• ベストアンサー

歌ってみたで活動をしたいと考えています。

歌い手として活動をしたいと考えてるのですが、マイクやオーディオインターフェースはどのようなものがお勧めでしょうか? ■条件として、マイクはなるべくコストがかからないもので高音質に取れるもの。オーディオインターフェースはニコ生でも使用できるものでお願いします。■

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

はじめまして♪ 「みた」と「生」では、全く条件が違って来ます。 「みた」の場合は少ない機材でもパソコン編集等で高度に造り上げると言う方法が利用可能ですが、「生」の場合は手間と時間をかけて編集する事が出来ないのです。 どの程度のご予算を想定されているかで、かなり違って来ますが、まぁそこそこマトモなレベルにまで対応出来る範囲で入門用と言う事と想定してみますと、以下の様な組み合わせ例もありますよ。 オーディオインターフェース タスカム US-125M http://tascam.jp/product/us-125m/ http://kakaku.com/item/K0000293505/ マイク BEHRINGER Ultravoice XM8500 http://www.amazon.co.jp/BEHRINGER-XM8500/dp/B0002KZAKS (この画像、色が変だなぁ、もっと黒いぞぉ。) マイクケーブル CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) / MIX050 http://item.rakuten.co.jp/soundhouse-shop/25561/ この他に、マイクスタンドが在った方が良いのですが、、、、 http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=1670 こんなところかな。 あくまで、一例に過ぎませんよ。

Oo-saki-oO
質問者

お礼

入門ということで良品を紹介していただいてありがとうございます。私自身も“歌ってみたの本”などを読んで勉強しているのですが、なかなか機材を決めることができませんでした。そこで第三者の意見も聞いてみようと思った次第です。[iBookさん]の意見も参考にさせていただきます。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.1

何でもいいです。 最近はみんなPA使って歌っていますが、評価は低いです。 PA使えば上手に聞こえますから だから最近は路上でスカウトされてプロになる人が少ないです。 PA使ってるから声量が無いしね。 ありゃ、ほとんど路上カラオケだという人がほとんどですから。 本当にやるんだったらマイク無しでギター1本でやってごらん

Oo-saki-oO
質問者

お礼

機械に頼ってばかりではいけないということ、肝に銘じたいと思います。回答ありがとうございました。

Oo-saki-oO
質問者

補足

回答ありがとうございます。でもごめんなさい、私の説明不足でした。趣味としてニコニコ動画にあげたいなーくらいに考えているので真面目にプロを目指しているわけではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ニコニコ動画で活動している人ー

    ニコニコ動画で活動している人 又は ニコニコ動画の歌い手さんに質問です。 いつか動画をうpしたいと考えているのですが 何が必要なのかまったく分かりません。 マイクはスタンドの方がいいのか オーディオインターフェイスは必須アイテムなのか 編集ソフトは必要か などまったく分かりません。 1から教えて頂けると嬉しいです。

  • マイク録音

    DTMをやっています。 マイクからの録音の音質向上のために投資をしようと思います。 オーディオインターフェイスかマイクプリアンプを購入しようと思います。 現在オーディオインターフェイスはEDIROLのUA-700です。マイクはAKG C3000Bです。プリアンプはオーディオインターフェイスのものを使用しています。 5万円くらいまででもっとも音質向上させるには何を最優先させるべきでしょうか?自分の声質は細いので、厚いあわらかみのある音質にしたいです。 自分的にはこの額でオーディオインターフェイスを購入してもさほど変わらないような気もするので、マイクプリかなと思っていますが、お勧めの機種はございますか?

  • 歌い手の機材選びについて

    昨年から歌い手活動をしようと思い、色々集めてみました。 現在持っているものは インターフェース ・TASCAM US-122MKII マイク ・BEHRINGER XM8500 ・BEHRINGER C-1 Studio Condenser Micropohne あとはマイクスタンドやホップガード等なのですが、 思ったような音質で取れず、投稿できずにいます。 もう少し高いものに買い換えようかと思っているのですが マイクを変えるべきか、インターフェースを変えるべきか、全て一新するべきか悩んでいます。 予算は2万程度で、何かオススメのものが有りましたら教えてください。 あと、現在マイクケーブルが600円程度の安いものなんですが、 これも音質に何か影響はあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ダイナミックマイクをPCにつなげて録音したいのですが・・・

    ダイナミックマイクをPCにつなげて録音したいのですが、どうすでばよいのでしょうか。オーディオインターフェースを使えば出来るのでしょうか。もしそうであればお勧めのオーディオインターフェースを教えていただきたいのですが。 音質には特にこだわりはありませんのでお安めのものがいいです。 マイクはオーディオテクニカのAT-X11です。 http://www.audio-technica.co.jp/products/mic/at-x11.html よろしくお願いします。

  • アコギ録音のオーディオインターフェイスについて

    アコギをコンデンサーマイクでオーディオインターフェイス録音したいのですが、お勧めのものはありますでしょうか? 候補としてはM-AUDIO Fast Track Proを考えています。条件としては2CH録音できる、音質の劣化が少ないものです。  お返事待ってます。

  • べリンガーのオーディオIFについて

    現在ダイナミックマイクを使っているのですが コンデンサーマイクの購入を考えています。 なのでファンタム電源がある オーディオインターフェイスの購入もしなくてはなりません。 学生なのでオーディオインターフェイスの 予算が6000円台までと少なかったので コストパフォーマンスが良いなと思ったのが べリンガーのオーディオインターフェイス [UM2] http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EUM2%5E%5E だったんですが、使ってみた人の感想が1件もないので 買って損するのは嫌なので心配になりました。 誰かこのインターフェイスを使ったことがある人、 音質やノイズなどなど、使い心地を教えていただきたいです!

  • 1万円以下で買える良いオーディオインターフェイスを教えてください

    1万円以下で買える良いオーディオインターフェイスを教えてください 歌ってみたを始めようととりあえずマイクを買ってみたのですが音質が悪く調べた所 オーディオインターフェイスというものが必要なようで 一通りamazon等を見てみたのですがどうも種類が多すぎてよく分かりませんでした。 なので出来ればお勧めのものを教えてください。 1万円以下で良いものが好ましいのですが多少オーバーしても構いません。

  • ダイナミックマイクXM8500を使ったボーカル録音するにあたっての質問

    ダイナミックマイクXM8500を使ったボーカル録音するにあたっての質問です、 閲覧ありがとうございます。 只今XM8500を使ってPCでのボーカル録音を考えています。 そこで質問なのですが、このマイクが使用できるオーディオインターフェイスとケーブルを教えてほしいのです。 音質に関してですが初めてですのでそんなに良い物ではなくて大丈夫です。まぁまぁ聞けるかなぐらいで十分です。音質より価格を重視したいと思っています。 自分では、マイク→ケーブル→オーディオインターフェイス→USB→PC。と思っているのですが間違っていないでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 【歌ってみた】ライン入力での歌の録音について

    はじめまして。 ニコニコ動画で歌い手の活動をしている者なのですが、投稿するものの音質を良くしたいと思い、行動してみた結果、わからないことがありましたので質問させてください。 わたしのPCはXPで、ライン入力がありません。 そこでSound Blaster X-Fi Surround 5.1 Proを購入。 今の録音環境 PC→Sound Blaster→ラインインにオーディオケーブルステレオミニーピン×2→マイクロフォンアンプAT-MA2→マイクケーブル→マイク(SM58)です。 録音ソフトはSoundEngine Free使用。 上のように接続しましたがうまくいきません。録音できても再生されるスピードが遅く、普通のスピードで録音できません。 音質は綺麗なので、解決策があるならば教えていただきたいです。 改善できなければ、TEAC TASCAM オーディオインターフェイス US-100を買おうか検討しています。 この場合、PC→TEAC TASCAM オーディオインターフェイス→オーディオケーブルステレオミニーピン×2→AT-MA2→6.3mm標準プラグにマイクケーブルを接続→マイク(SM58)で録音は可能ですか? 音ズレせず、綺麗に録音したいので教えていただけると助かります。

  • 歌い手について....

    未熟ながらも歌い手的なものをやっております。lieップです。以前マイクやインターフェイス揃えて本格的に初めたのですがマイクもIFも買ったのに音質があまりあがりません。なぜでしょうか?一流の歌い手と無名の歌い手との大きな差がると思うのですがそれはなんでしょうか?マイクはAT2020かSM58を使っておりIFはUS122mkIIです。 作品はhttp://m.youtube.com/watch?v=OdkUXWK9a74こんなもんです。

if の用法についての解説
このQ&Aのポイント
  • if の用法について解説します。
  • if の主節が直接法現在のとき、「習慣的に起こる条件」として理解できます。
  • 例えば、アルコールを飲むと彼の顔が赤くなるなど
回答を見る

専門家に質問してみよう