずかしすぎる。 しかもおならをためにためてるから、もう出すときには物凄いことになっちゃう。 いやあ!!! でもね、こんなこと悩んでるのって、あたしだけみたいなの。 他の人はみんな穏やか。少しもおならを我慢してないっていう感じなの。 なんでみんなあんなにお腹の調子が良いんだろう? どうしてあたしばっかり、おならのことを気にしなくちゃいけないんだろう? みんなは元気にはしゃいで。ちっともトイレにも行かないのよ?なんで? あたしはこんなにおならのことを考えて、我慢しているのに。 悲しくなってしまいます。。 恋人の家でもそう。 恋人の家はワンルームマンション。トイレの位置が悪くて、 玄関の方にあるならまだいいけど、メインのルームのすぐ隣にあることだってありました。 そういう時はもう最悪。だってぶりぶりぶっこけないんですもの。 でもあたくしはいつでも快調快便。 食べればたいていは出ちゃうのよ。 しかも人といるときの方が多少その気が強いのかも。 恋人の前では、どうしたって、恰好をつけてしまうものでしょう? 「私はおならもうんちもしません」なんて、 そんなしない人なんて、絶対にいないことくらい、お互いにわかりきっているけれど、 それでも、そういう風を装ってしまうものでしょう? だからあたし、あまり恋人の家にお泊りするのは好きじゃないの。 だって寝起きは顔がむくんでしまうし、口だって乾いてしまうし、 そしてなにより、お腹が張ってしまうから。 自分の家では、布団の中でぶーっておならをすることだってあるわ。 でも恋人の家では。まして同じ布団に寝てるときなんて、 そんなこと、絶対、できないじゃない!?!?!? 一発で嫌われてしまうわ。 それにあたし自身も、萎えてしまいそう。そのシチュエーションに。 難しいですね。人間って。 特に昨今ではますます人形みたいな人間が持て囃される世の中になってきてるから。 みんながアンドロイドのふりをして、生きている。 でも、アンドロイドがおならなんて、してはいけないのです。 皆様は人前でおならがしやすくなることってありませんか? 自分だけが他人よりもおならがしたくなりやすい体質なんじゃないかって悩んだことはありませんか? 恋人の前でのおならの処理は、どうなさっているのですか? お知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

  • おならについてです

    20代の女です。 とても恥ずかしくて誰にも言えず、病院にも恥ずかしくて相談出来ず、ずっとずっと悩んでおりました。 もう耐えれなくなりこちらに質問させていただきます。 小学校の時からおならがヒドくなり、一日中我慢をしてました。 トイレに行っても周りに人が居るので聞こえるし、我慢出来ず、もう無理っと思った瞬間出してしまい周りから変な目で見られるようになりました。 家に帰っても、おならが何百発と鳴ります。 会社へ行っても、出そうになってトイレへ駆け込み出します。 出してもまたすぐ出そうになります。 とても静かな職場なので出すと周りからイヤな目で見られるし、何度もトイレにも行けないし、我慢するとお腹が痛くなって逆にたくさん出そうになって我慢出来ません。 ストレスから来てるからリラックスした方がいいとネットに書いてありましたが、家では全然リラックス出来るのに、家に居ても1分に何回もずっと出てます。 何か病気なんでしょうか? 実父が凄いおならばかり出す人だったので、私も遺伝したのかな?と思ってます。 母親だけは全然出ないです。 そろそろ結婚する年齢なので、おならがひどいので恥ずかしくて恋人が作れません! 一度元恋人の前で何時間も我慢していたせいで出してしまい、嫌な経験をしてしまい、そこから外の世界が怖くなってしまいました。 食後が一番ヒドくなります。 それに、飲み物を飲んだ後はお腹がギュルギュル鳴って、おならもひどくなります。 おならのせいで安心して暮らせません。 やはり何か病気でしょうか? 本当に悩んでます。 助けて下さい!

  • 男性は妻の前でオナラする男を応援するのですか

    女性が、「わたしの夫はわたしの前でオナラするから困る」と言うのを聞いた男性はみな、「妻の前でオナラするなんて偉いな」「もっとオナラしろしろー!」とその男性を心の中で応援するのでしょうか。

  • こたつのない冬を待つかどうか。

    先日こたつが壊れていてヒーターがつかない状態が続いています 注文したんですが正月ということもあり配達が来週の末ということだそうです 足が寒く冷たいんですが ファミリータイプのこたつの重量を考えると相当重そうで 家まで持ってくる自信がありません 質問をご覧の皆さんならどうします?待ちますか?買った量販店まで取りに行きますか? ちなみに車は持っておりません。

  • 食事中読書する夫にきれています・・・

    結婚三年目の妻です。一歳半になる子供がいます。 夫婦共大の読書好きですが、夫は食事中必ず本を読みます。 文庫、雑誌、まんが等、ジャンルは様々です。 私はそれがイヤで、結婚前から現在まで、何百回注意したかわかりません。 怒ると一応やめるのですが、私が見ていないとまた読みます。(めんどくさくて放っておくと、ずっと読んでいます。) 今日とうとう私は切れて、夕食中口論になりました。以下それぞれの言い分です。  私→子供の教育上良くない。作った人(私)に失礼。    楽しく会話しながら食事したい。マナー違反。  夫→外ではしない。家の中でくらい好きに食べたい。    合理的で悪いこととは思わない。 話しながら、なんだか怒りを通り越して悲しく、もう料理も食事もしたくなくなってしまいました。 私は家族団らんしたいだけなのですが・・・。 こんな人と結婚したのだから、あきらめて好きにさせるほうがいいのでしょうか。 ちなみに、普段は夫婦の会話も多く、家事育児にも協力的で、まじめで優しい夫です。 どうかみなさんのご意見を聞かせてください・・・。