• 締切済み

冬の北海道の服装について

gakupの回答

  • gakup
  • ベストアンサー率55% (582/1055)
回答No.4

道東在住です。 今年の道東は例年より雪が多くて、国道などの幹線道路は路面が出ていますがそれ以外は雪に覆われています。もう2月になり日差しは強くなってきたので、天気がよく風さえなければワリと暖かく感じますが、札幌より寒い地域ですし、流氷観光を楽しむならしっかり防寒したほうがよいです。 道路は普通除雪されてますので雪をかき分け歩くことは大雪でも降らない限りありませんが、ツルツルの可能性は高いです。 VANSといっても靴は様々ですね。靴底の厚さだけでなく、表面の素材や靴底の溝なども考慮したほうがよいです。 アウトドアスタイルまたはスノーブーツなら大丈夫だと思います。しかし普通のスニーカー系だと、滑るし雪がつきやすいので止めたほうがよいです。この時期、天気が良いと日中水溜りもできますので濡れる心配もあります。 滑る問題だけなら、着脱式の滑り止めが売られていますので、空港などで購入されるとよいと思います。 http://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?pid=5178 冬用のインソールも効果があります。暖かさがかなり違います。足先が冷たくなると、どんなに上着が暖かくても辛いですからね。 http://item.rakuten.co.jp/sunstone-1/310092/ 服は上着次第です。ダウンコートなどしっかりと保温してくれる上着を着るなら中はそれほど着込まなくても大丈夫です。室内は暖かいので上着を脱ぐことで温度調節が可能です。 しかしモッズコートなどそれほど保温性が高くなく風を通すものなら、ヒートテックやフリース、セーター類を着込まないと流氷観光は耐えられないと思います。流氷観光以外で、バス観光など外にいる時間が短い観光なら、それほど着込む必要はありません。室内・車内はどこも暖かいですから、脱ぎ着しやすい格好がいいです。 ボトムはヒートテック系の股引とできればジーンズより暖かいものがいいと思います。あくまで個人的な感想ですが、ジーンズは結構風を通すので寒いです。 それから、帽子、手袋、ネックウォーマーやマフラーは必需品です。

関連するQ&A

  • 冬の北海道ではどのような靴がよい?

    今月末に北海道(網走、十勝川方面)に行くのですが、2月下旬はどの程度寒いでしょうか?雪はどのくらい? 雪をあまり知らないので想像がつかず、履いていく靴をどうしたらいいのか困っています。 雪道はスニーカー(ゴム底)などはすべったりしてキツイのでしょうか? どういうのがオススメ、あるいはこういうのはやめた方がいい、などわかる方、是非教えて下さい。また、靴に限らず、何か注意する点などアドバイスがありましたら教えて下さい。お願いします。

  • 北海道 今の季節の服装?

    来週、関西方面から北海道の札幌、旭山動物園、網走、流氷見学等に旅行へ出かけますが初めての北海道なので服装などどのような格好で行けばよいか教えてください!? また積雪はあるのでしょうか? 舗装道路しか歩かないと思いますが靴はやはり滑り止めの有るような靴のほうが良いのでしょうか? その他にもアドバイス頂ければと思っております。 移動は主にバスで移動します。 それでは、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 北海道旅行の服装を教えてください。

    北海道旅行の服装を教えてください。 8/15・・・日勝峠・オンネトー・阿寒湖泊 8/16・・・摩周湖・知床半島を船から・知床五胡を散策、網走泊 8/16・・・層雲峡・銀河・流星の滝・旭山動物園 この予定で旅行に行きます。バスでまわります。 今本州は恐ろしい位の暑さですが、北海道はどうなのか? どのような服・靴で行けばいいのかわかりません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 冬の北海道

     3月下旬と4月中旬~下旬に北海道、小樽に出張に行く事になりました。 冬の北海道に行くのが初めてで、どんな服装、靴を履いていいかわからないので、教えて下さい。

  • 3月上旬の北海道(道東)の服装を教えてください

    3月上旬にツアーで道東に旅行に行きます。 いったいどんな格好で行けばいいのか悩んでいます。 どの程度の防寒をすればよいですか? あと、靴とかもどういう靴を履けばいいでしょうか?? ちなみにやることは 網走では流氷を見るためオーロラ号に乗ります。 阿寒湖、摩周湖、硫黄山、トーフツ湖に行きます(それぞれ30分くらい) 阿寒湖では夜花火を見ます。 とっても寒そうですね。。。 ちなみに私は雪が降らないところに住んでいて スノボで長野とか新潟に行って雪を味わったくらいです。 きっと北海道の道東は長野や新潟より比べ物にならないほどの寒さじゃないかと不安です。 よろしくお願いします。

  • 北海道旅行

     12月下旬に北海道に旅行する予定なんですが、どんな服装で行けばいいかわかりません。  1.靴はどんなのがいいか(滑り止めの付いてる方がいいか)  2.服は薄着でも大丈夫か  3.上着はどんな物がいいか    etc  です。 札幌~函館辺りを旅行する予定です。経験者、在住の方、教えてください。

  • 3月下旬の北海道

    3月22日から北海道に旅行に行く予定です。 知床や網走など道東方面に行きたい (流氷が見たい)のですが、 その移動手段としてレンタカーを考えています。 そこで質問ですが、この時期にレンタカーでの 移動は危険なんでしょうか?? まだ雪が残っているのでしょうか?? ほとんど雪の降らない所で生活しており、 雪の運転はしたことがありません。 1、2月の運転は危険だと書いてありましたが 3月は・・・・。 教えてください。 また、気候はどんな感じなんでしょうか?? 3月下旬だともう春というイメージなんですが、 やはり北海道はまだまだ寒いのでしょうか?? どんな服装で行けば良いか教えてください。 回答、よろしくお願いします。

  • 11月下旬~12月上旬のモスクワの服装と靴とカイロ

    11月下旬~12月上旬のモスクワに旅行に行きます。 いったいどれほどの寒さでどのような服装がベストなのでしょうか? ユニクロに売ってます携帯用のダウンの厚さでも寒さは大丈夫なのでしょうか? (基準にしたいため一般的なユニクロを例えてます。) また、靴ですが、、雪が降っていて路面も凍ってますか? よく滑り止め用に装着させるものとかあると思いますが、、(スパイクのような?)あんな感じでもいいのでしょうか?、、、やはりきちんとした滑らない靴を買った方がいいのでしょうか、、 上記の滑り止めもそうですが、、カイロってロシアに持って行けるんでしょうか? 安全に行きたいので、アドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 北海道での服装は?

    3月7日から北海道へ旅行に行きます。そこで質問なのですが、服装や靴はどんなものを身に付ければいいのでしょうか?やっぱり普通に冬の格好ですよね?どれくらい寒いのか想像がつかず、どの程度の防寒をすればいいのかわかりません。私は熊本に住んでいてこちらは一番寒いのが1月2月です。その一番寒い時期よりも北海道の3月は寒いのでしょうか?雪は降ったりするのでしょうか?教えてください。

  • 再び冬靴について

    先日冬靴について質問させていただきましたが、再びお願いします。 先日の質問で、小樽で冬靴を購入しようと思ったのですが、すでにサイズ切れとのことで、こちらで購入することにしました。 こちらで売っているのは、スキーに行く時などに履くスノーシューズです。 それなりに底は滑りにくくなっています。店員さんが言うのには、子供用には底に滑り止めの金具がついていて、雪のないところでは金具をたたんで使うそうです。 北海道の冬靴もそういうものでしょうか? スノーシューズに滑り止め装着でへいきでしょうか?