• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母親から虐待を受けた子供の人生について)

母親から虐待を受けた子供の人生について

このQ&Aのポイント
  • 虐待を受けた子供の人生は穏やかではない
  • 母親の虐待は子供の人格形成に影響を与える
  • 虐待経験のある子供は心のケアが必要

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomoda21
  • ベストアンサー率60% (18/30)
回答No.2

21年間も よく辛抱なさいましたね。 今 虐待についてマスコミが色々いっていますね。 まず自分の経験から 私は既に孫が中学一年生になります。 自分の幼い頃からの家庭は 祖母が牛耳っていて兄と私の差別は酷かったです。 気の強さか 意地かわかりませんが 差別されたり意味なく押入れに放り込まれても 両親には 言わずに中学まで 外で発散していましたね。 グレたのではなく 間違っていると思うと先生にまで 戦いをしかけていました。 母に言えば 姑に口答えできない母が悩むと思ったからでした。 幸い兄が 私のことを可愛がってくれて 兄が48歳でなくなるまで 特別な存在でした。 20歳で結婚し 夫は穏やかな優しい人ですが 仕事人間で会話の時間もあまりなく 二人の子育ても一人でしたようなものです。 今言われる体罰は日常茶飯時だったと思います。 その後抱きしめたり わかるようになってからは 話し合っていました。 子供達は命かけても自分達を 守ってくれる母親と いまでも思っているけど  優しくはなかったといっています。 それぞれに子供が居ますが 手は挙げないようですね。 私の悩みは姑と小姑の干渉と理不尽さでした。 それは4年半の介護の時も変わらず パニック症まで発症し  その後狭心症まで身体を痛めました。 お子様はいらっしゃいますか? ご主人さまは 育児にはどんなでしょうか? 結局子離れ親離れが 出来ていないのでしょうね。 私は息子に 「なにか我が家と揉めたら お嫁さんを守るのが男」といって育てました。 それが裏目か お嫁さんが我が家に来ることが 面倒だそうで ほとんどやってきません。 家庭が安泰なら それでよいと思っていますが 孫ともあわない寂しさは残りますね。 貴女は芯の強い方と お見受けします。 ここまで辛抱できたこと 義母様が高齢になられたらご主人さまも 変わるのではないでしょうか? お二人だけの家族なら ご自分の人生も大切に考えて距離をおくのもいいかもしれませんね。 そのためには生活力をつけて 一人でも生きられるほどの覚悟と実績が必要でしょう。 姑に嫌われ続けても 親ですから介護はしましたが 私を守れない夫には心底あきれました。 仕事をしていた私は離婚もかんがえていましたが 義母が亡くなり夫がすぐに難病になり 逃げる事は自分が決断できませんでした。 あそれから現在まで十数年たちますが 夫は感謝していると言うようになりました。 虐待は心に傷が残るでしょう。貴女に対しての愛情があれば ご主人は気づいてくるでしょうが  望めない そう思うのであれば ご自分の人生を大切にされることが良いと思います。 忍耐も限度がありますから・・・ お身体を壊さないうちに ご自分の本当の気持ちをよく見つめられる事が大切だと思います。 高齢夫婦になって仲良くやっていけるかどうか 介護などできるかどうかも 重大な事だと思います。 長文で お求めの回答ではないかもしれませんが・・・・ご参考になったら幸いです。 たまにはご自分を労って 癒されて下さいね。

kinkan66
質問者

お礼

お祖母さんがそのようでも、母親とお兄さんがいてくれたので、 悪影響はなかったようですね。 主人も仕事、仕事ですが、次に遊びで、 育児にはまったく関わりませんでした。 何か暗黙の了解でもあったのか、姑がうちの子の母親役、義理弟が父親役になり、 我が家をひっかきまわすことが多かったです。 今になって、姑と主人から離婚を言い渡されましたが、 孫さえいれば、嫁なんていらないという感じです。 嫁は血のつながりがないので信用できない、と ず~~っと聞かされてきました。 よく介護されましたね。 私の場合、夫からDVを受けているので、姑の介護は心情的には無理です。 DVのことは書いてませんが、かなりのものです。 驚くことばかりだと思います。 高齢になって仲良くなんて無理です。 主人の介護なんてとんでもない、といった感じです。 悲しいことに終わってますね。

その他の回答 (4)

回答No.5

お姑さんにも彼にも、 「攻撃性の置き換え」が考えられますね。 彼は本当は母親を攻撃対象にしたいのだけど できない事情があるのでしょう。 お姑さんはどなたを攻撃したいのでしょうね。 成育史を知ることで直ぐに判るでしょう。 NPD(=自己愛性人格障害=自己愛性パーソナリティ障害 =ナルシシスト=ナルシスト)の人への対応法が 書かれていたでしょうが……簡単に書きますと、 自己陶酔の機会を与えないことがベストなのですが、 それが無理ならば、 揚げ足取り的褒め殺しストラテジーを採用してみませんか。 擦り込みに因るお子さんへの連鎖や 遺伝がないことを祈るばかりです。 Good Luck!

kinkan66
質問者

お礼

主人は長男として期待されてきたと思います。 古いしきたりのようなものです。 グレたことで、母親は十分苦しんだかもしれません。 母親はお酒と人の悪口が楽しみで生きてる状態なので、 この親あってこの子あり、というところです。 人間としての愛なしで生きている状態です。 新婚の頃、姑と主人が、人の気持ちを無視する人で、 すごく珍しい人たちだなぁ、と不思議に思ったことがありました。 自己陶酔は多いです。 天皇家と近いような感じで話したり、芸能人と同化してます。 主人は40代半ばでゴルフをはじめ、プロになる、と周りにいいふらしたり、 母親は先生と肩書が付く人しか付き合わない(だからあなたとは付き合えない)、 とか、おかしなことばかりいってます。 空いた口がふさがらない、という感じで聴いていたので、 相手はそれなりに満足しています。 姑とは私も子供たちも、関わらないというスタンスになると思います。 主人に対しても、そうなっていくかもしれません。 でも、物を壊す音、壁に穴を空ける音は怖いです。 昔のことも思い出してしまいます。 PTSDに悩まされますね。早く忘れたいです。

noname#211293
noname#211293
回答No.4

No.3です。 境界例は医師も診察を断ることがあるくらい 面倒な病気なようです。 そのような中で元気でいられるのですから 質問者さまはそういった人たちに愛を注ぐ運命に あるのかなと思いました。 人は自分で背負えない荷は持たされないといいます。 がんばってください! 応援しています。^^

kinkan66
質問者

お礼

境界例は、周りの人たち同士の仲も悪くなるように仕向けられるような ひどいものです。 家族もバラバラ、母は近所に私の悪口言いふらしているようです。 入院しても、医者や看護婦を怒らせ、私まで悪者にされてしまいました。 その病院にも、実家にも一生行けません。 母の罵倒もひどいので、傷つきます。 私はお人よし過ぎるのだと思います。 こんな実家なので、帰ることもできませんでした。 主人は私の実家のお金も目当てだったと思いますが、お金なんてありません。 こんなおかしな世界もあるのですよね。

noname#211293
noname#211293
回答No.3

こんにちは。 長い間大変な思いをされたようですね。 ご主人がしつけのために体罰を受けて生きてこられたのですね。 グレてしまったとのこと。 >主人は私だけではなく、女性全般に憎しみを持っているようで、 それだけ母親から虐待を受ければ人間不信にはなっても 人を愛せる人間には育たないと思います。 質問者さまはご主人の憎むべき母親の代償として 暴力をふるわれているのではないでしょうか。 >次男は(主人は長男)、女性不信だそうで、その原因は私だといわれています。 言われのないことを原因にされてとまどってしまいますね。 >結婚してから、いつも姑と主人の嫌がらせに困ってました。 一番親しい間柄である人にそのようにされて本当に大変だったのですね。 質問者さまは精神的に大丈夫なのでしょうか? 普通だったら質問者さまがまいってしまうようなケースだと思います。 >やはり、子供の頃、いじめられたり、母親に虐待(体罰や育児放棄)を受けた 子供の人生は、穏やかではないでしょうか? そうですね。愛してもらえる人に虐待を受けたのであれば 人間不信には陥っても、人間を愛する人間にはなりません。 そういう人は愛情、本当の愛を求めています。 愛に渇望しています。 質問者さまがちょっと大変な子供を育てるのだと思って 愛情を注いで理解してあげることが必要になるかと思います。 できそうですか? どうでしょうか?

kinkan66
質問者

お礼

長年、身内の言動に振り回されることが多く、 母親が境界性人格障害ということに1年前やっと気が付きました。 最近、電話相談で「典型的なDV」といわれ、このサイトも借りたり、 いろいろ調べてみたところ、主人には自己愛性人格障害にピッタリあてはまりました。 おっしゃる通り、母親のような愛情で接することが治療になるそうです。 育てなおしです。 姑、義理弟、妹も、とても不安定で、会うといろんな形で攻撃されますが、 心の中では「助けて~」と叫んでいたのかもしれません。 自己愛性人格障害は、思いやりの心はなく、人の失敗を喜ぶそうです。 こんなんじゃ、人に嫌われますよね。 年齢とともに自信をなくし、引きこもっていく可能性があるそうです。 いつも自分が一番なので、仕方がないですね。 私は家計を助けなきゃいけないし、夫は物を壊すし、怒鳴るし、 その中で子供を自立させるだけで精一杯でした。 本人が自分が変だと気付き、自ら治療を受ければ一番いいのですが、 本人たちは「私が悪いっていうの?お前が悪い」が 口癖なので、どうしようもありません。 なんとなく事実がわかってきたので、気持ちが楽になりました。 苦しんでいるのは、本人たちですね。 私はDVを受けていながらも、自分が原因ではないとはっきり認識していたので、 それほど悪影響は受けなかったのかもしれません。 体調は不良になったときはよくありましたが、 なんとか健康を維持できました。 明日からラジオ体操を頑張ります!

  • annalog
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

kinkan66 さま、はじめまして、DV被害に遭われていらっしゃるとのことですが、 法テラスや役所に相談なさって、身の安全を確保することはお考えではないのでしょうか。 とても心配です。 私は、30代前半の女性ですが、子供のころから両親に激しい暴力や精神的な虐待、 進学させてもらえないなどの扱いを受けてきました。 特に父から受けた暴力によって、傷つき、男性に恨みを持っていたと思います。 また、子供のいる女が現在も嫌でたまりません。 私の感想ですが、 「人は扱われたように他者を扱う」ようになるのだと感じます。 現在、年の離れたパートナーと二人で穏やかに暮らしながら、 看護学生をしていますが、この先も子供を持つということは考えられません。 kinkan66 さま、相手を変えることは難しいと思います。 一刻も早く、安全な場所で穏やかに生活ができるようになるように 祈っています。 DVに負けないでください。

kinkan66
質問者

お礼

結婚してからずっと悩み続け、約5年ごとに県や市の福祉機関に相談してきました。 子供にも手がかかるときでもあったので、その場しのぎでした。 法テラスには電話してみて、配偶者暴力相談支援センターと同時進行で、 法律的なこともやっていくといいといわれました。 ご両親とも過激な方だったのですね。 逃げ場があれば、随分違ったと思います。 人は扱われたように他者を扱う、というのは納得できます。 主人も姑も辛い思いをしてきて、今も辛い思いをして生きているのかもしれません。 うちの母は境界型性人格障害に自殺以外すべてあてはまり、 病院からも追い出されるぐらいひどいです。 周りの人生めちゃくちゃにして、妹が自己愛性人格障害そのものになってしまいました。 自分が弱かったり、相手にがんじがらめにされると、 悪影響が出るので、距離を置くことは自分を守るために大切なんですよね。

関連するQ&A