• 締切済み

仙台(宮城県)の歩道を歩く人って・・

仙台に住んでいる方、もしくは詳しい方にお聞きしたいのですが、仙台ってエスカレーターで歩く人が(本当はダメなんでしょうけど)左側で、普通に乗る人はみんな右によるって話はわりかし有名ですが、他の県は左によりますよね?それって日本の交通事情が左側通行で、追い越し車線が右だからだと思うんですが、違いますかね。というのも、仙台の人って歩道も右側歩く人が多くないですか!?あと階段も!前々からそう思っていて私だけなのかもしれませんが、とても気になるんです。なぜ仙台だけがそうなんでしょうか・・

みんなの回答

  • vivi-2
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.3

エスカレーターでどっちに立つかというのは結構いい加減な感じがします。決まってないというのが正解ですよ。前に立ってる人が右だと右、左だと左。 理由は簡単で、そんなにたくさん通路のエスカレーターがないから。駅前のエスカレーターだってやっと2,3年前だもの。地下鉄のエスカレーターも半端なのしかないし。 歩道に関しても、どっちに寄るかは、自転車の通らない所ということ。 ご存知の通り、仙台は歩道がやたらだだっ広い。だから自転車が通るところが半分という感覚なのよ。道路側が自転車、建物側が歩行者。右左じゃないの。 それと、きっと仙台だけじゃなくて、地方都市は似たり寄ったりじゃないかな? 山形だって盛岡だってきっちり決まってる感じはない。

noname#183803
noname#183803
回答No.2

これはおっしゃるとおり有名な話で、仙台では右に立ちます。どういうわけか関西と同じですね。 >日本の交通事情が左側通行で、追い越し車線が右だからだと思うんですが それもあるのかもしれませんが、交通事情は全国どこでも同じですから地域差が生じた理由にはならないですよね。真相は謎のままですね。 歩道や階段は特にそう感じたことはありません。車道(自動車)やエスカレーターは、よけることが難しいので左側通行などと予め決めておくことにも合理性がありますが、歩道や階段は自由によけられますから、決まった側ばかりにこだわって寄っていたら迷惑ですし不自然です。 そして最近感じることは、仙台でも左に立つ人が年々増えているようです。特にJRの駅などでは、首都圏からの客や出身者も多いせいか左に立つ人がかなり増えています。あるいは市民の中でも、仙台だけちょっと違うらしいぞという意識が芽生え始めているのかもしれませんね。

回答No.1

エスカレーターの右左は普通、関東と関西の違いでよく挙げられるものです。 仙台とその他という比較は聞いたことがありません。 そして仙台ではかなり適当ですよ。右に立つ人も左に立つ人も居ます。 そのため、みんなが立ち止まってる場合も多いです。 質問者の狭い認識内での意識し過ぎかと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう