• 締切済み

国立大学試験当日受付について

大学の試験当日の受付について。 25日に国立大学の受験を控えています。 ふと思ったのですが、当日に受験者受付というものはあるのでしょうか? 教科毎に、何時何分までに会場入室という知ら せはあります。 上手く説明できませんが、例えば、 ・9:00 受験者受付 ・10:00 数学(受けない人は待機) ・11:00 英語() ・12:00 国語 というように、全体の受付があるのかな…と。 大学によって違うのかな…。 質問受付時間が学校にまだいる時間のため、 大学に聞くこともできず。 常識なら、と思うと躊躇われて。 もし、受付あるなら頑張って空き時間作って聞きますが…。 こんな意志薄弱ではダメですよね(^^;; 下見は24日にするつもりです。 どうぞ、御指南宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#174793
noname#174793
回答No.1

常識的に考えれば、わかると思うのですが、わからないからこそ質問しているのだろうと、寛大な気持ちで回答させていただきます。 大学入試というのは、学部や学科ごとに募集をします。 同じ学部や学科を受験する人ごとに通し番号で「受験番号」をつけます。 試験科目も同じでしょうから、受験会場も同じ教室でしょう。 ただし、受験者が多ければ複数の教室を利用しますので、受験番号で「何番から何番までは、この教室」のように教室の出入り口や掲示板に掲示されています。 お尋ねの「受験者受付」というものは、私の知るかぎり「ありません」。 「意志薄弱」というより、「世間知らず」かと思います。 数学や英語の勉強ができても、こういうことすら知らない受験生がいるのかと思うと、ある意味怖いですね。

xxsinixx
質問者

お礼

まずは回答して頂き、ありがとうございます。 ないということを知り、安心しました。 「世間知らず」と言われたのは、とても心外でありました。 そこまで言われるのか、甚だ疑問にも思います。 ですが、お言葉を真摯に受け止め、精進します。 受験間近でナーバスになっており、 混乱した質問に、お手を煩わせました。

関連するQ&A

  • 晴海での当日受付試験について

    よろしくお願いします。 当方、仕事の関係でアマチュア無線(4アマ)の試験を受けるはめになってしまいました。晴海の当日受付の試験を受験する予定なのですが、受付開始は9時からで先着200名とのこと。初めてのことでよくわからないのですが、何時頃に会場に到着すれば午前の試験を受験できるのでしょうか?9時ちょうどに会場に到着すればいいのか、もっと早く行って並ばなければならないのか、それとも10時くらいでも200名に達していないのか・・。どうしても午前の試験で一発合格したいのです。経験者の方、ご教授よろしくお願いします。

  • 国立大で二次試験が国語だけで受験できる大学ってどこでしょう???

    国立大で二次試験が国語だけで受験できる大学ってどこでしょう??? もし、ご存知でしたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 国立大の2次試験(前期・後期)の願書受付について

    国立大学のスケジュールについて以下のような説明がありました。 1月下旬にセンター試験受験 ↓ 2月初旬に2次試験の願書受付 この願書受付とは前期日程と後期日程のことを指しているのでしょうか? 具体的にはセンター試験受験後に自己採点をしてあと、 前期はA大学、後期はB大学という具合に同時に出願するのですか? それとも、2月初旬は前期の受験校だけ出願して、後期分は別途、あとに出願するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 建設業経理士を受験しますが、入室時間と試験開始時間の差が10分しかあり

    建設業経理士を受験しますが、入室時間と試験開始時間の差が10分しかありません… 入室時間の何分前までに、着くのが良いでしょうか? 電車とタクシーで行くので、不安です。 入室時間の15分前には会場に着くとは思うのですが…電車を一本早く行ったら二時間も早く着くので… よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 国立幼稚園の試験対策について教えてください

    今年3歳になる息子がいます。近くの国立大学教育学部付属幼稚園に入れたいと思っています。小学校や中学~大学の付属の私立の幼稚園は近くにはないので、国立がダメだったら(試験&抽選です)、3歳では幼稚園には行かずに2年保育で再度同じ国立の幼稚園を受けるか、もしくは、最寄の幼稚園だけのところに入れるかになります。 国立大学付属の幼稚園は、いわゆる、お受験というような私立の幼稚園ではないので、現在は、幼稚園お受験対策の幼児教室には通っていません。受験とは関係のない、幼児教室には通っています。 息子は母親と完全に分離となると「ママ ママ」と泣き出してしまいます。幼児教室が完全分離で、別れ際に号泣します。そのうち慣れるのかしらとも思っていますが、どうなのでしょう。。。 国立の幼稚園は、親と完全分離しても泣かないか&楽しく遊べるかを試験で見て、それから抽選のようです。泣いてしまったら、アウトと聞きました。試験会場は、日常と違うので、いつも泣かない子が泣いてしまうとも聞きます。 9ヶ月後くらいに試験なのですが、それまで私と離れても泣かないようになっていてほしいのですが、どう対策?を立てたらいいのか困っています。(何度も、その幼稚園の近くに遊びに行って、こまめに楽しいところだと言い聞かせ、試験ではちょっとママと離れるけど、泣かないで頑張ってねといつもいつも話してみたら大丈夫でしょうか? 幼児教室でのちょっとの時間の母子分離での号泣はまだ続いています。。。) 同じような経験をなさった方いらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。

  • センター試験について

    来年センター試験を受験するものですが、 受験予定の公民と国語の間に、地歴の時間とお昼の時間が 空いてしまいます。会場もまだわからないのですが、 その空いた時間は控え室とか落ち着ける場所はあるのでしょうか? 会場によっても違うと思いますが、経験者の方教えてください。 当日の様子が予想できないと何か不安です・・・。 よろしくお願いします。

  • 国立大学で国語、社会、英語の三科目で受験できる大学があるらしいのですが

    国立大学で国語、社会、英語の三科目で受験できる大学があるらしいのですが、どこの大学なのか出来れば学部まで教えてください。

  • 国立大学をあきらめるべきか

    こんにちは。現在高校三年の受験生です。 先週の土曜日に、進路についての学校の先生と面談がありました。(ただその先生は担任ではなく教科別担任の先生)。 その先生は自主的に面談をしてくれます。 その先生はなかなか厳しく、その時の面談で、自分は第一志望を埼玉大学に、第二志望を宇都宮大学か文教大学にしていました。 自分は小学校の教員になりたくて、埼玉大学か文教大学に入りたいと思っていました。 ですが、8月の河合模試で、点数がこちら・・・↓ 国語 118  英語 108  数学IA 24    IIB 21 生物 48 日本史B 52 現社   68 でした。 自分でもわかりますが、まったく成績はよくなく、その面談してくださった先生も、この成績で特に数学の点数を見て、これじゃだれが見ても国立は無理だってわかるよな?と言われました。 担任の先生とはまだ正式な面談はしておらず、国立をあきらめかけていることも伝わっていません。 このとき、半ば強制的に国立をあきらめる方向に、私立の文教を目指すということで話が終わりました。 確かに、このまま数学をずるずる引きずって、埼大はセンターでほぼ決まるらしいので、センターで数学を落として、最低でもセンター7.5割はとらないと厳しいと言われていますので、 それで国立を落として、残る文教大学も、国立勉強で文理まんべんなくやるわけですから、私立オンリーの人には劣ってしまいそっちも不合格で浪人、、、なんてことにはなりたくないです。 だからここは、癌ともいえる数学を捨てて、私立の勉強に全力を注ぎこむのか、それとも国立を目指してめげずにやっていくか・・・ 自分的にはまだあきらめたくないという意志があります。  実は今日、学校で国立大学の人が受ける夏期講習があるのですが、悩んでいて学校にすら行ってません。 今こうして質問をしている状態です。 あきらめたくないといっても、点数が現状を示しています・・・ 本当は夏休みに弱点を克服(私の場合は数学)する大切な期間だったのでしょうけど、自分は文系教科ばっかやっていました。それでも成績が上がったという実感はあまりないです。 やっぱり心のどこかで、数学から逃げている自分がいたんだなと思います。 自分はいつもせっぱ詰らないと物事をはじめない人間です。 今もそうです。数学がやばく、志望大学を変えざるをえない状況に陥ってから、あのときああしとけばよかった・・・と後悔し始めます。 国立は努力を続けることができる人間が行くべき場所、先生はそういう点も見抜いて、私を国立から退けたのではないかと思っています。 もちろん私立だって努力しなければ行きたいところにも行けません。 今日は、その教科別担任の先生ではなく、学年主任の先生と面談があります。 その先生とも、志望大学についての話がありますので、この成績のことも含めて色々話すつもりです。 もしそこでも、国立はあきらめたほうがいいと言われたら、もうそこまでにします。潔く諦めようと思います。 ただ自分はあきらめたくないという意志表示を示します。どうですかね?とか疑問形にして聞くのではなく。 そこで、他の人の意見も聞いてみたいので質問させていただきました。 この河合模試の成績を見て、私は国立の勉強を続けていくべきか(特に数学)、それとも私大に切り替えてやっていくか、どちらのほうが可能性があるでしょうか。 ただ教科別担任はもう私は私立に切り替えたと思っていますので、国立をあきらめないならまたその話をしないといけないのですが・・・ 回答よろしくお願いします。 余談ですが、やはり小学校教員になりたいのならば、文教大学より埼玉大学のほうが圧倒的に有利ですよね・・・? そう思うとやはり国立はあきらめたくない・・・

  • センター試験当日の試験会場付近の混雑状況は?

     いよいよ受験シーズンですが、試験会場の大学が駅から2.6キロあるので、歩くと40分位かかります。  本人は歩くといっていますが、会場に着くだけで疲れそうです。せめて駅から会場までの間を車で送ってやりたいのですが、当日は1,000人以上の受験者がいるということで、周辺の道路はどのような状態になるのでしょうか。  とても待ち合わせをしたり車を駐車したりするスペースがないような状況でしょうか。

  • 大学を下見に行きましたか?

    高3の息子が大学受験をします。 国立、私立と数校候補に挙げていますが、第一志望の大学(県内)しか下見に行っていません。 日にちもあまり無い事ですし、出来る限り、候補に挙げた大学に下見に行った方が後の為にもいいと思うのですが、どんなものなんでしょう? みなさんは受験前に大学の下見に出掛けられましたか?