• 締切済み

(代)名詞+前置詞+関係代名詞についてです!

He wrote many books some of which you will read when you are older. 彼は多くの本を書きました。皆さんも大きくなったら、そのうちの何冊かを読むでしょう。 which の先行詞は many books read の目的語はsome of whichの全体 と書いてあるのですが、 which はmany booksであるはずですが、 あなたが読む(何冊かの)多くの本 と考えるのは間違えと書いてあります。 何回か考えたのですが、上の訳になってしまいます。。。 あと、The seventeenth century was rich in comets, the observation of which greatly added to our knowledge of the universe. 訳)17世紀には多くのほうき星が現れ、その観察によって宇宙についての我々の知識は大いに増えた。 という文もさっぱりです。。 構造的には上の文と同じと書いてありますが、余計難しくなってる気がします。。 詳しく解説をして下さると助かります! お願いします!

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.4

#1 の>, some of which was interesting. some of which WERE の誤りです。

回答No.3

>彼は多くの本を書きました。皆さんも大きくなったら、そのうちの何冊かを読むでしょう。 訳としてはこれでいいです。 >あなたが読む(何冊かの)多くの本 と考えるのは間違え というのは,流れとして many books でまず特定されます。 多くの本,と決まって,そのうちのいくつかで some of them であり,some of which I have two brothers, who live in Tokyo. こういうコンマがつくと意味が変わる,というパターンで考えると, two brothers で確定する。 それと同じで,「あなたが読む」と先にあるのでなく, まず,He wrote many books で確定します。 だから,必ずコンマがあるはずです。

回答No.2

普通には some of which のようなパターンなのですが,後の方は some などの語ではない形です。 >構造的には上の文と同じ というのは the ovservation of which でかたまりのようにみなすということです。 普通の in which などとは違う。 所有格の関係代名詞で,ものが先行詞の場合,of which を用いる, というかための英語にも通じます。 Look at the house(,) the roof of which is green. which は the house のことで,the roof of which でかたまり 主語となって is と続く。 comets という先行詞を them で受けて , and the ovservation of them:S (greatly) added:V to our knowledge of the universe と文が続く。 この and をとり,the observation of them を the observation of which とする。 とにかく,them → which という置き換えで考え, the observation of them (which) がかたまりとして主語(や目的語)になる。 普通に which が主格だの目的語だの,と考えるのでなく, of の後だから目的格,というのはあっても the observation of which でかたまり。 逆に which を them に置き換えれば文としてわかると思います。 (ただし,かたまりで目的語の場合は語順が変わります。 そして,関係代名詞を用いるなら and などがいらない)

回答No.1

これは普通の in which なんかの前置詞+関係代名詞とは別に考えてください。 パターンとしては one/both/some/all/neither/none/each など +前置詞は基本 of + which か whom He wrote many books, some of which you will read when you are older. 必ず,コンマがつきます。 many books で切れて,これをまとめて them と受けたとします。 , and you will read SOME OF THEM when ~ こういう and ... them の代わりに,関係代名詞一つですませます。 and はとって,some of which(人なら whom) そして,some of which という目的語をまとめて前に出します。 (主語ならそのまま , some of which was interesting. ) , some of which you will read when ~ とにかく,some of which でかたまりです。 which 自体は前の many books のこと。

関連するQ&A

  • 関係代名詞

    彼女はおもしろい本をたくさん書いたが、そのうちのいくつかを君たちは読むことになるだろう。 She wrote many interresting books,( )( )( )( )( ). [read,of,some,which,you^ll] [自分の回答]which you^ll read some of [答え]some of which you^ll read 自分の答え間違ってますか? 回答お願いします。

  • 前置詞+関係代名詞

    お世話になっています。 前置詞+関係代名詞について学習していたらこんがらがってきました。 ご教授いただけないでしょうか。 That is the house in which I was born. →That is the house which I was born in. このようにinをbornの後に持ってこれるのは理解できます。 では以下の文で、前置詞を関係詞以降の持っていきたい場合どうしたらいいのでしょうか? (1)This is a book from which you can learn both how to read and how to live. fromをwhich以降にもっていくとき、それはどの位置にもっていくのでしょうか?   また、その理由はどうしてなのでしょうか? (2)Monday is the day on which my mother is busiest. onをwhich以降にもっていくとき、それはどの位置にもっていくのでしょうか?   また、その理由はどうしてなのでしょうか? (3)Tell me the reason for which you quit the job. forをwhich以降にもっていくとき、それはどの位置にもっていくのでしょうか?   また、その理由はどうしてなのでしょうか? 基本がわからず、お恥ずかしい限りです。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 関係代名詞に関する質問です。

    Juliet lent Rusty two books,neither of which he has yet read. この文は Juliet lent Rusty two books. He has yet read neither of the books. からできているのはわかります。 僕の質問(疑問)は RustyとHeは同一人物だから、Heを関係代名詞に してもいいのではないか?ということです。 もちろん文として おかしくなりますが、 それ以外の理由があると思うのです。 なぜHeを関係代名詞にしてはいけないのでしょうか?理由を教えて下さい。

  • 関係代名詞で、most which となることは

    most of which という関係代名詞は見たことがありますが、今日、most which ... という関係詞を見ました。あった文を探してみたのですが、どこにあったか忘れてしまいました。 most of the books というのが可能なように、most books も可能です。それなら、books を関係詞にして、most of which / most which も可能なような気がするのですが、どうなんでしょうか?

  • 関係代名詞の質問です

    次の文の(    )に最も適するものを選びなさい。 I will read the book (    ). 1 that you told me 2 which you told 3 you told me about 4 which told me tell は2重目的語をとるので1番かとも思いましたが、you told me the book という文章で考えたときに「あなたは私にその本を話す」となり変なので、3番だと考えました。しかし、自信がありません。 お分かりになる方教えてください。

  • 高校レベルの「関係代名詞」がわかりません。

    高校レベルの「関係代名詞」がわかりません。 ■問題■ 1:She had three sons, all (  ) became doctors. (1)of whom (2)which (3)who (4)of which →解答は(1) 2:He lent me two books, neither of (  ) I have read. (1)that (2)which (3)what (4)them →解答は(2) ■解説■ 1: ┏She had three sons. ┗All of them became doctors. them を whom にし、all of them を節の頭に置いたもの。 2: ┏He lent me two books. ┗I have read neither of them. them を which にし、all of which を節の頭に置いたもの。 ■ここがわかりません!■  どうして両方の問題が、 「them を whom」「them を which」のように、同じ[ them ]でも二通りに置き換えるのでしょうか?  わたしの見解では、[ them ]は、「~に/へ」を意味すると思うので、両方の問題とも[ whom ]になると思うのですが、いかがでしょうか。

  • 関係代名詞の和訳について

    関係代名詞について学習中、ある英文法の解説サイトで気になった英文を見つけました。 Now many housewives use the Internet through which they can buy foreign furniture. 今では、多くの主婦がインターネットを使い、それを通して外国製の家具を買うことができる。 Excessive emission of CO2 contributes to greenhouse effect as a result of which the global warming occurs. 過度の二酸化炭素排出は温室効果を促進してその結果、地球温暖化が発生する。 和訳と照らし合わせて考えると、どうにも納得がいかないのです。 それぞれ、 through which , as a result of which の前コンマが置かれていないにもかかわらず、非制限的な意味になっています。 これらはコンマを置いて非制限用法に書き換えられますか? Now many housewives use the Internet through which they can buy foreign furniture. Now many housewives use the Internet , through which they can buy foreign furniture. 解答よろしくお願いします。

  • 英文法の問題で困っています。否定文でSome?

    I borrowed the book,but I haven't read (much) of it. 1.many 2.none 3.much 4.some 正解.3 上の問題が4のsomeでいけない理由について質問です 解説には someは疑問文、否定文では使われないので4は駄目とだけ書いてありました 一般に肯定文はsome、疑問文・否定文はany といった記述もほかの本でも見かけました しかし、調べてみると Some of students in this university dont even know how to talk to teacher I dont like some of books you recommended あるものは~でない、~でないものもある のような部分否定のとき否定文でもsomeを使うとありました それとsomeが可算名詞、不可算名詞に使えるとのことで更に混乱しています。 問題文の I haven't read some of it では 読んでないところもある といった文として成立したりしないのでしょうか? 同様の文を肯定文にしたしたものと、複数形にした以下の文は成立するでしょうか? I have read some of the book I haven't read some of those someは不可算名詞にも使えるので much of the bookのように some of the bookで 意味が通るのではないかなと考えたのですが..  よろしくお願いします

  • この2つの文を関係詞を使って一つでまとめたいのですが

    ・You can see from here the roof of a black building. ・What is that building? この二つの文を関係詞を用いて一文にまとめたいのですが、疑問文にするにあたり躓いています。 わからないので、根拠もなくなんとなく3通り考えてみたものの 1. What is that black building whose roof of black you can see from here?  →whose roof of black (which) you can see from here って事で有リ? 2. What is that black building of which roof you can see from here?  →which roofじゃ、「どの屋根」の意味になるから違うだろうな… 3. What is that black building the roof of which you can see from here?  →じゃあ roof をof which の前に出したらどうだろう   でも What is that black building で文章が出来上がってるので、この後に続く the roof of which~がどうも納得いかない   いや、この the roof of which~は building を修飾しているから有リかもしれない とあやふやなまま試行錯誤しています。 考えた3つの文章の中に答えがあるかないかもわかりません。 この二つの文を一つにまとめる手順がわかる方、ご教示願えませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 関係代名詞

     ナショナルジオグラフィック(随分前の)の記事でわからないところがあり、ずっと気になっていたので質問します。  ちなみにカンブリア紀にいた古生物のオットイアという生物の話です。 Hyoliths were among many Cambrian creatures for which the ability to secrete shells led to designs, ways of feeding, and methods of protection from predators. 「ヒオリテス類は貝を分泌する能力をもち、新しい体の形、捕食の仕方、捕食者から見を守る方法を進化させたカンブリア紀の生物の一つである」 と自分では訳してみました。  ただ、このfor whichのforがなんのためにあるのかわかりません。あるのとないのではどういう風に文が変わってくるのでしょうか。