• 締切済み

皆さまであればどちらにお勤めしようと思いますか?

はじめまして。 以下の2つの仕事であれば皆さんはどちらを選びますか? 1.事務職 ※雇用形態:正社員 ※給与: 手取り16万円程度 ※勤務時間:朝9時から夕方18時迄 ※残業・残業代:残業代無し。残業は月に40~60時間程度。(ただし必ずしもこの限りではない。) ※勤務地:基本的に異動はなし。あなたの実家から近いが昇任により各支店へということはあり。 ※休日:週休1日の他、希望するいずれかの日程で公休2日。GW・夏季休暇・冬期休暇それぞれあり。有給休暇あり。     ※賞与:経営状態による。通常は年に2回、給与1か月分程度の賞与がある。 2.自衛官 ※雇用形態:特別公務員(任期制:任期は3年) ※給与: 手取り12万円程度(初任給)→15万円程度(任官後) ※勤務時間:朝6時から夕方17時迄 ※残業・残業代:残業は配属先による。残業代はなし。 ※勤務地:就任から半年は一定の地域に勤務。その後は任期毎に異動。 ※休日:土・日・祝日。夏季・冬期休暇それぞれあり。有給休暇あり。 ※賞与:年に2回、給与2ヵ月分程度の賞与がある。その他、勤務地により毎月の給与に特別手当がつく可能性あり。 注1)ご回答者様の年齢は20代前半と仮定する。 注2)どちらを選んだとしても月々、実家へ10万円程度の仕送りをしなければならないということとする。 なんだか変な質問で申し訳ございませんが、みなさまの思ったままに選択していただければと思います。お手数ですが宜しくお願い申し上げます。             

みんなの回答

  • hpki
  • ベストアンサー率11% (13/115)
回答No.7

体力的にも勤務に耐えられそうにないので、 私の場合、1の事務職を選ぶと思います。

回答No.6

1.事務職を選択します。 自衛官は待遇で非常に魅力的な部分が多いのですが、体力と早起きに自信がないもので…。

回答No.5

1です。自衛隊は嫌いじゃないが、自分でやるにはちょっとという感じです。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.4

自衛官。 官舎住まいで衣服食事の手当あり。落下傘部隊の一回いくらなどの危険手当もバカにならない。 共済年金と共済保険。 転勤合わせて国内観光ができる。 体力増強、健康管理を第一に考えられるレアな職種。でいながら技術職もある。

sir-dog
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 転勤合わせて国内観光とみれば、なんだか魅力的ですね。 健康的になれると考えれば訓練も楽しくなりそうです。 貴重なご意見ありがとうございます。

  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.3

自衛官には宿舎が与えられるし、3度の食事も支給されるのではないでしょうか。もしそうであるなら、仕送りには大変好都合です。 あとは、任期3年をどう考えるか…でしょうが、自衛官なら就職後に左前とか倒産なんてことはないし、任務次第では、任務のたびになにかとプラスアルファの手当てが付くようです。 女性の任官の場合は最初から将校扱いですし、これは軍隊式の組織の中では一般の自衛官といろいろな点で待遇が格段に違い、大変有利なことです。 そりゃまあ自衛官ですから訓練はあります。わたしは若いころ、就職先のCAの研修の際に、米軍の士官候補生の訓練に参加させられたことがありましたが、とても楽しかったものでした。 それに比べて、民間企業、今どき毎日2~3時間、あるいはそれ以上かもしれない残業があるというのに、残業代が付かない企業なんて魅力がないし、事務職だというのに週休1日というのも気に入りません、企業の内部の業務システムの合理化が進んでいないことが見えますから。 その他、わずか1ケ月分の賞与なんてつまんない。しかも景気によって額が左右される民間企業の賞与なんてアテになりません。

sir-dog
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 それぞれの職種を詳しく批評されていて、大変参考になりました。 倒産の心配がない自衛官は安心して勤務できますね。 貴重なご意見ありがとうございました!

回答No.2

1.事務職 ですね。 ちょっとした訳で、元自衛官と出会うことが多いです。 話を聞いていると、それはそれはきつい仕事だそうですよ。 (仕事と言ってもほとんどが訓練だそうです) 私なら手取り30万円でも断るかも知れません(笑) 1.事務職は給料は安いですが、長続き出来そうです。 それに出世すれば、もう少し安定しそうですよね。 今の時代、20代前半の初任給で手取り16万円なら良い方だと思います。

sir-dog
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます! 実は私も、現役自衛官の方と接触することがあるのですが、やはり同じようなことを仰っていました(笑)でも、身体や忍耐力は強くなりそうですね。 事務職は全体的な収入をみれば微妙かもしれませんが、続けやすそうではありますね。 貴重なご意見、ありがとうございました。

回答No.1

1事務職ですかね。 待遇面では、両方とも差ほど変わりないので、 体を使わずに稼げる事務職を選びますかね。 自衛隊もお国のために働けると思うと、ちょっと 考えますが、毎日体を鍛えると思うと・・・・、やはり 事務職を選びますね。

sir-dog
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 確かに、自衛官はお国の為に働くという貴重な経験ができる点で魅力的ですね。 しかし、自身の身体の安全を考えれば事務職に軍杯があがるといった所でしょうか。 貴重なご意見、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 転職しようか悩んでいます

    現在の仕事なのですが、朝9時から夜の8時頃までの勤務時間の営業職です。 休日は月3日で有給休暇や夏季・冬期休暇などはありません。 給与は基本給19万+歩合になっていて、手取りが大体月30~40といった感じです。 5年ほど務めてきましたが、疲れてしまって悩んでいます。 多少収入は減っても、休日がもう少しいただける職場で働きたいと 思っているのですが甘えでしょうか。 不況の世間はもっと過酷な労働環境なのでしょうか?

  • 給料について

    まわりに話せる人がいないので、一般的なご意見をお伺いしたいです。 私は現在、今年で21歳の高卒(普通科)の女です。会社勤めて3年目になります。 職種はプログラマ・Webコンテンツ製作者みたいな感じで、手取りで19万いかない程度です。 残業は月30~50時間程度で、残業代は出ません。 有給は年14日、年末年始お休み(12/28~1/3程度)、夏季休暇は有給とは別に2日間用意されています。 賞与は年2回、特に何もない限りは給料の2か月分です。 これは、一般的に観て結構もらっているほうなのでしょうか? ちょっと基準などが分からないので、ぜひご意見お聞かせ下さい。

  • 既婚女性にお聞きします。どちらの旦那のほうがいいですか?

    Aさん 月収)手取りで33万円程度(時給制なので変動有り) 賞与)無し 休日)基本、土日。月9日で夏季休暇などはほぼ無し 勤務)時間は7時~21時くらい。毎月残業100時間はザラ    運送業なので運転&荷物の上げ下ろしで肉体労働(勤務し始めて10キロほど痩せた)    有給はあっても使えないのが現状 Bさん 月収)手取りで20万円程度。月給制で毎月固定 賞与)夏冬あわせて2.5~3ヶ月分くらい 休日)基本、土日。年間125日くらい。年末年始、GW、夏季は9日前後休み 勤務)時間は8時~17時。残業ゼロ    製造業で工場勤務。今は残業ナシの部署    ある程度空調の効いた場所での肉体労働    有給は普通に支給されかなり自由に使える 共に30代半ばです。 住んでる地域は割と田舎です。一人一台は車を所有してます。 Aさんは平日は家に帰ってご飯・風呂・寝るという生活だそうです。 奥さんとの会話はほとんどなくて、Aさんの奥さんは寂しそうでした。 Bさんの家は小さい子供が居て、18時には家に帰り、家事育児の手伝いをしてるそうです。 既婚女性の皆様、共働き・専業主婦、子有り・子無し等で変わるかと思いますが どちらの旦那さんの方がいいか教えて下さい。 もちろん、一番重視するべきは性格かと思いますが…

  • 私の給料ってどうですか?

    こんにちは。現在、あまり現職場を快く思っておらず転職を考え始めて居ます。仕事内容は嫌いじゃないのですが、社長の人となりに嫌悪を感じるので…。とは言っても生活が掛かっておりますので、労働状件・お給料などを総合的に見て、結論を出したいと思って居ます。 末尾に私の入社時の求人内容も記載いたしますので、事実との食い違いの程度(よくある事~詐欺じゃない?等)についても皆さんにご意見を頂きたいと思います。宜しくお願いします。 私→短大卒23歳女。事務職・現職場は勤続10ヶ月です。居住地は札幌で、未だに不況の波に揉まれています… 給料→給与15万・交通費1万の合計16万円・ボーナス・残業代は絶対に出ません(先輩に確認済) 労働条件→社保アリ、完全週休二日(土日祝)、9:00~19:00勤務(10時間拘束・9時間労働※残業代でません。どうやら基本給内に含まれているよう…?)、有給は基本とれません、年間休日120日程度で休暇は夏季:土日に合わせて1日、年末年始:3が日のみ こんな感じです。ちなみに求人では、 ○給与月15万円以上(最初交通費込みで15万と言われ、交渉して16万になりました) ○完全週休二日制 ○夏季・冬期休暇・GW・年末年始他※年間休日130日以上(10日もサバを読まれました!) ○社保完備・交通費規定支給 ○昇給随時、賞与年2回、住宅・家族手当(もらってません。一人暮らしなのに…) ○海外研修慰安旅行有(結局、いつか行けたらいいねって事らしい) 率直にどうなんでしょうか?

  • 皆様ならどうなさいますか?

    初めて質問させて頂きます。 就活中の47歳独身男性です。 会社倒産後、今はコンビニでバイトしています(時給800円)。 以下の条件で 1)両方採用された場合、2)Aだけ採用された場合、3)Bだけ採用された場合、皆様ならどうされますか? 尚、どちらの職種も未経験です。 ご回答宜しくお願い致します。 A)中堅警備会社(社員数2000人) 採用形態:正社員 業務:夜間コインパーキングサポート 給与:月26万円税込(時給換算800円~900円) 休日:週1回 賞与:年2回 勤務時間:20:00~翌8:00、残業アリ、拘束時間長し 社保あり B)一部上場企業電話サポートセンター 採用形態:派遣 業務:カスタマーサポート 給与:時給1300円税込 休日:週2回 賞与:なし 勤務時間:9:00~18:00 社保あり

  • 傷病休暇後の賞与について(減額)

    先日、適応障害と診断を受けて間もなく傷病休暇に入ります。 ただ、引き継ぎの関係でまだ開始日は決定していません。 傷病休暇は3か月+1か月休職(仕事の都合でそうせざるを得ない状況です)の予定で、会社も了承しています。 傷病休暇(3か月)は有給とのことでいいのですが、懸案は賞与です。 私の勤務先は少し変わっていて、賞与は基準日に在籍していることが支払条件です。 支払月は6月と12月、基準日は6/1と12/1です。(公務員ではありません) 仮に、5/24から傷病休暇に入った場合、夏季賞与は満額でしょうか?(休暇中も在籍、と認められるのでしょうか?) また冬季賞与はどれくらい減額されるでしょうか? 公務員に準じた基準で教えていただけると近いかと思います。 賞与で定期を買っていて、減額が大きいなら今から少しでも準備をしておきたいのです。 ただ、これから休暇なのに賞与の支給についてまでは聞きづらく、給与の規定がどうしても見つからないので(会社が見せたがらないので)目安として教えていただけるとありがたいです。 ちなみに、発症事由は取引先からのパワハラです。上司もそれは認めています。 業務上疾病なら6か月有給の規定なんですが、人事の話しようだとどうも3か月のようです。 (3か月は業務外疾病扱い) よろしくお願いいたします。

  • もしかしてブラック?

    昨年7月に正社員希望でアルバイト入社し、9月に正社員になり 勤続1年程の25歳、全国展開している店舗の小売販売業 (一般的にちょっと特殊な物を売っているかも…)をしている者です。 (都内です) 現在勤めている会社の労働形態がブラックなのでは?と 思いはじめ、質問させて頂きたいです。 基本的な労働形態は ・労働時間9時間半(休憩は特に決まっていないが1時間もいけない) ・月6日休み ・交通費も入れて手取り21万 (ここから所得税、保険料、年金が引かれて手取り約17万程、 最初の3ヶ月は社員研修期間でマイナス1万) ・基本給は145000円+残業代は毎月固定で55000、交通費1万=額面21万 ・交通費は1万円まで支給(超えた分は自腹) ・夏季休暇、冬期休暇は3日間(まとめては取れない) ・シフト制だが土日はほぼ休めない ・遅刻は1回につき1000円・15分ごとに500円給料からひかれる ・有給有り ・月1回程度会議があるが、会議場所までの交通費は支給されず、 その時間分は労働時間に組み込まれない アルバイト ・交通費が1ヶ月5000円まで支給となっているが、 計算方法がおかしく、5000÷30(月の日数)=166、 166×勤務日数=支給分交通費となっている この様な感じです。 有給があったり、保険・年金制度等がしっかりしているのは 自分たちの業界ではありがたい事ではあるのですが、 労働時間が長い事、休みが少ない事、 労働時間に対しての収入が少ない事、 残業代が固定な事など、、 一般的にどうなのでしょうか? アルバイトの交通費も1日166円の計算はおかしいですし (入社時点では5000円まで支給としか言われず、この様な計算方法だとは 聞かされていないです。JRの初乗り片道130円なのに…) 社員研修の件も全く聞かされていませんでした。 何より、本社が地方にあるせいもあると思いますが 就業規則を見た事がないですし 各店舗に配布された企業規則?みたいな物も 有給や昇給制度の事にはふれていますが給与面や交通費、 細かい事は一切記載されていません。 長くなりましたが、詳しい方宜しければご回答お願いします。

  • 年間休日105日と117日の会社について

    メーカー営業事務、 勤務時間=8:45~17:45 ※残業は月20~30時間位 休日=週休2日制(日曜、土曜※会社カレンダーによる)、祝日、GW、夏季、年末年始、誕生日休暇、有給休暇 ※年間休日105日と、 老人施設受付事務、 勤務時間=9:00~17:30 休日=4週8休(日曜、公休、GW、夏季、年末年始、法人記念日)上記の他に有給休暇、慶弔休暇等あり ※年間休日117日、 上記2つではどちらの方が良いと思いますか?

  • パートの有給休暇について

    小さな特許事務所でパートで働いています。 この事務所に就職してから2年が経過しており、週3日(1日の労働時間は7.5時間)勤務していますが、有給休暇がありません。なお、全所員数が4名なので就業規則はありません。 どうやら所長は、時給労働者なので実際に労働した時間分だけ給与を払えばいいと考えているようですが、確かパート労働者にも有給休暇がありましたよね?あるとすれば、このような勤務形態の場合、本来はどの程度の有給休暇がつくものなのか、教えてください。 なお、有給があるとすれば、どのように所長に有給のことを切り出せば良いでしょうか。所長は70歳を超えており、自分が絶対だというタイプの人ですし、現在入院中ということもあり、とても有給を下さいとは言い出しにくいのです。良いアイデアがあればアドバイスお願いいたします。

  • 【転職】2社どちらを選ぶか迷っています

    転職活動中の20代後半♀です。 転職において、2社のうちどちらを選ぶか迷っていまして こちらでご相談に乗って頂ければ…と思い 投稿いたしました。 現在2社から内定を頂く事が出来ました。 どちらも同じ業界、ほぼ同じ職種です。 どちらを選ぶか、かなり迷っています…。 福利厚生や天引される金額に、どのくらいの差があるのか どちらの方が良いか、 アドバイスを頂けたら嬉しいです。 ○A社 給与:23万(試用期間有、期間中の給与変更無) 定時:10時-19時(残業無し。残業代を支払わない為、 残業をしない仕事量しか与えない) 休日:週休2日制(土・日含めたシフト制) 夏季/年末年始休暇(3日ずつ)、有給休暇 福利厚生:昇給随時(成果主義)/賞与年2(予め上から順に割合が決まっている) 交通費一律1万/子供手当(2人まで) 社保完(所得税は来季より天引きに) 社員旅行/社員食事会/スキルアップ支援 ○B社 給与:24万(試用期間有、期間中は20万) 定時:10時-19時(残業月20時間以内) 休日:週休2日制(土・日)、祝日 夏季/年末年始/GW/有給休暇/慶弔休暇(年間126日) 福利厚生:昇給随時/賞与年2/インセンティブ制度/ 交通費全額支給/出張手当/住宅手当(家賃の25%、上限2万5000円) 社員旅行/私服勤務可/食事会(費用会社負担) B社は住宅手当(約2万)と土日休みで休暇が多いのが魅力的ですが、 社保が無く、年金・保険等諸々を全て自身で加入して 支払う事に不安を感じています。 A社は社保完、所得税も月々の分割で天引きとなるので 楽ですし、スキルアップの為の費用も負担してくれますが、 B社と比べると休暇日数が20日程度少なく、 祝祭日も出社となるのが…と迷っています。 どちらにもメリット・デメリットはあると思いますが、 A社・B社、どちらが 最終的な収入(手取り)が多いのか、 また自分にとってメリットとなるのか… 会社での社保と自身で加入する健保の違いもあいまいで、 調べてもいまいち理解出来ず、 悩んでいます。 「自分ならこちらを選ぶ!」 「こっちだと最終的にこうなるよ」 等でも構いませんので、詳しく教えていただけたら嬉しいです。