• ベストアンサー

故障? 20年ほど前のCDドライブ

トレーつまりがありまして、配線のソケットなども一度外し、取り外しました。 目立った埃も取り除き、レンズなども、クリーニングしまして、ゴムベルトのテンションを確かめて、再び取り付けてみましたが、トレーの開閉のみで、プレイボタンが効かせず再生しなくなりまっています。 物理的に何処も壊していないとは思いますが、ゴムベルトの輪の中にある閉じた際に押されるスイッチがあるのですが、それが原因でしょうか。? 同じ症状や、問題箇所に、お心当たりのある方ご一報頂けますと助かります。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

さすがに、これだけではなんとも言えませんが、 ピックアップのレーザーが弱っているかも知れません。 少し危険ではありますが、かまぼこ形の部品にネジがついたような いわゆる可変抵抗の部品のネジをおそらく右側にほんの少し (時計で言うところの5分以内ぐらい)回すとかは プレイステーション2とかではやった事があります。 ただ、その部品がどこにあるのかは分かりません。 構造上はピックアップレンズの載っている部品の裏側に あるような気がしますが、なんともです。 直接レーザーを覗く行為をしなければ、それほど危険では ないと思います。

bettybanana
質問者

お礼

・・その後 5分くらい上げと下げを確かめてみましたが、目に見える変化は無しでした。 ただ赤い光線が無数に出でいることは確認できました。 貴重な体験談有難う御座いました。

bettybanana
質問者

補足

ご回答有難うございます。 可変抵抗は、レンズ基盤の後部に確かにあります。 「レザー直視は目に悪い」了解です。そのようなことまで有難うございます。 では試してみて後ほどご報告いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 内臓CD/DVD RWについての問題

    内臓CD/DVDドライブを取り外しレンズのクリーニングを行ったのですが 再度取り付けたところトレイの開閉ができなくなりました。 PC上では認識されているのですが。 もう1度ケーブルがきちんと接続されているか確認しましたが、 問題ありませんでした。何かほかに問題があるのでしょうか? ドライブはHL-DT-ST DVD+-RW GH70N ATA です。

  • CDの音が出なくなったときの修理代はいくらくらいでしょうか

    2年くらい前に購入した、ビクターのMX-MD550というMDコンポのCDプレーヤー(3枚連奏)が使えなくなりました。 (CDを聞くこともMDに録音することもできない。) 試しにレンズのクリーナーCDをかけてみたのですが、効果はありません。クリーニングの指示の音声は出るので、配線がおかしい訳ではないようです。なぜか、普通のCDの場合は音が出ないのです。心当たりとしては、恥ずかしながら部屋がきたないので、ホコリにやられたかなとは思っています。 そこで、修理に出そうと思うのですが、修理代の相場としてはいくらくらいなのでしょうか。CDが聞けないのは困るので、修理代をケチるつもりはありませんが、心づもりだけは持っておきたいのです。また、修理に出すときは、本体だけではなく、スピーカーも一緒に持ち込む必要があるのでしょうか。 AVのことはよくわからないので、初歩的な質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

  • 電気工事士法の「軽微な工事」に当てはまるのか?

    電気工事士法の「軽微な工事」に当てはまるのか? 一般家庭の100Vにおいて、  (裸電球+ソケット)-(コード)-(プラグ)-(家の壁のコンセント) という簡単な配線工事は、 電気工事士法施行令(昭和三十五年九月三十日政令第二百六十号)の第1条(軽微な工事)の1 「電圧六百ボルト以下で使用する差込み接続器、ねじ込み接続器、ソケット、ローゼットその他の接続器又は電圧六百ボルト以下で使用するナイフスイッチ、カットアウトスイッチ、スナップスイッチその他の開閉器にコード又はキャブタイヤケーブルを接続する工事 」 に当てはまるのでしょうか? つまり、ホームセンターで材料を買ってきて、 電気工事士の資格無しで配線し、使用することが出来るのでしょうか?

  • 光学ドライブ換装 SATAとATAPIの違い

    実家のPCのDVDドライブのトレイが開かなくなりました。 開閉のボタンを押すなどすると内部でうなっているので、 物理的な問題(何かの引っかかりか、駆動部分のトラブル)だと思われます。 素人には分解して中身を見るのも難しかったので買い換えることにしました。 ネットで手ごろなドライブを探しているのですが、接続方法に2種類あることがわかり、 実家PCのDVDドライブがどちらのタイプかもわからない状況なので、 見分け方など教えていただきたく質問します。 ソケット?の形状などわかりやすいポイントがあるとありがたいです。 よろしくお願いします。 ちなみにPCは2008年頃にhpのBTOで購入したスリムタワーです。 詳細は記録・記憶ともないのですがVISTAが使いこなせない親父のために OSをXPにしてCPUはCore2duoにした記憶があります。 先日PCを開けてドライブを取り出した際にケーブルは約2センチ幅のものと 約4センチ幅のものが並んで刺さっていました。

  • PS2の画面が真っ暗

    SCPH-15000です。 ゲームプレイ中にいきなり画面が消えたり、緑がかって音だけ流れている状態になってしまう為、本体を開けて修理しました。 埃を取り除き、レンズクリーニングをし、DVD出力を上げると、一度は復活したのですがそのうち元に戻ってしまい、果ては電源を入れているのに画面、音、共に入りません。(AVマルチコードをさし直すと入る事がありますが、すぐに画面が真っ暗に) コードの問題ではないようなので、CPU関連の故障でしょうか。 なにかしら心あたりあるかたは教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • CD-R/RWドライブがリカバリディスクを読まないんです。

    CDが読めなくなったVAIO PCG-QR1E/BPを知人から譲り受け、 仕事の帳簿付け用にして使おうと数か月前からレストアに挑戦しています。 譲り受けたときにHDDは抜かれていたので新品のHDDを換装しました。 恐らくCD-R/RWドライブを交換すればうまく行くのだろうと思っていたので、とりあえず純正リカバリディスクを挿入し、リカバリを試みたところ、メディアを読みには行くようなのですが、結局読めずに(セットアップ画面にならない)ドライブが停止してしまいます。 同機種を持っている別の友人からCD-R/RWドライブを借りてきてやってみたのですが、上記と同じで画面が切り替わりません。 電源投入からの状態としては、 電源スイッチを入れるとメーカーロゴが表れた後、まっ黒な画面になり、カーソルが点滅する。 電源、HDDのランプは点き、HDDが回転していることを音で確認できる。 (BIOSで確認したところ、HDDは認識しています。ブートの順位もCD-R/RWドライブが1番になってます。) リカバリしようとディスクをCD-R/RWドライブに挿入するとメディアの回転音、レンズのトレイが「シュワン、シュワン」と読み込もうとしている音が聞こえる。が、結局読み込めずリカバリできない。 ドライブのアクセスランプも開閉時、読み込み中点灯している。 以上のような症状なのですが、リカバリディスクが読めない原因は何でしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、「こうしてみたら」というアドバイスお願いします。 説明不足ありましたら、補足しますのでよろしくお願いします。

  • CD/DVD/BDのCD-Rだけが使えません

    CD/DVD/BDのCD-Rだけが使えません DELLのスタジオシリーズでBD再生専用(DVD、CDは書き込み可)のドライブ・BD20Nを使用しています。当初利用できていた、CD-Rだけが読み込めなくなりました。ブルーレイ(再生)はもちろん、DVDは再生もデータの書き込みも可ですし、音楽CDも読み込めます。ただCD-Rだけは挿入すると「ウィン、カッ」という音を繰り返すだけで、CDトレイ関係の操作は不可能になり(他は動きます)、物理的にも取り出すこともできなくなります(強制終了して立ち上げ直した時に取り出します)。 以前は使用できていましたので、おそらくプリインストールされていたWINDOWS VISTAから自身で買ったWINDOWS7へアップグレードしてからではないかと思います。 購入して1年ちょっと過ぎたためサポートは不可です。念のためマルチドライブ対応のレンズクリーナーやデルのサイトから最新のドライバをインストール済みです。アプリケーションによるレジストリ・クリーニングも定期的に行っています。 素人ではこれ以上思いつくこともなく、ドライブの買い替えを考えていますが、何かアドバイスをいただければと思います。 どうか宜しくお願い致します。

  • 換気扇の交換

    台所の換気扇のガラリ(通風孔のパタパタするシャッター部分)をはずせるということがわからず、そこだけ十数年間そうじしていないのでオバケみたいな埃がぶらさがり換気扇は普通に使えるのですがパタパタが重そうでなんとかしなければと思っています。 ハウスクリーニング(15000円位)をしてもらうかいっそのこと本体を交換してしまおうかと考えているのですが・・・ 我が家の換気扇はフード付きプロペラ式で引き紐がなく、フードに付いているスイッチボタンで操作するタイプです。カバーを開けると配線があり本体の短い配線と元の配線とをカチッとつないで接続する形です。 換気扇の年齢は13歳位だけどまだ十分使えそうですが・・・ そこで質問ですが、 (1)このようなタイプでもフードはそのままで換気扇本体のみ交換することはできますか?(ホントはシャッター部分だけ交換したいくらい) (2)できれば本体購入から取付けまで自分でやりたいのですが、取付けは電気屋さんでないと無理でしょうか?

  • リフォーム相談 電動シャッター雨戸

    中古の戸建てを購入しました。 積水ハウスの築20年程度のものです。 1Fの雨戸には当時としては高級だったと思われる電動式シャッターが備えられており、洗面所には高い位置に横長のサッシが下から上に半開きになる電動式サッシがついています。 現在リフォームでクロスからスイッチ類、お風呂などに工事が入っていますが、いわゆるパナソニック製の照明スイッチを交換する際に、この電動サッシ関係のスイッチがどこのものなのかよくわからず困っています。 パナソニックに問い合わせた所、「WTC5497WK」が近いというアドバイスを受けましたがちゃんと作動するか不安だそうです。 写真が1つしか添付できないようなので残念ですが、電動サッシは文化シヤッター製のようで、スイッチを取り外して見たところ、基板が2種類入っており、その一つには「LCSW-1」という表記があります。 ちなみに本日、文化シャッターに問い合わせた所、10年しか部品を保管してない約束だから古い機種は知らん、みたいな感じで切り捨てられました。  スイッチが壊れたらシャッターまるごと交換だとかとんでもないことを言っていました。 文化シャッターは以前住んでいたガレージのシャッターでも対応しましたが、殿様商売のような対応でびっくりした経験がありますが相変わらず非協力的で全く不経済なことを言っていて呆れます。  念のため文化シャッターにも交換部品があるか探していただいていますが、こういった場合、何かのスイッチ、例えばパナソニック製の汎用スイッチなどで制御代用できないものなのでしょうか?  この電動サッシはどうもリミットスイッチ付きでオート開閉ができます。最下限、再上限まで達したら自動でストップする構造のようで、基板が2枚あるそうです。  またスイッチを分解した際の配線も凄いのですが、中にはスティックヒューズが入っていることからやはり動作検知をしてなんらかのトラブルが起こっても配線が焼き切れないような設計になっているようです。  まだ内装の電気屋さんには詳しく相談してませんが、電気屋さん(電装業?)に相談できるものなのでしょうか? マニアックな相談ですが、何か手がかりが分かりそうな方がいらっしゃればなんでも結構ですのでご一報ください。  現状はとりあえず現状の古臭くなってしまったスイッチを使うしかないようですが、万が一壊れたらシャッターは開閉できなくなるというおそれを抱えながら生活しなくてはいけません。 よろしくお願いいたします。

  • 画像にしみが映る

    全くの初心者で、EOS kiss X2を買ったばかりなのですが、最初から撮影画像にしみというかにじみのようなものが映ります。センサークリーニングをしても消えません。まだほんの数回しかレンズの着脱を行っておらず、一応ホコリにも気をつけたつもりなのですが…… 手動クリーニングモードにしてCCD(?)を見てみると、ちょうど反転すると画像の染みの位置にあたりそうな部分に、丸く色の違う部分がありました。見た目(あくまで見た目のイメージ)的にはそこだけ何か膜がはがれたような感じです。端の方にももっと大きく同様に色が違う場所がありましたが、それに対応すると思われるしみなどは今のところ確認できません。このような色の違いがしみの原因になることはあるのでしょうか? また、不良ではないのでしょうか? 買ったばっかりなのにいきなりこれでかなりガッカリしています。 原因や対策について心当たりのある方はお力添えをお願いいたします。

専門家に質問してみよう