• ベストアンサー

リモワの82Lと84Lというラインナップについて

現在Rimowa Topasの購入を考えているのですが、 現行のラインナップには82Lと84Lというサイズがあります。 容量も縦横比もほとんど同じものが、なぜサイズ展開されているのか大変不思議です。 これはどういった理由でこのサイズ展開となっているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asato87
  • ベストアンサー率61% (934/1522)
回答No.1

私が見た限りでは、トパーズのラインナップは82Lと87Lのようですが。他のクラッシクとかシルバーインテグラルにも84Lはなさそうです。 82Lがあるのに87Lもある理由は、航空会社の預入荷物の基準に合わせた製品を新たに出したことのようです。おそらく82Lは在庫限りになるのではないかと想像します。 http://item.rakuten.co.jp/selection/c/0000000106/ http://item.rakuten.co.jp/selection/rimowa-93273/ http://www.hayashigo-store.com/category/topas/ 同じリモワのサルサにはサルサに82L、サルサエアーに84Lという展開がありますね。 http://item.rakuten.co.jp/selection/c/0000000105/ こちらは微妙に商品展開が異なりますが、その理由はメーカーに聞かないと判りません。

akkanbe-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 日本の公式代理店HPやお店ではサイズが色々あったため、 トパーズのラインナップについては、Rimowaの公式HPからの参考となります。 現在のトパーズラインナップは17・28・29・32・45・64・82・84・98Lのラインナップとなっておりました。 さっく紹介してくださったURLを見てみたところ以下の文章がありました。 ▼参考(2012年現在)▼ ○日本航空:3辺合計=203cm以内 ○全日空:3辺合計=203cm以内 ※ルフトハンザ航空:3辺合計=158cm以内 ※エールフランス航空:3辺合計=158cm以内 ※アメリカン航空:3辺合計=157cm以内 トパーズの各3辺合計は 82Lは74.5×49.5×27.5=151.5cm 84Lは77.5×51×26.5=155cm 98Lは81.5×54.5×27=163cm asato87さんがおっしゃるとおり、82Lというもともとのラインナップに対して 現在の預入荷物の基準に合わせ84Lを出してきたという感じがします。 ちなみにトパーズ87Lでは157.5cmとなりアメリカン航空のサイズをほんのすこしオーバーする様です。 ちなみにサルサの98Lも3辺合計で155cmだったため、 どうやら158・157cmを一つの基準と考えて155cmというサイズラインナップを作っている様です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • asato87
  • ベストアンサー率61% (934/1522)
回答No.2

No.1です。 ご丁寧にありがとうございます。 リモワ本体の公式サイトは見なくちゃと思いつつ、つい端折ってしまいました。失礼しました。 もっとも、仰せのとおり航空会社の基準変更に合わせ商品が増えたというのは変わらないと思いますが。 アメリカン航空が0.5センチ足りないというのは、私も感じましたが、現実は目視でもわからないレベルですし、ナイロン製のような膨らむタイプだとその程度の誤差は幾らも発生しますので問題ないでしょうね。 それよりも重量がかなり厳しくなりましたので、リモワもアルミ系よりポリカーボ系が売れていますね。 私はどうもサルサのグニャグニャ感が好きになれないのですが。 失礼しました。

akkanbe-
質問者

お礼

昨日はご助力ありがとうございました。 重量を考えるとやはりアルミよりポリカーボネイトの方が有利ですよね。 サルサAirが98Lが3.6kgと大変軽量ですので、 一番大きいサイズならポリカーボネイトでもいいかと考えております。 しかしサルサは閉じる部分がチャックなのと、やはりRimowaのアルミに惹かれるところがあります。 一度現物をみていろいろと考えてみようと思います。 それでは失礼します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • RIMOWA4輪スーツケースを2輪のように斜めに引っ張ることは可能ですか?

    「RIMOWA TOPAS」の購入を考えています。 サイズ的には4輪の48Lタイプが丁度いいのですが、 2輪タイプのように斜めにして引っ張ることは可能なのでしょうか? また、4輪タイプのキャリーを他のものに 交換することなどはできないのでしょうか?

  • デジカメサイズとL判の縦横比の違いについて

    デジカメで撮影した画像の縦横比とL判の縦横比は違いますよね。 L判でプリントすると、上下が切れてしまいます。 私は被写体をギリギリまで撮ったり、風景でもデジカメで撮ったサイズ 通りにプリントしたいのですが、デジカメサイズの用紙って売ってないですよね? なので現在はネットでDSCサイズで注文しています。 せっかくデジカメがプリントできるプリンタもあるのに(キヤノン MP500)、 なぜDSCサイズのプリント用紙は流通していないのでしょうか。 というか、この縦横比の違いに不満がある人はいないのでしょうか (少なくとも私は聞いたことがありません)。 一般的には多少上下が切れてもあまり問題視しないのでしょうか。 ずっと昔からとても不思議に思っています。 みなさんはどう思われますでしょうか。 それとも私の知識不足でしょうか。

  • リモワのTopasについて

    現在,リモワのTopas購入を検討しています. 以下の点について,教えてください. (1)購入先について ネットで安く買いたいところですが,修理の点が気になります. 正規代理店のものを買ったほうがよいのでしょうか?修理経験者の方,教えてください. (ちなみにネットだと30%引,よく使っているデパートに在庫があれば10%引で買えます.) (2)タイプについて 2輪にするか,4輪にするか,迷っています. 使い勝手がいいのはどちらでしょう? (3)サイズについて 今回予定している旅行は2週間ですが,通常は1週間程度の旅が多いです.荷物は少なめですが,63Lで間に合うでしょうか? よろしくお願いします.

  • リモワのスーツケースについて

    rimowaのスーツケース82Lを購入しようと考えていますが、内側のつくりがよくわかりません。内側のつくりが詳細に図解されているサイトを知っている方は是非そのサイトを紹介してください。お願いします。

  • 一眼で撮った写真をL版のサイズにしたい

    こんにちは。一眼レフで撮った写真をライトルームで加工しています。 L版にすると切れてしまうらしく、最初からそのサイズで 加工してほしいと言われたのですが、 どの比率で出せばいいのかわかりません… 縦横比いくつにしてトリミングして 書き出せばよいのでしょうか…

  • リモワのサルサについて

    こんばんは。 欧州への留学準備のため、スーツケースを新しく購入しようと思い、今リモワのサルサを考えています。 今までサムソナイトのスーツケースを使っていたのですが、それ自体が重くて、前回の留学の際は大変な苦労をしました。 なので、軽量のサルサに惹かれております。 購入するにあたり、何点か気になることがあるのですが、アドバイスいただければと思います。 1)なにぶん留学のためなので、できる限り容量が大きいのにこしたことはないのですが、104リットルサイズの3.8kgと、110リットルサイズの4.5kgでは、軽量のタイプを選んだほうが無難でしょうか? 2)軽量タイプを選んだ場合、2輪になります。この2輪が気になるのですが、使い勝手は良いのでしょうか?ヨーロッパのデコボコの道を運ぶのには4輪の方が無難だと思いますか? 4輪で容量が大きい方が魅力ではあるのですが、スーツケースは軽いほうがいいなぁ~という思いがあるので、迷っています。 3.8kgも4.5kgも、そう大差はないでしょうか。 よろしければアドバイスのほどお願いいたします。

  • Lサイズの画素数について

    https://www.kitamura-print.com/column/shootingtec/size.html カメラのキタムラによるとLサイズは89mm×127mmですが 推奨画素数が1,074×1,524となっており縦横比がサイズと微妙に異なります。なぜでしょうか? プリントする際のマージンだとおもうのですが、オペレーターの人もしくは機械の処理はどういう操作・処理をするんでしょうか?

  • イラストレーターで長方形のサイズ指定

     イラストレーター10を使用して写真を加工したイラストなどを作成しているのですが、例えば、写真屋に持ち込んで印刷した場合に、縁なしで背景の一部が切れない、L版やハガキサイズ等と同じ縦横比のJPG画像に書き出したいのです。  L版やハガキサイズ等とちょうど同じ縦横比の長方形を背景にして書き出せればいいのですが、長方形のサイズ (縦横比だけでもいいです) の指定方法について、御存知の方、よろしくお願いします。

  • リモワ(Rimowa)のTopasの使い心地

    こんにちは!今使っているハードケースが10年前に 購入したもので、重さ8キロ・キャリー無しという 品物なので、今回買いなおそうと思ってます。 年に2~4回ほどヨーロッパ中心にでかけます。 4輪・キャリー付きが条件です。 今、候補に上げているのがリモワ(Rimowa)のTopasの 82L入るものなのですが、ご利用になっている方の ご意見お伺いしたいと思います。 海外の空港では2・3メートルぐらいケースを投げ 飛ばしている所をよく見かけますが、かなりボコボコに なりますでしょうか? サルサも使った事ある方からもアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 写真編集後の縦横比とプリントサイズ

    写真編集後の縦横比とプリントサイズ 先ほど以下の質問をしたものです。 http://okwave.jp/qa/q6078151.html サイズはそのままで写真を上下に連結して、6000×4000サイズの画像ができあがりました。 もともとはデジカメの写真で縦横比が4:3だったのですが、編集後3:2(2:3?)になっていますよね…? この場合、注文するのはL判とDSC、どちらがベストでしょうか。 おそらくL判ではないかと思いますが、如何でしょうか? また、縦長と横長はプリント注文する際にどちらでも差し支えありませんか?