パソコンで音楽を作るための必要なものは何ですか?

このQ&Aのポイント
  • パソコンで音楽を作るためには、DTM(デスクトップミュージック)に必要な機材とソフトウェアが必要です。
  • 具体的には、パソコン、DAW(Digital Audio Workstation)ソフト、MIDIキーボード、音源ソフトなどが必要です。
  • また、マイクやヘッドフォン、サウンドインターフェースなどの周辺機器も用意することで、より高品質な音楽制作が可能です。
回答を見る
  • 締切済み

音楽をパソコンで作るには

音楽をパソコンで作るには何がいるのですか??? DTMをしたいのですがMP3とかファイル名のことやシーケンサーとかの名前や意味もわからないまったくの初心者です。 http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/microKorg/index.htmlとか http://www.rakuten.co.jp/chuya-online/145571/145572/181138/#186733って何かにつなぐんでしょうか。

みんなの回答

回答No.4

こんにちは。 まずはURLで指定されている2つのキーボードですが、 これらはシンセサイザーです。キーボードと音源が くっついたもの、いうイメージでしょうか。 それ以外の機能もついてますが。 シンセサイザーは音を作りだす機械だと考えればいいと思います。 「作り出す」とは、例えば、バイオリンの音とトランペットの音を組みあわせて自分の好きな音を作り出す、ということです。 その音は掛け合わせる割合によっても変わりますし、 その原音自体もメーカによって異なります。 ですので、この音はこの機械でしか出ない!となるわけです(少し、ディープですが)。 前半のURLでの商品はボーコーダも付いてますね。 ボーコーダは声と音を掛け合わせるものです。 コルグの製品は、プロ向け、というか、こだわった ところがあります。 要は、キーボードだけで全てこなしてしまおう! というようなイメージがあります。 ですので、キーボーディスとのための機械というか。 本当に深く音楽の世界へ入っていくなら、思い切って コルグを買って、勉強していくのもいいと思います。 しかし、とにかくさわってみよう、と思うなら 他の方々がお勧めしているものから入っても遅くないです。 最近は安価なものでもいい音が出ます。 fundosiさんが目をつけられている2つは、あとアンプにでもつなげれば音が出ます。 もちろん、ヘッドフォン端子もあるはずですので、ヘッドフォンがあれば作曲が始められます (機能を覚えるのは別として)。

  • lilact
  • ベストアンサー率27% (373/1361)
回答No.3

お金をかけないとしたら。 パソコンで音が出せるのだったら、(拡張子が.midのファイルが再生できれば)あとは作曲ソフトをインストールすればできますね。 参考URLのようなフリーソフトを使って、楽譜に音符を貼り付けるような感じで曲を作れば、それはパソコンで再生できるものですね。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se315026.html?y
回答No.2

各社からDTMパッケージが発売されていますので、それから始めてみてはどうでしょうか。 大抵は、作曲ソフトとMIDI音源の組み合わせです。 MIDIデータは、「楽譜」にあたるもので、音源に演奏命令として送ることで実際の音になります。 なので演奏を録音したWAV,MP3とは全く違います。 MIDI音源に「Aの5番に割り当てた楽器の、この音をこの強さと長さで鳴らせ」と命令を送ると、音源は実際にその音を合成します。 MIDI音源にはハード音源とソフト音源があり、ソフト音源はプログラムがPC内で楽器の音を合成して作り出すので安価です。ハード音源は、外付けの専用音源で、同時発音数や発音反応速度に優れています。 手軽に安価に、と言う場合は、ソフト音源(ソフトウェアシンセサイザー)と作曲ソフトの組み合わせのDTMパッケージを、どうせなら本格的にと言う場合はハード音源と作曲ソフトの組み合わせのパッケージを選ぶことになります。別々に好みのものを購入することも出来ます。 上を見ればきりがありませんが、既に何かしら楽器の経験がおありならば、キーボードやギターからMIDIの基本データを作れる入力装置もあります。

参考URL:
http://www.roland.co.jp/fs/products_new.html
  • tibesoro
  • ベストアンサー率29% (125/423)
回答No.1

パソコンで作曲するには、DTMが良いでしょう。 RolandやYAMAHAがMIDI(ミディ)音源という、ドラムやオーケストラ、ピアノなどあらゆる音源の入った機器を発売しています。 これをパソコンに接続し、作曲ソフトを利用して作曲します。 YAMAHA DTM 「HELLO! MUSIC!」シリーズ http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/index.html Roland DTM 「ミュージ郎」シリーズ http://www.roland.co.jp/products/DTMP.html シンセサイザーなどは、バンド活動などで現場で使用したり、音そのものを作るのがメインです。 もちろん、パソコンとつなげて作曲することは出来ますが、いろいろな音が欲しい場合は、DTMが良いでしょう。 また、DTMとキーボードがあれば、 キーボードで弾いたものがそのままパソコンへ入力されるので便利です。

関連するQ&A

  • 音楽製作に必要な物

    音楽製作に必要な物は何が要るでしょうか? (シンセサイザー、シーケンサー、ソフトなど。) 初心者なので、初心者にも分かるような機材が良いのですが、お勧めなども教えて下さると嬉しいです。 (使い易い物、低価格の物など。) 宜しくお願い致します。

  • シーケンサー、DTM、DAWのちがい

    シーケンサー、DTM、DAWのちがいがよくわかりません。 ◆シーケンサー   音源は別のツールや録音からひっぱってきて、PC編集するツール?? ◆DTM   DTMソフト内にある音源または、外部の音源をPCに取り入れて編集するツール?? ◆DAW   PC外の打ち込み機などの編集器具?? また、MIDIというのは音楽業界で音楽のファイル形式を共通化させた、 拡張子みたいなものなのでしょうか? 調べてもよくわからなかったので、初心者でもわかりやすく教えてください。 よろしくおねがいします。

  • シンセについての質問です。と、この2つを比べて頂きたい

    こんにちは。 このたび正月にもらえるお年玉と今ある小遣いでシンセサイザーを始めようと思っている中学生です。 シンセサイザーについて色々と疑問があるので質問させて頂きます。 まず、この2つのシンセサイザーを比べて頂きたいのですが、 KORGのX50 http://www.ishibashi.co.jp/webshop/synth-dtm/synth/korg/x50.htm#black YAMAHAのMM6 http://www.ishibashi.co.jp/webshop/synth-dtm/synth/yamaha/mm6.htm この2つです。 シンセサイザーの知識がほとんどないので私にはどう違うのか良く分かりません。 一番疑問なのが、YAMAHAのMM6にはシーケンサーがついているのにKORGのX50よりも安いという点です。以前質問した際に、「シーケンサーがつくと値段はグッと上がる」と聞いたのでより疑問なのです。 どなたかこの2つのシンセサイザーの違い、例えば「こういうのがやりたいならこっち」だとか「こっちにはこの機能があるがあっちにはない」など、もしくは初心者にオススメのやつなどなど、分かることがあれば教えていただけないでしょうか?? それともう一つ。先ほど「シンセの知識はほとんどない」といいましたが、これらのシンセサイザーはどこから音が出るのですか?このシンセサイザーだけ買って音を奏でるものなのでしょうか?? それとも、シンセだけ買ったのでは楽器として成り立たず、何かアンプ的なもの、それに伴うシールド的なものが必要なのでしょうか??もしなにか必要なら初心者にオススメなものを紹介してください。 色々と質問してしまいました。すみません何も分からないのです。 長々と質問しましたが、答えていただけたら幸いです。 ではよろしくおねがいします。

  • 音楽ファイルの変換

    素人なので意味不明なことを言っていたらすいません。 普段、ipodを使用しており、音楽はすべてitunesで管理しています。今度家族が共通のパソコンで別のMP3プレーヤーを使用することになりました。製品名はNHJ LIMITEDというメーカーの「V@MP c@ndi series」です。http://www.vamp-mp3.com/jp/candi/index.html 説明書によると、ファイルタイプがMP3/WMA DRMと書いてあります。意味はわかりませんが・・。 試しに、itunesの音楽ファイルをそのままドラッグしてみたんですが、予想通り再生できません。拡張子が違うなーということまでは考えたのですが、それからどうしたらいいかわからないのでわかる方教えてください。itunesには結構音楽をためているのでそれをどうしても生かしたいです。素人にもわかるように教えて頂けたらありがたいです。

  • 音楽の編集がしたいのですが

    結婚式のBGM用に音楽を切って、サビだけにしたいと思い、調べたところmp3DirectCutというソフトが使いやすいそうなのでダウンロードしたのですが、 ダウンロード→名前をつけて保存→ダウンロードの完了→ ファイルを開く→すると、「ファイルを開くアプリケーションを選んでください」という表示がでます。 ここをどうしたらいいのかわからなく困っています。 私はパソコン初心者です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • DTM シーケンサーソフト、ソフトシンセサイザー、MIDIキーボードについて(長文です)

    前回このサイトで一からのDTMについて投稿しました。 それで「DTMとはどんなものか」を知り、後に自分なりに調べて見ました。 そのうちに必要不可欠なものやあったらいいものなどを見つけました。 しかし、たくさんの種類があるのでどれがいいかわからないので経験者の皆さんに聞いてみようと思いました。 1:シーケンサーソフトは3つで悩んでいます。「ACID Music Studio」と「シンガーソングライター」と「FLスタジオ」の3つです。 どれがお勧めでしょうか。 最初は安いACIDにしようと思っていましたがあまりにも2種に比べて不便なら検討します。 2:ソフトシンセサイザーはDTM初心者でも必要なものでしょうか。シーケンサーは必須とどこのDTMサイトにも載っていますがソフトシンセサイザーについてはマチマチです。 ちなみに買うとしたらKORGの「KLC DE」のM1かWSのどちらかにしようかと思っています(どっちがいいか分かる人がいれば答えていただけたら幸いです) 3:MIDIキーボードはひとまずhttp://www.m-audio.com/products/jp_jp/Keystation49e-main.htmlを買おうと思っています。 これは1,2の質問に出てきたソフトでも使えるでしょうか。 あと、現段階ではまだお金を貯金しているのでしばらくは無料ソフトウェアのhttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se071842.htmlを使おうと思っていますが無料ソフトウェアでも使えるでしょうか。 最後に、ソフトシンセで作った音をシーケンサーに使うことって出来るんですよね。ギターを今までやっていたのですがDTMについてはまったくの無知なので質問が多くなってしまいました。 1つでも答えられるなら答えていただけたら幸いです。お願いします。 また、最後まで読んでくれてありがとうございました。

  • 音楽が流れてこないんです、なぜ?

    パソコンを新しいのに変えてからパソコンからmp3に転送しても文字表示はちゃんと転送されていますが、音楽が流れてこないんです。なぜ? 前のパソコン時に入れた音楽はmp3のウオークマンの画面には曲の題名のあとにmp3の文字があり音楽が聞けると思うんですけど、 新しいパソコンに変えて曲の名前の題名の後はmp3が正しいと思うんですけどなぜか、曲のあとの文字がwmaの文字があり音楽を聴こうと再生ボタン押したら電源が切れてしまって、前のパソコンで音楽入った音楽しか聴くことができません。Windows Media Playerですが設定の変え方がわからなくて困ってます。何が原因? あとパソコンにmp3のUSBを挿すとエラーみたいなのが出て チェックしていくと、 ディスクのチェック中ーリムーバルディスク いくつかの問題が検出され修復されました。 これらの問題により影響を受けていたファイルは、デバイスまたはディスク上の検出ファイルが移動されました。デバイスまたはディスクをしようする準備ができています。 すべてのファイルが書き込まれる前にデバイスまたはディスクが削除された場合、いくつかのファイルの部分が失われる状態になる可能性があります。その場合、元ファイルの場所に戻ってデバイスまたはディスクに再度ファイルをコピーしてくださいとUSB挿すと毎回でますが、意味があまりわかりません

  • 708SCの音楽の取り扱いについて教えて下さい。

    708SCについて質問です。 持っているCDを携帯に入れたいのですが・・・ mp4でないと携帯で音楽を聴けないというので、付属のCDでインストールしたMultimedia managerではCDをインポートしても携帯に入れても拡張子が「mp3」なので聴けませんでした。 調べてみたところ、iTunesにインポートしたものをファイルの拡張子を 「mp4」に名前変更すれば携帯に入れれると言う事が分かったのですが、ファイル名を「◎◎.mp4」に名前変更した後、iTunesからどうやって携帯に入れれば良いのかで、分からなくなってしまいました。 どなたか方法を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • MIDI⇒・・・ 

    シンセサイザーで音楽を演奏し、それをシークエンサーのソフトを使って PC内にMIDIファイルで保存しています。 再生も同PC、シンセサイザーのみでしか行っていませんでしたが、 これをCDプレイヤーや、iPodで再生して楽しみたいと思っています。 音源を形あるものに残す(CD-R)に焼きたいとも思っています。 今、シークエンサーが入っているPCはとても古く、CD-Rで焼くことはもちろん、 ソフトのダウンロードもできません(CD-Rがついていません)。 MIDIファイル⇒MP3に変換するだけでは再生や媒体録音は無理ですか? 聞きかじったのですが、PCからHDレコーダーに一度ライン出力し、 そのHDレコーダーからCD-Rの焼けるPCにつないでCD-Rに焼く、という 方法ならCDとして残すことはできますか??

  • このような音楽趣味を何と言えばよいのでしょう?

    私は、音楽活動をたしなんでいます。 主に使う道具は、自分の演奏を覚えてくれるシーケンサー内蔵のシンセサイザー、 録音+ミキシング+CD作成などに使うパソコンです。歌声には自信があります。 作詞作曲も行います。 しかし、、 ●ピアニストやシンガーソングライターのように、両手でスラスラ曲が弾けるわけではありません。 ●アコースティックギターでお決まりのコード進行をかき鳴らすような曲サウンドで満足できません。 ●ごく一般的な、ギター主体のバンドではありません。また、バンドには参加しません。 ●初音ミクやカラオケ演奏データ作成趣味や、DTM・DAWソフトを買い込むように、  パソコンだけで全てがまかなえる曲作りは行いません。 ●まじめに考え、自分で歌声も録音します。ライブハウスにも出たことがあります。 ●ジャンルは特に決めていません。 こんな音楽活動を分かりやすく、音楽に詳しくない方や年配の方に説明する場合 どのように言えば上手く正確に伝えられるのでしょうか? ご意見お待ちしています。

専門家に質問してみよう