20年前のエアコン買い替えについて

このQ&Aのポイント
  • 20年前のエアコン買い替えについて考えていますが、どのクラスのエアコンが良いか分かりません。
  • 部屋は8畳のリビングと4畳のキッチンで、計12畳のLDKです。冷房のみ使用するため、適切なクラスを教えてください。
  • また、エアコンの買い替えによって電気代はどれくらい変わるのでしょうか?詳しい方、お願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

20年前のエアコン買い替えについて

鉄筋コンクリートのマンションの角部屋です。 現在のエアコンは、下記の通りです。 ■■■■■■■■■■■■■■ 三菱重工エアコンディショナ 室内:SRK2053JNDH-W 室外:SRC2053JDH 電圧:100V 定格消費電力(冷房):0.840 kw         (暖房):0.940 kw 運転電流(冷房):8.4 A       (暖房):9.4 A 定格冷房能力:2000 kcal/h 定格暖房能力:3000 kcal/h 質量:10 kg ■■■■■■■■■■■■■■ もう古いので、夏までに買い替えかなと思っているのですが、 どのクラスのエアコンにすれば良いのか分かりません。 暖房は使用せず、冷房のみ使用します。 部屋は、8畳程度のリビングと、4畳程度のキッチンで、計12畳程度のLDKです。 2.2kW、2.5kWなど、どのクラスにすれば良いのでしょうか? また、冷房のみでも、買い替える事によって電気代はかなり変わるものでしょうか? 詳しい方、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ogram050
  • ベストアンサー率35% (134/381)
回答No.4

冷房能力3.6kw位は必要ですね。 暖房は基本使用しないのですね。3.6kwで冷房能力約15畳ですから丁度良いと思います。 3.6kwでしたらまだ100Wですし20年前に比べ能力も違いますしね。部屋より若干大きめのエアコンが理想的で自動で一気に冷やし弱以下で安定する使用方法が一番節電です。2.5kw位を購入してしまうと設定温度迄下がるのに時間がかかり過ぎて電気代が高くなります。逆に大き過ぎると電気代もエアコン本体代も高くなりますしね。 最近の家電は国産メーカーでも製造は海外が主流ですので変なトラブルが多くあるようですね。今エアコンを購入すると説明があると思いますが、10年で買い替えて下さいと言われます。単純にポンプからガス漏れや不具合が出るようですね。中国で組立しているのが一番の問題があるのですね。国内で国内の材料で検査した商品と検証後、中国で量産した製品では材料や環境や組み立てる人種が違いますから、どんな作業するにしてもいい加減なのでしょうね。10年で買い替えて下さいと言う前に、10年で買い替えないといけない様な商品と作るな~と言いたいですね。 唯一、三菱のエアコンとシャープの大型エアコンは国産ですので出来れば国産のエアコンの購入を進めます。 現在のエアコンに買い替えての使用は確かに節電になりますが中国性や10年での買い替えなど納得が行かない事が海外品には多くありますね。

その他の回答 (3)

  • RiRiEL
  • ベストアンサー率53% (1138/2126)
回答No.3

こんにちは。 12畳なら、冷房能力3.6kwのものがベターです。 あと、20年前の機種でしたら、性能の進化により、廉価モデルであっても、冷房のみでの使用であっても電気代は確実に下がります。 既設の配管が再利用できる(空間リプレース)三菱電機「霧ヶ峰」の機種で説明すると… MSZ-GM363 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/13/lineup/gm/index.html 省エネ基準達成率:100% 通年エネルギー消費効率:4.9 消費電力(冷房):1380W[165~1410W] 消費電力(暖房):1235W[135~1485W] 期間電力消費量(冷房):389kWh 期間電力消費量(暖房):1083kWh 主な機能:冷房ハイブリッド、フロアアイ、清潔コート熱交換器、ロング気流 MSZ-HS363 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/13/lineup/hs/index.html 省エネ基準達成率:100% 通年エネルギー消費効率:4.9 消費電力(冷房):1380W[165~1410W] 消費電力(暖房):1235W[135~1485W] 期間電力消費量(冷房):389kWh 期間電力消費量(暖房):1083kWh 主な機能:ハイブリッド運転、エコムーブアイ(床・壁・人・間取り・天井)、清潔コート熱交換器、ハイブリッドナノコーティング(ファン)、ロング気流 MSZ-ZW363 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/13/lineup/zw/index.html 省エネ基準達成率:128% 通年エネルギー消費効率:6.3 消費電力(冷房):975W[105~1190W] 消費電力(暖房):870W[105~1980W] 期間電力消費量(冷房):296kWh 期間電力消費量(暖房):849kWh 主な機能:スマートSTOP、ハイブリッド運転、エコムーブアイ(床・壁・人・状態・間取り・天井・日射熱)、ハイブリッドナノコーティング(熱交換器・ファン・通風路)、フィルターおそうじメカ、3D気流フラップ、ワイド&ロング気流、快適セレクト 「霧ヶ峰」に関しては2013年モデルでは前モデルではZWシリーズのみだったハイブリッド運転が下位シリーズにも搭載されるようになっています。ハイブリッド運転は快適性を保ちながら運転を自動切換することでこまめに節電する機能です(GMシリーズは冷房時のみの「冷房ハイブリッド」として搭載)。また、最上位モデルのZWシリーズでは不在時にこまめに運転をセーブする「スマートSTOP」も搭載しており、リモコンを持たなくてもエアコンの前に立つだけで電源が入る「スマートオン」機能も組み込まれています。

noname#206023
noname#206023
回答No.2

エアコンは年数が経つと今の型より消費電力が大きいのは当然ですが、買い換えとなると必ずしも金額的に安上がりかどうかは判りません。私も14年前のエアコンを使っていますが、今のエアコンの年間の電力消費量と、新しくエアコンを交換した時の費用を計算してみると、新しく交換するよりも今使っているエアコンをまだまだ使った方が安上がりだという結果になりました。エアコンの耐用年数もおそらく20年~30年だろうと思いますが実際どの位使用するかを検討して買い換えるのが一番お得だと思います。 http://www.ienakama.com/tips/page/?tid=353 これは簡単に電気代が計算できるソフトです。冷房のみとのことなので月学に使用月数を掛けてやればいいと思います。 多分月額5,000円位じゃないでしょうか。実際は冷房に温度設定がついているわけですからもう少し安くなる勘定になります。一方新しくエアコンを買い換えた場合電力消費量が20%改善されていたとして1ケ月ー1,000円です。5ケ月使ったとしてー5、000円(1年間)です。 今新しいエアコンを工事費込で150、000円で入れ替えたとして電気代だけで元をとろうとしたら上の試算例だと30年かかる計算になります。こればっかりは一概には言えないかもしれませんが、一般的にエアコンは交換するより使い切った方が金額的には得だと言われています。メーカーさんは省エネやエコを全面に押し出してきますがその辺のところはよく検討してみる価値はあると思います。 ましてや今のエアコンより消費電力の大きいエアコンに替えたりすると逆に電気代はアップする可能性が高いです。

  • mibuna
  • ベストアンサー率38% (577/1492)
回答No.1

ビーバーエアコンの仕様表で消費電力から推測すると 現行機種のSRK36シリーズ(12畳用)が該当するでしょう。 今のエアコンは極一部を除いて省エネ効率のために 「キャピラリーチューブ」という部品が「電子膨張弁」に 変わっているので20年前のエアコンよりは効率はかなり良くなっていますよ。

関連するQ&A

  • エアコンの買い替えを検討してるのですが、6,7年前のエアコンで

    エアコンの買い替えを検討してるのですが、6,7年前のエアコンで (ただ製造年月日は01年と書かれています) 壊れているわけではないのですが エアコンをつけていると、水がポタポタ出るときと出ないときがあり エコポイントがあるうちにと思うのですが、 エアコン(東芝) 製造が01年 冷房能力2.5Kw 暖房能力3.6kW 低格消費電力850W のエアコンです。 部屋は木造住宅の8畳?10畳?です。 電気代は歴然とした差があるのでしょうか? 暖房はめったに使わず、夏場に冷房を使うことが多いです。 メーカでも色々種類がありすぎて何を基準に選べばいいのでしょうか?

  • エアコンの能力値と値段の関係は?

    木造2階建ての1階南向きの部屋11畳にエアコンを付けようとしています。 暖房もエアコンでいこうと思ってますので、相応の能力を持ったものを購入したいと思っています。 候補は2つのメーカーなのですが、量販店では12畳用のほうが温まり易く、また機器に余力があると言っています。 しかし、暖房能力の最大値(7.xKW)はさほど違いがなく、なにに余力があるのかがわからず、また違うのかよくわかりません。 当然12畳程度のほうが数万円値段が高いので、購入に迷っています。 能力について考え方を教えてください。 ■12畳用---暖房能力4.2(0.5~7.5kw)冷房能力3.6(0.5~4.1kw)---機器名は36系 ■10畳用---暖房能力3.6(0.5~7.2kw)冷房能力2.8(0.5~4.0kw)---機器名は28系

  • エアコンの実際の冷房・暖房能力はどれくらい必要か。

    エアコンの実際の冷房・暖房能力はどれくらい必要か。 電器店で相談すると、どうも実際より大きい能力のエアコン進められているようで、質問させてもらいます。 エアコンを使用する部屋は、11階建てマンションの8階南向きリビング12畳で続き部屋の和室6畳は常にオープンで使用しています。台所は3畳の対面式です。 この場合、自分の感覚だとエアコンカタログのマンション12畳タイプ(冷房能力3.6KW、暖房能力4.2KW)で大丈夫だと考えるのですがいかがでしょうか。 電器店では16畳タイプ(冷房能力5.0kw、暖房能力6.0kw)を勧められます。 実際どんなもんでしょうか?

  • 効率の良いエアコンの買い替えについて

    エアコンの買い替えについて 増税前にエアコンを買い替えようか迷っています。 詳しい方にアドバイスを頂きたいです。 現状 新潟県 マンション リビング22畳のエアコンです。 三菱ルームエアコン2002年製MSZ-VS40J-W 定格能力 冷房4.0KW 暖房6.0KW 消費電力 冷房1.585KW 暖房2.070KW エネルギー消費効率 冷房2.52 暖房2.9 (冷暖房平均)2.71 以上エアコンに記載されている仕様です。 現在は子どもが小さく専業主婦なので一日11時間23度設定にて使用しています。 まだ壊れたわけではないので購入を迷っています。 ただ暖房の効きはあまり良くなく、リモコンも動きづらくイライラします。 お掃除機能などなく、シンプルなほうが良いと聞いた事があります。 とにかく効率の良いもの、電気代が抑えられるもの。メンテナンスしやすいもの。 お勧めはありますでしょうか? 性能・効率に詳しい方の具体的なアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 10年前のエアコンと現在のエアコン省エネなのはどちらでしょうか?

    冷房能力2.8kwエアコンで10年前の最高級クラスのエアコンと現在発売されている最下位のエアコンではどちらが省エネなのでしょうか? メーカーはナショナルで、冷房、暖房両方比較してどちらが省エネか教えてください。

  • おすすめのエアコンについて

    現在、約28畳のLDKにナショナルの天井付けエアコン(冷房能力は4kwで11畳から17畳)を付けていますが、部屋に対するエアコンの能力が合っていないため、なかなか冷えません。 そこで、もう1台壁付けのエアコンを設置したいと考えていますが、おすすめのメーカー、機種はありますでしょうか。 ・暖房は全く使用しないので暖房能力はどうでもよい。 ・冷房能力の強いものがよい。 ・冷房期間は夏の一月程度なので年間電力消費量は気にしない。 ・いま流行りの自動掃除機能などは必要性を感じない。 ・本体価格が安いものがよい。

  • エアコンのパワー2.8kWと4.0kW

    エアコンは、2.8kWだと8畳、4.0だと 11畳(いずれも木造)などと記載されています。 しかし、能力を見ると、 【2.8kW】 SHARP AYC28XE1 暖房能力(0.7~7.2kW) 冷房能力(0.6~4.2kW) 低温暖房能力5.6kW 178,000円 【4.0kW】 SHARP AYC40DE1 暖房能力(0.9~6.6kW) 冷房能力(0.9~4.3kW) 低温暖房能力4.8kW 113,000円 このように、2.8kWの方が能力(幅、低さ、高さ)が優れている場合があります。 値段も古いカタログなので全体に高いですが、2.8kWの方が高いです。 このような場合、この2つでは2.8kWの方が高性能なのでしょうか? つまり、2.8kWでも木造11畳に十分対応できるのでしょうか? あくまで能力はその畳数の部屋の場合の数値であって、2.8kWを11畳に用いると能力値は下がるとか、逆に4.0kWを8畳の部屋に用いると能力値が上がるとかなんとか・・・ それなら、8畳にも14畳用を使えば良さそうですが、8畳用で値段が跳ね上がる機種を出している意味が分かりません。 それだと、2.8kWが最強なのでしょうか(この2機種を比較した場合)

  • エアコンの表示の意味

    エアコンスペックの表示の意味が分からなくて困ってます。 1.冷房能力 4.0kW 2.暖房標準能力 5.0kW 3.暖房低温能力 4.5kW 4.冷房運転電流 13.78A ←これはわかりました。 5.冷房消費電力 1.350kW 6.暖房運転電流 14.39A ←これもわかりました。 7.暖房標準電力 1.410kW 8.暖房低温電力 1.700kW 9.エネルギー消費効率 冷房 2.96                 暖房 3.55 10.通年エネルギー消費効率 4.9 区分区 C 14畳タイプのエアコンを25畳の部屋で使用しています。 外気温は2-12℃(現在)、室温設定26℃、使用時間24時間で使用しています。 測定室温は21℃なんですが、電気代はいくらくらいになるかをどのように算出すればいいでしょうか? 算出するうえで、1~10の表示の意味がよくわかりません。 ちなみに、電気知識はゼロです… お手数掛けますが、ご教授願います。 よろしくお願いします。

  • 業務用エアコン買い替えによる契約電力変更について

    初めて質問します。 当方先日業務用エアコンを買いなおしました。 以前は5馬力6KW契約でした。 今回買ったものはダイキン SZCP112K 4馬力 冷房能力10.0 暖房能力11.2 COP 4.83 消費電力 冷房2.17 暖房2.22 です しかし室外機には定格消費電力3.17KWと書いてあります。 契約変更の申請をしたら何KWになるのでしょうか? 電力で使用している機器はエアコンのみです。 よろしくお願いします。

  • エアコンの畳数、どれに合わせて選べばいいですか?

    秋にアパート付きの新居が完成します。 今からエアコンを研究しているのですが、畳数で悩んでいます。 家は木造2階建て。日当たりはあまりよくありません。 賃貸のワンルームは2つあり、いずれも7畳あります。 他の部屋は和室の6畳(エアコン付ける予定、しばらくなし)、 洋室は8畳、6.5畳、6畳。 リビングとダイニングで14畳。ここはダイニングとリビングにガスの 床暖房を付けます。 6畳については、冷房能力2.2kw、暖房能力3kwというものが、冷房で6畳、 暖房で7畳までのようなので、大丈夫だと思いますが、この畳数の目安は 冷暖房両方を超えていなくては能力が落ちますか? 例えば、これを7畳の部屋につけたら、暖房はいいけど、冷房は冷えにくい・・・ 以前、家電販売店で「暖房に合わせる。1つ大き目を買う」とアドバイス されましたが、やや大きめのほうが省エネにもなり、冷暖房効果が 上がるのでしょうか? 25kwですと、冷暖房7畳のようなので、こちらを買ったほうがいいので しょうか? またリビングとダイニングに関しては、2台つけるのと、1台で大きいのを つける話がこのサイトにあった気がしますが、1台でも14畳用以上のものを 買えば、冷暖房効果はしっかりありますか? いろいろとアドバイスをお願いいたします。