• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:[ヤフオク]失礼じゃないですか?)

[ヤフオク]取引相手の連絡態度について

このQ&Aのポイント
  • 銀行口座の情報を送り、振り込まれた後の連絡をお願いしたが、相手からの連絡がなく不便だった。
  • 取引期間が無駄に延びてしまい、相手の連絡態度に失礼さを感じた。
  • 連絡がなかったことは自分の責任もあるが、相手の態度に不快感を抱いた。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saneylove
  • ベストアンサー率21% (63/287)
回答No.3

ヤフオクで沢山常識はずれの方が多いようです。評価やその相手がいつ取引していつ届いたのか調べたりする事も評価で調べてみるのも良いです!!入金完了をしないで送って来る方評価もしない方沢山います!今は詐欺が多いです

mlqqqms
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます・・・>< 落札者さんの評価を今見たのですが、結構評価悪い方でした^^; 「この方が入札した場合は、気を付けて下さい」とコメントを書いている方が 何人かいらっしゃって・・評価もよく見ておかないと、と思いました>< まだヤフオクの出品側としては初心者なので、いろんな方がいらっしゃるんだと とても勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

  すごい商店ですね。 客と店舗は対等です。 客に連絡を指示するなら、店も入金を確認するべきですうね 入金確認の手間を省きたいなら振込先を一つにすれば良いだけ。 複数を提示したのは店側です、自分の手間は自分の責任  

mlqqqms
質問者

お礼

なんかすごい言われようでびっくりしました(笑) でも、連絡してくださいと連絡をしたのに、面倒だったのか連絡してこなかった 落札者も失礼じゃないですか? 私は連絡をもらえなかったことが、一番腑に落ちません。 私が落札側のときは、忙しくても、必ず入金完了の連絡はしていますよ。 今回の取引で、いろんな方がいらっしゃるんだなーってことを学んだので、±0です。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • not_spirit
  • ベストアンサー率34% (903/2595)
回答No.2

複数の銀行口座を相手側に伝えるのは逆にリスクが高いのでは... 私がしている方法は、 振込可能な銀行名のみを記載し連絡(相手側に銀行名を選ばせる)、 返事で指定銀行が分かったら、口座番号・氏名を開示し連絡。 こうすれば、どの銀行に入金されるか一目瞭然ですが。 取引するのに自分から情報を開示しすぎるのは危険です。

mlqqqms
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 落札後された後、私が連絡するよりも先に 落札者から住所や発送方法の連絡があり、振込方法には「銀行振込」と 指定があったので、 そのあとの返事で、銀行口座を送り、入金された場合はご連絡ください。と連絡したのに 連絡がきませんでした^^; そのため、こちらも確認が遅れてしまいました><; いろんな方がいらっしゃるってことがよく分かり、勉強になりました! ありがとうございました!><

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>>少し常識が無いというか・・・ まったくですね。 貴方が「振込み先銀行」を指定すれば良かっただけのハナシです。 複数の口座を指定したならば、その確認作業も貴方です。 ほんとうに常識がないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヤフオク 二日放置されてもなんとも思わない?

    いつもお世話になっております。 最近多いな・・・と思ってヤフオク参加者の方々の話しを聞きたいな、と思いました。 私は現在評価500弱の利用者です。 出品も落札も両方利用しています。 私は自分が出品者の場合は 落札者の方が振込み完了したかな? とものすごくマメに携帯から口座をチェックします。 そして振り込まれているのを確認した時点で 『入金確認しました。これから発送します』 とか 『明日中には発送します』 などのメッセージを取引ナビに入れます。 とにかく、相手を不安にさせてはいけない、と出品者の時は必死です。 逆に私が落札者だった場合、心がけているのは 相手の口座がわかり次第、すぐに振込み『振込み完了しました』と取引ナビで連絡します。 なのに最近多いのは2日ほどそのまま連絡をくれない出品者の方が多いんです・・・ 二日以上放置されたこともあります。 なんだかガッカリしてしまうんです、最近そういうことが多くて・・・ 私がせっかち過ぎるのでしょうか? 評価の段階で『非常に良い』を気持ちよくつけられる気分ではなくなってしまうんです。 みなさんの考えをお聞かせ願えたら、と思っております。 よろしくお願いいたします。

  • 入金確認と商品発送

    こんにちは。 ご相談なんですが… 先日、オークションである商品を落札しました。 落札後、早速、イーバンクのメルマネというシステムを利用して入金をしました。その後、出品者にもイーバンクからメールが届き、ゆうちょ銀行への入金手続きを済ませたようです。 そこまではよかったのですが、それから3日たっても出品者から何の音沙汰もなく連絡を取ったところ、入金の確認が取れないと返事が来ました。 早速、私が利用したイーバンクに連絡したのですが、すでに完了している(私の口座明細も完了したことになっています)、相手(出品者)から連絡が欲しいとの返事。。。そして、ゆうちょ銀行の場合、振込人の名前が銀行名になることもわかり、その旨もあわせて連絡したのですが、毎日通帳記入に行っているというわりに振込人の確認をした等はっきりした返事がもらえません。というか、来ません。その上、落札後に商品は入金確認後の送付でいいですと返事をしたので、商品もいただけていない状態です。 確認後の商品発送でいいですと返事した手前、積極的に商品発送を促すこともできずにいますし、何度も確認の手間を取らせて・・・と言われ、つらいです。こちらも何もしていないわけではなく、自分の銀行、相手の取引銀行にも連絡をとり解決に向け動いています。正直なところ、実際、送金は完了しており、特にメルマネの場合は入金先の口座手続きをした出品者とその銀行の方に問題があるのではないかと思っており、このまま時間が過ぎるのがはがゆいです。 こういった場合、たとえこちらの振込明細を提示しても、出品者側の入金確認が取れるまで商品の発送はしていただけないものなのでしょうか。 どうぞアドバイスをお願いいたします。

  • 出品者の口座番号がわからないので入金できない

    10日の夜に落札したのですが、 翌日11日の朝、出品者の方から取引ナビで連絡がありました。 名前や住所、支払い方法・振り込み予定日を返信してほしいとのことで、 2時間後に返信しました。 支払い方法はゆうちょ銀行とかんたん決済から選べるそうなので「ゆうちょ銀行」 振り込み予定日は「明日中には振り込みたいと思っています」と返信しました。 出品者の方の取引ナビには、ゆうちょ銀行の口座番号は記載されてなかったので、 ナビでの返信を待っていたのですが、それから連絡がありませんでした。 今日14日の夕方になって、取引ナビに連絡があり、 「先程ゆうちょ銀行に行ったが、入金が確認できなかった」 「支払いが済んだら連絡を下さい」とのこと こちらは相手の口座番号を教えてもらってないので、振込みができません。 「口座番号を教えていただけたら、できるだけ早く振り込みたい」と取引ナビで返信しましたが まだ連絡がありません。 もしこのまま出品者の方からの連絡が無い場合、どうしたらいいのか困っています。

  • ヤフオクでオススメの口座はありますか?またヤフオクの取引に関する質問で

    ヤフオクでオススメの口座はありますか?またヤフオクの取引に関する質問です。 出品時の商品ページに取引可能銀行、発送方法ならびにかかる送料は記載している、最初の連絡で取引可能な口座番号はすべて連絡している、という前提でアドバイスをいただければありがたいです。 まず1点目です。 三菱東京UFJ銀行・新生銀行・住信SBIネット銀行・ゆうちょ銀行と4つの銀行口座を持っていますが、これだけあれば十分でしょうか? 以前はイーバンクが鉄板って感じでしたが、手数料の改悪などがあり解約してしまいました。 ヤフオクに関してはジャパンネットバンクなどがあればさらにいいかなとおもいますが、 さすがに口座持ちすぎかなというのと、口座維持手数料がかかるので(無料にする方法もあるみたいですが) 以上の4口座でとおもっています。落札者さん側としてはとくに問題はないでしょうか? 2点目です。 最初にご連絡するときに口座番号を教えていますが、これはどうおもわれますか? 口座番号のみでどうとかされる心配はないとおもっていますが、口座のやりとりが問題になっていますし、世間にはいろんな人がいるのでどうかな?と思ったりもします。 思い過ぎだとはおもっていますが。 落札者、また出品者としての立場を味わったいま思うのは、落札者としては口座番号をまず教えてくれていると楽、また信頼してくれているという証にも感じるので嬉しいです。 出品者としてはちょっと不安(特に取引実績が少ない方は)でも2度手間が省けるので利便性は高い。という感じです。 3点目 この状況で口座番号をあとから教えるというのはどうでしょうか? 私の性根が見えるようで嫌ですが、取引実績の多い方には教える、少ない方にはまず取引先銀行を選択してもらいその口座のみを教える。 というのを考えましたが、どうでしょうか? 4点目 振込予定日を聞くのはどうおもわれますか?せっかち、かつ心配性なものですから、入金先口座を教えてからなにもせずただ悶々と3日4日待つというのはなかなか耐えるのが大変です。 (といっても、ほとんどの落札者さんが即日1日2日で振りこんでくださいますが) 私は聞かれても、それほど気にしないのですが、調べてみると案外気分を害されている方が多いようです。もし聞くとして気分を悪くされない聞き方ってありますか?

  • メルマネでの入金確認のトラブル

    先日、オークションで落札しイーバンクのメルマネを利用して入金をしました。 入金は日曜日の夜に済ませ、私の口座の入出金明細にも記載され振込は完了したことになっています。そして、出品者もイーバンクからのメールを受け取り振込の手続きを完了させたそうです。が、木曜日になっても出品者の口座(ゆうちょ銀行)に入金されていないと連絡がありました。早速、イーバンクに問い合わせをしましたが、既に完了している、出品者からイーバンク宛に電話をしてもらいたいという返事が返ってくるばかりでした。 その後、ゆうちょ銀行の場合は送金人名が「イーバンクギンコウ(カ」になることがわかり、その旨出品者の方に伝え確認をお願いしているのですが、連絡はまだありません。 出品者の評価は2万以上ありマイナス評価はその内たった1件だけという優良な方なので、入金に関して嘘をつくとは思えません。 もし、本当に入金が確認されない場合はどういった対処方が考えられるでしょうか。 アドバイスをいただけるとたいへん助かります。

  • ヤフオク出品に慣れなくて、わがままな落札者!

    最近、ヤフオクに出品し始めた初心者です。 落札もあまりしたことが無いので点数も一桁しかありません 扱っている振込先もヤフーかんたん決済かゆうちょ銀行の二つでした 最近、落札者が落札した後になって、「他の銀行の振り込み先は無いんですか、ゆうちょ以外の銀行ならどこでもいいから」と言い出しました わがままだなあと思いましたが、私自身ももう一つぐらいご案内できる銀行があってもいいかな!と思い、口座開設したその日に入金してくれるのであれば仕事の合間に口座開設いたします」みたいな文章で連絡すると、「ご連絡いただき次第入金いたします」とメールが来たので、口座開設することに決めました。お昼ぐらいに銀行に行き通帳が出来て直ぐに連絡をしました。「ただ、キャッシュカードがまだ出来ないので、ご入金確認が銀行にわざわざ行かなくてはならないので、発送が少し遅くなるかもしれません」と添えて送りました。するとその日の夜遅くになって店番の記入がありませんとの連絡があったので、あわてて記入し直ぐにお詫びの文章も添えて連絡しました。がその後、2日間入金がありません。 私は裏切られた思いで悔しくて、悔しくて、なりません 「発送が遅くなるかもしれません」と添えたのがまずかったのでしょうか? 通帳なんて無理して作らなければよかったと、自分を責めています 落札日から既に、5日経ってます わかりづらい文章ですみませんが、 ヤフオク出品豊富な方、アドバイスお願いします

  • ゆうちょ銀行の振込手数料

    楽天オークションで出品を始め、先日落札して頂き、取引完了しました。 ですが、楽天から “お客様の指定口座へ代金の振込をしましたが、入金予定額が振込手数料より少なかったため、振込が完了しませんでした。 次回以降の代金と合算し、振込手数料の金額を越えた時点でまとめて振込します。” というメールがきました。 口座はゆうちょ銀行なのですが、 ゆうちょ銀行の振込手数料はいくらなのでしょうか? ちなみに、落札された金額は100円でした。 また、楽天オークションで出品している方は通常は「その都度入金」か「一括入金」か、どちらを選択されているのでしょうか? どなたかご回答お願い致します。

  • ヤフオクかんたん決済口座を教えてしまった

    ヤフオクで商品を出品し落札されたのですが、落札者が銀行振込を指定したので自分の口座を取引メッセージにて教えてしまい、入金も完了されました。(入金後にジャパンネット銀行を通すことを知りました、完全に私の無知が原因です) しかし、ヤフオクの指定するジャパンネット銀行を通していないので支払い待ちのまま取引が止まっており、相手の発送先もわかりません。 この場合ヤフオクに連絡すると解決するのでしょうか?

  • ゆうちょの窓口?からゆうちょの口座への反映

    オークションで、金曜日のお昼に落札者様から「これから入金する」とご連絡がありましたが、 残高を確認してもまだ入金されておりません。 入金完了の連絡はありませんでした。 落札者様ご自身は、ゆうちょの口座をお持ちでないようで 口座は持っていないが、ゆうちょ銀行から振込みするとの事でした。 ゆうちょ間なら即時反映ですが、この場合はどうなるのでしょうか?

  • ヤフオク ゆうちょ

    ヤフオク初心者です。解説や他の質問を読んでもクリアにならなかったことを質問させて頂きます。 今ヤフオクで商品を出品しようとしていますが、 支払い方法の項目で他の出品者様達は銀行振込とゆうちょ銀行の二択を表示している方が多いのに気付きました。 私はゆうちょの口座を持っていないので「銀行振込」のみ支払い方法欄に提示すれば良いのかな。と思う一方で、どっちにしろゆうちょ銀行の口座を持ってる人が私の口座に振り込めばそれは銀行振込とどう違うのかがよく分かっていません。 なぜ振り込む事には代わらないのに銀行振込とゆうちょは分けて表示されるのでしょうか。