• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:統合失調症だけれど頑張っているという方)

統合失調症を患うが頑張っている方からのお話

kenju1128の回答

  • kenju1128
  • ベストアンサー率35% (209/581)
回答No.2

 こんにちは。僕に関して詳細はプロフィールに書いてあります。統合失調症です。  姉が延々と高校になってもパパ、ママとか幼児語で両親を呼んでいたのですが、僕は恥ずかしくて、父さんとも母さんともなんとも呼ばなかったんですが、これだけでもストレスで18歳くらいには既に発狂していたと思います。「姉さん」とも呼ばなかったですね。強い分裂気質です。  貧乏で欲しいものもほとんど買ってもらえなかったですが、大学も国立一校しか受けられず、自分の偏差値より10くらい低い大学に入った頃は既に絶望的な気分になっていました。  僕より1次試験の点数の悪かった医学生は二人くらい知っています。  自分はきっと就職できないと思っていたのですが、就職が決まった時は天地がひっくり返るくらい嬉しかったです。  それはさておき、今は年金生活ですね。  これはまあ、楽と言えば楽です。将来が心配なので結婚を諦めてないのですが、証券(投資信託)を買って収入を増やしている最中です。  医療事務も良いですけど、ファイナンシャルプランナーなんかもいいと思いますよ。高齢者とかで貯金はあるけど食いつぶしている人いますが、そういう高齢者とか外貨を稼いでくれれば国益にもなります。  15年くらい前だとハローワークの国家公務員が「あんたどうせ薬飲んでるんでしょう!」とか恫喝して統合失調症患者を追い払っていましたが、今はそんな事もないでしょう。    統合失調症患者は多いですよ。街歩いていると毎日何人かは見かけているかとも。僕は大学の寮に入ったら同じブロックの経済学部の先輩で統合失調症の人いました。  大学は不安定になりやすいので、発病する方多いかとも。  うーん、地獄の沙汰も金次第と異様な事はありますね。  僕で月収12万円くらいは達成しています。「障害年金加算改善法」も出来たので、まだ結婚するつもりです。  結局病気はハンディですが、仕事ないとか金ないとか、そういうことで2次的ハンディが出来てしまって、「根源的疎外」みたいな感じになってしまうケースがあるのだと思います。  「美しい人生」狙えば可能性はあるし、幸せにも成れると思いますよ。  年金ある女性となら結婚しても副収入で遺産投資信託のリターンで5万円くらい残せるので、大丈夫かとは思っています。    今、iPodでホームシアターを駆動して音楽を聴いています。あんまり頑張ってないで楽してます。私生活の時間の方がよっぽど長いんですから、楽しむこととかも大事だと思いますよ。  ぜひ幸せになってください。  

関連するQ&A

  • 統合失調症

    「統合失調症」です。病気と障害が共存するとは、どういうことですか。

  • 私は統合失調症?

    二十歳の女子大生です。 自傷癖の治療のため、カウンセラーと精神科医の勧めにしたがって休学することにしています。 先日、休学届けに書く病名を母に電話で精神科の先生に尋ねてもたったところ(今まで病名を聞いたことがありませんでした)、統合失調症だといわれました。 けれど私は自分が統合失調症だとは信じられません。 幻覚、幻聴の経験もないし被害妄想を持ったこともありません。むしろカウンセラーの先生からは「自分を客観的に見ていることができている」と言われるくらいです。 私の(自覚している)これまでの症状は自傷、離人症、抑うつ状態なのですが、それでも私は統合失調症なのでしょうか? 統合失調症について調べるとあまり歓迎できない事柄ばかりが耳に入ってきて不安になってしまいます。 最終的に医師に聞くしかないことは理解していますが、それでも皆さんに意見を聞きたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 統合失調症に詳しい方、教えて下さい。

    最近病院を変えたのですが、病院を変えたら、統合失調症で薬を飲まなくても良いくらいに改善されるのは60才過ぎてからだとか、将来が暗くなるようなことばかり、言われてしまっています。 今は発症しておりませんで、3年前に発症しました。 なりたい職業もあるのに、とても気分が落ち込んでしまいます。 先生は自分の能力の80%位でできる仕事がいいとおっしゃいますが、挑戦したい仕事があり、がっくり落ち込んでいます。 病院に行くと落ち込むので病院を変えようかなとも思っています。 この病気とどうやってつきあって生きていけばいいのでしょうか?

  • 統合失調症でもとりやすい資格

    統合失調症の大学生です。 病気になり大学(文系)を卒業できるか不安なので なにか資格をとり将来に備えたいです。 統合失調症でもとりやすい資格はありますか。 なるべく独学で頑張りたいです。 病気のせいで集中力、記憶力が落ちているので大変なことはわかります。 介護士や看護師の資格も学校に通うことは考えましたが対人恐怖気味で不安もあります。 人と接しない仕事ができる資格がほしいです。 なにかお勧めの資格ありませんか。 文章にまとまりがなくすみません。 アドバイスお願いします。

  • 統合失調症に詳しい方教えて下さい。

    私は統合失調症で精神障害者手帳3級です。 統合失調症は記憶力などが低下すると知り、知ったときはすごくショックでした。 向精神薬で記憶力が低下することはあるそうですが、統合失調症という病気で記憶力などが低下すると知りました。 統合失調症の患者の記憶力の低下があるかや、記憶力・思考力に関して詳しい検査・テストなどありませんでしょうか? 自分でも調べていてマルチスライスCTは不可能との事でした。 今、転職活動中なのですが、記憶力や思考力を調べ、職種を選びたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 統合失調症に向いている仕事

    私は統合失調症の20代後半の女です。 今まで病気のため、仕事が長続きせず、 販売、接客、事務と経験しましたがどれも長く働けませんでした。 今度は工場で働くことになったのですが、統合失調症の人は 工場とか人と接さない職場の方が向いているのでしょうか? お医者様は接客とかは無理だから人と接さない仕事が向いているといいます。 統合失調症の人に向いている仕事って何だと思いますか?

  • 統合失調症と知られるのが怖い

    現在21歳の男大学生3年です。 一昨年に統合失調症を発症して、今では症状は完治とはいえませんが前よりもだいぶよくなりました。 ですが、病気の発症により大学での人間関係が途切れてしまいました。それ以来1人ぼっちの生活を過ごしています。 小さいサークルに所属しており、そこで役職を任されていて、しかもそれを無責任に途中放棄したのでかなり印象の悪い辞め方をしました。病気になってしまって辞めると伝えたのですが、統合失調症とは言いづらくかなり濁した感じになってしまいました。 今では普通に生活ができているのですが、自分がこのような病気になった事を他人に知られるのがすごく恐ろしいです。 新しい人間関係を築きたくても、何かのキッカケで自分の過去を知られるのが不安で一歩を踏み出せません。 病気の症状は軽くなったのですが、最近こういったことを考え悩んでしまいます。 どういう風にこの気持ちを切り替えたらいいでしょうか?

  • 統合失調症

    私は統合失調症という病気にかかっています。いまは薬を飲んで発作を防いでいますが、薬の副作用のせいで、集中力や、反射神経が鈍ってしまい、仕事をしても失敗続きです。これからどう生きればいいか不安で仕方ありません。だれかアドバイスをよろしくおねがいします。

  • 飲んだり飲まなかったり 統合失調症薬

    5、6年前に統合失調症の診断をうけましたが、今は薬は飲んだり飲まなかったり、あまりいい患者ではありませんが、再発もせずすごせています。 飲んだり飲まなかったりが一番よくないと聞いたことがあるのですが、どうなんでしょうか。 いっそのこと薬やめてもいいんじゃないかなと思うくらいです。 医師には、薬だけは飲むように、再発するぞとは言われています。 本当でしょうか。 以前に紹介状をこっそりあけて見たことがあるのですが、予後は大変いい、人格水準の低下も目立たない、とありました。自分でも、そう感じています。本当に統合失調症なのか疑っているくらいです。周りの患者さんをみると、幻聴がうるさい、無視してる、もう慣れた、とか言っています。自分にはないので、違和感を感じています。急性期はひどかったですが、それでも幻聴幻覚はいっときで、妄想が主でした。薬を開始したらすぐにおさまりました。 本当に統合失調症なのか疑っていること、頭の働きが極端に落ち薬のせいなのではないかと疑っていること、医師に相談してもなんとも言えない(薬のせいなのか病気のせいなのか)との返答などなら、薬をしっかり飲めなくなっています。しかし飲まないのも怖い。なので、飲んだり飲まなかったりです。 飲んだり飲まなかったりが、一番よくないですか? よろしくお願い致します。

  • 統合失調症と知られるのが怖い

    現在21歳の男大学生3年です。 一昨年に統合失調症を発症して、今では症状は完治とはいえませんが前よりもだいぶよくなりました。 ですが、病気の発症により大学での人間関係が途切れてしまいました。 小さいサークルに所属しており、そこで役職を任されていて、しかもそれを無責任に途中放棄したのでかなり印象の悪い辞め方をしました。病気になってしまって辞めると伝えたのですが、統合失調症とは言いづらくかなり濁した感じになってしまいました。 今では普通に生活ができているのですが、自分がこのような病気になった事を他人に知られるのがすごく恐ろしいです。 新しい人間関係を築きたくても、何かのキッカケで自分の過去を知られるのが不安で一歩を踏み出せません。 最近久しぶり会うようになった地元の仲間にも、もし知られたら・・・と考えてしまいます。 病気の症状は軽くなったのですが、最近こういったことを考え悩んでしまいます。 どういう風にこの気持ちを切り替えたらいいでしょうか?