• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:就活について伺います)

就活中の大学3年生が総合商社一般職を目指す理由と必要な準備について

oshieteyukinokoの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

ちょうど数年前に、私も質問者様と全く同じ状況で就活していました。 商社の一般職、憧れますよね。 実際働いてみると、理想と現実のギャップもあるのですが。 それは置いておいて。。。 >女子大だから。 >輝かしい成果や経験をしていないから。 >大学から過去内定者がいないから。 >という理由で総合商社一般職への道が閉ざされているとは思いたくありません。 私自身がまさにそうでした。 それでもありがたいことに、商社の一般職の事務として採用されましたよ。 >総合商社一般職を目指すに当たり >選考までに必ず準備すべきこと、 とにかく自己PRを完成させることです。 自己PRはバイトにこだわらなくてもいいと思いますよ。 むしろ、バイトやサークルの話は誰もが自己PRに使うので よっぽど魅力的なものでないとプラスにはなりにくいと思います。 ボランティアも数回やった程度では弱いです。 目立った功績がなくとも。普通にコツコツと仕事をこなせることをアピールすればいいので 大学で取り組んだ勉強、研究、活動はありませんか? ポイントは 自分が具体的に考え、実践し、結果を出したこと。 その経験によって身についたことが、社会に出てどのようにプラスになるのか を、関連付けて説明することです。 私の場合は、3年間学園祭の実行委員をしていたので、それをPRしました。 参考までに私が就活時に使っていた自己PRを書きますね。 -------------------------------------------------------------- 学園祭実行委員を通して、私は総務の仕事をしました。 そのなかでも、機材や物品の貸し出しの担当をし、3年目には責任者を任されました。 この仕事は毎年、返却が遅れたり、参加者同士の「又貸し」のため、毎年トラブルも多いので、色々工夫しなければと考えながら取り組みました。 具体的には、それまで行っていた貸出の申請書の提出だけではなく、説明会を行いルールの徹底を図りました。 また、特に又貸しや返却忘れが起こりやすい椅子や机には一つずつ番号をつけ、管理を徹底しました。 万が一紛失などを起こした団体には、翌年に貸し出しに制限をかけることも付け加えました。 その結果、例年よりもずっとスムーズに仕事を終えることができました。 活動を行う中で、特に心がけていたことがあります。 それは、誰もやりたがらない仕事こそ、すすんで引き受けようということです。 突発的な仕事が発生すると、みんなそれぞれの担当があるので、 誰でもできる仕事はやりたくないと思います。 そんな時、押し付けあうのではなく自ら動けば場の空気もよくなるし、 次に同じようなことがあった時には「今度は私がやるよ」と言ってくれる人もいて、信頼関係も生まれます。 実行委員での経験で、目立たなくても人の役に立つ仕事にとてもやりがいを感じました。 社会に出てからも、そういう仕事がしたいと思うようになりました。 御社でも、自分から考え、動き、皆様のお役に立てるよう精一杯がんばりたいと思います。 -------------------------------------------------------------------- エントリーシートのときは省略して、面接のときにフルバージョンを言えば良いと思います。 次は志望動機ですが、 私は企業HPやパンフを見て、企業理念や指針を読み、賛同できる点を見つけて「それが素晴らしいと思ったから」とでも言っていたような気がします。 筆記やSPIは、本を一冊でも買って練習すれば問題ありません。 面接のイメトレもおすすめです。 何社か受けていると、質問のパターンがつかめてきます。 こういう質問をされたら、こう答えようと、ある程度決めておくことです。 答えに詰まることがあったら、焦らず「少し考えさせていただいてもよろしいですか?」と言うのも手です。 大抵の面接官は、1分くらい時間をくれます。 最後に「何か質問はありますか?」と必ず聞かれるので、ここで質問する内容も決めておくといいでしょう。 説明会で説明済のことやHPに掲載されているような内容は聞かないように注意。 就活や面接にはコツがあります。 なれれば、それがわかってきます。 第一志望を受ける前に練習用にほかの企業も受けてみることもお勧めします。

km1226
質問者

お礼

早速返信ありがとうございます!!!!! 内容に感激致しました!! 同じ様な心境で就活をされていたということだけでも嬉しいのに、 夢を叶えられて憧れの職につかれていることにも希望の光が見えてきました。 きっと簡単には話せないほどの努力をされたんだと思いますが、 私もそうなっていきたいです。 まさか実際使われていた貴重な自己PRまで載せて下さり 本当にありがとうございます!!!! とても勉強になりましたっ!! 私も学校の行事の委員をしていた経験があります。 自分なりにも頑張った経験の一つでもあるので、その経験を振り返り 納得いく自己PRを作りたいと思います!!! また完成した自己PRを見て頂きたいです。笑 筆記対策も商社はSPIやGABなどでもかなり難問が用意させていると 聞いたことがあるのでとても不安ですが、 今手元にある本をしっかりやっていきたいと思います!!! 親切にお答え頂き誠にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 就活中の仲間たちへ

    私は最近まで総合商社への就職を希望していた学生です。 徒然なるままに…という具合で書いています。私と同じく 今まさに就活中の方の意見・感想などなどお待ちしております。 先日、某総合商社の説明会でのこと。 一人の学生が人事の方に、今年入社する人の数と出身校を訪ねたのです。 「この地区(九州)からは5名です。3名が九州大学大学院から、 1名が九州大学から、あとは熊本大学から1名ですねー」 私は正直、愕然としました。 とても私の学力とは差があり過ぎると…。 そしてその後、内定者(今年入社)の方々との懇談会があって、 私はすぐに「人間性で勝てない」ということに気が付きました。 内定者の方々は皆さん、とてつもないほどの向上心があって、 努力家だったのです。それでいて話し方も上手で、 私たちを笑わせながら話を進めていくくらいの余裕もある。 普段は自分のやりたいことばっかりやって、 こういう時だけSPIの勉強をしてみたり、 やりたいことを探してみたり。 しかしその方たちは違いました。常に努力をしてきた方々でした。 私には夢があって、その夢は総合商社で将来的に叶えられる 可能性があるものでした。しかし現実を見据え、 今は新しい夢を探しつつ、就活を続けています。 もちろん夢は夢なので、総合商社の選考にも参加するつもりです。 「ウチは人物重視ですから!」 と、どこの人事の方も言ってくれます。 でも、それは学力の延長線上にあるものだと悟りました。 長々とすみませんでした。 就活中の皆さん、どのように感じましたか?

  • 内定者、就活経験者アドバイスお願いします

    私は、現在、就活中の学生です。最初に志望していた業界は、すべて失敗してしまいました。現在は、次に興味のある商社やメーカーの説明会に片っ端から参加し、選考を受けている状態です。事務職を希望しているので、もちろん事務の職種のある企業です。 しかし、商社やメーカーといっても、扱っているものは様々ですし、選考受付中の企業を受けるしかありません。 そこで、質問なのですが、こういう場合、みなさんどういった企業研究をして、どういう志望理由を面接等で言いましたか?経験者の方アドバイスをお願いします。 また、内定者の方も参考にしたいので、どういう企業研究をして、どういう志望理由を言いましたか? 私がやっている方法としては、企業に興味を持ったきっかけやその会社の製品などを通して思った自分の意見を言っています。そして最後にやりたい事。 なかなか、内定がもらえないのであせっています。 内定者や経験者の方から学ぶのが一番早いと思ったのでアドバイスお願いいたします。

  • 【就活】自分がなにをしたいか分からない

    こんばんは。 理系学生の三年生です。 神奈川県に現在は一人暮らしをしていて、実家は東京です。 なので、東京辺りで就職したいとかんがえています。 12月から本格的に就活が始まりました。 学校やリクナビなどで行われる合同説明会などにも参加したりしてきました。 自己分析などもし、やりたいことも考えました。 ですが、いっこうに自分の就きたい職、なりたい職が見つかりません。 周りの友達は、 「この企業おもしろそう」 「こんなことしてみたい」 「こんな仕事に就けたらいいなぁ」 とか、言います。 ですが、私は特にそういったものが、ありません。と言いますか、その様な自分のしたい事がわかりません。 こんな時はどうしたら良いのでしょうか? そんなに就活している学生は、やりたい事があるのでしょうか? 最近は、学生中はやりたいことが見つからないと思うので、適当ではないが、取り合えず、入って頑張れそうな、私でも役に立てそうな会社に入り、そこで自分の本当にやりたい事を探し、見つかれば転職なり、起業するのも良いかなと思います。 まぁ、そんな気持ちで内定を貰うのは難しいかもしれませんが、、、。 何かアドバイスして頂けたら嬉しいです。 お願いします。

  • 就活を続けるかどうか

    就活を続けるかについて。 就職活動中の大学4年生(女)です。 50社以上受けましたが内定が1つも無い状態で、現在は停滞しています。 多くの友人は就活を終えており、就活をしないと言っていた友人もいつのまにか内定をもらっており、焦りと喪失感しかありません。 正直、もともと就活に対して前向きになれず、ずっと「就活をしないといけない」という気持ちでした。説明会や周囲の就活の雰囲気も馴染めず、違和感を感じていました。選考前の企業ももうなく、応募できそう・応募しようという企業も見つけられません。 また、気になるものが正社員でなく契約社員やアルバイトの場合が多くあります。 実は、就活を終えた後に短期留学に行く計画でした。しかし、就活が終わらずそれもできなくなってしまいました。現在、語学が中途半端で上達すれば職の幅も広がると思っています。家族も無理して就活するなら止めたほうが良い。と言ってくれます。 調べたり、話を聞いたりして、こういった気持ちの中でも就活を頑張る事が重要で、新卒がとても貴重なチャンスである事も分かっています。 だからこそ今後どう行動しようか(就活を続けるべきか)迷っています。 どうにかしてでも新卒で内定を目指すのか、卒業後に留学に行った後に就職を目指すか、契約社員やアルバイトをしてから留学に行くのか、この3つです。 そこで質問です。 就活をしなかった方は卒業後どのような道を選んだのでしょうか? やはり新卒は大切でしょうか。無理してでも正社員として内定をもらうべきでしょうか? ここで就活をやめる事は逃げでしょうか? 1つでも、感じたことでも構いません。 よろしくお願いします。

  • 本当に内定しているのか?不安になってきました。

    4月に入ってすぐに、ある企業から電話で「内定しました」と言われました。 第一志望の企業なので、もちろんそこに就職するつもりです。 が、そのときの電話で企業側から言われたのは、 (1)「当社の志望度は?」(第一志望だと答えると、「その言葉を信じます」と言われました) (2)「近いうちに、社員や内定者と会う機会を設けます」 (3)「何かあれば、ここ(企業側の電話番号を教えられ)まで電話して下さい」 だけでした。 あれから1ヶ月ですが、何の連絡もありません。 今ちょうど一般職(私は総合職です)の選考中であることと、総合職の2回目の選考があっていることが理由なのかなと思っています。 元々募集人数の少ない総合職の2回目の選考で、もし自分よりも良い学生がいたら、自分の内定はなかったことに…なんてされちゃうんじゃないかと不安です。 なにしろなんの契約を交わしたわけでもなく、電話での内定通知です。 このまま連絡を待っていていいのでしょうか?

  • 就活中です。

    私はただ今、就職活動中の大学生です。 まだ、どこの企業からも内定を頂いていません。先週、第一志望の企業の最終面接があり、結果待ちです。今は、就活に対する肉体的かつ精神的な疲れ(沢山の企業を受けたものの内定ゼロ)から面接、会社説明会、ESなどからすこし距離を置いています。就活に関する事に手をつける気もしません。 もちろん、ここで立ち止まっていてはダメだとは言い聞かせているもののなかなか行動に移れません。 早く就活を終わらせないと、卒論研究もなかなか前に進めません。 本当に内定をもらうことに苦労している一人だと思います。親や大学の先生などに心配をかけている事は承知していますが…… もう、自分として当てはまる企業もありませんし、もし、結果待ちの企業に落ちた場合をこれから先、就活をどのように行っていけばよいか途方にくれるはずです。今まで明るく考えていましたが、本気で限界を感じています。 そこで、就活ブルーになっている私は今、何をすべきですか??やはり、甘い事を言っていないで、ESなど書いたり選考先の企業を探すべきでしょうか?

  • 就活中の学生です。

    就活中の学生です。 先日、ある会社から内定をいただき、他社の選考を辞退させていただくことになりました。 その際、内定先を聞かれることがあると思うのですが、内定先は言わないものなのですか?正直に言ってもいいのでしょうか? ちなみに、違う業界の企業です。

  • 就活悩んでます・・・

    はじめまして 私は2014卒予定の就活生なのですが未だに内定をもらえていません。 最近では社会に必要とされてないんだなと考え不安な毎日を送っています。 就活始めたての頃は書類選考も通るしすぐに決まるだろうと考えて あまり多くの企業にエントリーはしていませんでした。 そしてこれからが相談なのですが、 今から自分のやりたい仕事としての優先度が低い企業を受けるのと 来年の就職活動にかけて今から準備に入るのはどちらが良いと思いますか?? あと来年に向けて頑張るとすると一浪、一留になってしまうのですが大丈夫なのでしょうか?

  • 就活におけるやりたい仕事と現実との葛藤

    ものすごく就活で悩んでます。 1番行きたい業界は総合商社。 だけど、実は某金融系の会社(給料は商社に匹敵するレベル)に行きたいといえば、他社選考を全て辞退さえすれば5月に内々定がもらえる状況。 親は「そこに行った方が安全、商社に入るのは東大に入ることと同じくらい難しいんだ。入った会社で頑張ればいいんだ」、と言って商社を受けることをあまり勧めてきません。 だけど、第1志望の商社のOBの方には、「持ってるエピソード、スペック、人間性共に落ちる要素は全く見当たらない、伝え方を1ヶ月で磨けば結果は絶対についてくる」と仰ってくれます。 自分自身、大学まで勉強から課外活動まで必死にやってきて、持ってるものにある程度自信はあります。 だけど、早期内定という言葉、東大に入るくらい難しいという言葉にものすごく葛藤している状況です。 みなさんは、こんな時どちらを選択しますか? 正解はないと思ってます。 1人で考えてしまうと堂々巡りしてしまって落ち込んでしまうので、「自分だったらこう選択する」といった意見や、何かアドバイスをいただければ嬉しいです。

  • 就活中ですが、業界が絞れず悩んでます

    現在大学3年の女子です。2010年卒業予定になります。 今まで新聞社・非営利団体等(ジャイカなど)を第一志望にしてきたのですが、色んな業界を見るうちに総合商社・鉄道・航空・郵船・食品、電機、医薬品メーカーまで興味が広がり、自分が何者なのか、何をしたいのかわからなくなってきました。 自己分析をして絞れといわれますが、まだまだ説明会でちゃんと回っていない業界も多く、それからしっかり絞りたいのです。 しかしどんどん選考も迫ってきます。気持ちが焦るばかりです。 この時期はどんな就活状況だったのか、なるべく経験者の方のご意見いただきたいです。 よろしくお願いします。