スカイプでお金をかけず行動認知療法をする方法

このQ&Aのポイント
  • アスペルガーである私が、無料で行動認知療法を受ける方法について相談です。過去の経験から自分の存在に不安を感じており、人の役に立ちたいと思っていますが、結婚相手に利用された経験や家族からの批判によって心に深い傷を負っています。
  • また、子供の発達障害の療育にも取り組んでいるものの、容姿の問題から生きるのが困難だと感じています。認知療法を受けたいと思っていますが、身近にそのような施設がないため、ネットを通じたカウンセリングについて教えていただきたいです。
  • 心身の苦しみから追い詰められており、厳しいご意見は控えていただきたいと思います。どうかお力添えをいただければ幸いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

スカイプ等でお金をかけず行動認知療法をする方法

私はもともとアスペルガーで、よく小さい頃「なんでつま先で立ってるの?」「なんで何もない所ですぐ躓くの?」「うざい」「気持ち悪い」「キョドってる」「変わってるよね」「面白いよね」などと言われて、 「自分は人に不快感を与える存在なんだな、せめて工夫できるところは改善して、人の為に役立てるようなことがあればしよう」と思って生きてきたのですが、 結局、どうやっても馬鹿にされるか利用されるかで、結婚した自己愛性人格障害の男性に10年も無料の家政婦として利用され、6年くらいは手も握って貰えないような状態でした。 浮気されても、「お前みたいな気持ち悪い奴に謝る必要なんてないな。」 「調停起こすんだったら証拠不十分で絶対に慰謝料なんて払わないし、逆に名誉棄損で訴えてやる」と言われました。 本当に地獄のような孤独の日々でした。 夫と実の母親に「おかしい」「気持ち悪い」と長年言われ続けたことが心に残り、統合失調症っぽくなって、外を歩くのがとても怖くなりました。 一番辛いのは、未だに母親が何かにつけて「アドバイス」と称して私の批判をしてくることと、 (今離婚をして父親に支えてもらっているので、たまに顔を合わせなければならない) 店員がヒソヒソ低い声で笑った時や、顔を歪ませてニヤニヤ話している感じの悪い会話が、すべて自分のことを言っているように聞こえることです。 子供の発達障害の療育も随分頑張りましたが、容姿が醜い発達障害者は、この国では生きていくのが本当にしんどいです。 車で行ける範囲で、認知療法をしているところがなく、認知の歪みをどうやって直せばいいのかわかりません。 子供がまだ幼稚園児なので、あまり遠くに通うのは厳しいのですが、ネットなどをつかって認知療法や発達障害向けのカウンセリングをしてくれるところがあればぜひ教えてください。 本当に追いつめられているので厳しいご意見は今回はご遠慮ください。

noname#182733
noname#182733

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meteo226
  • ベストアンサー率43% (75/173)
回答No.1

心中お察し申し上げます。 心ない回答をする方も多くいる中で、 このように質問をされることは勇気が必要だったかと思います。 千葉大学を中心としたグループが、このような取組みをやっています。 http://u2plus.jp/ 本取組はうつ病を対象としているため、必ずしも質問者様の意向に沿った効果が期待できるとは限りませんが、 情報提供だけさせていただきます。 発達障害につきましては、東京の茗荷谷にある筑波大学の中に良い相談所がありました・・。 http://www.gakko.otsuka.tsukuba.ac.jp/?page_id=163 関東圏以外ですと、臨床心理士を養成している大学院にはほぼ必ず付属の心理相談室があり、 発達障害を抱えたお子さんを大学院生が治療的なかかわりをしてくださるところも多いようです。

noname#182733
質問者

お礼

ご回答、有難うございます。 ネットを使った認知行動療法のサイト、とても助かりました。 合うかどうかはまだ分かりませんが、さっそくアカウントだけでなく有料の方も登録してみようと思います。 大学院ですが、前に一度相談した時、嫌な思いをして遠ざかっていたのですが、大学によっても違うと思うので、あきらめず探してみようと思います。なんといっても無料なのはとても助かります。 本当にうなだれていたのですが、そんなときに親身になって温かいお声をかけてくださってありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • cibone
  • ベストアンサー率25% (89/350)
回答No.2

だんなさんの言葉を拝見しました。 本当に酷い人ですね。 発達障がいについて、アスペについて 今は書籍もたくさん出ています。 質問者様は、治療や改善の方向でお考えのようですが、 それも悪くはないのでしょうが アスペルガーの方は特有の個性、、というか、才能をお持ちだそうです。 アスペルガーを扱った映画などを見てみるのも一つです。 私はアスペルガーのネガティブな側面に光を当てるよりも ポジティブな側面に光を当てることをお勧めします。 アスペルガーかどうかもありますが、質問者様の中に眠る可能性、素質、才能を開花されるようにされたらいかがでしょうか? 書籍などを読んでも、アスペルガーの方の特徴がまとめられています。図書館等で読めるはずです。 自分の性格的な特徴と、ご自身の興味や関心分野、それらを掛け合わせて 何か資格やスキルを身に着けてみる努力、これはお勧めです。 桃栗三年柿八年、すぐにはその才能が認められないかもしれません。 ・・気長に、ご自分の才能を引き出し、育てていかれては?? だんなさんなんか捨てて、自分の世界を築こう。

noname#182733
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も、大きな資格を取ろうと、仕事を辞めてここの所ずっと探しているのですが、自分の得意分野だとどうしても就労時間が子供の保育園や小学校の時間に間に合わず、悩んでいます。 もし一例として、発達障害者の工夫や努力では補いきれない特性をカバーできるような分野があれば、ぜひ教えてください。

関連するQ&A

  • 認知療法、行動療法、認知行動療法のちがいを教えてください

    最近、神経科学(主に脳)について、興味を持つようになりました。 うつ病やパニック障害に対して、神経伝達物質に作用する薬が効くのは、 なんとなく理解できるのですが、認知療法・行動療法などがどうして効く のかがとても不思議です。 本当は、これらの心理療法の機序について質問させていただきたいところですが、 まずは予備知識として、「認知療法」「行動療法」「認知行動療法」の違いを 自分の中で明確にしておきたいと思っています。 よろしくお願い致します。

  • 認知療法に関する疑問

    私は長年精神科に通院しています。 対人関係が上手く築けないことが問題です。 過去に「ボーダーライン・パーソナリティ」「自己愛性人格障害」 「アスペルガー障害」など、主に対人接触に関する障害名をいろいろつけられました。 最近「認知療法」というのを知りました。 しかし、関連サイトなど読んでみると、疑問が沸いてきます。 「認知の歪み」ということですが、 その認知が歪んでいるという根拠は何処にあるのでしょう? 例えば「私はダメ人間だ!」と思うとき、それを「認知の歪み」と見なすのか、本当に「ダメ人間」であるかの基準は何でしょうか。 詰まるところ、認知の歪みを正すというのは、 いい意味で「自分の都合のいいように解釈する」ということのように思えるのですが・・・「酸っぱいリンゴ」とどこが違うのかイマイチわかりません。 認知療法=「自らに不都合な認知」を「都合のいい認知」に変換するという解釈だとすると、私にはそれは「現実のダメな自己」から目を背けさせる便宜と思えるのですが・・・

  • うつの認知療法

    私は重度の単極性気分障害(うつ病?)で治療を受けています。 ずっと薬を飲んでいますが、症状があまり改善しません。 検索すると、うつ病や不安障害に有効な心理療法として 認知療法又は認知行動療法が有効となっています。 担当医はこの療法に詳しくなく、明確な答えを貰えません。 色々、調べてる中で、皇太子妃雅子様の主治医が、日本の認知療法の第一人者と知りました。 現在でも、雅子様は療養を始められて、5年位経つと思いますが まだ、ご病気(適応障害)が治っておられません。 病気は違いますが、本当に認知療法又は認知行動療法は有効なのですか? 治療を始めても効果が出るまで長期間掛かるのですか? また、薬と同じで人によって効果が違うのですか? 詳しい方、何か知ってる方ご教示をお願いします。

  • 認知行動療法について 広島市です

    認知行動療法について 広島市です。 適応障害7年になりますが一向によくなりません。投薬だけしかうけていないからだと思います。しかも10分診療で受診も1か月に1回です(泣) 病院によっては、臨床心理士が認知行動療法を行い、そのあと、医師が投薬をする病院があるとききました。ネットで探してみたもののうとくてよくわかりません。 広島市でそのような病院があれば教えていただけませんか?本当に困っています。よろしくお願いいたします。

  • 認知療法の効果が出るのにかかる時間

    発達障害で病院に行っているものです。 カウンセリングとは関係なく、自分で認知療法を始め、約2ヶ月ほどたちました。 かなりの量をこなして実際に効果があがり、 ずいぶんフラッシュバックや落ち込みが減ったと思うのですが、 やはりまた落ち込んだりします。 (長年のクセですからまぁ仕方ないですよね) ただ、(「先読みの誤り」ということはわかっているのですが、) これ以上つづけてもっと良くなることがあるのか、(悪くはならなくても) ちょっと不安(というか面倒)に思うことがあります。 で、どうせなら経験者の話をお伺いしたいと思いました。 (どれくらいの期間認知療法をしてどれだけの効果が上がった、 という表記をあまり見つけきらないもので) 認知療法を経験されて効果を上げられた方がいらっしゃいましたら、 だいたいどれくらいの期間をされて、どれくらいの効果が上がったか、というのを参考に教えてください。 よろしくお願いします。

  • アダルトチルドレン・認知行動療法について

    前回に引続き、宜しくお願いします。 質問の途中で操作ミスしてしまったので、 再度(重複があります)書いています。 ご了承下さい。 認知行動療法については、自分でも調べてみました。 変わったばかりのクリニックで主治医の先生に、認知行動療法を希望したところ検査が必要とのことで、検査結果が出たところです。 いろいろと、気になるものが出ていたようですが、先生が言うには、認知に歪みがある人にしか効果がない、あなたは多少あるが意味がないと思います。ということでした。 またその中で、 あなたは、極度に自分に対しての評価が低いようです。と。 その後 職場などで、他の人より仕事が遅いこと。 人の話を理解し答えを出して言葉で伝えると、いうことがスムーズにいかないこと。 電話対応で、用件を取り次ぐときもそのまま伝えたつもりでも、言ってることがわからない。とよくいわれ 自分の中で用件をまとめることができないこと。 自分の出した答えが、正しいのか心配でコミュニケーションをとることが怖い。 人間関係がうまくいかない。 ということを伝えました。 これを調べるには、知能検査になりますが。といったあと先生は、私と話していて発達障害ではないと感じます。可能性がゼロとはいえないけど。だそうです。 あなたの場合、 "具体的な行動をしていない" と言われました。 頭の中で色々考えても、行動していないのなら何も変わらない。 あなたがコミュニケーションしないのに、何も起こるはずがない。 シュミレーションで、具体的にどう行動しますか。 と質問されても私には答えられませんでした。どうしても抽象的なものしか出てこないのです。 普通皆さんが自然にできることがあなたには出来ていないのです。と。 また、前向きが長くなりました。 教えて下さい。 先生は、訓練してください。 わからないではなくて、考えて下さい。 と強く、言われました。 でも、これまでやったことがないので方法がわかりません。 具体的に何をしたらよいかわからないのです。 行動しろ!と言われても何をどうしたらいいのかわからない。正しいのか、一般的な考えなのか… 物事を考え過ぎて、そこで終わりにしてきたせいかもしれません。 どうしたらよいですか? 何をしていけばよいですか?

  • 作業療法士と理学療法士の違いは?

    タイトルの通りですが、子供(1歳)の運動発達が遅いので療育に通う予定なのですが、担当してくださるのは「作業療法士」さんのようです。別の方の体験談でうちの子供と同じようなケースで「理学療法士」さんが担当されていたようなので、ちょっと疑問に思って。 施設(たとえば、リハビリセンターのようなところか、病院内の附属施設か)によって、勤務されている方が違ったりするのでしょうか?

  • 認知行動療法、プラス思考の実践者の方

    数年間、うつ病で病院へ通院し、抗うつ剤を処方されています。 同時に社会不安障害の診断もあり、主に対人関係で問題を抱え、うつ病の治療とは別に、半年ほど認知療法の訓練を受け、現在も自身で実践しています。 ある程度、正式に認知療法を学んで練習したので、間違えた習得はしていないと思っておりますが、なかなか症状の軽減に結びついてくれません。 認知療法は、自動思考に対して、より合理的・客観的なものごとの見方を対置して、認知の歪みを修正し、気持ちを楽にさせていく技法だと思いますが、私の場合、合理的・客観的な考え方を充分に考えているにも関わらず、その考え方・見方が、不安の気持ちを軽減してくれません。 例えば、現在、アルバイトをしているのですが、体調不良などで欠勤の電話連絡をアルバイト先にするのに緊張してしまい、電話をする前に大変な緊張や不安にかられ、欠勤の連絡をしようと思い立ってから、だいたい1時間30分くらい、電話機のある部屋の中を歩き回り、「横柄な対応をされたらどうしよう」「うまく言葉が出ないかもしれない」などと不安で一杯になります。出勤時刻少し前になって、断崖から飛び降りるような気持ちで、なんとか電話をします。 このとき、私は「欠勤なんて誰でもする。体調不良なのだから、悪いことをしているわけでもなく、正当に欠勤をすればいい」とか「電話に出た相手は、私のほかにも多数の人から遅刻や欠勤の連絡を受けている。私はその中の1人に過ぎず、過度に自意識過剰になることはない」など、不安な思いと同時に合理的な思考を発生させているのですが、なぜか不安な気持ちを軽減することにつながっていきません。 実際に電話をすれば、実はそう大したことではない、ということまで客観的に分かっているのですが、不安感に駆られてしまいます。 欠勤連絡に1時間30分かかることのほかに、パソコンを操作しているときに、背後に人に立たれるとタイプミスを連発したり、現在転職活動をしているのですが、書類選考も通ってないのに、採用面接が不安で、その不安感に駆られて、経歴書を書くのに1日費やしました。 合理的な考えや見方ができているのに、不安といった苦しい症状が打ち消されず、「大したことではないのは分かっているが、不安で苦しい」という、あまり認知療法の効果が働いていない状態になっております。 これは、私の合理的な考え方が、まだ私自身を納得させるほど整合性を持ちえていない、ということなのでしょうか。または認知療法では私のような症状は軽減されないのでしょうか。 ちなみに、認知療法とは違いますが、よく世間一般で言われる、ネガティブな状態を切り換えるための「プラス思考」という方法も、あまり私には有効ではないようです。ネガティブな状態になっているときに、それでもいい面を見つけて、そこを誉めたり、自分にやさしい言葉をかけたり、いろいろ試すのですが、負のスパイラルにどんどんハマってしまいます。 認知療法で症状を克服された経験のある方、ご意見を聞かせて下さい。 宜しくお願いします。

  • 作業療法士の専門学校、母子家庭では厳しいでしょうか?

    私は無職32歳のシングルマザーで軽度の発達障碍のある子供と、 私の母親と3人で暮らしています。 今まで何もせず生きてきましたが、とても尊敬できる方と出会い、 この歳にして自分も何かしたいと思い、 色々と調べて作業療法士になりたいと思いました。 しかしながら私は高校中退なので、先ずは高校卒業認定を取り、 それから作業療法士になるための専門学校を受験することになります。 それには時間もかかるし、専門学校はかなりのお金もかかります。 入学金程度は貯金から出したとしても、 それ以外は奨学金でなんとかするしかありません(通るかどうかもわかりませんが) あとは母子家庭の高等技能訓練促進費を受けさせていただけるなら、 それも卒業後ですが返済にあてようかと考えたりしています。 私には学歴はありませんが、入学できれば卒業まで絶対にやり抜くと いうやる気だけはあります。 ですが子供が発達障碍ということもあり、昼間は保育園や療育に 通っていますが、夜、私の母親に子供を預けて学費を稼ぎに行くということが困難です。 夜間学校もその理由から難しいです。 生活費程度や家賃などは母親の仕事や、私の知人の助けなどで やっていけますが600万+αなどの学費がネックです。 こんな状態で何年もの時間とお金をかけるのは無謀でしょうか? せっかく資格をとってもこの学費を返済していけるだけの 仕事が私の歳であるのかなども心配で相談させていただきました。 どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 関西圏で発達障害を見てくれる病院は?

    関西圏で、発達障害(自閉症やアスペルガーなど)をみてくれて、評判の良い病院や療育施設を探しています。どなたかご存知でしたら、教えてください。