ヘッドライト取り付け位置の対応について

このQ&Aのポイント
  • jkラングラーのアンリミテッドに乗っていますが、オーバーフェンダーの取り付けについて問題があります。
  • 問題の解決策として、オートレベライザーというパーツが存在しますが、その必要性について疑問があります。
  • ヘッドライトの位置移設以外にも対応策があるのか、詳しい方に教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ヘッドライト取り付け位置の対応について

jkラングラーのアンリミテッドに乗っていますが、タイヤはみだしの為、オーバーフェンダーを付けたいと思っています。いろいろ調べると30mm以上のオーバーフェンダーだとヘッドライトが法廷基準より外れてしまうみたいです。基準がヘッドライトのふちからフェンダーの端まで400mm以内ということで、フェンダーを付けると400mmから外れてしまいます。 問題は、外れてしまったときの対応ですが、社外パーツでオートレベライザーなる自動で光軸を調整することができるパーツがあります。 こちらを取り付ければ構造変更で車検がOKということらしいのですが、 知りたいのは光軸自体は手動で調整できるのに、なぜ、オートレベライザー(10万円以上)なる高価なパーツをつけないといけないのかがわかりません。ヘッドライトの位置を移動させるのが基準クリアだと思うのですが、なぜそれが必要なのか?光軸調整だけでいいなならオートで調整させなくてもいいのではないかと思います。 ヘッドライトの移設以外の対応でなぜこれが必要なのか、わかる方教えてください。 長々とすみません。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.2

以下が質問の前提になっているようですが >問題は、外れてしまったときの対応ですが、 >社外パーツでオートレベライザーなる自動で光軸を調整することができるパーツがあります。 >こちらを取り付ければ構造変更で車検がOKということらしいのですが、 道路車両運送法・保安基準・検査員ハンドブック・等も見ても どの法律も、どの省令も、どの依命通達も このような点に該当していません。 大臣でも、局長でも、課長でも班長でも何でも良いので このお話しの根拠になる通達などが どれであるかをご提示頂けないでしょうか? 外圧の象徴である「日本国政府及びアメリカ合衆国政府による自動車及び自動車部品に関する装置」にも そう言う記載がないようなので、、、

kenken1617
質問者

お礼

回答かりがとうございます。 勘違いがいくつかありました。

その他の回答 (1)

noname#178987
noname#178987
回答No.1

どういう車にお付けに成るか、解りませんが、 基本、ワゴンなどの、荷物を積む車なら、後ろが、車高が、変化しますよね。 もちろん、後ろが下がれば、ライトが、上向きに成ります。 事実上の、ハイライトの状態に成るからです。 もちろん、荷物が無い時は、ライトが、下向きに成る為に、前が見えません。 その為だと、思いますが、、、、

関連するQ&A

  • ヘッドライト光軸調整・ER34

    ハロゲンのヘッドライトがついてるんですが、先日バルブ交換をしたら右目だけハイビーム並みに軸が上がっていたので調整したいのですが。 調整ネジ?はポジションランプの所にあるネジなのか、白いギヤ?で調整するのか… 一通りいじったんですが、どうも調整出来なくて。 光軸を調整するパーツはどこなのか、教えて頂きたいです

  • ヘッドライトの光軸調整について

    質問です。 特に、純正サスなのに車高が低めの車両でオートレベライザー付きのものです。(サスの状態は正常と仮定) ハイトセンサーの設定の変更なしで、ヘッドライトユニットの高さ及び左右方向の調整機構のみで光軸をとる場合を想定。 光源の地上高が1m未満の場合のすれ違い用前照灯(ロービーム)で、10m前方の基準ですと、光源の地上高に対して下方2cmを上限、下方15cm、左右27cmを限界としてこの範囲内にエルボー点と最高光度測定点が収まっていることが条件となっていると把握しております。 どれも地上高に対して一定値で、ハイビームの基準のように、光源の地上高に対する割合を取らないので、車高が低い車ほど、同じ位置で調整すれば前方に光が届く距離は短くなってしまうと考えられます。 マニュアルレベライザーの車両であれば、ある程度の調整は可能ですが、オートレベライザー車両となればそうはいきません。 これを、ユニットの調整機能のみで条件を満たすよう調整する場合、できるだけ上限ギリギリまで追い込んでやるのが妥当でしょうか? もちろん、光源の地上高よりは下であることは必須なので、その範囲内でギリギリ上に、という意味です。

  • LEDヘッドライトの光軸調整について・・・

    先日オートバックスで車検をしました。 数ヶ月前に自分でハロゲンヘッドライトからLEDヘッドライトに買えたせいか、「少し光軸がズレていたので調整しました。」とのことでした。しかし、マニュアルレベライザーのダイヤルを一番上向きにすると、ヘッドライトの位置より同じか上を照らしているように見えます。なので、少し下げているのですが、具体的に「何メートル先までなら照らしても良い」という基準があると思うのですが、教えてくれると嬉しいです。

  • ヘッドライト交換時の光軸調整について。

    シビックのヘッドライトを車検対応の明るい物に交換しようと思うんですが、ひとつ疑問があります。『光軸調整』というのは素人が出来るものなんでしょうか?またオートバックス等でやってもらうと工賃はいくらぐらいなんでしょうか? 皆様、よろしくお願いします。

  • ヘッドライトのバルブ交換したら。。。

    トヨタ社の新車を1月中旬に購入しました。 納車の翌日、ヘッドライトのハロゲンバルブを社外の高効率ハロゲンバルブに、自分で交換しました。 その後、夜間の走行をしてみると左右の光軸があってないように思われました。 以上の出来事は納車後、純正バルブでの光軸の状態を正常かどうか確認する前のことです。 質問は2点です。 第一に、社外バルブに交換すると光軸は大きく変わるものなのでしょうか?(交換は自分でしましたが、以前に乗っていた車の時も何度か交換したことがあるので、手順等は間違った交換はしていないはずです。) 第二に、今後この車の1ヶ月点検があるのですが、その時、光軸の調整を無料でしてもらおうと(クレーム)思っているのですが、このような場合、ディーラーでしてもらえると思いますか?各店舗によって対応は違うとは思いますが、似たような経験をお持ちの方の体験談などききたいです。(ちなみに、純正バルブは保管してあるので戻そうと思えば、すぐに戻せます。)

  • サスペンションについて

    こんばんわ。 サスペンションについて教えていただきたいのですが、 車高の調整範囲についてなのですが、(FRONT:0~75mm)のようなところを参考にすればよいのですか?それは、純正の基準を0mmとしたときのことでしょうか? アルテッツァに載っているのですが、HKSのハイパーマックス3はどのくらい下がるのかわかる方いますでしょうか?ホイールがフェンダーにあたるかスレスレくらいまで下げたいのですが、お勧めのサスはありますか? よろしくお願いします。。

  • フェンダートリムについて

    ドレスアップのつもりでフェンダートリムを購入するつもりです。パーツのみだと1・2万あれば買えるのですが取り付けてもらうとなれば工賃で2万ほど取られてしまいます。自分で取り付けたいのですが簡単そうに見えて意外に調整とかシビアな部分がありそうで購入に踏み切れません。工具なども手持ちのもので足りるかも分かりませんし・・・力を使って折り曲げたり、タイヤをはずさないと取り付けれない?などとも考えてます。いろいろ調べてはみたのですがフェンダーに関してはあまり情報が収集できず質問します。あと車検に関しては10mm幅以上突出(フェンダーが?タイヤが?してるとダメぐらいは分かりました。取り付け方や必要な工具や知識を教えてくださいm(@_@;)m あとサンバイザーをカバーで雰囲気を変えてみようと思ってますが、してる人っていますか?あまり聞かないので・・・

  • 車高調をつけたらグニャグニャ動きます

    車は 日産 フーガ 350GT ネジ式の車高調 TEIN COMFORT SPORT を中古で購入(公表では2.5万キロ走行)装着しました。 車高をタイヤとフェンダーが被る位まで落してもらった(恐らく全下げ)のですが 段差、継ぎ目等を乗り越えた際挙動がおかしく 左右前後でグニャグニャとねじれる感じがします。 この車高でこの違和感をなくすことは可能ですか? 最悪車高を上げればならないのでしょうか? <スペック> ・ねじ式車高調整 ・単筒式構造 ・16段伸/縮同時減衰力調整式 ・別売りのEDFCに対応 ・強化ゴムアッパーマウント付 ・スプリングレート フロント:7.0k リア:8.0k ・基準ダウン量(ノーマル比) フロント:-35mm リア:-15mm ・可能車高調整範囲(ノーマル比) フロント:-64~-19mm リア:-32~+2mm

  • ヘッドライトの位置

    ヘッドライトの取り付け位置についての疑問です。 (1) 車体に取り付けてある (車と同じ) (2) ハンドルに取り付けてある (ハンドルだけを曲げると、その方向を照らす) (1)と(2)の違いはどうなってるのでしょうか? 実際の走行では余り差が無いように思います。単にデザインの問題でしょうか?

  • fenderストラトの六角レンチで

     質問させてください。  わたしはフェンダージャパンストラトを二本所有しています。  (1)ジャパン  (2)ジャパン YJM(イングヴェイモデル)  です。  本来JAPANとUSAではインチとミリで規格が違うと聞いています。しかし(1)の調整時に1/16 の六角レンチで対応できたのですが、(2)ではできません。大きすぎるのです。    そこで質問です。  1 ジャパンモデルでもサイズ違いがあるのでしょうか。  2 1/16で大きすぎる(2)のストラトは部品がUSAパーツなのでしょうか。  3 1/16はインチサイズで、ミリに直すと1.5mm、では1.27mmのレンチはインチサイズでどれくらい   の表記のものを買えばよいのでしょうか。  工具に疎いものでどなたか教えていただけますか。  よろしくお願いします。