中度鬱と診断され、デパケンRを処方されました

このQ&Aのポイント
  • 中度の鬱と診断され、デパケンRを処方されました。夫、1歳の息子がいる30代会社員です。
  • 出産自体が難産で、息子は心肺停止状態でNICUに一カ月間、入院していました。搾乳をして持って行ってましたが、何だか辛くて辛くて、いつもべそべそと泣いていました。
  • 産後は間違いなく鬱状態だったでしょうね、もうちょっと落ち着いたらカウンセリングをしましょうと医師に言われました。
回答を見る
  • ベストアンサー

中度鬱と診断され、デパケンRを処方されました

夫、1歳の息子がいる30代会社員です。 2011年秋に初めて出産し、それ以降、ちょっとしたことで怒る、イライラするといった状態が続き、心療内科に行ったところ、中度の鬱と診断され、デパケンRを処方されました。 夕食後のみ、200gを飲むよう指導されました。 周囲にもこうした病気にかかったり、薬を飲んでいる人がいないので、大変不安です。 どういった薬なのでしょうか。 私に必要な薬でしょうか。 医師にも不安は訴え、薬の説明を受け、さらに大丈夫だとも言われたのですが、経験のある方のお話などが聞けたら幸いと思い、質問させていただきました。 実は、出産自体が難産で、息子は心肺停止状態でNICUに一カ月間、入院していました。 搾乳をして持って行ってましたが、何だか辛くて辛くて、いつもべそべそと泣いていました。 息子が退院後も精神的に回復せず、2、3時間おきに泣く赤ちゃんの世話が想像以上に大変なこともあり、(里帰り出産でしたが、実家は田舎で家が広く、両親は仕事などでいつも外出してました)一人ぽつんと泣いてばかりいました。 息子が退院して初めての子育てで右往左往する中、1週間ほどして祖母が他界し、父の癌が発覚。 祖母の葬儀後、父がすぐに入院すると、今度は近県に出て独立していた兄の離婚騒動が持ち上がり、話し合いの席に義姉と仲が良かったなどの理由から母と兄に懇願されて臨席しました(結局、兄は離婚し、一人娘は義姉が引き取りました。母は初孫でとてもかわいがっていたので、かなり落胆していました)。 広い家に一人ぼっちになる母を思うと、実家を離れることができず、夫と相談し、父が退院するまで5カ月にわたって実家にいて、いつもいつも、母を元気づけられるよう明るくしていました でも内心は苦しかったです。 夫にはうちの家族のことなので弱音は吐けず、気丈に振る舞ってきましたが、辛くて、子どもがかわいいと心底から思えず(医師には「無感覚」と表現されました)、一人になっては泣いていました。 ようやく実家から開放され、家族3人の生活がスタートしました。 「これでやっと、私の人生が生きられる」とほっとしたのもつかの間、今度は夫のちょっとした言葉にイラっとし、怒り、諍いが3日おきくらいにあり、ときに死にたいなどと思ったり、感情の起伏があまり抑えられなくなりました。 抑えようと我慢をすると、何日も凹み、理由を問われても冷静に話ができず、夫に当たり散らし、また喧嘩…という感じで、どうしようもないです。 上記のことを医師に話したら(話すうちに感情が高ぶり、泣いてしまいました)、「産後は間違いなく鬱状態だったでしょうね、もうちょっと落ち着いたらカウンセリングをしましょう」と言われています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cera99
  • ベストアンサー率90% (10/11)
回答No.3

デパケンR錠は一般的には抗てんかん薬としてかなり昔から 使用されています。 適応はありませんが、心療内科、精神科領域では気分安定化薬 として用いられます。 簡単にいえば気持ちの高ぶり(躁状態)と落ち込み(うつ状態)の起伏 を落ち着かせる効果があると考えて頂ければわかりやすいでしょうか。 質問を読ませて頂いた限りでは、自分の気持ちを抑えてひたすら 頑張られていたと見受けられます。もう十分頑張れたと思いますので、 これからは無理をされないように、少しゆっくりされることが良いかと思います。

cyami0213
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 >自分の気持ちを抑えてひたすら頑張られていたと見受けられます。 という一文が何だかうれしかったです。 お薬のことも平易な説明いただき少し安心できました。

その他の回答 (2)

回答No.2

以前はデパケンR200を1日6錠(朝夕3錠ずつ)飲んでいました。 今は血中濃度が高くなったことから1日4錠(朝夕2錠ずつ)飲んでいます。 気分を安定させるために飲み始めました。 カウンセリングはわたしには効果がありました。 もう3年くらい毎週受けています。 少し前まで1回50分だったけど、今は1回30分です。 わたしもはじめて心療内科に行って、クスリをもらったときは不安でしたが 医師にサプリメントみたいなものだから、安心して飲んでと、言われました。 翌週に再診したときに、表情が柔らかくなったね。と言われましたよ。 わたしは軽度ウツ→反復性うつ病性障害→統合失調症と病名が変わっていきましたが あまり悪くなったとか変化は最近は感じてません。

cyami0213
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私も表情がかたい、暗いと夫に言われるので、お薬が効けばいいのですが… カウンセリングも頑張ります。 自分の心の中のことを話すととても疲れますが、少しすっきりするので、期待しています。 早く元の自分に戻りたいです。

  • alwen25
  • ベストアンサー率21% (272/1253)
回答No.1

その薬は、てんかんの薬です。(躁うつ病にも使うらしい) その薬が必要か、効くかなどは飲んでみてもう一度診察を受けないと 主治医にも分からないでしょう。

cyami0213
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 不安ですが、頑張って飲んでみます。

関連するQ&A

  • 私はどうして鬱になったのでしょうか?

    性格ですか? 育ちですか? 頭の中でいろいろ考えてしまいます。 何が原因かを探ろうとすると、その人に対して勝手にイライラし、と思ったら その人を責めてしまった罪悪感とで気持ちが不安定になります。 それは両親だったり夫だったり兄だったり。 実家へ遊びに行くのにも気持ちの整理が必要で 楽しく過ごせたかと思うと帰ってきて暗くなり 「あの言葉、あの言い方」とイライラしてくるのです。 「また来てね」という誘いにも辛さを感じます。 そしてまた時が過ぎて気持ちの整理をつけて遊びに行く、の繰り返しです。 二人の子供がいますが上の子は兄になついている為 遊びに行くとなるととても喜びます。 実家の両親共に、子供達の存在が大きく 私より兄になつく姿に嬉しさがあるようです。 昔からそうでした。 父に一度言われた事があります。 それは上の子が産まれて里帰りをしたときの事。 なぜか私や夫にやきもちを焼き(母も兄も) 「お前達は帰ればなにもかも自分達でしなければならない、 ここにいる時くらいは俺達にさせろ」(孫の世話) 夫が娘を可愛がるのも見たくない状態で 仕事を終えて私の実家へ帰ってくるのを母は愚痴っていました。 兄はかれこれ10年無職なので、姪の誕生が生きがいに感じているみたいに 私には見えます。 両親も仲が良くないし実家自体会話がないので皆孫の存在が生きがい なんだと感じてしまいます。 私をお化けだの何だのと子供に教えて子供達を自分に近づける兄が 憎くて仕方なくなったこともあります。 両親も兄も現実から逃げている状態で、私は子供達をとられる思いで いっぱいです。 それでも、両親の事を思えば、昔よりは丸くなった気がするし やっぱり親孝行として孫を会わせたい気持ちはあるので つかず離れずで気持ちの整理をつけて遊びに行っている状態です。 兄のことについても母に話しましたが結局 暗い話題より楽しい話題に逃げ、「本人の気持ち」などと言って 何も進みません。 もう考えたくもありません、そんな余裕がないです今は。 私の育った環境と言えば、 昔から暗いわけではなく、それなりに楽しい人生でした。 ただ、結婚して子供を産んで両親の変わりようから、私も何か 感じるようにはなりました。今まで気にもしなかったことを気にするように なりました。 それは、兄の幼少期からの登園拒否や無職等、私と逆だったら良いと。。。 その当時は何とも思いませんでしたが、気持ちが大人になった頃から その言葉が酷く傷ついてきました。 すべて結婚してからのことですが、母の裏切りもありました。 もう済んだ話、のはずなのに頭の中からは消えません。 子供達の事はすごく愛しています。 温もりが愛おしくて仕方ないです。 それなのに夫は疲れていると話し方・言い方が酷いんです。 子供に対する言い方ではないときや、怒り方に過敏に反応してしまい 気持ちが複雑になります。 悪い部分しか見えなくなります。 良いところはもちろんあります。 でも、基本的に私の話に対して否定的な返事ばかりをするので どんどん何かかがたまって行きました。 誰の事も責めているつもりはなかったのですが 気付いたら子供達に対しても夫に対しても笑う事が出来ず無表情の自分。 買い物も学校行事も行くのが嫌で人に対して恐怖感がありました。 軽い過呼吸もあり息苦しさや動悸、、、。 今現在うつ状態ということで薬を処方されている状態です。 毎日の生活の中で、夫の否定的な返事については話しました。 本当に辛かったので。 鬱のことも話しましたが、それでもまだ辛く感じることはあります。 何も受け止めてもらえない思いです。 これは私が鬱だから感じるのでしょうか。 夫を責めてばかりいます。 やはり自分と薬で治すしかないのですよね。。。

  • うつ 育児うつ

    うつは複合型とわかっています。私の場合、夫の性癖や夫の金銭感覚、幼少期にうけた父からの虐待、両親の喧嘩、私と妹の扱いのあまりにも違い。ベースはわかっています。 ただ子供が生まれるまでは影にひそめていました。長男が生まれ、子供に対しての不安(可愛さあまって)主人の理解不足、主人の仕事の忙しさから、一時(一歳頃)保育園に預けたりしましたが、義両親や両親が反対し、保育園をやめました。この間に一度診療所でカウンセリングをうけています(高いので一度だけ) その後、熱性痙攣もちと長男がわかると何故かいつもビクビクしていました。イライラしていました。手も長男にあげたとおもいます。 息子が三歳になって診療所に通いました薬も処方され一ヶ月飲むと楽になったので薬をやめました。次の年明けに妊娠発覚。おろしたい。私には長男だけで精一杯、旦那は仕事でいそがしいから私一人で二人を育てきれない。と両親に嘆願するも許してもらえず出産。その間、また旦那の数十万円の借金みつかり、旦那は逃げ回り、捜しまくって身体に負担かかったのか33週で破水出産。その後またべつの借金が数百万みつかり、長男、次男をつれ実家にかえる。 私が言いたいのは、うつや育児うつが治ってないのに子供を産んでしまった自分の落ち度が許せません。産んだ以上育てなければならず、苦痛です。でも子供達を旦那にとられたくないんです。実家に帰っていますが両親が私の事で喧嘩、私も両親と衝突。来週診療内科に行ってきます。未熟児の次男にオッパイで育てたかったんですが、私が長男にイライラしてあたるものですから。薬を服用しながら子育て、別居、これからのこと、完治はせずともうつが軽くなるようがんばります。夫35歳、私31歳5歳0歳

  • 出産後の手伝いは誰が?(長文です)

    義姉(兄嫁)がまもなく二人目出産予定です。 一人目は今2歳4ヶ月で、まだまだ手のかかる年頃。 兄は仕事の融通がきくので、4,5日休みがとれるようですが、義姉の入院中、退院後の手助けについてもめています。 義姉のお母さんは先月子宮ガンの手術をし、今は自宅療養中です。 当初はこのお母さんに家に来てもらう予定でしたが、病気が発覚しました。 周りは実家の方での出産を勧めましたが、義姉が自宅の方で出産するといってききませんでした。 実家は義姉の家から車で1時間ほど。お父さんも健在です。 うちの母(義姉からみて姑)は新幹線で2時間の所に住んでいます。父はおらず、一人暮らしで今も看護師として働いています。 私は近くに住んでいますが、フルタイムで働いており 二人の子供もいて、主人も出張で不在がちです。 こんな場合、やはりうちの母が出向いて全面的に手伝うべきでしょうか? 仕事もあり、犬のこと(かなり老齢)も心配だから、行けても2泊3日くらい。入院中に子供の面倒を見るつもりでいるようです。 だけど義姉はそれが気に入らないらしく、「私よりどうせ犬とか娘(私)の方が大事なんでしょ!!」とだいぶ兄に怒ったようです。 私自身は両実家とも近いですが、上の子が5歳の時に二人目出産したこともあり、産後の手伝いは全然来てもらっていません。 退院後すぐから、主人と協力して頑張ってきました。 兄は頼りなく、自分の嫁に頭が上らないようです。 一般的にみて、母の対応は冷たいのでしょうか? 仕事をもっと休んでも、手伝いに行くのが普通だと思いますか?

  • 実家の母が鬱に…

    実家の母が鬱に… 1年ほど前から実家の母が鬱になり家族でサポートをしています。 私は県外に嫁に行っているのでたまに実家に帰ってみたりはしていたのですが、妊娠してからは 入院と自宅安静生活をしているので今は電話でしか話を聞けません。 家族のサポートもあり、確かに1年前よりはずいぶん良くはなっているのですが、電話で話すたび、 「自分がなさけない」やら「鬱だから」とか「鬱にならなきゃ気持ちはわからない」などを言い、 永遠と愚痴を聞かされます。 始めは母は鬱なんだからと我慢して聞いていたのですが、私も妊娠して多少情緒が不安定になっていたりするのでそんな話を聞いているといらいらして爆発しそうです。 「胎教に悪いから愚痴は聞きたくない」と一言ってしまったのですが、父も兄も仕事をしている上に母の面倒をみてくれているのだからと言って全ての愚痴が私に向かってきます。 娘という存在が一番話しやすいというのはわかっているのですが…正直限界です。 電話をするたびイライラしています。 へたな事を言ってまた鬱が酷くなってもいけないし…。 父や兄には母が話したがらないし…。 電話をやめるのも…。 何か良い解決策はないでしょうか。 割り切って話を聞いてあげられるのが一番なのでしょうが…これ以上は限界で…。

  • 夢診断をお願いいたします

    私が見た夢ではなく、私の祖母が見た夢です。 祖母は私の父方です。(つまり、父は祖母の息子です) 父は、一年前に病気で急逝しました。 その父が、祖母の夢に出てきて、昔住んでいた家で祖母に『水が欲しいのでくれ』と言っていたそうです。 すると、小学3年生くらいの私が出てきて『お父さん、何の薬飲むの?』と言って、父と一緒にどこかへ行ったそうです。 とりあえず、その話を聞いた母(祖母ではなく、私の母です)が、仏壇に水を供えたそうですが・・・。 ちなみに祖母は腸にポリープが出来て来週入院し手術します。 何か良くない夢でしょうか?ちょっと怖いです。 詳しい方、よければ診断をお願いします。 どうぞよろしくお願い致します。

  • もうすぐ出産を迎える義姉(兄の嫁、看護婦31才)について。

    もうすぐ出産を迎える義姉(兄の嫁、看護婦31才)について。 来月末、義姉が出産をします。 一年は産休して、その後、看護婦として復帰予定です。 当初、出産後は里帰り(実家は車で15分)をする予定でしたが、 義姉の実家は弟さんご夫婦(お子さんが生まれたばかり)と同居しており、お母様が心臓の手術をしたばかりだと言う事で 産後は実家に帰らないので、 当分の間、私の母に来て欲しいと頼んできたそうです。 当たり前ですが、母は初孫を大変楽しみにしていて 片道四時間かかる兄の家にひとりで車を運転して行きました。 しかし、義姉は運転で疲れた母にお茶さえ出さず、 母は着いたその日から朝昼晩のご飯支度+兄の弁当作りを毎日やっているようです。そして、掃除や買い物、畑の手入れなども。 母の話では お嫁さんは毎日ゴロゴロ寝てるよ、でも、母が食器の片付けをして いつもの場所と少しでも違ったら すぐ直しにくるよ、と。 私が『妊婦さんだから、色々と大変だし体が辛いんでしょう?』と言うと 義姉は自分の両親が遊びに来た時は 進んでお茶を出しするそうです。 私の母も姑に仕えて苦労しているので あまりお嫁さんには言いたくないらしいのですが… 今回は産後のお手伝いで行っているので 普段の家事は仕方ないとしても お茶位、出してあげる心遣いがあってもいいのではないのかな?と思うのです。 それとも、本当に母に甘えているのか…? そして今日、 『来月からはやっぱり実家で過ごします』と義姉から言われたそうです。 母は遠いところから 何のために呼ばれたのでしょう… あまりにも勝手すぎやしませんか。 ちなみに兄は 土日以外は仕事で忙しくしています。 はっきり言って、妹の私から見ても おとなしい兄です。 対人関係に少し問題があると感じることもあります。 (義姉の妊娠を知らせてきた時、すでに7ヶ月目でした。これに私の夫もビックリ) 私としては もう少し、母を気遣って欲しいのです。 出産というデリケートな事柄が絡んでますので 難しいと思いまして、こちらに相談させて頂きました。 初めてなので 拙い文章で申し訳ありません。

  • 鬱と引っ越し

    2人目出産時にうつ病を発症し、1年で薬のいらない状態になりました。それから2年ほどは普通に生活でき、今は3人目(3か月)を出産し、産後もうつの薬を服用しなくても生活できています 今は自分の実家が近いところに生活していますが、今回夫の実家の近くに引っ越しをします。引っ越しによるうつ病の再発が心配でたまりません。 引っ越しで再発してしまうことはありますよね?最近はやる気が出ず、家事も怠るようになり、なかなか眠れない日が続いています。うつの症状かな・・・。と思うときも増えてきて心配になっています 子供も3人いるため再発したらどうなるのかなとますます心配になります。 実家も遠くなり頼れなくなります。夫は「そんなこと心配していたら行けなくない?」といっています。何とか症状を出ないようにしたいです。 精神科や心療内科に通って症状をでなくなるようにはできないのでしょうか?うつで引っ越しされた方、体験談など聞かせていただけると助かります

  • 心を病んでいる母

    摂食障害・うつ・アルコール依存です 自分では境界性パーソナリティ障害に近いと感じています 一歳四ヶ月の大事な息子の母です 虐待したり育児放棄をしたりはしていません それなりに一生懸命やってきました でも いちばん感性が育つ時なのに不安定になっている私の姿を度々見て 徐々に私から離れて行っています 優れた人格の父がおり、すぐ近くに息子のよくなついている祖母もいます 息子はわたしよりも父や祖母が好きです 父(私の夫)も私はいたらないことばかりで不満を与えてしまっていますが、祖母(夫の母)は敬愛しています このまま私が側にいて息子に悪影響を与えるより 私は消えていなくなって (息子には病気で亡くなったと伝えて貰って) しまったほうが 息子も夫も義母も幸せになれるのではないでしょうか 私はいないほうが皆が幸せになるのではないでしょうか ただ、私の実の父と姉だけは ずっと私を心配して助けてくれてきたので悲しませてしまうかもしれない どうしたらいいのでしょう 息子は夫と祖母に譲って、わたしは遠いところに離れたほうがいいですか

  • どんな嫁姑でも同居はうまくいきませんか?

    どんな嫁姑でも同居はうまくいきませんか? というのも、私の母が実家で兄夫婦と同居しているのですが(父はいません)、最初の頃は義姉も明るく、さっぱりしている子なのでうまくいっていたみたいですが、最近になり母から義姉の愚痴を聞くようになりました。(家事を手伝わない等・・) 私が義姉にはっきり言うように言ったら「それは嫌」との事。 多分うるさい姑だと思われたくないのだと思うのですが・・ やはり同じ屋根の下で嫁姑が同居するのは絶対にうまくいきませんか? どこかで「息子を取られた」という気持ちがあるのでしょうか。

  • 実母に鬱症状

    現在私は、結婚しており妊娠中です。 元々、実母には10年くらい前より鬱症状がごく軽度ながらありました。しかし、ここ1年くらいで症状が悪化しつつあります。今年に入り病院で薬を頂き内服してますが、夜間の不眠は変わらず、自律神経症状も変わらずです。ここ2,3日で更に急激に悪化し、本人も立っていられないほどの浮遊感、眩暈、音の響きを訴え私に連日電話がかかってき、そのたびに病院へ連れて行ってます。そして涙もろく、表情も覇気がないように感じます。 実母がこうなった原因は、本人も分かっているようで、父の姉と義母との関係です。母は、几帳面で我慢しがちであり、義姉は、思ったことは率直に物事を伝え、自分はすべて正しいとおもっています。義母は、落ち込みやすいが嫌味なことはよくいいます。(本人に自覚はないかもしれませんが) そこで父は間に入り母は今体調が悪くだれとも会ったり話せる状態ではないと義姉に伝えました。けれど姉は話し合わないといけないと1週間に3回ほど実家にきます。(義母にあいにきてるだけかもしれませんが) そのたびに母は自分たちの部屋へ逃げひたすら姉が帰るのをまったり車で出かけ帰るのをまっている状態です。 原因は分かっているものの親族関係を切ることは難しく、私も自分の家、仕事、実家の世話、母への対応とそろそろ疲れてきました。父も口にはしませんが相当疲れている様子。 鬱とはすぐには治らないことはわかってます、けれどサポートする周りが疲れてきているのでなにかよい対処法やアドバイスがあればお願いします。