• ベストアンサー

妄想的な質問です。

10年間くらい無職だとします。(現在も) 突然宝くじ等で何億も手に入ったとします。 その当たったお金家(一括払い)買うとします。 そもそも無職で税金?も何年も払ってない人は家を買う事は出来るのですか? 政府?とかがなんか怪しんで家とかにきて調査されるんですか? あくまで自分の妄想内いでの疑問ですのね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2177/4070)
回答No.1

>そもそも無職で税金?も何年も払ってない人は家を買う事は出来るのですか? 買うことは可能でしょう。 >政府?とかがなんか怪しんで家とかにきて調査されるんですか? 税務署から「この家買った時のお金の出所はドコ?」ってお伺いが来る。と聞きますね。 誰かから贈与受けたなら贈与税をとか、脱税の片棒担いでいるんじゃないか?とかで調査されるのでしょう。 んで、宝くじなら高額当選の証明書が出るのでそれを税務署に掲示することになるでしょう。 当選金は非課税ですから、当選金自身に所得税などはかかりません。 家買った時の消費税などは当然別ですが。 あと、後々掛かる固定資産税なども。 あとは……「宝くじ当たって家買ったヨ!!」とか自慢したりすると、遠い親戚とかが…とかありますかね。 # そこらヘンは当選金を受け取る時に説明がある。という噂ですが。

kuritinn
質問者

お礼

回答ありがとう! 買えるのですね!! やっぱ調べられるんですね。 なるほどです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • bfox
  • ベストアンサー率30% (327/1067)
回答No.2

基本的にNo1様のおっしゃる通りです。 ジャンボ宝くじなんかだと、各自治体が収益金として販売価格の約40%得ているので、買った瞬間に税金を払っているようなもんなんですね。 んでもって当選した場合、非課税で現金をゲットできるわけです。 そのお金で家を買おうが車を買おうが自由です。 もちろん急に羽振りが良くなると、税務署からお金の出所について聞かれたりしますが、お金を受け取った銀行に「当選証明書を発行してください!」と言えば発行してくれるので、どうだ!とばかりに税務署に見せれば大丈夫です。 さて、ここで気を付けなければならないのは 1、当選金を家族や友人に分配した場合 2、グループで購入して当選した場合 この2点です。 1の場合は、1人に付111万円以上のお金を分配すると、贈与税がかかってしまいますので気を付けましょう。 2の場合は、当選金を受け取る際に、必ず銀行で分配したい人全員の名義で受け取るようにしなければならなりません。 誰か一人が受け取って、購入したグループで分ける場合、1の時同様に贈与税の対象になってしまいます。 どうしても一人で受け取らなければならない状況の場合は、受取人の署名捺印がある委任状があれば大丈夫です。

kuritinn
質問者

お礼

回答ありがとうございます なるほどです。 すっきりしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 宝くじがあたったら・・・!?妄想教えてください。

    私は、気がつけば宝くじが当たったら・・・という妄想をしています。 2億くらいあたったら、家と子供がほしいです。 妄想なのにけっこう現実的です>< 600万くらいなら、資格学校行きたいなあ・・・と思いますが、もう若くはないので、家庭にまわすか自分に投資するか考えるところです。 という訳で、皆さんの妄想教えてください。 金額は、大きくでも小さくでも結構です。 寝れない時って、宝くじがあたったらどうする、という事を考えてるとストレスフリーになって寝れるそうですよ!

  • 税金

     無職で10年間過ごして、貯金が日本口座に5000万とか、あったら、税金払えとか来ますかね?  例、パチンコで10年間稼いでいて、税の申告は無職で申請。 貯金はその間、日本口座に5000万貯めたとしたら、政府から税金、稼いだ分払えと来ますか?  返信頂けたらうれしいです。

  • 保険金給付は一括か分割か

    祖母が掛けていた保険が満期をむかえ給付請求書を書こうとしています 受取人は私なので、好きな方を選択してよいと言われましたが 知識が無く悩んでいます 「年金払積立傷害保険」で、 年金払いですと、 401,980円を5年間 一括払いですと、 1,929,400円 税金などのことを調べると一括払いのほうが安いと聞きましたが 総額は年払いのほうが多くなります。 一括で受け取る場合のメリット、デメリットを知りたいのですがおしえていただけないでしょうか ※わたしは5年後何が起こるかわからないので一括払いを考えています

  • 知人の相談

    私の知人の相談 33歳無職 独身で住宅を購入したいと願っている。 貯金が6千万ほどある これをどう使おうか迷っている。 何もわからないのですが 現金一括払いで買うと、どうなるのでしょうか。<税務関係> 仕事で得た6000万の貯金らしい(税金おさめてないらしい)

  • 宝くじの税金について

    この前会社で宝くじの話をしていました。そこでの会話 1は自分 2は同僚 1 3億当たっても税金掛からないからいいね。・・・・・ 2 所得税かからないけど雑所得かかるから払わないといけないよ。 1 ・・・なにそれ?そんなのあるの?でも宝くじは無税じゃないの? 2 所得税かからないだけで雑所得は払わなければいけないよ。 1 んな・・ばかな!宝くじは一切の税金掛からないって書いてあるよ 2 でも雑所得はくるよ。 1 掛からない 2 雑所得かかるって・・・ 2 しかも住民税1年間かなりアップするよ 1 なんで?なんで役所が当たったこと知ってるの・・・? 結局最後は雑所得払う・・払わなくてもいいって議論になって物別れになりました。 同僚の言うように雑所得って言うのを払わなくてはいけないのですか? それとも払わなくてもいいのですか? そして宝くじ当たったら住民税も1年間高額になるのですか? 自分的には2つの疑問そんなことありえないと思っているのですが お詳しい人がいたら教えてもらえませんか。よろしくおねがいします。  

  • 車の税金について。

    少し疑問に思ったのですが、日本では色々な税金があるとおもいます。固定資産税などのような税金もありますよね。もちろん住民税なども。このような税金は一括払いも出来れば3.4期に分けての納付も可能です。 しかし、なぜ車の税金は一括しかないのでしょうか? 軽自動車なら1万円以下ですが、乗用車となると数万単位ですよね。そしてこの車税金も滞納する人が多いと聞いてます。 だったら、車の税金も分割という方法をされば滞納する人の数は激減するのではないでしょうか? なぜ車の税金だけは一括しかないのかおわかりになる方いましたら教えてください。

  • どうして一括は良くないの?

     夢のまた夢のような話なのでどうでもいいのですが、気になるので是非とも教えて下さい。  たとえば大金が手に入ったとします。そして家を建てようと思います。普通であれば銀行でローンを組んで購入すると思いますが、宝くじなどで何千万も当たったら一括で買ってしまいたい!と思っています。  でも、聞いたところによると家などは一括では買わないほうがいいとかなんとか・・・。お金があるなら一気に払ってしまいたい!と思うのが普通だと思うのですが、なぜ一括で支払うのは良くないのですか?  どうでもいい質問ですが、詳しく分かる方がいらしたら教えて下さい。

  • 妄想&思い込み

    長文ですいません… 私事ですが持病でてんかんがあるのですが、てんかんとは別に少し前から妄想&思い込みが出て最近では仕事に行くのが憂鬱になり(症状としては絶対そんな事はしてないはずなのに職場では奇声を上げたり人に暴言を吐いたり手を出したりしたんじゃないかと思ってしまう。それに普段買い物に行ったりしても絶対そんな事はしてないのに店内で奇声を上げたり店員に暴言を吐いたり手を出したりしたんじゃないか?&店の物を蹴って壊したりしたんじゃないか?&もしかして万引きしてしまったんじゃないか?といった症状)で基本私は自転車行動なので店を出てから駐輪場で自分の持ち物(財布&携帯)&買った物が入ってるレジ袋の中を全て確認して自分が買った物しか入ってない事を確認してから帰るのですが、家に帰ってからも、さっき確認したのに確認して不安になる度に確認してしまいます(しかも毎回) 1人暮らしなので買い物に行かない訳にはいきませんし、ネットスーパー等は利用したくありません!どうしたらいいでしょうか?買い物は友人等に付き添って貰った方がいいでしょうか? 仕事も職場の上司にも事情を話し1か月位休みを貰っています。復帰したら白い目で見られるでしょうか? どうやら自分でネットで調べると強迫観念という症状名らしいです。 今日、持病のてんかんが在るのでいつも通ってる病院に行き今の私の状況を話したら今までと違う別の薬を処方してくれて「これで少し様子を見て下さい」との事でした。 因みに処方された妄想&思い込みを抑える薬はジプレキサ錠・リスペリドン錠です。 そもそも本当に店の物を壊したり万引きしてたら店によりますが防犯ゲートが鳴るか、店員等に声を掛けられますよね?

  • 妄想性障害

    60代半ばの父親の言動が、2ヶ月ほど前からおかしくなりました。 当初は、父の言う事を疑問に思いつつも家族は信じていたのですが、明らかに矛盾点が出てきた為、内容の確認を取ったところ、そういう事実は無いというのが判明しました。 その為、急遽保健所での無料診断して頂き、言われた病名が、タイトルにもあるように、 『妄想性障害』 だそうです。 傍から見ていて、現れたと思える主な症状は、妄想と虚偽記憶の捏造。 妄想内容の多くは、 「命を狙われてる」 「家族が身の危険に晒されてる」 「○○(特定の人物)が、仲間を使って嫌がらせをしている」 的なものが多く。 頭で考えた事が、実際あった出来事として、記憶が作られている傾向にあります。 固有名詞や特定の人物が出て来る為、その当人に確認して「事実は無い」と否定しても、理由をつけて認めようとはせず。 矛盾点を指摘すれば、むきになって怒り、苛苛した様子を見せています。 その為、当人は 『おかしいのは自分では無い』と思っており、話が合わないのは 『他の人の方がオカシイ』 と主張する為、診断時には、当人ではなく色々と忘れている(と父が主張する)母親がオカシイから付き添いという形での診察でした。 現在、保健所で診察して頂いた先生に診て貰っては居るのですが、今の所は「本人には病名を知らせない侭」薬を飲ませてみるという事になっているのが現在の状況です。 今の所、その件以外には特に症状は現れてる様子はありません。 その妄想内容以外は、至って普通に思えます。 しかし、精神科で診察時に、オカシイ筈の母ではなく、自分が色々と検査を受け、聞かれた事で「自分的にはオカシイと思わないのに、自分がオカシイと思われてる」と思っている節があります。 そこで、もし妄想性障害について詳しい方が居られればお聞きしたいのは、 1.当人に、このまま病名を隠して誤魔化しながら治療を勧めるのが良いのかどうか。 2.先生との相性もあると思いますので「セカンドオピニオン」をしてみるべきかどうか。またその場合、それを現在受診中の先生および、新しい病院の先生に報告するべきかどうか。 3.妄想性障害についての情報や体験談。 です。 本来なら、現在担当の先生に聞くのが一番だと思うのですが、毎日担当しているわけではなく、平日の特定日のみの診察らしく、私自身仕事の都合で中々時間が取れないのが現状の為、ひとまず詳しい方が居れば教えて頂きたいと思い質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 新スーパーボーナス一括と通常一括?について

    今使っている機種が2年以上になったので、近日、機種変更 を考えています。 出来るだけお安く買いたい!と思い、いくつかの代理店へ問い 合わせているのですが、その中で疑問に思う点が出てきました。 新スーパーボーナスの一括払いは、単純に24回払いと最終的 には同額になる事が分かったのですが、代理店によって 新スーパーボーナスに加入しない一括払い(通常一括?)という のが存在するみたいなのです。 新スーパーボーナスの一括払いが95000円位なのに対し、 通常一括?は、お店によって50000円~60000円程度で、 価格の開きがあります。 今はやはり新スーパーボーナスに加入することがソフトバンク での主流なのでしょうか? 以前は一括払いのみだっただけに、時代に乗り切れていないの かもしれませんが… 新スーパーボーナスに加入すると、約2年間の束縛を受けるような 気がしてなんとなく気が引けてしまいます。 加入することによるメリット・デメリットなどがありましたら、 教えて頂けますか? どうぞよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Speakの引き換えコード入力方法を教えてください。
  • Speakを購入したが引き換えコードの入力画面が表示されない。どうすれば入力できるか教えてください。
  • サインイン後のSpeakの引き換えコード入力画面が見つけられない。入力方法を教えてください。
回答を見る