• ベストアンサー

psvitaの3gモデルですが・・・

友達から買ったのですが、3g回線がつながっています。 これって友達の親名義で回線つないでいるのですか? なぜか3月まで3g使えるみたいなんです。 つなげたのは去年の九月頃で終わるのが3月頃です。 またつなげたいときは自分名義にできますか? あと、現在の契約(3月)までの期間がきれたらなにか手紙とかくるのですか? 回答よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kei2nd
  • ベストアンサー率71% (361/507)
回答No.2

>これって友達の親名義で回線つないでいるのですか? そのPSVitaは初回限定版ではないですか? PlayStation®Vita クリスタル・ブラック 3G/Wi-Fiモデル 初回限定版(50万台数量限定) http://www.jp.playstation.com/psvita/hardware/pch1100aa01.html こちらであれば、最初からプリペイドデータプラン100hが契約された状態で販売しています。 なので、特にご友人の親御さんは契約をしてはいないと思います。 >現在の契約(3月)までの期間がきれたらなにか手紙とかくるのですか? きません。PSVitaのお知らせインジケーターに有効期限の案内が表示されるだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kikyuuu
  • ベストアンサー率60% (804/1320)
回答No.1

契約には2種類あり、期間内使える物。 無期限に使える物の2つです。 http://www.nwxgame-docomo.net/present/ 名義人は不明ですが、現在はプリペイドデータプラン100hになっていると思われます。 既にお金は支払っている状態ですので、3月まで(半年間)もしくは103時間使い切るまで使用可能です。 契約終了後は、また100hプランに入るか、沢山使うようでしたら 定額データプランに契約する必要があります。その時に自分の名義になるかと思います。 定額プランの場合は接続時間の制限はありませんので気にせずに使えるのと、自動継続されます。 また、期限が切れてから1ヶ月位放置するとsimカード(携帯の3G通信カード)が使用不可能になります。 一度使用不可能になると、再発行にお金がかかりますので 3月までに使うか使わないか決めておいた方が良いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • psvitaの3gについてです。

    友人からpsvitaを買いました! 3gがつながっているのですが、モバイルネットオペレーターで契約のとこをみてみると電話番号があって友達の電話番号が登録されています。 これって今の契約期間きれて再契約するときは違う番号(自分の)にできますか? ちなみにこんな感じです ◇電話番号  080-xxxx-xxxx ◇契約プラン プリペイドデータプラン 100h ◇通信残時間 (14Mbps) 約2時間 ◇通信残時間 (128Kbps)約82時間 ◇ご利用期間 2013年3月6日 ◇更新期間 2013年3月20日 ◇次回予約プラン なし こんな感じです。 利用期間きれたらまた自分の番号で登録したいのですがそれってできますか?

  • PSVITAについて

    12月24日にPSVITA3Gモデルを購入したのですが、最近になって通話残時間がなくなったときました。買ってから3G回線の契約をした覚えがありません。この場合って料金は発生するのでしょうか? このままなにもしなかったらまた自動的に契約したことになるのでしょうか? もし契約するとして料金の請求はどのようにくるのですか? 回答お願いします。

  • 中学生 PSvita 3G版購入

    中学生です。今度、PSvitaを購入しようかと検討しています。3G版は契約が必要なようです。しかし、親がゲーム機を買うことに賛同的ではないので自分の小遣いで秘密裏に購入しようかと思います。 そこで質問なんですがデポジットでの支払いなら未成年でも契約もしくは購入できるのでしょうか? 3Gに興味があるのではなくGPSに興味があります。

  • NURO光名義変更に2年縛りの契約期間は関係ある?

    NURO光の契約を父名義でしています。 支払いが契約者(父)名義のクレジットカードでしかできず、 現在、口座引き落としを利用しています。 そのため220円手数料がかかっています。 そこで、自分の名義に変更しようと考えているのですが、 この場合、父の名義の回線契約から自分の名義の回線契約になるので 現在の契約をした2年間の2年縛りの期間を過ぎてからでないと 解約手数料がかかってしまうのでしょうか? それとも単純に父から自分に名義を変更するだけなので 回線契約は生きているのでそのまま単純に変更できるのでしょうか? 教えて下さいよろしくおねがいします。(*´ω`*)

  • 3Gか4G回線の使えるiPhoneをできるだけ安く

    現在iPhone4S(ソフトバンク)を1台所有しています。 訳あって3Gか4G回線の使えるiPhoneがもう1台必要になりました。 そこでお聞きしたいのですが、 現段階で最も安くiPhoneを購入するには、どの機種をどういうプランで契約すればいいでしょうか? とにかく3Gか4G回線が使えアプリが使えればいいので、HDD容量等は必要ありません。 よろしくお願いいたします。

  • 携帯電話の未納で・・・

    本当にバカな質問なのですが、お願いします。 実は去年からの話になるのですが、携帯電話の未納で 裁判所から支払い督促状が来たんです。しかし当時、親が見て隠してしまい、その通知が来たことが分かりませんでした。【宛名は僕の親の名前でした】 そして二通目のがしばらくして届き、それは僕も読むことが出来ました。そして和解状に書き送りました。 しばらくして裁判所からまた来ました。そこに書いてあったのは、な、なんと第二回口頭弁論調書(判決)のが来たんです。 僕は青ざめてしまい、必死に親の部屋を探ったら来ていたんです、指定日に裁判所に来なさいという通知が・・・。それを親がまたしても隠してしまいわかりませんでした。 判決日は平成15年9月19日でした。 そして差し押さえられると脅えながら暮らしていたのですが、現在(平成16年5月22日)に至るまで何の動きもないのです。 親の話では一度、弁護士さんが来てアドバイスしていったとのことなのですが・・・。 それも去年のことです。 ちなみに携帯未納者は僕です。(現在、19歳) 携帯を契約した名義も僕の名前です。(16歳の時契約しました) 被告も僕の名前でした。  僕は現在アルバイトで月5~7万の収入があります。 親は月20万円前後の収入です。 この先どうすればいいのでしょうか? いつ頃差し押さえられたりするんでしょうか? 差し押さえられるとしたらやはり、被告である僕なんでしょうか?(給料や自分で買ったPCなど。PCはまだローンがあります) 本当に馬鹿な話ですが、何か分かる方回答をお願いします。 ちなみに親なのですが、母親は外人で日本語が読めません。 父親は出張が多く家にほとんどいません。 携帯の未納額は20万円です。 当時回線を2つ使っていて一つは親が使っていました。 親の携帯も僕の名義でした。

  • マンションタイプGへの移行

    現在「So-net auひかり-マンションタイプV」を契約しております。 居住しているマンションの回線設備がタイプGに対応されたと聞き、タイプGへ変更したいのですがプロバイダの回答は、契約中のタイプVを解約後、改めてタイプGを契約して下さいとの事でした、その場合、タイプVを解約後からタイプGが開通するまで最大で2週間位インターネットが不通になると言われました。 インターネット不通の期間を最小限に抑えたいのですが、良い案をご教示頂けないでしょうか。 ※プロバイダ`はこだわりません ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • ソフトバンク 2G→3G 契約変更

    現在、バリューパック、副回線、ハッピーボーナスで2Gを使用中です。丸2年たつので、3Gに契約変更をしようと思いますが、バリューパック料金プランを継続して(新料金プラン、新スーパーボーナスを使用せずに)変更は可能なのでしょうか?家族通話定額を失いたくないので、新プランは避けたいのです。 ご回答を宜しくお願いします。

  • 教えてください

    現在docomoを使っていて機種変をしたいのですが、過去にSoftBankで料金滞納をしたことがあります。確か裁判の手紙もきてました。現在は払い終わっています。 これだと審査厳しいですよね? 契約時、分割払いにできなくなると聞いたのですが…他にも考えられますか? 親の名義なので一度、解約して自分の名義で新規契約すれば分割払いもできるのでしょうか? 教えてください。

  • 車はどうなるのでしょうか?

    親が小さい頃から月に一万ずつ私名義の通帳に貯金してきました。それで去年私名義の車を買いました。先日親が自己破産してしまい、ただ今手続き中なのですが、私の車も取られてしまうのでしょうか?早急に知りたいので、よろしくお願います。自分は19歳です。