• ベストアンサー

ブラウザについて

pcのブラウザとwebメールの機能はどういう関係性がありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.1

Yahooメール、Gmail、Hotmailなど、Webブラウザでログイン(サインイン)してメールの送受信を行うメールサービスを「Webメール」と呼んでいます。 もちろん、これらのWebメールには、POPアクセスやIMAPアクセスをサポートしているものもあり、その場合は、ブラウザでなくて、メールソフトでも利用可能です。

noname#186104
質問者

補足

webメールの返信メールの宛先に当方の差出人名が表示されるのはなぜですか?webメールの差出人欄には何も記載していません。 クッキーやブラウザは関連していますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.2

A.No1です。 >webメールの返信メールの宛先に当方の差出人名が表示されるのはなぜですか? この意味は、受信したメールに対して、返信ボタンから返信メールを作成しようとすると、その「宛先」に、差出人である自分の名前やアドレスが自動的に挿入されるということですか? そうでしたら、どのような方からのメールか判りませんが、例えば、その受信メールを送信した人が、次のように送信に使用するメールソフトの設定の項目で、「返信先」(Reply-To)を別に指定することができます。 http://www.ccnw.co.jp/m/mail/mail_reply_to_windows_xp_oe6.html http://www.ccnw.co.jp/m/mail/mail_reply_to_windows_xp_thunderbird.html その指定を質問者さんの「名前<アドレス>」として設定したら、「返信」メールの宛先に、その指定した文字列が挿入されます。 もしかして、悪戯メールなのかも知れませんが、物理的には可能なことですから、cookieやブラウザの機能とは関係ないと思います。 知り合いの方でしたら、その宛先は「Deleteキー」で削除して、改めて入れたらよいと思いますし、状況を知らせてあげるとよいです。 知らない送信者でしたら、迷惑メールでしょうから、無視して削除してください。

noname#186104
質問者

お礼

疑問が解決できました。ありがとうございました。説明不足でしたがいいほうにとっていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Outlook内のメールをWebブラウザのアカウントに移すには?

    現在、E-mailはYahoo!のアカウントを使っております。 先日、Outlookのある機能が使いたくて、OutlookにてそのYahoo!アカウントを設定したところ、Webブラウザ上の受信箱にあった全てのメールが、Outlookの受信箱に移ってしまい、その後の新着メールも、Outlookを開いている限りは全てOutlookにいってしまい、Webブラウザ上には残りません。 今後は、Webブラウザ上で統一管理してOutlookは使わないようにしたいのですが、Outlookに移ってしまったメールを、Webブラウザ上に戻すにはどうしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Webブラウザで戻らないケース

    前画面に戻りたい場合、通常はWebブラウザの《戻る》機能で戻れますが、たまに、Webブラウザを閉じないと戻れないケースが有ります。HPの作られ方が違うのでしょうか?

  • 結局、一番いいブラウザはどれなんでしょう(Mac)

    質問させていただきます。 Macにも、サファリとかファイアフォックスとかカミーノとか、たくさんウェブブラウザがありますよね。 それぞれ多少の機能の違いはあるようですが、正直どれを選べばいいか、わかりかねます。 「このブラウザはこの機能があるから使ってる!」とか、「このブラウザは読み込みが速い!」など、それぞれ理由があって使っている方。 いらっしゃいましたら、それぞれのいいところ等、教えてくださいませんか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ブラウザ表示が出来ない

    2ヶ月ほど前から、「ブラウザでプレビュウ」表示をしようとしても画面が出なくなりました。「WebブラウザでWebページを開く」事も出来ません。どうしてこうなったのか解らず、お手上げ状態です。PCには詳しくありませんので解りやすく教えてください。

  • ブラウザとOSは新しいものほど遅いのでしょうか?

    古いPC(ペンティアム166M,MM-64M,HD-2G)にOS-WIN98SE、IE5.5でWEBを見てますが非常にのろい感じです WEBとメールだけしか使っていないマシンなのですが動作を早くさせるための方法を教えてください OSはWEBを動かすだけなら、WIN95のほうが早いのでしょうか ブラウザはVERの古いものの方が、早く動くのでしょうか HDの容量は少ないほうが、起動や動作が速くなるのでしょうか スクリーンセーバが起動すると、HDが忙しく動きっぱなしになるのは何か関係ありますでしょうか 以前WIN95でISDN接続時にはもっと早く動いていたように思うのですが気のせいでしょうか 現在はADSLが300Kくらいでヤットつながっているのですが、PCの速度に影響はありますか? 以上、よろしくお願いいたします

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ウェブブラウザの拡大機能

    「ルナスケイプ」というブラウザで「拡大機能」を使ってウェブの文字を大きくしているのですが、他のページに移るたびに拡大機能が自動的に解けてしまって、そのつど拡大の設定をしなおさなければなりません。それではとても面倒です。どなたか拡大機能を維持する方法、もしくは、そういう機能のあるウェブブラウザをご存知の方どうか教えてください!

  • 自作ブラウザを既定のブラウザにするには

    VB 2008 Express EditionでWebBrowserコントロールを使って、自作のWebブラウザを作りました。 自作ブラウザのフォーム内にテキストボックスを配置し、そこでURLを指定すれば、Webサイトを開く事は可能です。 しかし、例えばOutlookなどのメールにあるURLをクリックするとIEが起動してしまいます。そこでWindows OSの拡張子の関連付けで自作ブラウザを設定してしました。しかし、自作ブラウザが起動するだけで、メールにあるURLのサイトが開けません。 どうにかしてそのURLを取得しないといけないと思うのですが、やり方が分かりません。 ご存じの方、いらっしゃいますでしょうか?

  • ウェブブラウザとは?

    ウェブブラウザとは、ウェブメールと同じように、プログラムソフトをダウンロードする必要のないブラウザなのでしょうか? 確かにFilefoxはソフトをダウンロードしインストールして使っていますが、IEはネット環境があればいつでもどこでも閲覧できます。 となると、たとえばパソコンが完全に起動しなくなってしまった場合、ブックマークに入れたファイルはすべて見れなくなるということになりますよね? 今実際、電源が不具合でいつ起動しなくなるかわからない状態です。利用しているソフトはFilefoxですが、ウェブブラウザに移行させたほうがよいかなと思い、質問しました。 ちなみにウェブブラウザに対して、ダウンロードするブラウザはなんと呼ばれているのでしょう?

  • メールソフト?ウェブブラウザって何?

    メールソフトで、メールを送受信するのと、ウェブブラウザ上でメールを送受信するのとは、どこがどう違うのですか? 因みに、hotmailはメールソフトですか? ウェブブラウザについても、いまいち理解できないので、詳しい方がおりましたら、どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 【気軽にご覧ください】初心者に優しい高機能なブラウザとは?

    みなさんはInternet ExplorerなどのWebブラウザを使っていると思います。 そんなとき、どんなところが使いにくいと思いますか?または、よく分からないと思いますか? ボタンの配置などデザインからの意見が欲しいです。 今、私は『初心者に優しい高機能なブラウザ』について考えています。 このとき高機能とは・・・? 『高機能』という意味について色々考えた結果、デザイン性から『高機能』を追求すれば、初心者の方に優しいブラウザが作れるのではないかと思いました。 なので、みなさんからの意見をぜひ聞かせていただけるとうれしいです。 それではよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • プリハードン鋼の材質で、±0.003の径と底の形状を同時加工する方法を教えてください。
  • プリハードン鋼の材質で、放電加工による仕上げ方法を教えてください。
  • 型彫り放電加工以外でのプリハードン鋼の加工方法はありますか?
回答を見る