• ベストアンサー

ショートカットのスタイリング

昨日、「上戸彩」みたいに・・・って言い髪を切りました。 ところが、全然違うんです。 ただの小学生のショートカットなんです。 私的には長めがよかったのに・・・ 短くなってしまったものはしょうがないので、あとは自分でワックスを使いどうにかしたいと思っています。 そこで、どのようにしたらいいかアドバイスお願いします! 自分では、頑張って流れを作り、立たせたりしようかと思っています。 そこで、髪の立たせ方も教えてください! 答えにくいかとはおもいますが・・・ ヨロシクお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

髪の毛を立たせるためには,まず,髪の毛の根元から立たせなければなりません。 そこで・・・ 1. 髪の毛はもちろんですが,頭皮まで濡らします。かなり濡らしてしまっても構いません。 2. ドライヤーのノズルをはずすか,または,スライドさせて,風向口が大きくなるようにしてください。 3. ドライヤーを持つ腕を軽く伸ばし,必ず遠目から,ドライヤーの強風,または,ワット数の大きい方を使用して,髪の毛の流れ(生え方)に逆らうように,ドライヤーの風を頭皮に送り込み,ある程度まで乾かします。 4. 3までで髪の毛が立たなかったときは,まず,ドライヤーを元の状態に戻し,ブラシで髪の毛を根元から立たせ,ブラシの根元に,ブラシの長さに対して1秒以内,ドライヤーの弱風,または,ワット数の小さい方の風をあてます。 5. 髪の毛の熱が完全に冷めてから,ブラシをソッとはずしてみてください。 6. 同じ要領で,全体の髪の毛を立たせます。(後頭部やサイドはお好みですけどね) これは,髪の毛を立たせるためのドライヤーセット方法です。 他のヘアスタイルの場合は,少し違うことをご了承してください。 スタイリング剤ですが,ハードムースやワックスなどをドライヤーセットのあとに使用します。 (ちなみに,スタイリング剤とは,ヘアスタイルを作るものではなく,作られたヘアスタイルをキープするものです) ここでは,ワックスを使った場合で説明します。 1. ワックスを大豆1粒分手にとり,両手の手のひらいっぱいに,ゆっくりと伸ばします。指先まで伸ばしてくださいね。 2. 髪の毛を少量摘み取り,軽くねじるようにしながら,指についているスタイリング剤を髪の毛につけてください。ただし,髪の毛の根元までつけてしまいますと,失敗しやすいですよ。また,このとき,ギュッと摘まないことです。 3. あとは,これを繰り返すだけですが,もし,途中で指先のワックスがなくなりましたら,もう一度,手を擦り併せるようにして,ワックスを指先まで伸ばしてください。 スタイリング剤は,たくさんつければいいと言うものではありません。 スタイリング剤だって,重量がありますので,つけすぎてしまいますと,髪の毛が立たなくなってしまいます。 それに,たくさんつけても少しだけつけても,スタイリング力は変わらないか,スタイリング剤によっては,たくさんつけてしまいますと,スタイリング力が落ちてしまうものもありますので,少量で良いんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • sayuri9
  • ベストアンサー率21% (6/28)
回答No.1

 私も最近初めてベリーショートにしました☆先輩に教えてもらったやり方をやってるんですけどけっこう楽に髪が決まります! 1.髪を濡らして形を作ります(手を濡らして手ぐし程度に) 2.ワックスをつけます 3.ドライヤーで形を作ります(あたたかい→冷たい) 4.完成(あとは、自分で少し整えたりします) ちなみに私は、髪がくせっ毛なんでなかなか良い感じに仕上がります☆前髪はブローするんですけどね(汗) YKTHさんの髪質や長さがどれくらいか分らないんですけど、是非やってみて下さい!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女性のショートカット希望の34歳男です。

    34歳の男です。男のくせに変だと思われるかもしれませんが、女性のようにかわいい髪型に憧れています。かわいくみせたいと思っているのですが、可能でしょうか?上戸彩ちゃんの髪型とか女性のショートカット(いっこうさんでもいい)にしたいのですが可能でしょうか?髪質はかたく太く、現在トップの髪が耳中あたりです。美容室行ったら何ていえばよいのでしょう?

  • スタイリングについて

    スタイリングで髪を「ねじる」・「流す」・「散らす」というのは どうやればいいのでしょうか? 指をどのように動かして髪をセットするかがわかりません。 いつも髪にただワックスをつけてスタイリングは終わりです。 "ねじる"とは、と文字で説明されても納得ができないので 図で解説されているサイトなどがあったらおしえてもらいたいです。 本当に悩んでいるので、どうかおねがいします。

  • スタイリングが上手くできません。

    私は20代の女ですが。 以前にも似たような質問者さんが居たと思うのですが少々違うので...。 小学生の頃から今までずっとショートだった訳です。 髪がくせ毛で、くせ毛なくせに、くせがつきにくく、量が凄い多いのです。でこ狭い。 なので、いつもすきまくってもらっていました。 なので、見た目はいつも直毛。 でも、ずっと男みたいだったし、皆、周りは巻き髪だのやっていて、 自分もやってみたいとか思ってました。 しかし、私は、異常に髪が伸びるのが遅い方で、半年でボブくらいにしか伸びません。(皆もそうなのか??) ワックスの付け方とか、美容師さんに聞いたりするのですが、慣れれば大丈夫なのですが、うまくできません。 ワックスをつけても、すぐ元に戻るし、(ハードワックスでも) すぐ、外側に跳ねてしまいます。 ストレートパーマでも同じです。 普通にパーマをかければ、ゆるくかけても、言い過ぎかもしれませんが、まるで『パンチパーマかよ!』ってなります。 美容師さんが一言、『スタイリングし難い』 現在、伸ばしているわけですが、 凄いぼさぼさ過ぎて、恥ずかしい気分です。 長くなるまで、どんなスタイリングとかすれば良いのかよくわからないわけです。

  • スタイリングのテクニックについて

    スタイリングで髪を「ねじる」・「流す」・「散らす」というのは どうやればいいのでしょうか? 指をどのように動かして髪をセットするかがわかりません。 いつも髪にただワックスをつけてスタイリングは終わりです。 "ねじる"とは、と文字で説明されても納得ができないので 図で解説されているサイトなどがあったらおしえてもらいたいです。 どうかおねがいします。

  • スタイリング剤を教えてください

    今日初めてパーマをかけました。 髪の長さは、一番短い所で胸上。長い所で背中の真ん中くらいです。 パーマはゆるく、髪の下の方のみです。 髪質は細い~普通。 スタイリング剤を3つ使った方がいいと色々説明されて、美容院を出てすぐに買いに行ったのですが余りにも種類が多すぎてどれにすればいいのかわからず結局買わないで家に帰って来てしまいました。 美容師の方に言われたのは、 ①タオルドライした髪に、トリートメントとワックス両方の効果のあるやつをつける ②セットする時は髪の根元からワックスをつけて、手に余ったワックスを毛先につける ③ふんわり感を出したい時はライトからハードのスプレーを髪を落としながら軽くかける と言われました。 こういう場合どのようなスタイリング剤がいいんでしょうか? 詳しい方、叉は美容師の方、よさそうな商品名を教えていただければ助かります。

  • スタイリング剤を。。。

    いつもお世話になっております ワックスなどのスタイリング剤をつけたまま寝てしまうとやはり髪によくないのでしょうか 詳しい方ぜひお願いします

  • 美容院で最後にしてもらった、スプレーのスタイリング剤

    昨日美容院で髪をすいて貰いました。 最後にボリュームをつけるためだと思うんですが、スプレーをして、ふわっとセットしてくれました。 私は髪が短めだった頃は、ハードなワックスで立体感を出していたんですが、 今は結構長くなって、ワックスだとなんだか油っぽい髪に見えてしまいます。 なので昨日してもらったようなスプレーが欲しいんですが、初めてしてもらったのでよく分かりません。 どんな物を買えばいいんでしょうか?? よろしくお願いします!

  • スタイリング剤についての質問です。

    最近、たくさんのスタイリング剤がありますが、髪の毛の動きを出したくてワックスを購入しました。それで説明どおりに髪につけてみたものの、しばらく経つと逆にボサボサ状態というかとても綺麗な動きとはほど遠いかんじになってしまいました。そこで質問なんですが、ワックス以外にもムースやジェル、スプレーなど何だかいろいろありますが、ワックスに適しない髪質ってあるのでしょうか? 人によってはワックスをつけることによって、綺麗な流れというか軽い感じになって素敵なスタイルを維持してみえる方がいますよね?そんな方がうらやましいです(笑) せっかく張り切って購入したのに・・・どなたか詳しく教えていただけませんか?ちなみに私の髪質はどちらかと言えば水分が不足してるようなタイプだと思います。 こういった髪質の場合、動きを出すためにはどんなスタイリング剤を使用すればよいのでしょうか?長い質問になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • ぴったりのスタイリング剤をさがしてますっっっ

    題名どぉりなのですが、イロイロ試しても自分にあうものが見つからなくて困っています。。。 目標?は、空気間のあるふんわりした感じにしたいのですが、髪質が、ストレートのさらさらで、簡単に言えば髪のコシがなく、髪の量も結構少なめなので、ワックスを使ってもなかなかうまくいきません。それとも私のスタイリングの仕方がわるい?!のでしょうか。。。 髪全体を、根本からふんわり仕上げる良いスタイリング剤、スタイリング方法などあったら教えてください。。。

  • 量多、太さ中細、長さショートのお勧めヘアスタイル&スタイリング

    たとえるなら上戸彩ぐらいの長さのショートです。 毛質は柔らかく、量は多いです。毛は中細です。 数年前までヘアスタイルには興味があるもののヘアケアに関心がなく、 お風呂で体を洗うついでにボディシャンプーで頭を洗って終わり! という生活をしていました。 なので、かなりごわごわしていました。 そのことを知り合いに話したら「それはどうかと思う」とのことで それ以来アジエンスをしばらく使っていました。 その後セグレタを一本使い切ってからラックスに変えました。 私には価格も仕上がりもあっているようです。 朝はドライヤーで癖を直すぐらいです。 本当はパーマをゆるく掛けてボリューミーにしたいのですが 鏡をみると、ただでも多いしな~おかしくなんないだろうか、 と悩みます。 でも自分がうつった写真をみると、多いどころかペタンとして 鬼太郎みたいなのです。 空気感が無いのです。 写真と鏡では感覚が違うのでしょうか。どちらを信用してよいものか。 髪のおしゃれに関する経験値が浅くてまいってます。 ワックスやケープなど、おすすめのスタイリングなど教えてください。 通勤が自転車なので手直しできるほうがいいです。 夏場汗をかくのでペタンとしないか、 パーマをかけても汗でうねらないか・・・・ ヘアスタイルの悩みの道に迷いこんでしまってます。

このQ&Aのポイント
  • 四年前からタブレット画面が真っ暗で使用できない状態です。目を凝らしてやっと画面が見える程度です。そんな貴重な思い出の詰まったタブレットを何とか修理したいと思っています。ボタンを押し続けても直らず、修理店も少ないため自分で直せる方法を探しています。
  • タブレットの問題は液晶にあるかもしれません。修理屋も限られているので、自分で修理できるレベルだと助かります。詳細な型番は不明ですが、「富士通FMV」のタブレットです。また、Quatab.02シールは存在しなくなっていますが、関係ないかもしれません。
  • タブレットが四年間も使えない状態です。画面はついていますが、真っ暗でほとんど見えません。思い出の詰まったタブレットを修理したいと思っていますが、ボタンを押しても改善されません。修理店も少なく、可能なら自分で修理できる方法を教えてほしいです。おすすめの修理方法や注意点など、教えていただければ幸いです。
回答を見る