• ベストアンサー

学歴

学歴は生きていくために必ずしも必要では無いと考えています。 ただし自分のやりたいことのために必要な場合もあると思います。 そして、学歴なんか必要無いと言い張る人もいますが そんな大して重要でもない学歴すらとれないのかとも感じてしまいます。 学歴なんて誰でもとれるのだから、そんな皮肉る必要はないと思うのですが・・・ 私は矛盾してますか? みなさんの自由な考えを聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.4

学歴を否定する人は2通り考えられます。1つは、高学歴だがその努力に見合ったリターンが得られなかった場合、もう一つは自分が低学歴で否定することで自己肯定をしている場合です。  前者の多くは、自分にもたらされている利益を感じていなかったり、他の原因があるのに学歴を原因にする場合があります(能力がない人間が、仕事ができないのは自分の高学歴が原因でやっかみに合っているためなど)。後者は学歴を肯定すると、それがない自分を否定することになります。世間の大半の人は低学歴に分類されます(大多数が高学歴ということはあり得ないので)。すると、大多数の人は、現実がどうであれ低学歴を肯定する方が社会満足度は上がります。しかし、現実はそうではなく、ほぼすべての人が、いつか学歴の壁を感じます。  私が知るなかで学歴を否定する人は「低学歴で、仕事内容に知識を求められず(営業等も含めた体力勝負)、高学歴者に何らかの敗北を喫したことがある人」です。そのため、多くの批判者は高学歴の人の優秀な部分を見ることなく悪い部分の列挙に終始します。これは、通常「人のいいところをまねて自分を伸ばす」という社会人としては常識のことを、高学歴という話題に関しては使われません。  私は、そうした行為を「憧れの裏返し」として、その人は私に勝負せず負けを認めていると認識しています。  世間で一番評価される内容を、高校生のうちから認識し努力している人が否定される要素は、私には考えられません。プロスポーツ選手が海外進出を考え、若いころから語学を勉強するのと同じでいいことだと私は考えます。 ご参考までに。

ripslyme0632
質問者

お礼

なるほど。学歴否定主義に2通り明確に示してくれたのは 感心しました!一番独創的だと感じました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

誰でも取れる学歴ならば、大して必要では無い。 所詮はスタート地点でしかなく、その後の自分の能力で大幅に変わります。 ただ、コストがかかりますからね。それが厳しいです。 学歴だけが立派でも鳩山元首相のような人間であれば、何の意味も成さない。 学歴は必要かもしれないが、寧ろ、当人がどれだけ学んだかという能力主義に ならない限り、この不景気は払拭できないと考えます。

ripslyme0632
質問者

お礼

鳩山さんの学歴が意味を成さないかどうかは わかりませんが、肩書きでなく実力の世界ということですね。 ありがとうございました。

回答No.2

自分は流れで進学校に入ったので学歴の重要性は感じなかった。 むしろヤンキーやギャルみたいな自由なものへの憧れは強かったですね。 大学に行かなければならないと思わなかったし、むしろ「やる事がないからとりま大学へ」と言う感じでした。 いま進学校に通う子の多くは親が教育熱心とかでそういう子でしょう。 (だから刑務所に入るような人も、その要因の多くは家庭環境によるものだと思っています。言い訳はできませんけどね) 官僚や医者や弁護士と言うのも先輩や同級生を見て特殊な職業ではありませんでした。 ただ大学入学後は少し考えを変えましたね。 ・上位大学は色んな人材、ユニーク、努力家が多い(良い影響を受けられる) ・差別から身を守れる 学生の頃にバイト先で高校中退の子が裏で差別されているのを知ってひどくショックを受けました。 差別してた子らは3流大学の通うような子で、その子たち自身がひどく優秀だとか、そういうわけでもありませんでした。 その職務で僕はどっちか言うとデキが悪かったし、学歴との関係性の薄い接客業でした。 僕なら努力や成果でなく学歴でそのように言われてしまうのはとても悔しかったと思います。 また僕は差別はしなかったものの、それに反発するほど力も勇気もありませんでした。ただ黙って、嫌だなあと聞いてるだけでした。 また、いま僕は社会人ですが、結婚等で未だに身辺調査をする人がいたり(やってる人は僕の友人とその親のごく普通の、どっちか言うと人好きのするような人です)します。 差別はあります。 学歴や収入は、後天的に獲得できるもので、そういうモノから自分や大切な人を守ってくれます。 そういう意味で学歴に価値があると思います。 僕は、高卒でプロ野球に入って3割打って年収1億円になれるならそれでいいと思います。 高校中退して会社を創業して年収3000万になれるならそれでいいと思います。 でもそうなれないなら、学歴は強みになれると思います。高学歴、と言っても1学年で東大で3000名、早稲田は1万人います。世の中にそんなに多くの天才・秀才はいません。ほとんどが凡庸な人たちです。 それを隠すことが出来ると言う意味で学歴は価値があります。

ripslyme0632
質問者

お礼

少なからず学歴に価値があるのでなく かなりのメリットがあるということですね。 私もそう思いました。ありがとうございました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

    僕は、学歴には少なくとも二つの要素があると思います。一つは基準の問題で、中卒、高卒、学士、修士、博士などが一つ、これを「基準」とし、もう一つは○○大卒、などと言った学校の「特定」です。     ある仕事をするために、必要とされる基準があれば、それは意味があると思います。いわば運転や教員の、免許状のような物で、学校へ行ったことのない人に手術されるのには誰も躊躇すると思います。      しかし出た学校を特定して差別をするのは考えものだと思います。ある仕事の才能は実力で評価するのがいいので、出た学校で決めるのはおかしいと思います。

ripslyme0632
質問者

お礼

そうですね。学校には校風などがあり偏差値上の学歴だけでは 社会においては決まりませんよね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう