• 締切済み

「警察に通報する」というのは脅迫罪になりますか?

ミステリーでよくある展開の法的解釈で質問です。 犯罪行為を犯した者に対して、「警察に通報するぞ。されたくなかったら○○円出せ」というのは犯罪になりますか? 脅迫罪などに該当するでしょうか?

みんなの回答

  • fuss_min
  • ベストアンサー率11% (89/746)
回答No.5

訂正‐前回答(ANo3)7ブロック目 【誤】 判例は、告訴を害悪の告知としているが、 警察や勤務先、家族への通報行為を 害悪の告知とはしていない。 【正】 判例は、(意思なき)告訴予告を害悪の告知としているが、 警察や勤務先、家族への通報を予告する行為を 害悪の告知とは明言していない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

恐喝罪になり得ます。 ちなみに、他の方も回答していますが、 告訴するつもりも無いのに、告訴する というのは、脅迫になるとした旧い判例が あります。 (大判大正3年12月1日) これは学者も批判していますので、現在 裁判になったらどうなるか判りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fuss_min
  • ベストアンサー率11% (89/746)
回答No.3

金銭を要求すれば犯罪。 問題は金銭を要求しない場合。 単なる通報予告は脅迫という罪に問われるかどうか。 これにはグレーゾーンがある。 つまり、プロの法律家でも解釈が割れる。 それを悪用して顧客の相手方を脅す悪徳弁護士もいる。 「告訴の意思なき告訴予告は脅迫」だとする 戦前のカビの生えた判例がある。 これを引用して拡大解釈を行う訳である。 (私に言わせればそもそも判例は法律ではない。 異常な前例主義病は改善される兆しがない。) 判例は、告訴を害悪の告知としているが、 警察や勤務先、家族への通報行為を 害悪の告知とはしていない。 ところが悪徳弁護士は、 それらを告訴予告と同じ土俵に乗せるのである。 実際に裁判官がどう判断するかについては、 断定論を述べるほどの証拠はない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

相手が違法行為をしていても、結局金銭を要求していること自体が恐喝になる可能性があると思いますよ

piakick
質問者

お礼

恐喝罪ですね。ありがとうございます<(_ _)>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okappasan
  • ベストアンサー率60% (66/109)
回答No.1

警察に通報するという行為だけでしたら罪には問われませんが、 >されたくなかったら○○円出せ このくだりがあると脅迫罪ではなく恐喝罪になるかと思います。 参考:恐喝罪(きょうかつざい)とは、暴力や相手の公表できない弱みを握るなどして脅迫すること等で相手を畏怖させ、金銭その他の財物を脅し取ることを内容とする犯罪。刑法249条に規定されている。

piakick
質問者

お礼

なるほど恐喝罪ですか。 そうやって脅してくる相手ってたいがい犯人に殺されちゃうので、あまりその後どう裁かれるか、とか出てこないんですよね。 「警察に通報するぞ」といって脅しても、本気で通報するつもりがあるのなら、脅迫罪にはならないみたいですが、金品を要求すると恐喝罪で完全に黒なんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 訴えるぞ! 警察に通報するぞ! は脅迫になるか?

    脅迫になるでしょうか? 勿論 「てめえこの野郎、訴えるぞ! ぶっ殺すぞ!」とか 「貴様警察に通報するぞ! 月夜の晩だけじゃねえぞ!」 「もうじき、おまわりがてめえの家に押しかけてくるだろう! 楽しみに待ってろよ!」 などの、危害を加える旨の文言を付加したり乱暴な言葉づかいをせずに、純粋に 「貴殿の主張の法的根拠が不明です。  公明正大に解決したいと思います。  よって法的手続きに乗せてください。」とか 「貴殿の行為は違法行為に当たります。  よって警察への通報を検討します。  これ以上、当方に対する違法行為を続ける場合は躊躇なく必ず警察へ通報いたします」とか 「当方は弁護士と相談の上訴訟を提起する準備をしております。  法廷でお会いしましょう」 というように冷静に、訴訟提起の予定や警察通報の予告をすることは脅迫罪に当たるでしょうか? また訴訟提起の予定や警察通報の予告をすることで相手の行動に制限を掛けること(暴力や嫌がらせを辞めさせるとか、あるいは相手が自分に都合のいいことばかりを警察や弁護士に吹聴することを辞めさせること)は強要罪、そのほかの法律違反に当たるでしょうか?

  • 警察に通報するというのは脅迫になりますか?

    些細なことが原因で、掲示板で言い争いになりました。そして、自分が、「警察に通報してプロバイダーから個人情報を得る」といいました。 そしたら、喧嘩の相手から、それは脅迫に当たるといわれました。 自分は、「こんなので脅迫になるはずない」といいました。 相手は、「いわれた人が恐怖を感じたら、脅迫罪が成立する。警察というのは逮捕権を持っているから一般人には怖い存在」と、いいました。 本当にこんなので脅迫になるんでしょうか?

  • 謝らないなら通報するぞというのは脅迫ですか?

    犯罪をしている人を目撃した場合、例えばある店などに対し、営業妨害にあたる行為をしている人を目撃した場合、その営業妨害をした店に自ら謝罪すれば通報しないでやる。と、その犯罪をしていた人に告知するのは脅迫になりますか?

  • いじめと脅迫罪との境界

    文部科学省の定義によると虐めは「こどもが一定の人間関係のある者から、心理的・物理的攻撃を受けたことにより、精神的な苦痛を感じているもの」とのこと。 また、刑法第222条では「生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者は、2年以下の懲役又は30万円以下の罰金に処する。」と記載されており、相手が恐怖心を感じるかどうかは問わない(抽象的危険犯)とのこと。 このことから判断すると、いじめは脅迫罪に該当し、その中で1)被害者が子供であること、2)被害者が苦痛を感じていることの用件を満たす行為であると考えられます。 またいじめが脅迫罪に該当するとすると、その事実を知りながら隠蔽して正犯(虐める側)のいじめを容易にしていた場合、”刑法62条1項(幇助) ”に該当するかと思われます。 しかしながらマスコミ等は如何とらえても”いじめ⊂犯罪(脅迫罪・恐喝罪・強盗罪 等)”とは受け取れられない報道をしていると思われます。  これは私の読解力が低いためでしょうか?(文部科学省の定義、及び刑法記述内容において私が読み取れなかった行間があるのでしょか?、それともマスコミの報道に対する私の受け取り方に問題があるのでしょうか?)  もしマスコミの考えているいじめの定義が文部科学省のいじめの定義と異なっていたとしたら、”いじめ⊂犯罪(脅迫罪・恐喝罪・強盗罪 等)”とはならない可能性もあります。 この場合、マスコミの考えている定義とはどのようなものなのでしょうか?またその際のいじめと脅迫罪との境界は?  文部科学省の定義と刑法に基づけば、いじめに関しては直ぐに警察が関与すべきで警察の関与を(明らかないじめ行為の防止行為なしで)拒む行為及び警察が通報を無視する行為は脅迫幇助罪で処罰されるべきであり、粛々と犯罪者を検挙すれば話がすむことではないでしょうか?(あわせて被害者が容易且つ安全に犯罪を通報できる仕組みを確立すると共に一般大衆に周知徹底させることも必要と考えられるが)  何かマスコミが取り上げているいじめ問題は本質から外れたところで、単に視聴率確保で報道している様の思えてなりません。  本質問の回答は、上記した内容でなくても(できたら上記質問の回答も含めて)、貴方の考えているいじめと脅迫・恐喝・強盗罪との境界を回答していただければありがたいです。少しでも多くの人の意見を聴きたいと思っていますので、しばらくは締め切りはいたしません。また質問の性質上、ベストアンサーは決められませんのであらかじめそのことをご理解いただきたく存じます。

  • これは脅迫罪になりますか?

    相手を脅したり畏怖させる目的で、実際は罰せられなくて犯罪にならないのに「あなたがわたしに言ったことが本当でなければあなたは虚偽の事実を言ったことになり虚偽告訴罪として罰せられますよ。とりあえず警察にあなたが言ったことを伝えます。」と言ったりメールするのは脅迫罪に該当しますか。 言われた側は法律に関して疎くて知らない用語ばかり言われて信じてしまいパニックになった場合でも脅迫罪にはならないのでしょうか? もし脅迫罪にならないのならば色々な人に「あなたのやっていることは窃盗で罰せられますから警察に言います」などと該当もしないことやっていないことを言いまくって相手をびびらせても脅迫罪は該当しないということで脅迫じみたことを言いたい放題ということでしょうか? 殺すとか暴力団を家に行かすや、家を燃やすみたいな確実にヤバいものでないと、いくら嘘や畏怖させる目的でも罰せられるようにするぞとか警察に言うぞと言うのは脅迫罪にならないのでしょうか?

  • 警察に通報し困っています

    定年退職した公務員夫婦が近所のあら捜しをし、警察に通報し困っています。些細なことも針小棒大に話し、匿名で通報し犯罪者名簿入りで家族がショックで寝込んでいます。警察は通報者を即信じるのでしょうか?

  • 警察に通報したいのですが

    近所にナンバーを上に曲げて隠している原付バイクが2台止めてあります。 市内でひったくりなどの犯罪が多数発生していてナンバーが隠してあるのは例え遊び半分にしても危険であると思うので警察に通報したいのですが、 どのように伝えれば良いのでしょうか?(匿名で通報したいのですが、、) また、このような些細なことで通報しても良いのでしょうか? あと警察はそのバイクのナンバーを調べてバイクの所有者に注意などをするのですか? 何点か質問がありますがよろしくお願いします。

  • 「脅迫罪で警察が動いている」と言われました

    初めてこちらの掲示板でご質問することをお許しください 「脅迫罪」で警察が動いていると言われた原因なのですが 「1」---------------- 下記掲示板での出来事になります ttp://mimizun.com/log/2ch/news4vip/1330615224/ 私の書き込みIDが「uTHfEkw90」「XPjLJTrh0」「Bw/sFDIM0」で 53番目コメントまでの間に何度も書き込みをしました。 脅迫罪で訴えるといった方がID「10cv7bNN0」になります --------------------- 私が掲示板内でID「10cv7bNN0」の方を「割れ」(違法ダウンロード)と批判したのは、 以前にソフトウェアを不正に入手したような書き込みと類似掲示板で 多く書き込み等似たような文体で書かれたためその人物(※1)と 同一人物だと思い批判しました。 その折、掲示板の私の書き込みの中の言葉で 「拡散宣伝」 「支援」 「流せるねw」 -------------------- (拡散宣伝、支援は、ブログやツイッターで商品を宣伝する意味) (流せるねwは、「本人が自分で」という意味) ------------------- という意味で連投書込みをしたのですが 相手の方は、自分がその方の作った商品を違法にアップロードし 複数の人間に閲覧できるような行為をする。 と、認識され警察に捜査依頼、脅迫罪で動いている と書き込みを見ました。 (ttp://mimizun.com/log/2ch/news4vip/1330697353/) 38番書き込み 個人の絵とか趣味とか人格たたいてくる人は気にならないけど犯罪に関してはしゃれにならんから触り難いんだよ 昨日の存分に割れるなとか言ってた人は警察に通報したら、 警察が調査してくれるっぽい返答きたからいいんだけどな 41の書込み 割れじゃなくて、脅迫罪のほうだけどな。 相手方が捕まったりしたら詳しく書いてもいいのかもしれないけど、まだ犯罪者になってるわけではないので むやみやたらに書くのもどうかと思うので、この話題はここらへんで終了とゆうことで、以降は反応しません 自分は相手の方の事は ・掲示板によく来る ・ジャンルは「絵」で作って売る ・割れをしているという事しか知らず、 それ以外の相手のことは無知で、著作権法などに反する違法アップロードをする気など毛頭ありませんでした。 その後、56番の方の書き込みを見て、自分が批判した方が※1と違う人物だと知り、 その方に72番から(ID:HnYkKQ7t0)謝罪を続けました。 相手の方には謝罪の言葉も足りないくらいお詫びの言葉もない状況です。 ほかの弁護士の方にもご相談を致しましたところ ========= 脅迫罪とは脅す行為を罰するものなので ネットで煽る行為というだけでは脅しにはなりません。 書き込みが被害者自身を脅す内容になっていなければなりません ネット上の炎上や煽りにいちいち警察は付き合っていられません。無視してください ========= とのご回答を頂いたのですが、警察が調査しているなどの書き込みを見ると やはり自分の53番目までの書き込みの中で 警察側が、これは脅迫罪にあたると判断したように思えるのです 相手側から「犯罪者」「警察が動いてる」「捕まったり」など言われ 心身かなりまいっています 「1」の掲示板内での書き込み3つIDで、私の場合、脅迫罪で逮捕されるのでしょうか? 今回のケースで脅迫罪になるか教えて頂けないでしょうか? 知らない方を誤って批判したり荒らしてしまったこと自責の念でいっぱいでなりません。 長文でこちらのサイトを利用させていただくことお許しください

  • 通報しますか?しませんか?

    あなたは強制わいせつに該当する行為をされ、110通報しようとしたときに加害者(自分の知り合いとします)から「今回だけは許して!警察に通報しないで!お願い!」と言われたら通報しますか? 今回だけは許し通報しませんか?またその理由も教えてください。

  • (告訴ではない)「通報」予告も脅迫になりますか?

    「告訴の意思なき告訴予告は脅迫に当たる」と、 時代・憲法の変移を無視してカビの生えた大昔の判例を持ち出し、 顧客の相手方を脅すバカ・アホ弁護士がいます。 では、この解釈に基づけば、 (告訴ではない)通報の予告であっても、 相手が畏怖すれば脅迫になり得るのでしょうか? インターネット上の匿名サイトで、 鉄道会社の職員を名乗った上で、 その会社の乗客一般(特定個人ではない)を中傷し、 根拠なき話で他の利用者を不安にさせる者に対し、 サイト一般利用者の立場で、 「証拠を保全の上、当該鉄道会社に(当方が)実名で通報する。」 と通告した場合、 これは脅迫罪に問われ得るのでしょうか? 相手の弁護士を名乗る者から、 「これ以上続ければ脅迫で刑事告訴する」と、 インターネットを通じて通告された場合、 これは無視するのが一番なのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ハラスメントで悩んでいる方への対処法と退職についての相談をいたします。同僚からの嫌がらせ行為に困っており、転職先が決まっているため最後の対策について相談したいと思います。
  • 現在の対策としてボイスレコーダーの所持や上司への相談、労働相談窓口への電話相談などを行っています。本社の上司経由でハラスメントを担当する部署への報告も考えていますが、報告タイミングについて悩んでいます。
  • また、以前の経験から悔いの残る終わらせ方は避けたいと思っているため、なるべく穏便に解決したい気持ちもあります。転職先への期待も高く、状況が改善すればなお良いと考えています。アドバイスをいただけると助かります。
回答を見る