• 締切済み

電源ボタンがへこんでます!

374649の回答

  • 374649
  • ベストアンサー率38% (203/527)
回答No.6

同様な症状を修理して使ってます。 殆どプラスチックの板バネが使われています、完全に折れていないうちにダイソ-などにあるプラスチック用の接着剤で簡単に修理出来ます。 代用できるプラスチックの下敷きなどを切っても代用できます、このレベルなら中を開けて状態をみてダイソーなどの代用部品などで対処できると思います。

handname
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 そうですか、やっぱり中を開けてみるのがよさそうですね。 接着剤や下敷きで直るのでしたら、こんな安上がりなことはないです! 教えていただいて、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電源がはいらないパソコンからデータを取り出せますか?

    電源がはいらないパソコンからデータを取り出せますか? ノートパソコンが電源が入らなくなりました。他のPCのACアダプターをつなげてもうんともすんとも言いませんので、本体の故障かと思います。買って3年たっているので保証期間外。保存している写真だけでもデータを取り出したいのですが、修理せずにデータを取り出すことは可能でしょうか。それとも本体を有償で修理しかないですか。

  • パソコン買い替えに関するご相談

    パソコン買い替えに関するご相談 1年前に他店でデスクトップパソコン「ACER Aspire X3200 ASX3200-A6」を購入したのですが、 この夏、故障してしまいました。 購入して1年以上が過ぎていることもあり、保障が利きません。 メーカーに修理金額を聞いたところ、正直パソコンを買い換えたほうがマシのレベルでした。 また、他の修理メーカーに問い合わせても、同様に想像以上の修理代金でした。 そこで、現在は以下のことを考えています。  (1)故障しているパソコンを修理に出して使えるようにする  (2)故障したパソコンの使える部分を買い取ってもらい、その差額で新規パソコンを購入する  (3)新しいパソコンを購入し、故障したパソコンの使える部品を新しいパソコンに増設する どれをとってもある程度お金がかかりますが、 できる限り今持っているパソコンを有効に使いたい、 同様の機能のパソコンを使いたいという気持ちがあります。 金額も安く済ませたいです。 パソコンの用途としては、ブルーレイで映画を観る、インターネットで調べ物をする、 プログラムの開発をする くらいです。 いろいろなパソコンを見ていて、 御社の「Prime A Regulus MF」に大変興味があります。 可能であれば、上記パソコンに今のパソコンの使える部品を増設して使ってもいいなと考えています。 長々と書いてしまいましたが、 以下のことを教えてください。  (1)「ACER Aspire X3200 ASX3200-A6」の修理が可能でしょうか。   また、可能な場合は概算を教えてください。   破損部品はマザーボードのみで、その他の部品は正常でした。     (2)「ACER Aspire X3200 ASX3200-A6」の買取について、本当に概算で構いませんので、   どれくらいの金額で買い取って頂けるかを教えて頂けませんでしょうか。   破損部品はマザーボードのみで、その他の部品は正常でした。  (3)「Prime A Regulus MF」を御社で購入した場合、   「ACER Aspire X3200 ASX3200-A6」で使われている部品「ブルーレイドライブ」「メモリ」「ハードディスク」は使えますか?  (4)(2)と同様の質問になりますが、CPUのみを買い取って頂く場合、   いくらくらいの買取金額になりますか? お忙しいところ申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。 【ACER Aspire X3200 ASX3200-A6】 http://www2.acer.co.jp/products/desktop/asx3200/index.html

  • 電源が

    パソコンの電源を入れようと思って電源ボタンを押しても電源が立ち上がらなく、困っています。 電源アダプタは差していますし、昨日まで使用していて問題なかったので、びっくりしました。 機種はIBMのノートPCでOSは98です。 物理的故障だとは思いますが、他に何か試してみる方法があったら教えてください。(何か単純な操作ミスで動かないという事もあると思い)確認です。 あと、修理する場合保守契約とかしていないので、 実費で修理だと思いますが、電源スイッチの部品交換とその作業代でいくらくらいが相場か? また、安くやってくれる業者やサポートがあれば教えて頂けると助かります。 あまり金額が高いようなら新しいのを購入の検討も必要ですし。よろしくお願いします。

  • 電源が故障しました

    パソコンの電源が故障しました。電源スイッチを押してもウンともスンとも言わなくなったので中を空けてみると電源のヒューズ250V2.5Aと書かれたヒューズが切れていました。ホームセンターで250V3Aのものを購入してきて取り換えたのですが、瞬時に切れてしまいました。よく見ると電源基板上にが焦げたように黒くなっている部品がありました。 メーカーのホームページを見ると修理費は14,175円+部品代のように書かれていますが、5~6年前の古いPCなのであまり修理費をかけたくありません。 メーカー:エプソンダイレクト 機種  :AT800(セレロン800MHz,RAM=256MB,OS=WinMe) 同等スペック品の中古価格を見ると、修理にかけていい金額はせいぜい10,000円程度と思います。 なお、セカンドマシンとして使用しているだけなので新品を購入するつもりもありません。 PCの自作などしたことがないので電源ユニットなど買ってきて交換すればよいのか分かりません。 (HDやCDの装換はやったことがありますが、電源は怖いです) 安く修理をするにはどうすればよいでしょうか。

  • 電源ボタン

    PC本体の電源ボタンが中に食い込んでしまい困っています 一応普通に使えるのですが、どうにかして戻す方法はないでしょうか? 今後もメーカー修理を利用したいので本体はあけたくありません。またメーカー修理に出してデータ全消去も避けたいです。 同機種をお使いの方よろしくお願いします FMV DESKPOWER CE9/120ST

  • メーカー製の電源を交換したい

    メーカー製の電源を交換したい AcerのASPIRE M5711を一年前に購入したのですがどうも電力不足で強制終了が激しいのです… サポートに連絡したところ有償で3万円もかかると言われました… そこで自分で電源装置を買ってやってみようと思うのですがどうすれば良いのか暗中模索です 手順としては 1、消費電力を調べる 2、接続のピンを調べる 3、それにあった電源装置を購入する と言った感じでしょうか?

  • IHクッキングヒーターの主電源が付きません。

    ガスコンロをIHクッキングヒーターに3年10ヶ月前くらいに変更工事をしてもらったのですが、本日主電源をつけようとすると、電源が付きません。 昨日まで普通通りに使えていたのですが。 カスタマーセンターに電話したところ、明後日来てもらうのですが、有償修理になる範囲でしょうか。メーカーさんは保証期間は1年で有償になった際は1万円~との事です。 料理の吹きこぼしが奥のメッシュ内に入った事はありません。 ご回答の程、よろしくお願い申し上げます。

  • PCの電源が入らなくなった

    こんばんわ。 タイトル通りなのですがPCの電源が入らなくなってしまいました。 前日までは普通に起動していたのですが今日電源ボタンを押してもまったく何の反応もしなくなり困っております。 【ACアダプタに通電ランプがありそれは点灯しているのですがPCの電源ボタンを押しても電源ランプすら点灯しない】 PCはacer製のデスクトップ型ですのでサービスセンターに電話したところ 『PC本体を放電してみてください。  それでも変わらないなら修理に出してください。』 といわれたのでとりあえず教えてもらった方法で放電(半日ぐらい)してみたのですが結果はダメでした。 購入してから1年以上は経っておりごくまれにPCが勝手に再起動してしまうこと(今までで2,3回ぐらい)もあったのでそれとも関係しているのでしょうか? 当方あまりPCに詳しくないので情報が少なて申し訳ありませんがご回答のほうよろしくお願いします。

  • 突然電源が全く入らなくなった

    おとといあたりから突然パソコンの電源が入らなくなってしまいました。 電源ボタンをおしても何も反応なしです。電源を抜いているのと同じ 状態です。 電源が入らなくなる前に特にPCに衝撃をあたえたり、特別なことは何も していません。 VAIOのPCVーW101を使用しています。 4年たっているので寿命なのでしょうか・・ カスタマーセンターに電話し、言われたことはやってみましたが、 直りません・・ 修理にだすか、新しいPCを買うか迷っています。 こういうことはあるのでしょうか・・

  • xjr400 修理費12万 安くならない

    xjr400(約11年位前の中古)を8月下旬約30万で購入しました。 11月はじめ急にエンジンがかからなくなったので、購入店に修理を依頼しました。が ハンドルを改造しているため、ノーマルな状態で持ってきて下さいとのこと。 仕方ないので近くのバイクショップに修理を依頼したところ、シリンダー内の圧力が5~7位で原因はカーボンがバルブに咬んでいるのが原因ということでした。年式からすれば仕方ないかなと、思いますが全部取り替えれば部品代6万円+工賃6万円 泣きです。 全部取替えないでも最低の修理はできるそうですが それでも10万近くする感じです。 ここで質問ですが 部品代+工賃(作業費)=12万は標準工賃内とは思いますが、やっぱりこんなに掛かるのでしょうか? また、最初買ったところに、この話をしたら自分のところでエンジンを見ていないので、知らない。とのこと・・・ 仮にその通りエンジン内のカーボンの付着が原因だったとしても中古販売のものは実費でといってます。こちらは無料で修理してくれとは言っていません。何とか 修理費を抑えることはできないでしょうか。 愚痴と思って聞いてください。涙 涙