現在の会社での仕事について

このQ&Aのポイント
  • 私の現在の会社についてご意見をいただきたいです。会社は2つの部署に分かれており、片方は高学歴のSEを従えて年商6億を誇る管理システムを制作しています。もう一方の部署では広告代理業務をしていますが、年商は9000万で、一人の営業マンが4000万を稼いでいます。部署のリーダーシップがなく、組織がまとまっておらず問題があります。私はアシスタントとして2年働いていますが、最近は上司との関係が悪化し、やる気を失っています。辞めるべきか迷っています。
  • 私の現在の会社は2つの部署に分かれており、一方は年商6億を誇る管理システムの制作と処理を行っています。もう一方の部署では広告代理業務をしており、年商は9000万です。部署のリーダーシップの不在や組織のまとまりのなさが問題となっています。私は2年間アシスタントとして働いてきましたが、最近は上司との関係が悪化し、やる気を失っています。今後の選択に悩んでいます。
  • 私が現在働いている会社は2つの部署に分かれており、一方は高学歴のSEを従えて年商6億を誇る管理システムを制作しています。もう一方の部署では広告代理業務を行っており、年商は9000万です。しかし、部署のリーダーシップがなく、組織のまとまりが悪いため、売り上げや業務整理に課題があります。私自身は2年間アシスタントとして働いてきましたが、上司との関係が悪化し、やる気を失っています。辞めるべきか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

いまの会社でできることとは?

私が今いる会社について、少し長いですがご意見をお願いします。 部署はおおまかに2つ、各10名ずつくらいいます。 片や、高学歴のSEを従え、年商6億を誇る管理システムを制作、販売、処理まで 行っており、割と仲は良く、社員にの入れ替わりも少なく、まとめ役がきちんと牛耳って 仕事しています。 片や、私のいる部署は7人の営業と3人の営業事務で学校関係の広告代理業務 (主にイベント)をやっていますが、年商は昨年9000万程で、そのうちの4000万を 一人の営業マンが稼いでいます。(以後、A氏) 今までずっと部署をまとめる人はおらず、営業はみんな個性派で組織になじまず、 それぞれバラバラに仕事をしており、新人教育もおざなりのため、社員の 入れ替わりが割とあります。 昨年もすでに3人が去り、今年2人入ってきました。 売り上げや業務整理ができてないことなど、他部署の人からも「どうにかしろ」との お達しがあり、1年前くらいから、A氏がリーダーに抜擢されましたが、まったくリーダーに 向いておらず、会社の今後についてのビジョンもなく、上に意見をできるタイプでもないため 自分の好きな仕事に「逃げている」状態です。月1に部署会議がありますが、仕事をよく わかっていない社長がガミガミ言って終わりです。 他にリーダーにふさわしい人物(社長が認める人物)はいません。 私はA氏のアシスタントとして入社して2年ですが、入ったころからA氏の特異な性格 (行き当たりばったり、仕事を振るのも教えるのも下手、整理整頓下手、スケジュール管理が 苦手)はある程度理解したうえで、仕事をしやすいように、いろいろと気遣い、また繁忙期にも 仕事が早く済むように情報を整理して、事務スキルも学んで、尽くしてきたつもりです。 リーダーになってからも、自分なりにアドバイスしてきました。 苦労しましたが、昨年までは良い関係で仕事ができていたと思います。 しかし、あるときA氏に告白されて断ったのをきっかけに対応は冷たくなり、私への信頼感(?)は 奪われ、不都合が起きるとなんでも私のせいにしようとする態度が見えるようになりました。 また、私が部署のためにと思い、上からの要請もあったので、全体のデータを整理しようとAccess の学習をしてデータベース構築に取り組んでいたのですが、ITの苦手なA氏の迫害に遭いました。 だからといってA氏は会社の今後を考えているわけでもなく、 「自分のやり方を変える気もないし、他の人に押し付ける気もない」と言ったり 「仕事をやりやすくしたいなら、朝1時間以上早く来て2人で話そうか」と言ったり… この状況で、私はすべてに対して無気力感を覚えました。 無気力な私に、「やる気がないのは困る」と言わんばかりにA氏は態度で示してきますが、 趣味の延長で仕事しているような人に尽くすのがもうバカバカしいのです。 (A氏は独身で、早朝や休みの日にも仕事しに来ることがあります、暇なのでしょう。) それに、繁忙期は残業が多いですが、残業代は全く出ません。 私自身、この会社でやりたいことがもうなく、何もできる気がしないので辞めたいのですが、 それでも辞めれば私の努力が足りなかったということになるのか?と考え、決められずにいます。 やってみたい仕事は他にあるのですが、現状で私が悪いのであれば、どこへ行っても 同じことになると思い、踏み出せないでいます。 自分の選択に自信がありません。 私のやってきたことや考え方は間違っているのでしょうか? こんな文章だけではわかりづらい面もあるとは思いますが、何かご意見をいただければ 幸いです。

  • pecory
  • お礼率66% (160/241)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

 やる気があっても「やりづらい環境」であると・・・・それを打開するにあたって半分「逃げ」と取られてもいいんじゃないかな。  どこに行っても同じ・・・状況になるとは限らないし、まずは自分が何をしたいかだよね。  追うものがないのであれば、転職してもいいと思うよ。  ただ、今の会社でどれだけ努力したのか、その方法は間違っていなかったのかの検証はするべきだと思う。  Aを巧くコントロールするにはどうしたらよいのか・・・だよね?  まずは、組織図をきちんと把握、もしくは作って、それに沿ってAと部署内で話し合う機会はもう一度持った方がいいと思う。 というのはAがリーダーの資質に欠けていて、しかも「業務」には熱中して「職務」を遂行していないから問題が起こっているわけだからね。ともかくはサブリーダーに権限を移してもらうことから始めなくてはならないでしょう。  そのうえで、部署をまとめるにはどうしたらよいのか。  では「まとまっている」とはどういう状況をいうのか・・・が問題になってくるよね。  こうやって、逆行することで道が見えてくるケースがある。今回がそうですね・・・・。  問題点を見つけ、対処する。  対処法を見つける。  見つけるために動くうちに職務能力が出来てくる。  そうすると、自分のスキルアップにもなるんですよ。  予想するに営業能力が良いってことはA氏は「飴と鞭」を上手に使えば動くタイプなのでは?  外面もいいけど、それなりに憎めない奴では?  今の会社でやりたいこともなく、辛いと感じていて、他に良い仕事があるのであれば替わっていくのは悪い事じゃない。  私が悪いのであれば・・・とあるけれど、そう思っていないから質問しているんじゃないかな?  背中を押して欲しいのか、それとも引き留めてまでも頑張る方法を教えて欲しいのかわからないよ・・・・・。  やってきたことが正しいなら問題は解決に向かうはず。  そうじゃないなら、間違っていたことになる。  考え方も同じ。  漠然としか回答できないけれど、  会社の中の自分の位置付って結構悩むよね。  私自身役職をもっているけれど「自分でいいのか?いいや、私しかやるひといないじゃないか!」と奮起するしかない状態なんですよ。  で、あとから「資質」が生まれることもある・・・・・。自分がそうだから、絶対じゃないけれど、そうなんだ。  悩むってことはそれだけ「真面目」なんだと思うし。それだけ辛いんだよね。  自分大事でいいじゃないの。Aさんがその典型的な例だと思うよ。  

pecory
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 他の方の回答にも書きましたが、「会社や部署への不満を解消できずに辞める」ということが人間としても社会人としても失格であるような気がしてなりません。 なのでこのまま去っても自分はダメなままなのではないかと思えて動くことがこわいです。 ですが、もう希望が持てないのです。 リーダー職を別の方に、との案を頂きましたが、売り上げをあまり上げていない人間は社長が認めないので難しい面があります。 また仮に誰かがやったとして、A氏は新リーダーの言うことは笑って聞き流し、従うことも意見することもしないでしょう。 私はA氏の下についているだけの人間なので、結局なにも変わらない… とにかく希望が持てないのです。 本音は、背中を押してほしいのが一番です。 たった2年で辞めても、十分頑張ったと誰かに言って欲しい。 あなたは悪くないと言って欲しい。 甘えているのかもしれませんが、信頼できる人が近くにおらず(あまり人を信頼できないというのもあります)とても心細いです。

その他の回答 (2)

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.3

質問者自身が改善すべき仕事上の問題点は、質問を読む限りでは特にないと思います。 ただ、自分の上司に女として見られてしまったことが「最大の失敗」なのではないでしょうか。 質問者の態度や行動、発言に、彼に誤解を与えるような要素はなかったか? 今一度、お考えください。 ここまでこじれてしまったら修復は不可能ですので、社長に相談か転職かのいずれでしょうな。

pecory
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 他の方のお礼にも書いたのですが、ノイローゼのようになってしまった前任者に代わり、自分はA氏に寄り添って信頼を得ることでうまくやっていこうと思い、コミュニケーションがとりやすいような雰囲気づくりをしたり、小さな情報でも拾えるよう言動には細心の注意を払ったり、営業同行の帰りに食事に誘われればついていき、とにかく機嫌よく仕事してもらえるようにふるまっていたのですが… やりすぎたんでしょうか?? 裏目に出てしまったようです。 付き合っている人がいることは言っていましたし、露出の多い服装などしていませんし、自分から誘うようなことはまったくしていません。 今はまだあまり自信がありませんが、できれば転職したいです。 がんばります。

  • xKURO-69x
  • ベストアンサー率27% (112/406)
回答No.1

>私自身、この会社でやりたいことがもうなく、何もできる気がしないので辞めたいのですが、 >それでも辞めれば私の努力が足りなかったということになるのか?と考え、決められずにいます。 あなたが仕事を辞めたいのは、「Aとの不仲」。この一点です。 会社の仕事の内容は、判断には関係していません。 あなたはそれを混同しています。だから、あなたは迷うのです。 本当に「やりたいことがない」ほどやりきったのなら、迷いはないはずです。 ですから、本当の問題は、「いまの会社でできることとは?」ではない。 問題を捉え直してみてください。あなたの悩みは、「Aをどうするか」なのです。 そして、A対策の方向性は、だいたい以下の様なものでしょう。 「自分の内面をコントロールすることで、ストレスを無くす」 「Aをてなづける、コントロールすることで、ストレスを無くす」 「仕事力をつけ、Aと対等に喧嘩できる程度の存在になり、Aの部下から脱却する」 「政治力をつけ、時間をかけて環境をかえていき、最終的にAの部下から脱却する」 「すぐにAから退避し、新しい環境へ(しかし、苦手な人というのはどこにでも居る)」 これらを見て、本当はどうしたいのか。どうすべきか、再考してみてください。 以上です。

pecory
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実は私より一年早く入社し、私と同じくA氏の専任で事務をやっていた人がいたのですが、よく仕事ができたことや頭がかたかったこともあって、会社とA氏を痛烈に批判するようになり(彼女なりに努力はしていましたが)A氏との不仲が原因で担当を外され、結局辞めていきました。 私は当初彼女の態度について「アシスタントが営業のやり方を批判するのはおかしいだろう」と思い、逆に私は寄り添って信頼を得ようと取り組んでいたのですが、なぜか告白されてしまい、断ったために全部台無しになりました。 部署のあり方も会社への不信感も、一番発言権のあるA氏を味方につければ変えていけると考えていましたが、その希望は失われました。 独立するなら営業に転向するしかありません。 結局、私も辞めた彼女と同じようになってしまったのです。 ああはなりたくなかったと思っていた彼女と同じように「たった数年で会社への不満を理由に辞めるのだ」という事実が私の自信をさらに失わせます。 不満を解消できなかったことが、人間としても社会人としても失格であるかのように思えてくるのです。 ですので、なにか今からできることで自信を回復したいと思いますが、彼にたてついてまで何かやろうとも思えず、かといって黙ってついていくのもストレスフルでできそうにありません。 こう書いてみると、最終的に敵は自分自身なのかもしれませんね。 長々とすみません。

関連するQ&A

  • 会社員から教員への転職。

    会社員から教員への転職。 営業事務から、教員への転職を考えています。 理由としては、会社や上司への不満と、部署に将来性を感じられないこと、以前から抱いている教員になってからの夢を叶えたいということです。 サービス残業をはじめ労働基準法を完全無視した労務、 マネジメント能力のない社長、 社内ルールを守らない社員、 愚痴の多い先輩、 部署を取りまとめる気がなく気分屋でわがままなリーダーA… 私は上記Aという人物についてアシスタント業務をして約二年になります。 彼は2人以上での仕事に慣れておらず、情報整理が苦手な人のため、機嫌をとりながら逐一情報を引き出し、それを整理しながら書類作成やイベント管理などをしており、前任から引き継いでから、繁忙期も前任者より早いペースで仕事を進めることができました。 (繁忙期を終えたときには円形脱毛症になっていましたが。) その彼に、二ヶ月前に告白を受けました。 私には付き合っている人がいることを彼にも伝えてましたので、当然のごとく断ったのですが、それから彼は私に批判的な態度を取るようになりました… 手の空いているときに私が彼以外の仕事をしようとするのもイヤらしいのです。(リーダーでありながら、元々自分の仕事にしか興味がない人です) 説明が長くなってしまいましたが、年齢が29歳ということもあり、早いうちにささやかな夢を叶えるために動くべきなのでは、と思っているのですが、こんな不満だらけで退職しても、良い教師になれないのではないかという不安があります。 私の抱いている不満は、根性でどうにかなるものだと思われますでしょうか。 客観的なご意見を伺いたいと思います。

  • 会社へ行くのが恐い

    去年の夏から事務職のパートをしています。 私の部署は所長と営業(2人)、私の4人しかいません。 私は短時間パートなので経理的な事は別部署の事務の人がやってくれています。この人が瞬間湯沸かし器のような人ですぐカっとなって会社内でこの人に逆らえる人はいません。 12月が繁忙期でうちの部署内だけでは手が回らず他の部署から手伝いが数名来ました。 手伝いの人も普段やっている仕事ではないので間違ってしまう事も多々あったのですが、そのミスも私のせいのように怒鳴り散らされて・・私が間違えたんじゃないのに謝り通しでした。 所長のミスも営業の人のミスもまずは私の所(内線)に電話してきて私が怒られます。とにかく瞬間湯沸かし器なのでミスを見つけた瞬間が一番沸騰しているので私に怒鳴った後は割りと冷静になって普通に注意するのでいつも私が一番怒鳴られています。 手伝いの人も自分達のミスをさも私が間違えたように怒鳴られていたので「ごめんね」と気を使ってくれる程。もう慣れたから・・と笑って言ってましたが、心の中ではかなり傷ついていました。 仕事始めの日も繁忙期のミスが見つかって・・行って早々怒鳴られました。 今までなんとか耐えてきましたが、繁忙期の時に怒鳴られ続けた事がトラウマになってしまってミスをしていなくても同じ会社の中に居ると思うだけでドキドキしてしまうんです。 明日会社へ行かなくてはいけないと思うともう憂鬱で。もう行きたくないのが正直な気持ちですが、うちの部署に事務員は私1人。辞めるにも後任が入らない事には辞められないし、入社して半年でやっと慣れてきた所(私も、教える方も)で辞めるなんて言ったら余計にその人に怒鳴られそうで恐くて辞めるとも言い出せません。 この気持ちが少しでも楽になるように心療内科へ行った方がいいのかなとも思ったり・・今のこの気持ちをどうにかしたいです。

  • 今の会社に勤めていていいのか

    23歳女です、事務の仕事をしています。 設立6年の会社に去年の春に入社しました。 10人ほどの小さな会社で、専務と経理は代取の家族です。 私は入社してから現在まで辞めた人が5名、そのうち2名は即日解雇のクビでした。 今、会社で2番目に長く働いています。(代取の家族を除いて) 1番長い人は入社して1年半ほどです。 仕事は激務というわけではないですが、とにかく社長は何でもやらせるのです。 中小企業ですから、オールマイティに仕事はすべきだとは分かっています。 実際、私は事務作業の他に営業もしてますし、新しく始める事業の資料の作成も全て行っています。 ここをやめても他を探すのは苦労することは承知の上ですが、こうも人の入れ替わりが激しく、辞めていった人の仕事を引き継ぐのは精神的につらいです。 このまま今の会社に勤めていてもいいのでしょうか。

  • 会社のあるべき姿

    会社のあるべき姿 以下の状況について、アドバイスをお願いします。 社員9名の部署で、イベント系の広告代理業務を行う。 営業6人、事務と営業事務が3名です。 人物A 営業 定年間近の部長。部長とはいえ、部署をまとめたりすることはなく、たまに後輩にアドバイスする程度で現場好き。 人物B営業 30代半ば、部署の売上の半分近くを稼いでくるので、向いてないのにリーダー職。2人以上で仕事するのが苦手。 Aと同じく、部署をまとめる気がなく現場好き。「マネジメントに興味がない」と豪語し、社長や取締役には意見しない。 人物CD営業 20代後半。仕事を「仕事」として頑張る気はあり、会社のやり方に対して問題意識はあるが、売上が伴わないため発言権がない。 人物E営業 40代くらい。A~Dと違う商品を扱い、B~Dとは同じお客さんから売上を取り合う仲。 私は事務ですが、事務は営業の言うことを聞くだけの存在です。 あとは新人です。 社長は毎年の売上目標が達成するかどうかが一番の関心ごとで、現場がわからないのにたまに口出してきます。 目標は一年ごとに、それぞれの営業が前年度の実績に上乗せして決め、社長の承認を得て最終決定とします。 部署内のお金の動きについて、みんなあまり把握していません。 残業代は出ず、社則を社員に知らせていません。(労働基準法違反) 私の理想は、 会社全体、部署全体の役割分担が明確で、全体で共通の具体的な目標があり、その目標の決定や達成のために話し合いで意思疎通をきちんと取ることです。 今はそのどれもありません。 しかし、自分の理想が正しいのかどうかがわかりません。 リーダーBは「目の前にある自分の好きな仕事を好きなやり方ですることで売上をあげること」「社内に波風立てないこと」だけを目標とし、売上を上げない人物や愚痴ばかりの人物はやる気がないという考えです。 このままではいつ誰が離脱してもおかしくないし、いつ傾いてもおかしくないと思っています。 そもそもどこに向かっているのかわかりません。 自分は営業ではないので、売上を上げて発言権を得るのは無理です。 一体何をどうしていけばいいのでしょうか?

  • 今の会社を辞めようか迷っています

    初めまして。今の状況からどうすればよいかわからず、日々悶々と悩んでおります。皆様のご意見をお聞きできればと思いご質問させていただきました。よろしくお願いいたします。 今の会社には勤めて2年になります。結婚して故郷に戻って来てからパートとして勤務しております。結婚前はCG建築パースやCGアニメーションの会社に4年勤めていました。現在の仕事は建築会社で、施工例写真の撮影や営業向け映像コンテンツ制作、そして主に紙媒体(営業資料制作やイベントチラシ)のデザインを行っています。 私の履歴書に社長が興味を持っていただき、もともと広報部署はなかったのですがつくっていただいたカタチです。最初はパソコンもなく、社長のパソコンを使わせてもらって、もろもろの作業を行っていました。入社した当初は他の社員の理解が薄く、”この人社長の机で一日中なにしてるの!?”といった感じで、とても冷たい目で見られていました。コンピューターグラフィックスを仕事にしていますが、前職では建築パースの制作でしたので、デザインという分野は今の会社にはいってから始めました。撮影技術も独学です。部署が自分ひとりで、やっている業務内容も他の社員と全く違うので誰かにノウハウを教えてもらうということもなく、自分で必死でもがきながら2年が経ちました。 そんな中、半年前くらいから大手の広告代理店がうちの会社に参入しまして、今現在チラシ制作や看板、CM撮影などはそちらの方でやっていただいてます。最近感じるのですが、どうやら広告代理店としては、私が行っている制作業務を全部自分の会社で請け負いたいという思いがあるようで、見えない圧力がかかっているのを感じます。 私の今の考えとしては、これから先デザインの仕事をずっとやっていきたいと思っています。本当ならアルバイトでもなんでもいいので、デザイン事務所でいろんなデザイン制作をしてキャリアを積みたい、技術を盗みたいという思いです。今の会社にいても、これ以上のスキルアップは望めないと確信しています。ただ、今妊娠5ヶ月で、こんな状態の自分を雇ってくれるデザイン会社はないでしょう。かといって、このまま今の会社にいても、広告代理店が根こそぎ制作の仕事を請け負うのも時間の問題なので仮に今の会社で産休をとっても、戻ってきた時には私の仕事はなくなっていると思います。  今の会社を辞めた後、なにか道はないのか、それとも今の会社に勤め続けたほうがいいのか、みなさまのご意見をいただけると幸いです。最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • 会社での立ち位置、上司との関係

    よろしくお願いします。 とあるコールセンターに勤めていて、語学関係のお客様対応をしています。 コールセンターなので入れ替わりも激しく、入社して一年そこそこの自分はもう古株です。 先日部署のリーダーを複数名決める事になり、自分を含めて2人がリーダーになりました。 それまでお世辞にも真面目に仕事をしていると自信を持って言えるほどに業務をこなしていなかったのですが、一発奮起して自分を変えようと自ら志願しました。 とりあえずは3ヶ月間の研修という事で、そこでの評価次第で正式にリーダーになれるかどうかを決めるとの事。 リーダーになって取り立てて業務が難しくなったり大変になったりしたわけではないのですが、やはり仕事量は増えました。 なんとか仕事をこなす日々だったのですが、半月を過ぎた時点での一時的な評価が下されました。 評価は概ね良いとの事で、お褒めの言葉もいただきました。しかし納得いかない点もあります。 コールセンターでは営業電話のようなこともしており、その電話件数や獲得件数も社員の評価対象になっています。 その席で上司から「電話件数が減っているので、他の社員に劣らないくらいそこもこなして下さい。そうしないと●●さん(もう一人のリーダー)と比べられちゃうよ」 「彼女はテキパキ自分の仕事をこなすからね」 と言われました。 確かに他の社員に劣らないようにそこもこなさなければいけないということには同意できるのですが、納得いかないのは、自分が●●さんの倍以上の電話数、獲得数を出している事実があるからです。 それはデータを少し調べるだけで簡単にわかるのですが、今現在では3倍くらいの差がついています。 Aさんは女性で、見た目もかわいく、上司にも気に入られている(社長にも)ことはわかっています。実際かなりごまをすっていて、僕の前でもその事実を話しているくらいです。 その点僕は上司に取り立てて好かれているということもなく、以前の業務態度から社内でのイメージがあまりよくないことも知っています。ちなみに3人いる部署内の上司は全員女性です。 しかし、自分で言うのも傲慢かもしれませんが、僕はAさんより仕事の知識もあり、件数もこなしているし、社員から何かあった時に質問をされるのは必ず僕の方です。 実際何人かの同僚に話してみたところ、「Aさんに特に聞く事はないし、私なら絶対にあなたに聞く。むしろAさんは私に質問してくることもある」と言っていました。 そういった事実がある中で、上司にそのような事を言われたのは、僕を焚き付けるためなのか、それとも単なる贔屓なのかはわかりません。 ただうちの会社は上司に気に入られた人だけが昇進していく会社であることも事実です。 Aさんのことは嫌いではないし、むしろ仲はいい方なのですが、明らかに僕に仕事を押し付けて帰ったり、リーダーとしての自覚はあまり見えません。 このままでは不当な評価で終わってしまうのかもしれない、と少しネガティブになってしまっているところです。 しかし反面、心の奥には「成長できる良いチャンス」と捉えている自分もいます。 上司の間では今でもAさんを贔屓している風潮はあり、僕は目をつけられている雰囲気を感じます。 今現在僕にできることは、今まで以上に仕事をこなすことはもちろんとして、 やはり上司に気に入られるような努力もするべきなのでしょうか。それが必要な事だとしても、仕事以外の部分でごまをするのはあまり好きではないし、得意でもないというのが正直なところです。 こういった経験が初めてなので、みなさんのお力添えをいただければと投稿しました。 先輩方、ご意見よろしくお願いします。

  • 今の会社に居続けるか辞めるべきか。

    今勤めている会社ですがいくつもの業種を経営していて 私がやっている仕事だけ赤字が続いています。 今までは赤字になっている業種は全て廃止して人員整理か他業種への移動等そしてまた新規開拓して。。の繰り返しで大元の会社自体は大きくなってきました。 ただ私の部署のみ、もう5~6年赤字が続いております。その赤字分は黒字の業種より補填して何とか私の給料を出している状態です。 毎月月末に売上試算を提出する際に怒られながらも しぶとく居続けてるのですが、そろそろ居辛いかな。と 思いました。 オーナー社長は普段とても良くしてくれ、私の子供の事も可愛がってくれます。 その社長から「これ以上このままの状況では続かない」と言われました。 私としても、業績悪化続きで「この部署は止めましょう」 と言いたいのですが。 ただ私の部署を廃止した後、私の行く部署がないので悩みます。 社長も以前 部署の廃止は可能だがその後の私の行く所がないから悩んでるのよーって言ってました。 母子家庭で子供を養っていく上で理想の会社なのですが、このまま厚かましく居座り続け 社長自らの「もう止めましょう」と言うのを針のムシロ状態のまま待つのが良いか。 (かなり社長もこれ以上は続けたくないというオーラが出ています) この心苦しさから逃れる為に自ら「もう止めましょう」 と言うのが良いか。 ただ年齢的に40歳という事で今更他の仕事なんて見つからないし。というのもあり不安です。 まだ子供は今年小学入学したばかりです。 まだまだ働かないといけないのですが気が滅入ります。。。

  • 同じ会社で以前体の関係があった人から、会社を追い出されそうです…

    『同じ部署の人と関係を持ってしまい、気持ちの整理ができません』というタイトルで相談した者ですが、この彼に会社を追い出されそうです。彼は、A型できっちりとした性格。私はO型でのんびりマイペース。最初から根本的に性格が合わないのが、体の関係を持ってしまったことで、さらに仕事面で悪化してしまったような気がします。私は嫌われたくないために彼に合わせたことが、彼は思い通りにならない私の事がストレスになってしまいました。いつも彼から言われるのが『なぜ人のいいなりになるのか?あんたが言うことを聞きすぎるからこの会社はダメになっているんだ』ということです。何も知らない同僚からは、『あなたは人のコトを考えすぎで、彼は人のコトを考えなさすぎで、根本的に性格が合わないのがうまくいかない原因なのでは?』と言われました。仕事がうまくいくように、そしていつまでも彼のことを引きずってる自分も変えたくて(というか、自分がキツかったからなのが一番の理由だと思います)、上司に相談したこともあります。以前から会社に不満を持っていた彼は、夏のボーナスをもらったら辞めると言っていたのですが、どうやら辞めないようです。そして、長くいると決めた彼は上司に直談判するようです。『仕事のできない私とは部署を変えてもらい、新しくできる人を入れてほしい』と。実際、私は整理整頓が苦手。仕事ができる!とはいいきれませんが、彼より先に入社していて、今までとくに大きく注意されたこともなく、上司に相談したときは、『考えすぎ』と言われました。彼がうちの会社に来るまで仕事で悩みもありましたが、それは仕事をしていく上で必要不可欠でどんな仕事に就いてもぶつかる壁で、ぶつかり乗り越えようとの思いから特に辛くないでした。なぜ、こんなにもひっかきまわすのでしょう? しかも、今の会社に長くいる気もないようです。

  • 上司が気持ち悪いんですけど…

    上司が気持ち悪いんですけど… 30代半ばの上司から、 「最近、○○さんが他の人から頼まれた仕事してると、嫉妬に似た感情になる」と言われました。 大変気持ちが悪いのですが、よくあることですか? 上司は営業兼リーダー(肩書だけ)で、私は主に彼の仕事を行う営業事務です。(20代後半です) 上司は自分の仕事が一番で、部署内の他の人に興味がありません。むしろ関わりたくないといったかんじです。(リーダーなのに) 上司な自分の売上による給料だけで十分食べていけるでしょうが、部署全体としては売上が頭打ちで、また条件が公平でないなどの社員からの不満もあり、改善すべき問題が山積しているように私には思えます。 私は部署の一員として、みんなのために働きたいと考えているので、他の人が困っていればサポートしますし、何か頼まれればできる範囲でやろうとしています。 上司はそれが気に入らないようです。 「自分の給料を分けてやるから、線引きをはっきりさせて、俺の仕事だけするのはどうか」 とまで言われました。 社長や他の上司は、彼にリーダーとしての役割を求めているので、独走を続けることを求めてはいません。 私はこんな自己中な上司が嫌いです。しかしながら、歯向かえば冷たく当たられるでしょう。 でも言うことだけ聞いていても、このままでは部署は存続の危機に晒されるかもしれません。 なにより、「自分さえ良ければいい」という人の仲間にはなりたくありません。 こんな人ってよくいるんですか? 私はどうするのが得策なんでしょうか? こんなことで辞めたら負けですか。

  • 職場の困ったリーダーについて。。

    現在、派遣で勤務しており、チームリーダーの振る舞いに嫌気がさす日々です。 チームリーダーは、しょっちゅう早退する(理由は毎回は、歯医者)、突然休む。先日は、周りのスタッフには何も告げず、早退した様でした。 私も嫌悪感を抱いており、 朝番で私と二人きりの勤務の時間は、ほぼ席に付かず、無駄に離席をして仕事をせずに、私に仕事を振らない。 自分の気分で、同じ人にばかり仕事を振る。 集中して頼まれた人だけが、繁忙になる。 (例えば、私に1件頼み、他の人に3件など。 その逆で自分にだけ頼んでくる日もありました。) 今月いっぱいで2人居るうちの、リーダーが1人辞めるので、来月からは上記のリーダー1人になります。  繁忙期に差し掛かるのに、とても嫌で更新したくない気持ちが強いのですが、次の仕事も見つかっていないので、続けることにしています。 新しいリーダーが1人来る予定ではありますが、 会社自体がゆるいので、良い方に変わるとも限らないので、毎日気が重いです。派遣の営業担当にも相談しましたが、大して何も改善されません。 やはり転職することが、手取り早い気がしますが、同じ様な経験をされた方、何か良いアドバイスがあれば宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう