• 締切済み

叱ることで愛情を表現するって?

usagidoshi7gatuの回答

回答No.1

 質問の文章を読んで、違和感を感じました。 >「叱ることで愛情を表現する」ってどういうことなのか、どういう心情のものなのか、教えてください!お願いします!  少し「叱る」意味を確認してみましょう。 ネットで検索すると、goo辞書がヒットしました。 goo辞書 しか・る【叱る/×呵る】 [動ラ五(四)]目下の者の言動のよくない点などを指摘して、強くとがめる。「その本分を忘れた学生を―・る」 「叱る」意味は、決してあなたが言う様に。 >相手のためを思った行動だとしても・・・・位置関係にあるはずですよね…? と言う様な叱り方だけでは無いのです。  怒鳴りつけるとか、相手に力づくで押し付ける強引な方法だけが、「叱る」では無いのです。 丁寧な方法で、「叱る」事も出来るのです。 >「叱ることで愛情を表現する」ってどういうことなのか、どういう心情のものなのか、教えてください!お願いします!  実社会では、自分自身がよくない言動で人に損害を与えてしまうことがよく有ります。 誰か他の人に損害を与える前に、目上の人が欠点を指摘して強くとがめてくれるとするなら、誰かを傷つけずに済むかもしれないのです。 そのような場合、叱られているときは不愉快でも長い視点で見れば自分自身は大変な得をしたことになります。  質問者さんは、「叱る」と言う言葉を消極的に捉えすぎです。 「叱る」には、相手の人格を乱暴な言動で否定する意味はありません。 その欠点を指摘して、とがめるだけです。

hfsa
質問者

補足

ご回答ありがとうございます!大変参考になります! 丁寧な方法で叱るというのもあるんですね。私は叱るという言葉をやや誤解して捉えていたのかもしれないです。 >>誰か他の人に損害を与える前に、目上の人が欠点を指摘して強くとがめてくれるとするなら、誰かを傷つけずに済むかもしれないのです。 そのような場合、叱られているときは不愉快でも長い視点で見れば自分自身は大変な得をしたことになります。 そうです、まさにこれが理解できない考え方なんです!ありがとうございます。 欠点をなぜ、強く咎める必要があるのでしょう?欠点を根幹的に直すなら、さっくり言うと誤解をとけばいいだけで、咎めるよりもずっと早くすみます。咎めるって、自分が正義で相手の不義に物申すの状態ですよね。叱るためには、さらに上下関係を利用して強制力をもたせてるんですよね。必要以上に不愉快なものになれば、反感も買いかねません。叱られる方は長い目で見て得かもしれませんが、叱る方にとってはむしろリスキーな選択なのでは?

関連するQ&A

  • どんな愛情表現されてますか

    こんにちは。 他の方がどんな愛情表現の方法をしておられるのか聞いてみたいと思いました。 似た質問は他にもあるのですが、改めて、というか、リアルタイムなものを聞いてみたいので、問題なければここで聞いてみたいんです。 僕自身が苦手であまりやったことが少ないので、やり方を考えてても、なかなか自分にぴったり来るのが浮かんでこないんです。 どっちかというと、相手は、恋人というより、親や兄弟や、身近な人相手なんですが。 子供なら肩たたき券とか、ありますし、大人なら、仕事をしっかりやったり、結婚して安心させる、とかも大きく言って愛情表現かと思いますが、 あれこれ思い浮かべると勇気がいりますねー。どきどきです。 とりあえず手をつけるとして簡単なことからやりたいです。 皆さんいろいろあると思いますが、何か具体的なことがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 愛情表現の仕方

    彼に愛情表現をされなくて辛いです。 付き合って3ヶ月くらいまでは可愛いや好きなど言葉て伝えてくれてたのですが、最近は全然いってくれません。私は自己肯定感がもとから低くすぐ不安になってしまいます。 1度彼の前で愛情表現が少なく不安になってしまうと伝えた時に泣いてしまいました。彼は好きなどは恥ずかしくてあまり言えないけど大好きだよ。と言ってくれましたが、それから1ヶ月が経ちまた不安になってしまいます。夜も泣いてしまったり、辛いです。LINEも私から最近は冷たくしてしまったり素っ気ない態度をとってしまいます。毎日つらく別れも考えた方がいいのかなとは思うのですが、好きなのでやはり別れたくはないです。 自分勝手なのは分かっていますが、彼に愛情表現される方法をおしえてもらいたいです。 それとも愛情表現が少ないのではなく冷められているのでしょか?

  • 不倫の愛情表現

    不倫相手はどんな愛情表現してくれますか? 愛を感じますか? 好きですか?

  • 愛情表現って??

    今、付き合って半年くらいになる彼がいるのですが、 彼はあまり愛情表現をしてくれません。 …といっても、私にわからないだけで、実はしてくれて いるのかもしれませんが、私には良くわからないんです。 メールは3日に1度くらいしかこないし、電話も週に1 回くらいで、休みの日も何をしてたかの連絡は特にあり ません。お互い土日休みではなく、シフト制で働いてい るので休みは合っても月に3~4回くらいなのですが、 私が休みの時も何してたのか聞かれません。 自分から聞けばいいんですが、干渉されるのがイヤそう なので、何となく聞く気にもなれないんです。 今まで付き合ってきた人はマメな人が多くて、毎日メー ルや電話をくれたり、「今日は何してたの?」と聞いて くれたりして、私のことを気にかけてくれていることが 愛情表現なんだと思っていました。 なので、それがないとなると、「本当に私のことが好き なのかな?」と不安になってしまいます。 何度かそのことについて話してはみましたが、何となく 丸め込まれてしまい、歩み寄ってくれる気はないようで す。彼に対して、すっごく不満に思っていることがある わけではないし、私が求めすぎているのかもしれません が、時々でもいいから自分は好かれてるんだと実感した いんです…。ワガママなんでしょうか…。 表現の仕方は人それぞれだと思いますが、せっかくの愛 情表現も相手に伝わらなければ意味がないですよね? 参考にしたいので、みなさんはどんなことで愛情表現を しているのか教えて下さい!

  • 愛情表現とは?

    今まで色んな恋をしてきました。 私自身惚れっぽい性格もあり、自分から好意を示したり 相手から好意を持たれたり、振ったり振られたり 人並みに恋愛してきたと思います。 好きになる相手は本当に好きな人です。 付き合う人も彼女がいない人を選んでいるし 二股や不倫、愛情のないSEXはしません。 只、私自身付き合った後、相手に対してどのように 愛情表現をして良いのか分からなくなってしまうのです。 友達のように映画を見たり、ショッピングをしたりは 出来るのですが、付き合い始めた時に 相手が自分の事を好きになってくれればくれるほど 心をさらけ出す事ができません。 ネガティブな相談事をして相手が引いてしまわないかとか、 実はがさつで男っぽい性格の私を見せたら嫌われるのでは? と思って自分の感情を押し殺し付き合ってしまいます。 よそよそしい状態で喧嘩になる時が一番苦しいです。 自分で自分に煮詰まってしまいます。 付き合ってくれた彼氏には申し訳ないのですが、付き合いが 長くなればなるほど自分をさらけ出さなくてはならず、 相手が大好きで自分の事も知って欲しいと思っていても辛いです。 前に、カップルっぽくイチャイチャもしてみたのですが している最中にどこかで気が遠くなる自分がいました。 付き合っていて、お互いのプラスになっている事って 何だろうかと、ふと考えてしまいます。 どうしたら自分の心を開いて、 付き合っている人に自然に愛情表現ができるのでしょう。 また、男性で今現在付き合っている人がいる方は どんな時相手からの愛情を感じられましたか?

  • 愛情表現なくてもいられますか?

    付き合っている方、結婚されている方、相手の方が愛情表現がないというかたいますか?私は結婚三年ですが今年子供が出来てから段なの愛情が感じられなくなってきています。旦那は淡白です。自分からは一切何もしてきません。手も繋いできてくれることも、抱きしめる事も、キスすることも、言葉で表現することもありません。向こうからというのは一切ありません。照れているとかそういう男性だとか、だからといって愛情がないとは限らないこともわかりますが、現実愛情を感じる事が出来なくて頭でわかろうとしてもどうしても感じる事が出来ません。要求するという方法もあるとは思いますが思いつめている為要求することもなかなか出来なくなっています。無理して、してもらっても‥と言う気持ちと、拒否される事もトラウマになってしまっています。せめて「愛してる」と向こうから言ってもらえたらと言ってほしいと御願いしても言ってくれません。そこまでして言えないものなのでしょうか?そういう相手と付き合っている人いますか?そのことについてどう考えますか?愛情を感じられていますか?どうか意見を聞かせてください。

  • 愛情表現が苦手?甘え下手?な彼

    愛情表現の苦手な彼と付き合って間もなく一年半です。 私33歳彼32歳です。 もともと友達関係でした。 私はずっと好きだったのですが憎まれ口を叩きあう仲だった為なかなか進展せず、 二年もたった頃私から告白して始まりました。 彼は優しく、気性の穏やかな人だし、浮気をするようなひとでもなく 何より大好きだと思えるので長く付き合っていきたいと思っています。 ただ、ひとつ悩み事があります。、 それは私が、彼との愛情表現の違いを受け入れられないことです。 私がしてほしい愛情表現は、 甘い言葉や感謝の言葉や情熱的な行動だったり分かりやすい表現なのですが、 彼は「好きとか言わなくても一緒にいるんだからわかるでしょ」と言います。 彼はめったに好きとか言いませんし、 記念日などに過去を振り返って二人の思い出話などしようと思っても乗ってきません。 彼の愛情表現は、くだらない会話で私をからかったり、 ふざけてプロレスらしき技をかけて私をベッドにぶん投げてそのまま自分はこたつに戻ってテレビを見始める、など、悪ふざけの要素が入っています。 それでも充分愛を感じる、と言えなくもないのですが子どもっぽすぎて正直、物足りません。 彼は喜怒哀楽の「怒と哀」の感情はあまり出しません。 だからなのか、普段から何を考えているのか分からず掴みどころのない感じです。 言ってくれないとわからないから思ったことは話して、と言っていますが 感情を表現するのは苦手、なんだそうです。 私ばかりが好きで私が頑張るのをやめたら終わってしまうのではという思いから不安を伝えると 「もっとドンと構えていたら。そう簡単にいなくならないからオレ」と言ってくれましたが、 普段から態度や言葉がないとどうしても遠く感じてしまいます。 付き合いたての頃は、 好きだった彼と付き合えたのが嬉しくて幸せでそんなに気にならなかったのですが、 半年ほどたった頃から相手からの見返りも欲しくなってしまいました。 気持ちを言葉で表現することの大切さや、こういうとき抱き締めてもらえたら嬉しい、とか 彼が私の嬉しいことをしてくれた時には素直に感謝の言葉を口にするなど、 自分の気持ちは伝えてきました。 それでこの1年で変わったことと言えば、 Hの時は私が聞けば好きとか愛してるとか言ってくれるようになったことですが、 私としては普段からも愛情表現が欲しいのでそれだけでは満足出来ません。 付き合いたての頃の彼からは想像もできなかったので それだけでも感謝しなけばバチが当たりそうですが…。 「自分本位な欲求ばっかりじゃだめだ、見返りを求めてはいけないんだ」とか 「彼は彼なりに自分を好きでいてくれてる」と考えるようにしましたが、 理性と感情をうまくかみ合わせることが出来ず分かりやすい言葉がないと不安で、 我慢しても溜まった分あとから相手にぶつけてしまいます。 実は昨日の夜も溜めてたことが大爆発してしまい、 彼の家から嫌な雰囲気で帰ってきてしまいました。 最近はひと月に一度は、 「愛情表現がわかりづらい、もっと分かりやすくして」など 結局同じ話で揉め事になり、言ったところで彼は変わらないし、 精神的に未熟な自分にも苛立つしで正直疲れてきました。 相手もまたかとうんざりしていると思います。 昨夜またそんなグダグダで帰ってきて、 まんまと眠れなくなって一晩モヤモヤしていました。 私は今まで、彼とずっと仲良しでいるために問題となるのは 「私が愛情表現少なくて不安になること」と思い、 それを解消つまり彼が愛情表現をもっとするようになるにはどうしたらいいか? ということを考えてきました。 しかしそうではなく、 「自分のされると嬉しい愛情表現を伝えつつも、彼の愛情表現に合わせること」が必要なのかな?と思ったんです。。 相手を自分の思い通りになんて出来ないですし・・・。 育った環境もしてきた恋愛も違うので愛情表現は違って当然なのですが、 受け入れるには相当無理をしないといけないです。 でも我慢して受け入れるのでは長く続かないだろうと思うので、 自然に受け入れたいのです。 が、頭ではわかっていても実践するのが難しいです。。 悟りを開くレベルで難しいです。 でも別れるという選択肢は私のなかに無いので一体どういう風に考えたらうまく受け入れられるでしょうか? なんだか長文な上わかりづらくてスミマセン・・・。 しかも多少愚痴っぽくて申し訳ないです。

  • 愛情の方法

    どうしても苦手なことがあります。 それはお付き合いを長続きさせることです。 今の彼とも同じ状況です。 今の彼とはなんとかこの壁を乗り越えて、付き合っていきたいと思っています。 でも、気持ちがついてこなくなり、Hが嫌になり、破局、というパターンになることが多く、現在もそのパターンになりつつあります。 嫌というか、全然以前のようないい感じでHできません。 それが彼にも伝わり、喧嘩して、仲直りしてもしっくりこないでいます。 どうしたら気持ちを取り戻して、Hも楽しむことができるようになるでしょうか。 彼も私も、今はお互いに腫れ物に触るような状態です。 私が原因として思うには、私の自分への自信のなさが、相手への素直な気持ちを邪魔しているのではないかということです。 自己肯定力が低いと、人に与えられる愛の量も少ないのではないか。 自分を肯定することを知っている人は、他人も肯定できるし、 肯定された他人は、愛情を返すのだと思うのです。 すごく愛してくれる人には、ひどい言葉で別れてもらって、自分が愛せると思った人には、いつも無理に態度をつくらなきゃいけなくて辛いと思ってしまいます。 私のこの愛情の浅さが悪いのではないか。 どうしたら愛情深くなれますか?自分の行為を、相手の行為を、ゆとりをもって受け入れられますか? 両親も非常に淡白な関係でした。 ですが尊敬できる人と愛情ある家庭をつくるのが夢です。 このような質問ですが、アドバイスがあれば、ぜひお願いいたします。

  • 愛情表現・・・してますか?

    6歳年下で、私から告白して付き合い始めた24歳の彼氏なのですが、 言葉や仕草での愛情表現を全くしてくれないので ちょっと寂しい思いをしています。 私は今まで、告白されて付き合う→相手がリードしてくれる→自然と進展していく、という交際しかしたことがなく、愛情表現も沢山してもらってきました。 けれど、今度の彼氏には「好き」と言われたこともないし、「可愛いね」「それ似合うね」等、女性として褒めてもらったこともありません。 彼のほうから手を繋いできたり、ボディータッチをしてくることもありませんし、そんなそぶりも全く見せないんです。 そして、彼はなんだかスキのない人でもあります。 こちらからは「会いたいなぁ」とか「メールくれると嬉しいなぁ」とか 自分から甘えるようにつとめてはいますが、 彼はどこか甘えるスキがない人というか、なんか、甘えづらい人なんです・・・。 あまり好かれてないだけなのかなぁ・・・と思ったりもしますけど、 こちらから手を握ったり、腕を組んだりすると ニコニコして優しく応えてくれるし、 ギュ・・・っと握れば、ギュッと返してくれたり、 誕生日にはディナーに連れて行ってくれたり、 時間があれば1日おきぐらいで会いに来てもくれるので、 嫌われてはいなさそうです。 彼は、恋愛経験がほとんどないそうなので、 慣れていないだけなのかもしれませんが、 私としては、『愛情表現』まったく無しの付き合いは結構つらいものがあります。 ただ、まだ付き合いだして2週間くらいなので、もっと時間が経てば彼もちょっとは愛情表現の言葉やスキンシップをしてくれるようになるのかな・・・とも思うのですが、やっぱり寂しいです。 それとも、男性の愛情表現ってもっと違うもので、私がよく分かっていないだけなのでしょうか。 皆様は、どんな愛情表現をしていますか? 付き合いだしてどの位で、心をひらいて思い切り甘えられるように なりましたか??

  • 愛情表現の仕方って

    好きな男性に私の愛情表現を聞かれました。 なのでついついベタベタしてしまうという事をいうとそれは最高の愛情表現だと言われました。 でもベタベタし過ぎてると飽きられそうドキドキがなくなりそうと伝えると好きな人のスキンシップに飽きるとかない、いつでも嬉しいもんやでといわれました。それから 私がデレデレしてるのが想像がつかないといわれてので無意識に◯◯君といる時にデレデレしてると思うけどと言ったらお酒呑んでるからじゃないの?と言われました。 毎日連絡をしてくれますが、好きとかそういった感情はなく単純にマメだから返してくれてるだけなのでしょうか?? アドバイスいただけますと嬉しいです。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう