• ベストアンサー

私立医学部の留年について

alwen25の回答

  • alwen25
  • ベストアンサー率21% (272/1253)
回答No.7

>教授が過去問から問題を出さない このことを禁じる法律や大学の規則があるのですか。 >問題の超難化 どんな試験問題を作ろうと教授の自由だと思いますが。 >底上げ点を無くす これも教授の自由ですが、下手をすると全員留年ということもありそうです。 >範囲外からの出題 これは、医学部以外の試験でもありえることです。 「内科」の試験で「脳外科」はまだいいのではないでしょうか。 「内科」の試験で「文学」などの全く関係のない出題をしているなら 問題だと思いますが。 >また、一科目で30~50人を平均して落とすという暴挙にでた教授もいて 教授の言わせれば落ちるほうが悪いというでしょう。入学試験のように合格定員が決まっている試験ではありません。

poohsan-osiete
質問者

お礼

範囲を外れた試験になんの価値があるのでしょうか? 指定された範囲がない勉強は勉強なのでしょうか? ルールの無いテストは自己満足でしかないのです

関連するQ&A

  • 防衛大学医学部を今年受験しようかと考えています。

    防衛大学医学部を今年受験しようかと考えています。 しかし今現在の学力では到底及ばないため、今からで果たして受験で戦える学力をつけられるか不安です。 学生の方か受験経験のある方で、防衛医大は他の著名な大学に比べて学力のレベルの高さや合格率、およその平均的な例年の倍率など、どのような情報でもいいので教えていただけたらと思います。

  • 留年か再受験か悩んでいます

    私は私立の歯学部に通っていますが、留年が決まりました。もう1年勉強するべきか、再受験するべきか悩んでいます。 身近に相談できる人もいなくて、困っています。意見、アドバイス等よろしくお願いします。 再受験を考える理由 ・高校生の時医学部を目指していたが、学力がのびず歯学部に入学したのが心残り ・燃え尽き症候群のような状態で、今の大学のことは考えたくない ・単位制でなく学年制のため丸一年やり直さなければならない ・対人関係。今の学年は良い人が多く楽しかったが、人見知りなのと後輩がいて気まずいのとでとても不安です。まだ卒業まで何年もあるので ・歯学部の抱える問題に将来が不安(定員割れ、歯科医師過剰、国家試験の難易度が上がるなど) 留年に関して・・・ ・1年間で医学部に合格するのは難しい(大学入学後は受験勉強は全くしていません) ・歯学部1年間の学費よりは安いが、予備校に通うのだってお金がかかる ・自分は精神的に弱いと思う(留年も頑張れなかったから) ・合格できなければ、高卒になる ・コンプレックスで医学部に行きたいだけではないか 進級が厳しい学校で、留年生も珍しくありませんが、私は友達と離れて悲しいというより、惨めな気持ちでいっぱいです。 あまり時間は無いのですが、実は精神的に疲れきってしまい、大学のことは考えたくないです。

  • 私立医科大学の在学中の留年率について

    私立医科大学での在学中の留年率に関して質問します。真剣です。 私は現在(2011年4月)、私立医学部に在学している学生です。その大学ははっきりいって、そんなにレベルの高い大学ではありません。国家試験合格率も毎年最下位を争うような大学です。 そんな大学の悲惨な現状を書き綴ります。 私の通っている大学は、留年率が非常に高いです。おそらく私立医学部の中でもトップの留年率を誇るでしょう(誇れることではありませんが)。私と同じ学年では(まだ学生生活6年間の半分も経っていない)、今年3割程度の学生が留年しました。また、6年生の卒業試験では国家試験合格率を良くするために(名目上)、6年生の半分位の人数の生徒を毎年留年させます。さらに、これからは学内試験合格の基準が今までよりも高くなり、さらに留年率が高くなることは避けられない状況です。 では、なぜこんなに自分の大学の医学部生を大量に留年させるのでしょうか。 留年率を高くしている理由は、大学側の表向きの説明だと、学生の勉強を促すためだそうです。このことは学部教育に携わっている、お偉い教授がいっていたので間違いありません。例えば、学内試験合格の基準を高くすれば、生徒は一生懸命勉強して国家試験合格率が上がる、といった具合です。 確かに、学生は留年したくはないために、前よりも一生懸命勉強するでしょう。しかし、現状は、毎年そんな高い留年率を誇りながらも、国家試験合格率は一向に上がっていないのです。つまり、留年率を高くするだけでは、国家試験合格率向上には全く効果がないといっても良いでしょう。 国家試験合格率には効果のないこと位、教授たち位の知能があれば簡単に理解できるはずですが、なぜ大学はさらに留年率が高くなるような制度を一方的に打ち出したのでしょうか。 答えは簡単です。金(かね)です。学校側は生徒を金としか見ていません。その決定的な証拠があります。 昨年(2010年)の5月、私は、先ほどの学部教育に携わっている、お偉い教授の講義のときに耳を疑うような言葉を聞きました。その教授はこう言い放ったのです。 「今年、君たちの学年は30人(学年の3割程)くらい落とします。」 まだ試験も何も実施すらしていない段階でこの発言には正直びっくりしました。こういう大学だったんだと初めて知るとともに、悲しみや怒りがこみ上がってきました。しかも、その年は本当にその数だけ落ちました。 結果はおろか、試験すら行っていない状態で留年する人数を指定している学校はどう考えてもおかしいです。生徒を留年させて金を巻き上げているようにしか思えません。 弱い立場の生徒に対し、強い立場の学校がアカデミック・ハラスメントをしているとしか思えません。生徒に全ての責任を押し付け、学校は全く改善の姿勢が見られません。真に国家試験合格率を上げたいならば、教授たちの分かりにくい授業を改善したり、分かりやすい講師を呼んだり、教育システムを見なおしたりして、学校自体を根本的に見なおすべきだと思います。私たち生徒は良い医学教育を受けるために学校側に多額の金を払っているのです。生徒には良い授業を受ける権利があり、学校側には良い授業を行う義務があります。留年率を上げて生徒から金を巻き上げる義務なんてありません。 しかし、このことを学校に直接言うわけにはいきません。学校に直接文句を言うと即留年させられそうで怖いです。 そこで質問です。 (1)私立医学部の留年率はどのくらいなのでしょうか。大学名・学年別に教えていただきたいです。 (2)このようなことを摘発するにはどのような機関に相談すればよろしいのでしょうか。もはや手の打ちようがないのでしょうか。もし、良い方法がありましたらご教授願います。 (3)その他アドバイスがありましたらお願いします。

  • 留年について

    国立大学の医学生です。先日進級発表があったんですけど、留年が決定してしまいました。 落とすかもと覚悟していた科目は受かっていたのですが、予想もしなかった科目を落としていました。 というのもその科目が、再試験はなく、本試験のみで、結果発表も進級発表と同時にするという風に聞かされていたのです。 私はその科目は全て出席して、授業を受けましたし、テストも準備して受けたので、落ちたことに納得がいきません。テストで何点とって落ちたのかもわかりません。 そのテストも、癖のある問題で、学生の差がつきにくい問題だと思います。そういったテストで、落ちた5人の中に自分が入ってることに納得がいきません。 でも留年が決定してしまったので、いまさら合否の変更は不可能だと思われる方もいるでしょう。それを承知でお尋ねします。 どうすればよいでしょうか。この科目のためにまた1年過ごすのは正直嫌です。 教授とお話がしたいですが、どのように切り出すべきでしょうか。 似たような話をご存知の方がいれば、教えてほしいです。 いま、本当に苦しくて、笑われるかもしれないけど、留年が取り消されてほしいと願ってしまいます。 ちなみに今1年生です。1年生で留年したくないです…。

  • 医学部再受験について困っています。

    こんばんは。 私は現在某私立歯学部一年生です。19才です タイトルの通り医学部再受験を希望しています。 父が医師(耳鼻科)ということもあり始めは医学部志望でしたが 学力的に厳しく、耳鼻科と歯科は関連があるから...との 両親の勧めで歯学部を受験し今に至ります。 しかし、私が歯学部に入ってしまった為、後継の問題があり 現在高校二年生の妹に両親がどうか医学部へ入ってほしい と言っています。ちなみに妹の学力レベルは私と同じですが 妹はコネを使ってでも医学部に入学させようとしております また、コネを使いたいとは思いませんが ハッキリ言ってそういう道もあるのだと考えると妹が凄く羨ましいです。 歯科医師過剰・国家試験合格率六割・就職先は見つからない など将来に不安を感じています。 私の大学の教授が 『神奈川県の歯科医師の平均年収600万円 東京だと300万円』とおっしゃっていましたが コレは明らかに嘘ですよね....?? 私はやはりそれなりに裕福な生活をしていきたいし こんなに勉強していても年収がコレでは 学費すら取り返せないんじゃないかと思います。 夏休みなので実家に帰って 両親と相談してみようかと思いますが ・歯学部を卒業してから医学部再受験するべきか ・現在の学校を辞めて医学部再受験をするべきか お忙しいところすみませんが一言でも 何かアドバイスください。宜しくお願いいたします

  • 信州大学医学部を目指して勉強しています

    信州大学医学部を目指して勉強しています センターでは・・・ ・数学IA IIB ・国語 ・英語 ・化学I ・生物I ・現代社会 この5教科7科目を受ける予定なのですが、勉強するうえでのアドバイスのある方や例年の傾向から出題されそうな問題などわかる方いらしたら、協力お願いします。

  • 医学物理士試験の過去問からです。

    2010年度の医学物理士試験の問4に出題されてた問題ですが 問題自体の意味が全く分からなく困っています。 どなたかご教授願います。

  • 国公立医学部医学科に受かった人は高校時代、定期テストで何点位取ってましたか?

    出来れば公立高校(進学校)出身で、3年間の定期テスト(中間、期末)概ね平均何点位取っていましたか? また良ければ学年(クラス)何人中何番位でしたか? いい時ばかりでなく悪い時の番数も分かれば・・・ やはり、医学部となると英語、数学、理科の3教科をはじめ社会、国語も平均点(60点位)以下では合格は無理でしょうか?

  • 奨学金と大学進学(医学部)のことについて教えてください

    私は現在高校3年です。医学部を目指しているのですが、母子家庭という経済的事情で、私立の医学部は無理なので、国公立の医学部を目指しています。一つ目は、学力的な問題ですが、センター試験についてはそれほど心配はしていないのですが、(模試で680/800点位)二次の問題になると、英語以外は極端に解けなくなってしまいます。特に物理はまるでダメです。4割位解ければいいほうです。従って、どこでもよいので入りやすい国公立の医学部を教えて欲しいです。最低、どれくらいの成績をセンター試験で残しておかないと、国公立の医学部は難しいのでしょうか?最低ラインという観点からも教えていただければ嬉しいです。二つ目は、大学に入って奨学金をもらいたいと思っているのですが、その際に高校のときの調査書というか内申書の成績が関係すると聞いています。私の通学している高校は県内でも有数の進学校だったので、私個人の評定平均はあまりよくないです。(5段階で3はないと思います)ですから、大学を受験する際にも、調査書を点数化するところや、面接のあるところは極力避けたいと思っています。偏差値だけで国公立の医学部を見るとどこも偏差値が高いので、中でも入りやすい国公立の医学部を教えて欲しいです。それと、奨学金がもらえるかどうかというのが非常に気になりますので、どのような基準でもらえるのか?あまり偏差値の高い大学だと、周りの人のレベルが高いからもらいにくいのかな?って考えたりしています。そのあたりも教えて欲しいです。現在、国公立の医学部に通っていて、奨学金をもらっている方からの、情報などあれば非常にうれしいです。よろしくお願い致します。

  • 留年を認めない公立高校

    息子が高校を退学しました。 成績が原因でした。 数学で、2学期3学期と平均点をとっているのに授業態度で減点され1がつきました。 成績の付け方にも不信感があるのですが、 担任の先生から、予め、留年制度がないと説明をされていました。底辺校はそうなのだと、納得してました。 学年主任の先生も留年を伏せて説明されました。 退学願の紙も渡されました。 教育委員会に問い合わせたところ、留年制度はありました。20年来留年者を出していないのだそうです。 その後、管理職の先生と話しましたが、留年させないように強く説明されました。 やむなく、退学願を出し、息子はもう働いてるのですが、 公立高校が長いこと、留年者を出さないよう、進路変更の指導と称して、このように退学に誘導してるのは如何なものでしょう。