• ベストアンサー

どちらが良いでしょうか?

mig15fagotの回答

回答No.3

まず、パソコンは魔法の箱ではなくただの機械だということをご理解下さい 1:CD-RWやDVD記録デバイスは本当によく壊れます。そこらへんをわかってる人は普通、DVDでのデータ作成やCD作成は外付けの機器を別途購入して、消耗品として使います。 2:単純にテレビが見れればいいならともかく、そn録画などまで色気を出すとノートパソコンではハードディスクの容量がすぐになくなります。 現状ではまだ 「テレビが見れる」という以上の機能は充分ではありませんが、この2つからどちらか と言われたら単純に「テレビが見れる」だけの理由でVAIOですが それならばIBMやHPなどの信頼性の高いノートPCを購入されて、DVD記録デバイスは外付けして、テレビはテレビとしてご購入されたほうが賢明です

参考URL:
http://www.kakaku.com/pc/

関連するQ&A

  • VAIOからテレビへ出力した場合の画質について

    テレビチューナーが付いて録画のできるPCの購入を考えており、 そこでVAIO PCV-RX55L5にしようか考えています。 理由はPCをビデオ代わりに利用をしようと考えています。 結婚を機に、奮発してプラズマテレビ(PANASONIC製)を購入してしまいました。 その際、VICTORのDVD一体型ビデオを購入したのですが、どうも使い勝手が悪く パソコンを買う予定でしたので、どうせならビデオを売り、ビデオ録画機能のついたもの を買おうと考えた次第です。 そこで、VAIOなどで録画した映像をテレビ(プラズマ)に出力した画像は、 どんなものでしょう?ご存知の方いますでしょうか? この前、電気屋でテレビの映像をVAIO PCV-RX75L7の 液晶画面で見たのですが、かなり悪くショックでした。 やはり、テレビに出力したとしても同様かもしくわそれ以上に悪くなるのでしょうか? また、DVDの映像をテレビに出力した映像はDVDプレイヤーよりかなり劣るのでしょうか? また、VAIO以外にもお勧めのテレビ出力できるPCがあれば教えていただきたいのですが。 宜しくお願いします。

  • デジカメの動画について

    ビデオムービーで録画したものは、DVDレコーダーで編集して使っています。 ところが、デジカメの動画をPCだけでなく(CDには焼けるのですが)、DVDに焼いてDVDレコーダー(プレイヤー)で見る方法がわかりません。 どなたか教えてください。 PCはSONY-VAIO・PCV-V11Wです。よろしくお願いします。

  • SONY製のPCから、ドスパラのPCへの切り替え

    最近PCの動作が不安定になり、色々と検討した結果 新しいPCを購入しようと考えています。 現在使っているPCがSONYのPCV-HX81Bです。 新たに購入予定なのが、ドスパラのプライムマグネイトJDを考えています。 http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=782&lf=0#to_3 そこで質問なのですが、現在使っているPCV-HX81Bのモニターは 新しく買うPCでも問題なく使用できるのでしょうか? また、今のPCのテレビ機能を使って、テレビを録画などして使用しているのですが 新しくPCを買った場合、テレビ機能を使う時だけVAIOを起動し 録画をして、編集して・・・のような使い方は可能でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 映画をパソコンに録画しましたがコレをCD-Rに焼くことはできますか?

    使っている機種はテレビ機能付きパソコン VAIO PCV-V10B/Wです。 容量が少ないのでハードを圧迫しないように撮った映画をCD-Rに焼けないか?と思いまして質問をさせていただきました。

  • Giga Pocketの記録をDVDに保存したい

    SONY VAIO の Giga Pocket でテレビ録画がたくさんになりました。DVDに保存したいのですが、どのようにしたらよいのか? 詳しく教えて下さい。pcv-w500です。

  • パソコンと同じ画面を液晶テレビにも映したい

    最近大型の液晶テレビを購入したのですが、このテレビにもパソコンを接続したいんです。 出来れば同時に同じパソコン画面を映したいのですが、方法を教えて頂けませんでしょうか。 パソコンは、「VAIO PCV-RZ53」http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-RZ73P/spec_master.html 液晶テレビは、「AQUOS LC-37GX1W」http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/gx1/spec_52gx1.html です。 自分で調べてみたのですが、イマイチよく理解できないです。 パソコン側の仕様で「マルチモニター機能はありません」とあるのですが、出来ないって事でしょうか。 同時出力が駄目なら切り替えでもいいかなと思ってるんですけど、 そういう場合は切り替え器のような物は売ってるんでしょうか?

  • 9GBものファイルをDVDに

    初歩的な質問で申し訳ありません。 ソニーのVAIO(PCV-V151B/B)で、テレビ番組を録画(DoVaioにて)したのですが、長時間録画してしまい、録画されたデータが9GBにもなってしまいました。 携帯しているノートPC(DVD-ROM付属)で見たいので、このファイルをDVD(もしくはCD-R)に焼きたいのです。 WindowsMediaエンコーダでwmv形式にエンコーダすればいいのですが、大変時間がかかります。 出力されるファイルは形式を問いません。ただ、見れればいいです。 いい方法ご教示くださいませ。

  • DVDに書き込みが出来ません、アドバイスをお願いします。

    よろしくお願いします、 SONYバイオ「PCV-HX51B」04年製です いつもテレビ番組をパソコンに録画をしてDVDに焼き付けていたのですが 最近になって急に書き込みが出来ないのです、 書き込みの設定をして「作成開始」をクリック、一分位しますと 「エラーが発生したためDVDの作成を中止しました」と表示します、 「Drag'n Drop CD+DVD」のソフトを使ってのDVDからDVDのコピーやDETAの焼付けは 正常に書き込みはできるのでドライバーは問題ないと思います、 何処が悪いのか解りません、良きアドバイスお願いします。

  • どのくらいのスペックが必要ですか?

    娘が貯金でPCを購入すると言い出しました。 やりたい事は、テレビ視聴、録画、DVD&CD作成、ネットと言ったところです。 ネットと言っても、音楽や映像ソフトのダウンロードまでは考えていない(知らない)ようです。 先々iPodやゲームもやりたくなるかもしれませんが、今のところ予算も少ないので、そこまでは無理だと思います。 予算は13万前後。ちょっと厳しいとは言ってありますが、どうでしょうか? CPU、メモリー、ビデオカードなどどのくらいあれば良いでしょうか? ちなみに今は私のVAIO PCV-RX52と言う、今となってはかなりの低スペックのPCを共有しているので、そんなに高スペックでなくても満足すると思います。 宜しくお願いします。

  • DVDからCD-Rへ音声録音

    現在テレビ放送などを録画編集しては(主に歌番組)DVD-RWなどに録画して楽しんでいます。 しかし今の段階では車のオーディオなどDVDが再生できない機種であれば、当然見ることも聞くことも出来ません。 そこでなんとかDVDから音声だけを取り出してCDに録音することは出来ないでしょうか!? ちなみに現在使用中のパソコンはVAIOのXPブロードバンド対応PCV-RX55を使っています。 色々調べたり探したのですが、どうしてもわかりません。 よろしくお願いします。