• 締切済み

意味なくないですかね?

高級住宅地のセレブ家庭の主婦がよく、見栄の張り合いや、庶民家庭の人に対し恥をかかせたりと、陰湿な嫌がらせをするドラマの描写なんかありますよね。 現実にも、そんなこと、本当にあるんでしょうか? 例えば、こんなこと。 大きな住宅街に住むのマダムのサロンで、子供たちが演奏会。 新しく越して来た、子供を演奏会に誘って、楽器を習った事が無いのに、みんなの前で演奏の機会を与え、拍手で引っ込めないようにして、強要が無いことをアピールして恥をかかせる。 権力あったり社会的名声のある大の大人がする嫌がらせにしては、かなり次元の低いこと、のような気がしたのですが、、、 そうした恥をかかされた人の復讐?なんでしょうかね? 例えばこんなことも。 ジャズの発表会なので広義にとれば、ジャズだろうと、イージーリスニング的に聴けるクラシックの曲だろうと自由。 そう出演を促しながら、畑違いを公衆にアピールして、クラシックやりたいのに、ジャズの教育の場に間違って来て、、、などと恥かかすとか、もあります。 でも、そんなことしていたら、嫌がらせした人の方が、かえって知識がないのがバレてしまうことも...。 クラシックは富裕層の人たちの教養に身につけることの多い音楽ではあることは、今も尚、受け継がれている様ですが、一部、勘違いが多いですよね? クラシックは、敷居の高い、お金持ちの音楽、富裕層しか出来ないもの、って。 本場ヨーロッパの歴史的背景から見ても、その富裕層に音楽の教養を教育していた人たちは、決して富裕層とか権力ある人たちに限ったことではなく、その邸宅の使用人とか、の出身の人たちであったわけで、、、。 当時の演奏家も、決してお金持ちではなく、富裕層のお宅に出入りしなければならないから、馬車を用意したり、富裕層の身だしなみに合わせて無理していたり、むしろ演奏家の経済的にバックアップして支えた側が富裕層でしたよね? たしか、メンデルスゾーンくらい? 富裕層で成功した演奏家って。 だから、クラシックがお金持ちの音楽や敷居が高いとか、偏見にすぎないんじゃないかな? と思いました。確かに、音楽にはお金かかるけど。 だからジャズのことも同じ。 日本の音大も、平成になるまでジャズ科なんてなかったわけだし、みんなクラシックの教養を教育されて、ジャズマンになっている人だっていますし、満足に教育を受けれない人の集まりでは、ないんですよね。 そうした出身の人もいれば、普通大学高学歴出身の人も、珍しいくらい、いるわけで、昔のように、酒場の音楽して経済支えてたクラシックの人(ブラームスとか)が、畑違いを強調されてしまうような時代ではないんですよね。 同じ音楽なのにジャンルで戦うとか、音楽を権力の道具にしたり、変な見栄で、未熟な人を相手に恥じかかせるとか、失敗なんかいつまでも引きずる弱い人など、音楽しないのに、しつこくしつこくいつまでも、励ますふりしてほじくり返したり、、、そんな策略考えてる時間あるなら、自分がそれだけたくさん練習したらいいのに、、、 足引っ掛けてないで正々堂々と、、、と思ってしまいました。 同様なことを感じたことのある方、こんな嫌がらせ、よくやってるよ、とか、実際のご経験でもOKです。 みなさんが現実に、見聞きしたこと、あったら よろしくお願いします。

noname#173642
noname#173642

みんなの回答

  • y-k-m
  • ベストアンサー率36% (363/991)
回答No.3

ドラマの描写にはありますが、現実にはまずありません。 音楽がからまなくてもセレブでなくでも現実世界に性格の意地悪な人はいるでしょうが ドラマは、シナリオライターが話を面白くするために膨らませて書いているのです。 昔からドラマや小説、漫画に必用な悪役、主人公の性格の良さの引き立て役です。 現実にそのくらい意地悪な人がいたら、他人が相手にしないので「自宅サロン」に人が集まってくれないかも。 私の周りには芸大出やジャズミュージシャン、セレブなどもいますが、ジャンルの葛藤や見栄の張り合いなどありません。 ヨーロッパの伝統や酒場の音楽なんて誰もあんまり考えませんし、いい音楽、好きな音楽を聞き、演奏する感じですよ。 もちろん普通に気遣いができる常識的な人ばかりです。 確かにクラシックに進んだ人の実家は高収入か高学歴です。 幼時からクラシックに親しむ環境、芸大受験まで個人レッスンを受ける経済力が必用だからです。 しかし音楽はお金にならないので(特別、才能や運に恵まれれば別)クラシック系もジャズ系もロック系も、自身が大人になってからの経済状況は豊かでなかったりします。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.2

音楽の事で例えていらっしゃいますが 何を言いたいのか判りませんでした 要訳すると テレビで見るような風景が、実際に行われているか? って質問で良いのでしょうか? 例えば厨二病(中二病)を扱っているマンガが有って その中で 「俺はダークネスフォースの後継者」とか言ってる人が 描かれていたと仮定して 実際に現実世界の中で、そんな事を言ってる人なんて居ないでしょ? マンガの中で「そういう事」を言ってる人は 大抵、嘲笑される運命を見ます 人に馬鹿にされる事が判っているのに 実際に「そういう事」が出来る人ならば 私はその人を「勇者」と讃えたいと思いますね

回答No.1

すいませんが、ジャズの事での質問ですか?中世ヨーロッパの貴族の質問ですか?現在の見栄についてですか?

関連するQ&A

  • 占いの意味は?

    音楽に関して ブルーノート という ライブハウスで ジャズの弾き語り を演奏する目標と、 クラシックホールで、 楽器の クラシックを 演奏する 目標と アリーナのような大きな 会場で  ブルースや ロックを バンドで  楽器を 演奏する 目標と が あります。 ジャズと クラシックに 関しては、 舞台で じぶん 一人で、演奏をすることができる、 アーティストが 音楽的の才能が 自立した アーティストだと 思うからです。 バンド演奏の ほうは、 音楽共演者どうしの  交流を 楽しみながら 音楽を するのも いいと 思うからです。 ただし、 ジャズと クラシックに 関しては  舞台で じぶん一人で 演奏することが すぐ できる 長所が ある一方、  最終的 集客力は アリーナに比べて すくないと おもいます。 一方 バンド演奏の ほうは、 メンバー 集めや、 メンバーの 予定調整に すこし 手間が かかりますが、 最終的 集客力は あるとおもいます。 音楽性に 関しては、 どれも、 すきです。 ただ、 以前、 占いで ひとりで、 芸術する スタイルが 大きく成功すると 言われました。 つまり、 ひとの サポートで、脇役として 芸術を するスタイルより、 自分が主役で 芸術をするスタイルが 大きく 成功すると 言われたんです。 もちろん 大きく 成功したいと 思いますので、この助言の 意味を 考えてるんですけど、 自分が主役で 芸術をするスタイルというのは、 なにを 意味してると 思います? 占いをしてくれた方は、 そこまでは 具体的に わからないようでした。

  • 知性を感じるアーティスト

    あなたが知性を感じるアーティスト(ミュージシャン) を教えてください。 洋楽、邦楽含め、 単純に名門大学の出身であるという事でも、 音楽や歌詞からでも、良いです。 ロック、ポップス、ジャズまで。 楽器の演奏者でも良いですが、クラシック演奏家 は除いてください。

  • 音大に詳しい方、よろしくお願いします!

    音大に詳しい方、よろしくお願いします! 初めまして。 私は音大への進学で悩んでいます。 今、私は音大附属の高校に通っています。 私のやりたい音楽は、ポップスやジャズやロック、ラテン…等 クラシック以外のジャンルです。 昔から憧れていた音楽も、聴いていた音楽もクラシック以外だからです。 音大附属高校に入り、「あ、ここは主にクラシックを勉強する世界なんだな」 とわかりました。 もう少しクラシック以外も勉強できると思っていたのですが…苦笑 ←これは私の情報収集不足だったのでしょうがないことです。 そして、音大へ行っても主にクラシックを授業で学ぶのだと思います。 そうなると、演奏科に入ってクラシックの勉強(私の担当する楽器だと主に現代音楽)を しながらポップスやジャズを頑張るのは私の理想とは少し違います。 今、私が親と相談した結果、教育科に進むのはどうかと思っています。 教育科で教職の免許を取得するための勉強をしながら、学校内のサークルや 学校外でのバンド等で演奏経験を積む、プロの方に習うというのは現実離れしすぎでしょうか。 教育科にいっても、コース選択や選択科目でポップスやジャズの研究や演奏を勉強する事が できるので、演奏科でやりたくないクラシックを勉強するよりはこっちの方がいいような気がしています。 ちなみに、音大附属高校に入ったので、行ける進路は専門、音大くらいしか 無いのが現状です(泣) 親も、大学は出てほしいとのこと(私も大学は出たほうが良いと思っています)なので 音大以外の専門等はまだ念頭にありません。(系列大学なら推薦で行けますし…) クラシック以外のジャンルを将来演奏して頑張っていきたい私は (1)クラシック(現代音楽)中心に勉強する演奏科に行く か (2)教育科に行って個人でプロに習ったりバンドでの演奏経験を積み、 選択科目やコース選択でポップスやジャズで勉強をする… のどちらが良いと思いますか。 もちろん、大学に問い合わせたり先生方に色々聴くつもりですが、 生の声が聞きたく、ここで質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 親の権力の笠に着たいじめっ子とか実際いるの?

    漫画によく出てくる親の権力の笠に着たいじめっ子とか子の悪事を揉み消す親って実際いるんですか? 漫画やドラマでは金持ち=性格悪いみたいに描写されること多いですが 実際は成金ではない生粋の富裕層は性格良い人多いらしいですから ↑みたいなのも金持ち=性格悪い同様の幻想ですか? まあ、全く無いとは思いませんが実際どれくらいいるんですかね?

  • ジャズ初心者

    友達がジャズのファンです。 私は全くジャズに対して知識はないのですが、友人が聴いているため少しずつ興味が出てきました。 ジャズの歴史は深いのでしょうか?ジャズにも有名な作曲家とかいるのでしょうか? 私はクラシック音楽を聴いています。 クラシック音楽では様々な指揮者、オーケストラが1つの曲を演奏します。そうすると、この曲は○○という指揮者・△△というオーケストラとの演奏が名盤・・みたいなのがあります。 ジャズもそうものなのでしょうか? この曲はこの歌手によるものが名盤 みたいなのがあるのでしょうか?

  • 「富裕層」氏の実態はどのようなものか。

    「富裕層」氏の実態はどのようなものか。 富裕層という言葉がある、・・・いや、今ではあったと言うべきでしょうか。 この富裕層という人たちは、実態はどういう人たちなんでしょうか。 もちろん「富裕層」という言葉がマーケティング用語であることは知っています。つまり、富裕層の人たちが自分から言い出した言葉ではなく、「うまい儲け話」を表す言葉として出現した用語でしょう。 ネットで検索しても、出てくるのは「自分は富裕層です」というサイトは全く無く、全部「うちのサイトからなら、富裕層に対してアクセス出来ます」というマーケティングサイトばっかり。 そのサイトに出てくる富裕層氏というのも、「株で数億の財産を作ったA氏」とか「FXで数十億設けた女子大生B子さん」みたいな、怪しげな人たちばかりだし・・・。 お金持ちの人というのは、この不景気の中でもいることはいるのでしょう。しかしマーケティング用語としての富裕層に該当する人たちが実在するのかは、はなはだ疑問に思ってます。 富裕層は本当にいるのでしょうか? 「層」と言うからには人数がいるはずですが、それはどんな人たち? どなたか「富裕層」氏に会ったことのある方はいらっしゃいますか?

  • 中国人富裕層の実情

    中国人、少なくとも富裕層に関しては相当なお金持ちだと言われていますが、いったいどうやって稼いでるのでしょうか?それとも資産家のような人たちなのでしょうか?

  • なぜ日本の音楽教育はクラシックを重要視するのか

    なぜ日本の音楽教育はクラシックを重要視するのでしょうか? 私はクラシックがあまり好きではありませんでした。 ポップスやジャズ、ゴスペルなどを学校で学べたらもっと楽しい音楽になるのでは、と思います。 クラシックのどういった点が教育に役立つのでしょう? クラシックを学ぶことによってどのようなメリットがあり、子供たち(中学生)にどのような影響を与えるのでしょう? ぜひ皆さんの意見をお聴かせください。 よろしくお願いします。

  • なぜ社会保障費などの財源の問題になると、消費税のことばかり言われるのですか?

    累進課税を少し厳しめにしても良いのではないですか?今一部の富裕層の人たちというのはホントにお金持ちになってるんですよね?

  • 高収入を得ている人の多くが、裕福な家庭に育った人と

    高収入を得ている人の多くが、裕福な家庭に育った人とか、富裕層出身の人でしょうか?

専門家に質問してみよう