• ベストアンサー

softingo.comの悪質なウイルス

uraurapiの回答

  • uraurapi
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

おそらくShockwave flashというプラグインが原因だと思われますので、FireFoxのプラグインを最新バージョンにアップデートされてはいかがでしょうか。

meiha
質問者

お礼

アドオンの中にはありませんでした

関連するQ&A

  • ウイルスを検出できません

     先日、自宅のノートPCがウイルスに犯されました。症状は主に、IMEパッドが勝手に立ち上がり画面上に不自然なカーソルが出現する、というものです。そのあと強制的に休止させられ続いたのですが、何とか終了しました。  しかし翌日ひらくとなんの支障もきたさず動作しました。ウイルススキャンしても何にも出ません。終了したことがいけなかったのではないかと思っています。これは点検してもらうべきでしょうか。  OS:WINDOWS XP S2 DELL inspior6000  Pentium M ウイルスソフト:マカフィー(定義は最新)  

  • ポップアップウィールス削除方法

    あるメールを開いたらその後スキャンなどを要求するポップウィールス(この表現が正しいか分かりません)が各所に出現します。プラウザはグーグルクロムです、でもエックスプローラにも出現します。かなりしつこいです、マカフィーのソフトを入れているのでスキャンしたのですが効き目が有りません。やたらに出てくるので、大変困っております、何卒よろしくお願い致します。

  • FireFoxのアドオンで

    FireFoxのアドオンでタブの上で右クリックして「ここから左のタブを閉じる」「ここから右のタブを閉じる」というアドオンはないでしょうか。 Dounutというブラウザにはあるのですが、これだと表示できないPDFなどがあって使いにくいのでfireFoxにしたいでできないかと思いました。 よろしくおねがいします。

  • Firefoxでのタブのロック保護ができません。

    TAB mix plusというアドオンを入れています。 TAB mix plusのオプション→マウス→マウスクリック→中クリック→タブ→ タブを保護&ロックに設定しても進む、戻るをした時に新しいタブが出ずに そのロックされたタブ内で行われます。 Sleipnir等のブラウザではロックをすると戻る、進むをした場合戻った、進んだ後の新しいタブが表示されます。そのようにする方法はFirefoxでは ないのでしょうか・・?

  • IE7でマウスオーバーでタブを切り替える方法

    Firefoxでは、タブをマウスオーバーするとタブが切り替わるアドオンがありますが、IE7でそれができないでしょうか。

  • これってウィルスメール?

    セカンドアドレスの方によく100kb~200kbのメールが入っています。 先日うっかり開けてしまいましたが中身は何もない英文が1行でした。 不審に思って削除してウィルススキャン(マカフィー)をしましたが異常なし でした。 何でこんな重たいのに・・・・・?と思っています。 どなたか教えて下さい。

  • Firefoxのタブの操作

    Firefoxのタブの操作で、「Tabbrowser Preferences」を使うと、マウスを合わせるだけでタブを切り替えが出来る様になりますが、このマウスを合わせるだけでタブを切り替えのみの機能が欲しいのですが何かないでしょうか。 アドオンなり、user.cssを弄るなり。

  • 検出したウィルスの駆除方法を教えてください

    先ほど、マカフィーのウィルススキャンでGenericFakeAlert.aと言うウィルスが検出されたのですが駆除方法が分かりません。 自動的に駆除されるものと思っており再起動後もう一度スキャンしてみましたがやはり同じウィルスが検出されました。 マカフィーのサイトでこのウィルスを検索し、駆除方法を調べてみましたが「AVERTは、常に最新のウイルス定義ファイルとエンジンの利用を推奨します。このウイルスは、最新のウイルス定義ファイルとエンジンの組み合わせで削除されます。」とあり、どうすればいいのかわかりません。 どなたか解決方法がわかる方教えていただけないでしょうか。 ちなみにOSはVistaでマカフィーはDELLのサイトでPC購入と同時に入れました。

  • McAfee Security Scan Plusをいつインストールし

    McAfee Security Scan Plusをいつインストールしたのか? windows XP, ウイルスバスター2010を使用しています。本日パソコンを立ち上げたら、「McAfee Security Scan Plusへようこそ。最近のソフトエアダウンロードでMcAfee Security Scan Plusがインストールされました...」というウインドーがポップアップしました。そして、「パソコンスキャン開始の続行ボタンを押すとスキャン開始」という旨のメッセージが出ています。ソフトエアダウンロードの心当たりがありません。ブラウザのFirefoxで、QuickTimeのアップデートをした覚えはあります。いったいどこで入ったのでしょうか。危険性はないでしょうか(McAfeeを騙ったウイルスとか)。

  • マカフィーとウイルスバスターについて質問です。

    今使ってるブラウザは、既定がIEでその他にchromeとfirefoxを使っているのですが chromeにマカフィーのマーク?みたいなのが表示され 拡張機能を見てみると、マカフィーが入ってました IE、firefoxも同様にマカフィーが入ってて無効にしたのですが マカフィーをインストールしたことも無く、いつインストールされたのか 分かりません。 その入ってたマカフィーは、「マカフィーサイトアドバイザー」だったと思います。 【質問1】 PCを購入してからPCに最初から入ってるウイルスバスターをそのまま 継続して使用してるため、同時に複数のセキュリティーソフトを使用するのは よくないと聞いていたので、とりあえず、マカフィーはアンインストールしたのですが アンインストールしてもよかったのでしょうか? 【質問2】 もう一つ質問があります ウイルスバスターを今使ってるのですが、ブラウザーの拡張機能に trendツールバー trend Micro NSC firefox(Chrome) Extension trend Micro BEP Extension がありますが、これは全て有効にしていてもいいのでしょうか? 色々検索してみたのですが 欲しい情報が見つからなかったので、ここで質問させてもらいました。 PC&ネット初心者です、どうかよろしくお願いします。