• 締切済み

鹿児島市電について(ToT)

鹿児島駅前の市電で 宇宿にいくとき 谷山方面か郡山方面 どっちにのればいいですか???

みんなの回答

  • sss457180
  • ベストアンサー率34% (398/1162)
回答No.2

鹿児島本線、指宿枕崎線とも1時間に2~3本しかないので 時刻を調べていかないとダメだけどJRでもいけますよ。 時間さえきちんと調べていけば市電より早いはずです。 鹿児島からの直通はほとんどないので鹿児島中央で乗換えないと いけないのがネックですが。 ところで「宇宿」駅自体はJRですよ。 JR「宇宿」駅に隣接の市電の電停は「脇田」です。「宇宿」ではありません。 鹿児島方面から市電に乗ると「脇田」の1つ手前に「宇宿一丁目」電停があります。 どちらで降りたいのかは知りませんが、気をつけてください。

xsukikirai
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます( ^^ ) 市電で宇宿一丁目に 行く予定なので なんとかがんばれそうです(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

「宇宿」(うすき)に行くには、「谷山方面行き」で良いです。 鹿児島駅前ー天文館ー高見馬場ー郡元ー宇宿ー終点谷山電停となります(主な電停だけ書いています) 時間的には鹿児島駅前から宇宿まで約40分くらいでしょうか。 郡山では無くて「郡元」ですが、この郡元は「谷山方面」に行く途中の電停となります。

xsukikirai
質問者

お礼

市内あんまり詳しくなくて 困っていたので とても助かりました!!!! 時間まで添えて頂いて ほんと、ありがとうございます(*^^*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 市電の谷山~天文館までの所要時間について

    鹿児島の市電について質問です。 谷山から天文館まで市電を使おうと思うんですが所要時間はどのくらいかかりますか? 大体1時間くらいと思えばいいですか? あと天文館から中央駅までどのくらい時間かかりますか? 乗り換えの時間とか考えたら歩いた方が早いですか? 質問ばかりですみません

  • 鹿児島市内の鰻屋さん

    鹿児島市内で美味しい鰻屋さん知りませんか? 又谷山方面で出前して下さる所をご存知の方、教えてください。

  • 鹿児島市交通局について。市電、バスについてです。

    鹿児島市交通局は市電にバスがありますが、ラピカなどバスとの提携、市電のほうは料金が統一されていて、利用者にも私から見るととても利用しやすい公共交通だなあと思います。関東住まいなので遠くて体験できないのですが、実際、市電やバスなどの利用心地はどうでしょうか?やはり、利用しやすいでしょうか?また、それぞれについての長所、短所なども教えてください。

  • 鹿児島市(谷山方面)でおすすめの歯科医を教えて下さい。

    鹿児島市(谷山方面)で良い歯科医を教えて下さい。 お恥ずかしい話ですが、歯科医が非常に苦手です。 …怖くて堪りません… 治療が丁寧で余り痛くないおすすめの歯科医を教えて下さい。

  • 広島市電の乗り方をチェックしてください!

    広島市内へはたまに買い物へ行くので、街の景観とか建物などはなんとな~くわかっているのですが、市電にはあまり乗らないため仕組みがイマイチ理解できていません。 明日、厚生年金会館へ行くことになり、いろいろ調べました。 以下の経路・乗り方で合っているかチェックしてもらえないでしょうか? 【出発】 そごうバスセンターで広島へ到着します。 ↓ そごう前(デオデオ本店前)あたりの「紙屋町西」で宇品線行きに乗る。(緑7番線、または青3番線に乗る) ↓ 「市役所前」で下車。そこから西に向かって歩き、萬代橋を渡って到着。 【帰り】八丁堀で下車したい 来た時と同じ乗り場、「市役所前」で乗る。(オレンジ1番線広島駅行きにに乗る) ↓ 八丁堀で降りる。 上記のようなイメージで大丈夫でしょうか? あと、不明な点2つあり不安です。 ●路線番号(オレンジ1番とか、青3番とか)や行き先(広島港方面とか広島駅方面とか)は市電のどの箇所を見ればわかるでしょうか? ぱっとみてわかりやすいですか? ●市電のホームページで調べても、運賃が出てこないのでわかりません。 確か市内はどこでも150円?だったような気がするのですが、数年前に聞いた話なので今どうなっているのか自信がありません; お詳しい方、どうぞアドバイスくださいませ。よろしくお願いします!

  • 鹿児島観光について

    この週末、鹿児島へ行きます。飛行機の時間の関係で4時間ぐらいの滞在になります。 途中昼食時間込みで城山公園・仙巌園・明石屋本店を回りたいと考えてるのですが。あと市電にも乗りたいです。 鹿児島中央駅スタートで、どう回るのが効率的でしょうか?(空港へは鹿児島中央駅からバスを考えてます。) ※都合でお礼の書き込みはかなり遅くなると思います。ご了承ください。

  • 「市電」は「市営電車」?「市内電車」?

    札幌市電 函館市電 熊本市電 鹿児島市電 これらの「市電」は「市営(路面)電車」の意味です。 一方で、 広島市電 長崎市電 これらの「市電」は「市内(路面)電車」の意味であり、 運営者は民営鉄道会社です。 皆様の街の「市電」はどうですか?

  • 昔、飯田橋を通っていた市電

    東京都新宿区飯田橋駅から、大久保通りを 市電が走っていたそうです。 今の飯田橋駅から、大久保通りを 新宿駅まで走っていたのでしょうか。 新宿区の市電について、教えてください。 昔の都電は、大久保通りは走っていなかったと 思います。その昔の市電は、大久保通りを 走っていたんでしょうか。

  • 鹿児島観光について

    今月、鹿児島の宝山ホールへライブを見に行く予定です。 初めて鹿児島へ行くので、教えて頂きたいことがあります。 東京から鹿児島へは飛行機を使っていくのですが、 鹿児島市内で1番栄えているところは何駅になりますか? (買い物をしたり、ごはんが食べれるところなど…) また、ライブの翌日は1人になってしまうため、1人でも気軽に行ける おすすめの観光地があれば、教えて頂きたいです。 その日に帰るため、あまり時間はかけられません。。 あと、市電の1日乗車券とカゴシマシティービューの1日乗車券の 違いがいまいち分からないのですが、どちらかを購入するならカゴシマシティービュー の方がお得なのでしょうか? 質問ばかりですが、宜しくお願い致しますm(__)m

  • 鹿児島市で見た、ギターを抱えた足のみが飛び出している建物について

    先日鹿児島で見かけた、ギターを抱え足を組んでいる人の下半身のみのオブジェが壁にくっついている建物について、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 たしかその足のオブジェは緑色系のパンツをはいていたように思います。 定かではありませんが、鹿児島インターを降り、谷山方面へ向かっている途中だったと思います。 知りたい情報はその建物が何なのかとどこにあるか(住所)です。 一度見て通り過ぎてしまったのですが、気になって仕方がありません。 どうぞよろしくお願いします。

青色のみプリントできません
このQ&Aのポイント
  • 青色のみプリントできない問題が発生しています。
  • テスト印刷も青だけで行われており、インクは純正ではないものを使用しています。
  • 対処方法を教えてください。
回答を見る