• ベストアンサー

ウィンドウ枠固定の線を非表示(Excel2000

お世話になります。 Excel2000を使用しています。 シート上でウィンドウ枠を行列でクロスに固定したのですが、可動部分と不可動部分の境界線に出る黒い線を非表示(見えないように)にしたいです。 (線をまたがって文字が入っている為、見にくいので..) その方法はあるのですか?是非ご教示下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.1

固定線を非表示や色を白色にして目立た無い様にすることは出来ないでしょう。 エクセルで12時間近く回答が出ないのも、できないからだと思います。 そもそもエクセルの色んな仕様について、一つ一つユーザーの自由に出来ると言うことはあり得ないし、固定の線(色)が目立たないと固定した部分が目立たなくて困るほうの立場が強いと思う。 一応900ページのエクセルの解説書を見ましたが、記述なし。 後学のために、「線をまたがって文字が入っている」為、見にくいのでとは、どう言うことをされているのでしょうか、教えてください。セル結合?

fuji39
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりそうですか、お手数をおかけして申し訳ありませんでした。 ご質問の件ですが、おっしゃる通りです。 たとえば、A1:D1でセル結合をして文字を入力します。 B2にカーソルを持っていき、行列で固定をすると文字の間に線が入ってしまいます。 まあ、気にしなければそれまでなのですけど.. なんかしっくりこなくて、質問した次第です。 また何かありましたら、よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Excel2000でウインドウ枠の固定ができない

    Excel2000であるブックを開いたところ3つのワークシートがあるのですが、その中で1つめのワークシートだけが「ウインドウ枠の固定」ができません。何故なんでしょう? 一応 メニューから[ウインドウ]→[ウインドウ枠の固定]にするとメニュー上で[ウインドウ]を見ると[ウインドウ枠固定の解除]と出ていますがスクロールすると固定されずスクロールしてしまいます。

  • ウインドー枠固定で次頁に線

    昨日類似した質問をしましたが、類似質問をさせていただきます。 オフイス2007 エクセルでウインドー枠の固定を行いましたところ、右次頁に線が表示されました。印刷してみたら2ページ目はでてきませんので特に問題はないのですが、右次頁に線が表示されるのは、当たり前の現象なのですか? また、出ないようにする手立てはありますか?

  • EXCEL2000でのウィンドウ枠の縦横固定

    エクセル2000を使用しています。 縦横ともに枠を固定したいのですができません。 どうやって設定すればよろしいのでしょうか? 固定したい横軸を選択し、ウィンドウ枠の固定を選択し、 縦軸を選択して、ウィンドウ枠の固定を選ぼうとしても解除と表示されてしまいます。 縦軸、横軸をALTキーを押しながら両選択してから、 ウィンドウ枠の固定を行っても、一方しか固定されません。 ご教授、よろしくお願いいたします。

  • ウィンドウ枠の固定

    エクセルのシートでウィンドウ枠の固定をしたいのですが、上手くできません。AからFまでのすべてを固定したいのです。縦と横にずっとデータが入っていて、左側のセル6行を固定したいのです。選択して固定をしても、横に固定されてしまします。横、縦に固定する方法はないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • エクセル2003でウィンドウ枠の固定

     こんばんは。  エクセル2003を使っています。  ウィンドウ枠の固定をしたいのですが……。  調べてみたところ[ウィンドウ] メニュー→ [ウィンドウ枠の固定] をクリック、ということらしいのですが、その[ウィンドウ] メニューというのはどこにあるのでしょうか? 見つけられなくて困っています。

  • Excel  で2つウインドウ枠の固定はできますか?

    Excel で横の列のウィンドウ枠の固定は出来たのですが、もう一つ縦のウィンドウ枠の固定もしたいのですが、、 教えて下さい。

  • Excelの「ウィンドウ枠の固定」が出来ない

    Excelに詳しい方、ご回答頂けると幸いです。 今Excelで表を作っていて、「ウィンドウ枠の固定」(1列目だけをスクロールさせないようにする)をしたいのですが、出来ません。 メニューバーからウィンドウ→ウィンドウ枠の固定という方法はわかるのですが、その「ウィンドウ枠の固定」が灰色になっていて押せないのです。どうしたらアクティブになるのでしょうか? 教えてください。 ちなみに使用しているのは、Excel2004のMac OSX版です。

  • ウインドウ枠の固定ができません。(エクセル)

    ウインドウ枠の固定ができません。(エクセル) 縦軸に該当月(A2~A18)、横軸に項目(B1~T1)の数字一覧表があります。 一部、合計値に数式が入っております。 横軸、縦軸を固定するため、B3にマウスをもっていき「ウインドウ枠の固定」をしても 固定ができませんでした。 ちなみに、下記のような動きになります。 ・カーソルを下へ移動すると、横軸はまったく固定されず、、上にいってしまいます。 ・横にカーソルを移動すると、画面ごと動かず、カーソルが見えなくなります。 なお、同ファイルには19シートあり、上記のような動きになってしまうのは、 そのうち2シートです。 よろしくお願いします。

  • エクセルでウインドウ枠固定

    エクセルでHPを作っています。オフィス2003を使っています。 エクセルでウィンドウ枠固定という機能がありますが、 Webに変換するとこの機能が機能しなくなりますね。 HPで見る項目が多い為、現在非常に見にくいです。 同じようにWebでも固定して、スクロールさせる方法は あるのでしょうか?ご回答宜しくお願いします。

  • 行と列(複数)のウインドウ枠の固定方法?EXCEL2003

    行のウインドウの枠の固定をして続けて列も固定しようとすると先に固定したウインドウが解除になってしまします。同一シートで行、列のウインドウ枠の固定方法を教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 次の郵便配達日を教えて下さい。発送は東京都新宿区の新宿北郵便局またはその前のポストです。配達先は東京都千代田区内です。
  • 2/24金の13時に窓口で発送、2/24金の17時に窓口で発送、2/24金の19時にゆうゆう窓口で発送、2/24金の19時にゆうゆう窓口で発送(ゆうパケット)、2/24金の21時に局前のポストに投函、2/25土の7時にゆうゆう窓口で発送、2/25土の7時にゆうゆう窓口で発送(ゆうパケット)、2/25土の18時にゆうゆう窓口で発送、2/25土の18時にゆうゆう窓口で発送(ゆうパケット)、2/25土の21時に局前のポストに投函、2/26日の7時にゆうゆう窓口で発送、2/26日の7時にゆうゆう窓口で発送(ゆうパケット)、2/26日の18時にゆうゆう窓口で発送、2/26日の18時にゆうゆう窓口で発送(ゆうパケット)、2/26日の21時に局前のポストに投函、2/27月の7時にゆうゆう窓口で発送、2/27月の7時にゆうゆう窓口で発送(ゆうパケット)、2/27月の17時に窓口で発送、2/27月の19時にゆうゆう窓口で発送
  • 以下は、私自身の予測です、たぶん間違っていると思いつつ。2/24金の13時に窓口で発送→金曜受付→2/28火配達、2/24金の17時に窓口で発送→ギリギリ金曜受付→2/28火配達、2/24金の19時にゆうゆう窓口で発送→月曜受付と同じ→3/1水配達、2/24金の19時にゆうゆう窓口で発送(ゆうパケット)→金曜受付→2/25土または2/26日配達、2/24金の21時に局前のポストに投函→月曜受付と同じ→3/1水配達、2/25土の7時にゆうゆう窓口で発送→月曜受付と同じ→3/1水配達、2/25土の7時にゆうゆう窓口で発送(ゆうパケット)→土曜受付→3/26日配達、2/25土の18時にゆうゆう窓口で発送→月曜受付と同じ→3/1水配達、2/25土の18時にゆうゆう窓口で発送(ゆうパケット)→土曜受付→2/26日または2/27月配達、2/25土の21時に局前のポストに投函→月曜受付と同じ→3/1水配達、2/26日の7時にゆうゆう窓口で発送→月曜受付と同じ→3/1水配達、2/26日の7時にゆうゆう窓口で発送(ゆうパケット)→日曜受付→2/27月配達、2/26日の18時にゆうゆう窓口で発送→月曜受付と同じ→3/1水配達、2/26日の18時にゆうゆう窓口で発送(ゆうパケット)→日曜受付→2/27月または2/28火配達、2/26日の21時に局前のポストに投函→月曜受付と同じ→3/1水配達、2/27月の7時にゆうゆう窓口で発送→月曜受付→3/1水配達、2/27月の7時にゆうゆう窓口で発送(ゆうパケット)→月曜受付→3/28火配達、2/27月の17時に窓口で発送→ギリギリ月曜受付→3/1水配達、2/27月の19時にゆうゆう窓口で発送→火曜受付と同じ→3/2木配達
回答を見る

専門家に質問してみよう