• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:OCNの皆様の評価は??)

OCNの評価は?

このQ&Aのポイント
  • OCNを使用している方々の評価を教えてください。サポートは素晴らしいと感じていますが、料金が安く、回線トラブルがあり後悔しています。
  • 前のプロバイダーはiij4uで、料金は高いですが回線トラブルがなく、速かったため、OCNに戻りたい気持ちになります。
  • 皆様のご意見をお待ちしています。OCNの評価やネットのスピードについて、ぜひお気軽にご投稿ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • axuaxua
  • ベストアンサー率36% (82/223)
回答No.1

ADSL20Mを使用中(OCN経由のイ-アクセス) 半分の速度も出ませんが(6M程度)、料金が安いので不満はありません。 乗り換えは手間ですが、自分が納得できるところを探せば良いと思います。 もちろん乗り換えの手続きは自分で行ってますよね?

neo_Venus
質問者

お礼

早々な回答をいただき、誠にありがとうございます。 私が、OCNでADSLを使ってた頃は、810Kbpsしか速度が、出ませんでした。iij4uの頃は、ADSLで、2.3Kbpsあったのに。 乗り換えの手続きは、自分で、やってます。 ちなみに、光で、昨日、今日と、回線トラブルで、1.8Mbpsしか、出なかった。光なのにですよ。 愚痴が、入り、すいません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.6

iij4uが高いけど早いのは認めます(^_^)v 仕事などに支障があるのなら変える事をお勧めしますね。 サポートは普通ですね(良い部類でしょうし)

neo_Venus
質問者

お礼

とりあえず、仕事では、ネットを使ってないです。 土日の苦労が、どこかぺ行ったのか、190Mbpsでてました。 こんなに、ムラが、あると、プロバイダーを変えたくなります。 IIJ4Uは、サポートは、まあまあ、早かったし スピードも早かったです。 ただ、iij4uに戻すのも、ここでは言えない、理由が、あって・・ 回答をいただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Werner
  • ベストアンサー率53% (395/735)
回答No.5

ダイヤルアップの時は45kbps前後、 ADSL(1.5M)の時は1.2Mbps前後、 FTTH(100M)は50~80Mbpsくらいは出てたので 速度で不満を感じたことは無いですね。 プロバイダ起因のトラブルに遭遇したことも覚えてる限りは無かったですし。 (プロバイダではなく回線事業者(NTT)側のトラブルならちょっとだけありましたが。 回線事業者にくらべるとプロバイダ側の差ってそんなに無いと思います。) サポートは滅多に頼ることはないですが、 プラン変更や書類未達などで連絡したときの対応は良かったと思います。

neo_Venus
質問者

お礼

プロバイダ起因のトラブルは頻繁に起きてます。 土日は、2.3Mbpsしかでませんから NTT系列の会社は、サポートはいいのです。 ただ、サポートだけはね。 スピードの不満、土日だけとわりきれば いいのでしょうが、それが、できません。 OCNにして、失敗だったかなと、頭の半分が感じてます。 回答をいただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.4

http://netspeed.studio-radish.com/ OCN IPv4で240Mbps程度の実測値が出ていました フレッツスの速度測定サイト IPv6だと240Mbps程度www 通常フレッツの方が高速になります

neo_Venus
質問者

お礼

240Mbps程度の実測値って、すごいですね。 うちは、よくてハイスピードいっぱいの190Mbpsしかでません。 OCNでも、そこまででるとは・・ 回答をいただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poti1234
  • ベストアンサー率17% (262/1533)
回答No.3

6~7年OCNですが特に問題はありません 速度も極端に遅いとかないし サポートは使った事がないってか プロバイダのサポートなんか最初からアテにしてませんので そこの評価はないです NTTには回線の状態でかなり文句言いましたが マンション設備不具合で接続不能が2年で3回ほど プロバイダーは大手でキャパが高ければ そんなに優劣ないんじゃないかな 私は気に入ってます

neo_Venus
質問者

お礼

>>速度も極端に遅いとかないし いいですね、土日が、スピードがでません。 ADSLなみの、1.8とか、2.3Mbpsくらいまで落ちます。 今朝になって、ようやく190Mbpsでました。 私のイメージは、質問に書きましたが ごめんなさい、評価低いです。 回答をいただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ada-596-3n
  • ベストアンサー率22% (828/3652)
回答No.2

実家がOCNに入ってますね。 サポも悪くないと思うし、速度も遅い訳じゃないです。 まぁ、い~んじゃないですかね。 >速度はバラつきが有るのが普通なので、  極端に遅くなければ、続けても良いかと。 私は10年以上、DTI です。今は知名度で劣る感じですが, 以前はサポートランキング連続TOPの時もありましたし、 実際のサポートも充実しています。 フレッツなら、実行速度を開示してますし、 サポート電話の繋がり具合の開示もしてます。 *お得な長期利用者向けのサービスも実はあります <サイト上に載って無い(ログインしないと見れない)。 てな感じで、ホントはDTIをお勧めなんですがね。。。 実家にも勧めたんですが、面倒くさいとかなんとか・・って、 ただのボヤキで済みませんです。

neo_Venus
質問者

お礼

ボヤキ大丈夫です。 DTIを見てきたけど、よさそうですね。 >>速度はバラつきが有るのが普通なので ばらつきも、2Mbpsまで、落ちると、困りものです。 今朝になったら、昨日までの苦労が、うそのように 190Mbpsも、出ていました。 回答をいただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • OCNはプロバイダだけの料金設定はありますか?

    インターネットを利用する場合は、回線使用料とプロバイダー使用料が必要となりますが、殆どは二つがセットとなった料金を提供していると思います。 回線はCATVを考えており、プロバイダー部分をOCNを利用したいと考えています。 OCNのHPを見ると回線とのセット料金だけしかないように見えますが、プロバイダー使用だけの料金設定があるかわかる方がいましたらお願いします。

  • 現在OCNなのですが

    はじめまして、PC・インターネット初心者のものです。現在、OCNのADSL1.5Mをつなぎ放題で利用していますが、料金面から他に変えようかと調べいます。そこで無知な私のなかで疑問?が出てきました。 まず、NTTのOCNでも回線業者にACCA(フレッツADSLではなく)というものがあるのはどうしてなんでしょうか? そもそもACCAやeACCESSって?フレッツとどのように違うんでしょうか?また、利点・不利点は? あと、わたしは使い方がまだウマくないため(初めてということもあって)、知人から「利用時間を気にしないで、ゆっくりHPを読めるように”つなぎ放題”に初めはしたら?」といわれ使っています。 逆に、定額制ではないプランって!?みなさんはどのように利用してるんでしょうか?あまりインターネットを使わないから?それとも接続時間を減らすため、ページを開くたび切断するのですか?上手な利用方法を教えてください。 最後に、1.5Mでも私はスピード面で不自由してませんが、現行プランはスピード重視でどんどん月額料金が高くなっているためにプロバイダ選びに悩んでいます。アドバイス・回答おねがいします。

  • OCNとYahooBBの回線速度

    光サポートとかいうプロバイダ勧誘業者から電話で「YahooBBプロバイダを変更すると、回線速度1Gで他のプロバイダより早くなる」と勧誘がありました。 自分はOCNに入っているのでOCNも1Gで早いがもっと早くなるのか?と質問すると「OCNは制限をかけているのでYahooBBの方が絶対早いのでいいですよ」と言っています。 これはほんとうでしょうか? 山口県に住んでいて、NTT光回線です

  • OCN→BIGLOBEについて

    プロバイダの乗り換えを検討しています。 現在OCNを利用中ですが、わけあってBIGLOBEに乗り換えようと思っています。 それで、OCNを解約しようと思ったのですが「解約の前にもう一度…」みたいなページが目に飛び込んできました。それによると「他社プロバイダは回線の安定性に問題がある。安かろう悪かろうのサービスでいいんですか?」と言った感じでした。実際にどうなんでしょうか?BIGLOBEはOCNに比べてサービス品質が劣るのでしょうか?

  • OCNとYahooBBで迷っています

    フレッツ光のプロバイダで、OCNとYahooBBで迷っています。 NTT東日本で、ファミリータイプ(一戸建て用)です。 料金やサービス、回線品質などでどちらのほうがよいでしょうか?

  • 今、OCNのADSLに加入していて光回線にしたいと思っているのですが。

    今、OCNのADSLに加入していて光回線にしたいと思っているのですが。。。 今、OCNのADSLに加入していて光回線にしたいと思っているのですが、現在電話料金(約6000円)+インターネット回線利用料金(約3000円)と10000円近く掛かっているようです。 NTT東日本のフレッツ光のプロバイダパックに書いてある値段は電話料金とインターネット回線料金を合わせた全ての料金なのでしょうか?(OCNの場合6720円)因みに戸建です。 今ADSL回線で全て合わせて10000円なのに光回線で全て合わせて6720円ならとてもお得になると思い質問しました。 駄文で申し訳ありません。

  • OCNから・・ネット1000円安くなりますよ。

    Bフレッツ(マンション)でOCNを利用しています。先日OCNと電話で話していて「月々の利用料金が1000円くらい安くなりますよ」と言われました(5千円弱→3600円くらい)。安くなる理由を聞くと、プロバイダーで回線売りができるようになったのでOCNでまとめ契約すれば今まで通りネットが使え、しかも1000円安くなるらしいのです。もちろんNTTと契約する必要はなくさよならです。そこで質問です。1000円も安くなる話は、なんだか裏があるような内容ですが、これどうなんでしょうか?いつから回線売りできるようになったのですか?詳しいかたいますか?デメリットあれば教えて下さい。

  • OCNとBIGLOBE

    Bフレッツのマンションタイプにすることにしたのですが、プロバイダで悩んでいます。 OCNはIPフォン付きにすれば月額700円らしいのです。しかも付きをえらんでおいて後々使う事にしてとりあえずは普通電話回線にしておくのも可能だという事をきいたのですが本当なんでしょうか? BIGLOBEは動画配信をしてるそうなのでどちらにしようかなやんでます。料金が一緒だったらBIGLOBEにするつもりだったのですが、IPフォン付きにすればOCNの方が安いという事でどうしましょう。 どなたか良い情報をご存知でしたら教えてください。

  • OCN.Phone使い心地どうですか?

    こんにちは、いつもお世話になっています。 現在Yahoo!BB&BBフォンを使用しているのですが、ちょくちょくBBフォンの回線トラブルがあるのと、サポートを受けたい時に早朝早起きしないと繋がらないので、いいかげんうんざりしてきました。 今日は久しぶりの回線トラブルだったのですが、朝からずっと調子悪くて、FAX送信できないし・・・。結局送信できたのは夕方です。でもトラブル状況聞きたくても電話がつながらないんですよね。 そこでOCNフォンを目当てにOCNのADSL&Phoneに乗り換えようと思ってるのですが、現在使っていらっしゃる方、使い心地どうですか? IP電話とインターネットの両方の使い心地が知りたいです。 どんな情報でもいいので、色々教えてください。 よろしくお願いします。

  • 昨日のOCNの新聞広告について

    OCNが、IP電話を始めるとの事ですが、実際、すべての料金は、いくらになるのでしょうか? 肝心なところが、小さい字で、まるで、詐欺商法と間違うくらいです。 Y!BBですと、NTT基本料を除けば、すべて混みで、12Mの場合、約3,500円です。 これと比べると、OCNは、どのような数字になるのでしょう? どうも、プロバイダーと、回線業者が別だと、わかりにくくて、しょうがありません。

製品への打痕対策について
このQ&Aのポイント
  • シューター排出後に製品が乗り移り、切削部分に打痕ができる事象が発生しています。ウレタンシート以外の打痕防止素材をお勧めしていただけますか?
  • 打痕対策は考えているものの、ウレタンシートが適切な素材かどうかが分かりません。他の素材の利用例やおすすめの素材など教えていただけますか?
  • シューター排出後に製品がコロコンに乗り移り、切削部分に打痕ができる問題が発生しています。打痕防止のために使用しているウレタンシート以外に、他の素材が効果的な場合があるのでしょうか?
回答を見る