• ベストアンサー

部屋のシーソースイッチについて

部屋の電気や、換気扇をオンオフするシーソースイッチがどこの家にもあると思いますが、 突然うちの家のスイッチの論理が逆になりました。 こんなスイッチ↓ http://pds.exblog.jp/pds/1/200703/06/34/d0085634_14114857.jpg このようなことって故障事象としてあり得るのでしょうか? 突然下段だけ逆論理になるなんて・・・ 原因がわからなくて気持ち悪いです。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moo2k
  • ベストアンサー率71% (20/28)
回答No.2

私もNo1さんのような理由も考えたのですが、どうなんでしょう。 A,Bは電線です。斜線はスイッチの向きだと思って下さい。 │ スイッチ1 / | │ A B | │ \ スイッチ2 │ スイッチ2がA側に入れてある場合、スイッチ1はA=ON、B=OFF スイッチ2がB側に入れてある場合、スイッチ1はA=OFF、B=ON となるわけですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.3

左側3つ、右側上と下は右がON,左がOFF 右側真ん中は3路スイッチのようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jaham
  • ベストアンサー率21% (215/1015)
回答No.1

そのスイッチが三路スイッチなのでは ? もう一箇所でもon/offできるようになっていませんか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この機種は?

    このケータイってどこの機種ですか? 有名人なんでちょっち知りたいです。 http://pds.exblog.jp/pds/1/200803/26/29/c0098729_23431066.jpg お願いします!

  • 人間、何かを求めて生きた方が、得(徳)ですよね!

    人間、何かを求めて生きた方が、得(徳)ですよね!  http://pds.exblog.jp/pds/1/200901/31/69/a0095069_2363634.jpg

  • 紅葉 vs 銀杏(イチョウ)

    どちらが好きですか? ・紅葉  http://k-kabegami.com/syoreninmonzeki/17.jpg ・銀杏(イチョウ)  http://pds.exblog.jp/pds/1/200711/29/03/e0093903_034180.jpg

  • この画像のキャラクターについての情報を教えてください

    ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200811/01/44/e0124244_20431232.jpg ↑上記リンク先の画像のキャラクターについて知っている情報を教えてください。 主に教えて欲しいのは、出演作品のタイトルなどです。

  • 玄関ポーチの階段の施工について

    階段幅が40cmの所を、30cmで施工してしまった為、40cmに修正したとの報告を受けました。 この後は、モルタルにて表面を綺麗に処理し、その上にタイルを張っていく作業をし工事完了となるそうです。 その出来上がりが、雑に見えるのですが、この程度な物なのでしょうか? 後々、普通よりタイルが剥がれやすくなったりしないでしょうか? 踏面の幅の修正 http://pds.exblog.jp/pds/1/200706/04/63/f0129963_22214392.jpg 1段目の部分の拡大 http://pds.exblog.jp/pds/1/200706/02/63/f0129963_0322223.jpg 1段目を上から見た所 後から乗せたコンクリの階段端(写真左下)の方が、ポロポロとなってます。 http://pds.exblog.jp/pds/1/200706/04/63/f0129963_2292324.jpg

  • 壁のスイッチとコンセントの異常

    熱交換換気扇{停止・運転・強弱の切替が出来るヒモが付いています}専用に付けた一口のコンセントがあります。 天井近くの高いところに付いているので壁にスイッチが付いています。 換気扇を使わなくなったので、このコンセントに電気スタンドをつないで壁のスイッチでオンオフをしていたのですが、 ある日パッと一瞬強く光ってから壁のスイッチでオフが出来なくなりました。 ずっと通電している{コンセントは生きている}状態です。 そのコンセントを使わずに数ヶ月放置していましたが、漏電火災などのニュースを見て急に心配になりました。 {Q1}このスイッチはコンセント自体のオンオフを切り替えるものですか? {Q2}スイッチが故障して通電状態で固定してしまったのでしょうか? {Q3}現在は使用していませんが、このコンセントを使用しても問題ないでしょうか? またはこのままこのコンセントを使用しなければ問題ないでしょうか? {Q4}点検を依頼する場合の費用はどれくらいでしょうか? わかるものだけでも結構ですのでよろしくお願いします。

  • 軟体になりたい

    立った状態で片足を後ろや横や前から180°以上あげられるようになりたいのですが、そのためにどのようなストレッチをすればいいのでしょうか? http://pds.exblog.jp/pds/1/201211/03/94/b0038294_7202779.jpg

  • 海と山、どちらが好きですか?

    ・海  http://pds.exblog.jp/pds/1/201108/27/11/a0118411_1812348.jpg ・山  http://www7a.biglobe.ne.jp/~yellow_house04/sakurajima/sakurajima_03/photo/sakurajima15.jpg

  • 土留めの鉄筋について

    地面より上へ40cmの高さ、埋め込み深さ60cmの 合計高さ約100cmの土留めを付けます。 縦の鉄筋が、1本ではなく、2本で継いでるのですが、 こういったものなのでしょうか? http://pds.exblog.jp/pds/1/200706/14/63/f0129963_21315121.jpg

  • この男性を知ってる人はいますか?

    http://pds.exblog.jp/pds/1/200511/06/97/d0000497_1175366.jpg 「いとうゆうすけ」さんと言うらしいのですが、 漢字がわからないので検索してもわからないんです。 名前の漢字や、何をしてる人なのかご存知の方いますか?

このQ&Aのポイント
  • LP-S7160プリンタを使用しています。感光体ユニットの交換時期が来ましたが、どのユニットを使用すれば良いのかわかりません。
  • プリンタの購入時に販売店で一括して「感光体ユニット カラー LPC3K17」と表示のある箱を複数買わされましたが、色の区別がないため、どれを使用すれば良いのか迷っています。
  • EPSON社製品であるLP-S7160プリンタの感光体ユニット交換時期が訪れましたが、適切なユニットの選択方法について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう