• ベストアンサー

病気の症状?怠け?

大学1年の女です。精神科に通院しており情緒不安定性人格障害と広汎性発達障害の診断をうけています。 最近何に対してもやる気が起きません。休日は一日中ぼんやりとしています。 勉強は好きです。ですがやる気が起きません。したい気持ちはあります。体が動かないです。 好きなことは少しできます。ですがすぐ疲れます。疲れやすいのかもしれません。 すぐ眠くもなります。とにかくじっと寝ていたいです。 これは怠けですか?それとも病気の症状でしょうか?症状でしたら医師に話さなければとも思うのですが・・・。 アドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

やりたい事というものは、その時その時変わるものだと思います。 最終的に目指す目標は余り変わらないかも知れませんが。 『やらねばならない』そういう強制的な感情は背後にありませんか? やりたい事をやるのは、現実や自分の恐れからの逃避であるのか本当にやりたい事なのかの区別がつきにくい事もありますが、その時その時の心・体の変化や反応等を観察していくと、その内違いが判るようになるかも知れません。 同じパターンの中で生きる事が楽であると感じる事が多いと思いますが、変化を恐れていることもあります。 様々な過去から継続している感情を見つけ、その当時の自分を安心させることで心は自由になります。 今は恐らく心に蓋があって、本心が判り辛い状況にあると思います。 私も過去には精神的なトラブルがありました。 今では自分で傷ついた自分の心を癒し、受け止め、受け入れる事が出来て来たので、人生観は全く異なります。 根本的にすっきりとさせるには、自分自身で心の傷に向き合い、受け止め、受け入れる必要があります。 他の存在や何かの神は、サポートをすることはあっても救う事はありません。サポートは自分や人生に向き合い易くする為に、モチベーションを上げる際には有効です。自分を救うことが出来るのは、自分自身だけです。自分を知るという行為は、他の存在に犯されてはいけない領域です。 過去を振り返った時に感情が蘇る記憶は、受けれていない証拠です。これは悪い事ではありません。そういう状態にあるというだけです。 ポジティブな感情やネガティブな感情、両方に対して受け入れる必要があると言えます。ポジティブな感情をなぜ受け入れる理由は、本当の自分のマインドにする為に必要です。本当の自分のマインドに近づけば近づくほど、外からの評価は氣にならなくなり、自分本来の悦び、感覚、視点等が蘇ります。自分の生きる方向性も感じてきます。自分はどう感じ、どうしたいのかを実感できるようになります。自分を好きだと言えるようになります。どのような状況・状態に関係なく幸せを感じる事もできるようになります。失敗や間違いから逃れるのではありません。全て必要な経験であるので、自分を把握し自分らしく生きる事が重要です。 自分を救う一つの方法です。 1.まずはモチベーションを上げるために、楽しい事や喜びを感じる事を探して実行していきましょう。 2.心が満たされてきたら、自分に向き合い、自分を受け止め、受け入れる練習が必要だと思います。 3.次に心がすっきりとしてきたら、自分の生きる方向性を見つめ直した方が良いと思います。何も縛るものが無い時に、自分が何でもできるとしたら何をしたいのか。 それを自問し、答えが出たらそれを実現する為に少しずつでも行動を起こしましょう。 私が2で行っている方法です。感情に支配された時を思い出し、『なぜ○○の時に○○なのか。』と自問します。過去の映像・人物・感情が蘇ったらその当時の自分に対して「もう大丈夫だよ。終った事だからね。安心して良いよ。愛しているよ。大好きだよ。ありがとう。」という感じに自分なりの言葉で、自分が安心するように何度も声をかけます。登場人物が笑顔に変わったり、感情がすっきりとするかも知れません。私は初めの内上手くできませんでした。気長に行う必要があります。私はこの方法に近いやり方を10年以上前にレイキティーチャーの仲間から教わりました。当時は「すべてを愛するのです。全てに対して愛しているよ。ありがとう。と言えばいいのです。」 と聞きましたが、何の事だかさっぱり理解できませんでした。自分を癒すことが出来るようになったのは、ごく最近の話です。癒されようとすることを止めてから、自分自身で癒すことが出来るようになりました。 ※ 出来るようになってきたら、根本原因を探るようにしましょう。 すぐに結果を出そうとしないことや、自分を裁かないことも大事です。裁かないコツは良い悪いと白黒とはっきりさせずに『まいっかー』と、どちらでもない領域に入れることで変わると思います。 ご参考までに。

その他の回答 (5)

回答No.5

こんにちは。同じく広汎性発達障害の者です。 この文章を拝察する限り、うつの症状が出ていますね。 発達障害の人は周囲に合わせる為に健常者よりも気を使って疲れやすいそうです。 (勿論個人差があるのは否めませんが) 好きなこと、やるべきことが思うように進まなくてやる気が出ないのって言いようもなく辛いですよね。 何かご自分に自信が持てるもの一つや二つありますか? もし自信が持てるものがあったら自己肯定感も増してもっと精神も安定すると思います。 ただ、今すぐに頑張る必要はないと思います。 今はマイペースで、余裕があったら是非見つけてくださいね☆

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.4

医者の意見を聞いたら、その指示通りに出来ますか。 その前に医者の所へ行く元気がありますか。 医者の所に行ける元気があるなら、そして医者の指示通りに出来るなら、 あなたは病気の言いなりになっているだけでしょう。 じっと寝ている方が好きなことを短時間でもするよりも気分が良いなら、じっと寝ていて下さい。 十分に寝たなら、次は動きたくなりますよ。 病気の言いなりにならない為に「気分が良くなるので、寝ています。」と言って下さい。 怠けではない、病気の改善に努めた証です。

noname#183245
noname#183245
回答No.3

それは好きなことではないです。 あなたが好きと思いたい。 思いこんでいることです。 好きなことやっていたら、疲れません。 じっとして、幸福を感じられるなら、じっとしていればいい。 じっとしても生きていられるなら、 それはあなたが恵まれている証拠です。 そのしあわせを味わえばいい。 怠ける=悪いなんてことはないのです。 どうしても動きたいなら、働かざるを得ないように、 自分を追い込むしかありませんね。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2

精神科の医師に話してください。 やりたいのに、できないのは、心に障害があるから。 薬が効くかどうかはわかりませんが、思考の途絶がある、その鍵を薬で、カウセリング、どちらかでやるかは 精神科の医師が決めます。

  • cihper
  • ベストアンサー率36% (9/25)
回答No.1

自律神経失調症、慢性疲労症候群と思います。 シビレや手脚の冷感(冷え症)、ちょっと動いた時の動悸・息切れ、 軽い眩暈等ありませんんか?寒い時、もしくは行動が多い日は体調 が悪くなりませんか? ぐったり疲れて、頭が重いような感じで、 寝ていれば楽、寝ておきれば多少回復する時もある~~~ という感じでしたら自分と同じです。 何度も病院に行っても原因不明なため精神科、心療内科に回され、自分に 取っては精神的なだけではない、体の症状があるのに!とますますストレス がたまってしまいます。 でも、同じような人は世に五万といます。自分も苦しくて、ただただ1日寝ている日 が多かったです。が、次第に治ってきました。 注意は、コーヒーは飲まないでください。コーヒーは副交感神経を刺激するとかで よくないみたいです。お茶はよいと思います。 温かいものを飲んで、ゆったりマイペースを心かけてください。 あなただけではありません。焦らずまだ将来は長い、じっくり治しましょう。 ただ、あまりに症状がひどい時は、病院の内科、血液内科、血管外科等を受信して、 血液検査をしてください。大抵は大丈夫です。

関連するQ&A

  • 怠けか、病気か?

    会社で上司と仕事内容の関係で社会不安障害とパニック障害になりました。 耐えられず退職しました。退職したところ症状が軽くなっていったためそのまま 通院も止めて失業保険をもらいながら職探しをする日が続きました。 ですが、ここにきて最近眠れなくなり夜中に何度も目が覚めて午後になっても 頭がぼーっとしています。好きだった趣味もやる気にならず食事を口に運ぶのも 面倒だと思い、外出さえ面倒に思えてこのままでは引きこもりになってしまうという 危機感を持っています。病院には通い始めて軽い鬱状態ではあるようだという 診断を受けましたが薬がどうにも効いているように感じません。この前は ベッドから出るのが面倒で診察日を延期してもらいました。 病気と怠けの境目が分かりませんが病院でこの薬は合わないかもしれないと 言ったら別の薬をくれるでしょうか?それとも別の病院に行くべきでしょうか? 薬は3週間ほど服用しているので効いてきてもいい時期なのですが・・・。 あと辞めずに休職するべきだったという旨の意見はご遠慮ください。

  • 怠けなのか やる気がでない

    境界性パーソナリティー障害の疑いありとして精神科に通院中です。 今日はものすごくやる気がでません。体がだるく、重いです。 昨日までは元気で、なんでもできる気がしました。勉強もたくさんできました。ですが、今日は何もできません。やる気が起きないのです。 学生なのですが、講義にでなければいけないにもかかわらず、4コマの講義全て休んでしまいました。こんなのは初めてです。後悔しています。 怠けなのでしょうか?自分が嫌になります。 こんな時は、どうすればやる気がでて動けるようになるでしょうか?アドバイスをお願い致します。

  • これは病気?怠け?

    こんばんは。 ひとり暮らしをしている大学二年の女子です。 最近情緒不安定で体調が悪くて困っています。 何もなくても不安で悲しくて涙が止まりません。 ゆううつな気持ちでいっぱいです。 悪いことばかり考えてしまいます。 今までできていたことができなくなりました。 外出や家事、勉強、入浴までもが(汚いですが)おっくうで。 でも全てしなければいけないことです。 それができないことに自己嫌悪です。 体がだるくて重いので、朝起き上がるのが辛くなり、学校を休む日が増えてしまいました。 行かなきゃいけないのはわかっているのですが…。 学校で使う資料や新聞を読むとすごく疲れてしまって、授業に支障が出てしまいそうです。 けれど、夕方になると気分が良くなることが多いので、夜はバイトに行ったりしています。 学校や家のことなどは放棄しているのに、バイトには行っているなんて自分は怠けているだけなのでは、と思います。 弱音を言っていないでもっともっとがんばらなくては、と感じます。 これから社会に出れば大変なことはたくさんあると思いますし、今逃げていたらダメだと思うからです。 けれど、調子が悪い時は良い時には想像できないほど辛いのです。 これは私のただの怠けなのでしょうか? それとも何か病気なのでしょうか? 何かご意見いただけたらうれしいです。

  • これは精神的な病気の症状でしょうか?

    これは精神的な病気の症状でしょうか? 私は高校一年生の女です。突然、不安感や悲しみに襲われ精神的に辛くなります。 また学校に行くのが嫌になり、友情関係も不安定です、友達はいます。 前はリスカをしていました。今は更生してやめましたが、精神的に辛くなったり不安になるとまた切りたくなったりします。 生理が近くなると情緒不安定になり度々涙を流しています。 悩みという程の悩みは無いのですが、突然生きていくのが嫌になったり涙が出たり感情のコントロールができないでいます。 どうしてなのかは自分でもわかりません。 精神科に行こうかとも考えましたが、親に迷惑を掛けないよう普通に振る舞っているのでそのことも相談できません。 長文失礼しました。 ご回答よろしくお願いします。

  • 精神の病気について

    私はメンタルクリニックに数年通ってるのですが、未だ自分の病名が分かっていません。 医師から何も告られていません。 (親には告知があったようです) 何も訳が分からず障がい者手帳を取り、医師に改めて病名を聞いても教えでもらえませんでした。 医師は診察中たまに私の病気のことを障がいと言ったりして親と話しています。 たまに診断書をもらう機会があったのですが、両親からは発達障害と聞かされていましたが適応障がいと書いてありました。 これは発達障害じゃないていうことですか? でも、障がい者年金の手続きをする時は発達障害と診断書に書いてありました。 どういうことでしょうか?

  • PTSDという病気について教えて下さい。

    PSTDという病気について教えて下さい。和訳すると非器質性精神障害というようですが、「非器質性」とは一体どういうことなのでしょうか?また、どうしてこの病気が最近注目されているのでしょうか?症状としては「集中力を欠く」「やる気がでない」等の精神症状があるようです。しかし、それは医師によって証明可能なものなのでしょうか?自己申告であればいくらでもそういった主張ができそうですが、どうなのでしょうか。教えて下さい。

  • 精神障害の分類

    1.躁うつ病2.情緒不安定性人格障害3.てんかん4.アルコール精神病5.学習障害6.身体表現性障害7.多動性障害8.強迫性障害9.認知症10.統合失調症11.パニック障害12.アスペルガー症候群13.妄想性人格障害14.依存性人格障害 これらの病気を 心因性精神障害 内因性精神障害 外因性精神障害 人格障害 発達障害 に分類をする際にはどのようになりますか?

  • 猜疑心は病気?

    同じ事を何度も聞いてすみません(汗) 私は強迫性障害、注意欠陥・多動性障害、また双極性障害も持ってます。 この病名を診断されやっぱり驚きと大変ショックでした。 心療内科や大学病院の精神科も通院をしてました。今はまた近くの心療内科に通院を してます。 ある時から気づいたんのですが、私は医師やカウンセリングの話を素直に信じられない自分が いる事に気づきました。 今の心療内科の院長から発達障害と言われました。 もしこれが、病名としてグループに該当するのであれば本当でしょうか? もうその時点で疑ってるという事なんですが(汗) 今後、また同じ質問や似た質問しそうで不安があります。 その際、類似した質問しても良いでしょうか? この病気に詳しい方や同じ症状の方の回答をお願いします。

  • 情緒不安定性人格障害と境界型人格障害

    はじめまして。 ご相談させて頂きます。 私は現在25歳で14歳の頃から精神科に通っています。 去年1ヶ月入院をしました。 退院後、仕組みがよく分からないのですが医療費が1割になる申請?をするように勧められ 市役所に病院から頂いた書類を提出致しました。 その書類の中には診断書があり 病名は情緒不安定性人格障害となっていました。 自分の病名を始めて知ったので興味本位でネットで調べてみると 境界型人格障害のWikipediaに「ICD-10では情緒不安定性人格障害、境界型と呼ばれている。」という記載がありました。 私は境界型人格障害なのでしょうか? 情緒不安定性人格障害と境界型人格障害はどう違うのでしょうか? もう一つご相談があります。 私には恋人がいます。 しかしネットで情緒不安定性人格障害を調べた時に 境界型人格障害の人とは早く別れるべきだと書かれた掲示板のスレをいくつも見ました。 恋人は私が情緒不安定性人格障害とはまだ知りません。 もし境界型人格障害と情緒不安定性人格障害が同じであるなら私は恋人とは別れるべきなのでしょうか。

  • 発達障害?の二次障害か

    これって病気だったりしますか。 精神的な面の病気なので、それを親に言うと嫌がるのでこの場で聞きます。 早く病気かどうかハッキリとつけたいです。普通の人とはうまく噛み合わないので。 学校の帰りに嫌なことがあって橋から飛び降りおうとしたり、 気分の波が激しく普段落ち着いてるけど 嫌なことがあると極端に投げやりになったり情緒不安定、少しの間全てのことがどうでもよくなる(命も)心の不安定さ? 何か言われるとすぐに気にする的な、他人の言ってることを真に受けてそれで極端に変化する、いわやる二極思考(こいつは敵か味方か的な極端な)、的な考え 私は発達障害の疑いがあるのですが(診断は受けてない)それなのか、でもあまりに変なので人格障害や精神病的なものありますか? 何か思い当たる節があれば、教えて下さい。 ほんとうにスッキリさせたいです。