• 締切済み

『携帯』皆様はいつ買ってもらいましたか?

こんにちは 中1女子です(。・ω・) 私はすごぉぉぉーーーーーーーーーーく携帯が欲しいんです でも、親が買ってくれません(><) そこで!皆様は、何歳頃携帯電話を買ってもらいましたか??

みんなの回答

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.12

買ってもらう? 自分で買いましたよ! 携帯といっても、FOMAやiモードになるずっと前、単なる携帯の時代でしたから1990年代初め頃です。 社会人になっていたので自分で買いました。 今は子供の時分から携帯がある時代ですから、欲しいのも無理はないですね。 家のお手伝いをして、その度にお願いしましょう。

noname#219289
質問者

お礼

社会人になれば自分で買えますね。学生なので。周りもみんな持ってますし。ご回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#173506
noname#173506
回答No.11

買って貰う??? 「すごーーーーーーーーい」 そんなもん、自分の貯めた小遣いで買えますよ。。。

noname#219289
質問者

お礼

携帯ですよ?お小遣いで買えるなんて良いご家庭なんでしょうね。ご回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

 私が中学生の時代には携帯電話はなかったので,   中学生の時に「すごぉぉぉーーーーーーーーーーく」ほしかったのは     ウオークマン(ヘッドホンステレオ)  手に入れたのは高校を卒業してから.  (たぶん,今の携帯電話よりも,経済価値から見て高価だと思う)  「電話」については,話しこんでしまうから  自分ちの(固定)電話を占領してしまう.   それは困っただろう.      

noname#219289
質問者

お礼

そうですか!ご回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.9

48歳の時に買いました。  最初は、携帯電話など必要ないと思っていましたが、勤務先の公衆電話が撤去されてしまったため、どうしても携帯電話が必要になりました。

noname#219289
質問者

お礼

必要になると買いたいですよね。ご回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mikinon
  • ベストアンサー率56% (612/1075)
回答No.8

20の時にプリカ式を自分で購入。 弟は高校のときにバイトして、親の同意を貰って購入、名義は親。支払いはバイト代で親に。 卒業後に自分名義、通帳引き落としにしたみたい。 まぁ10年以上前だから参考にはならないか。 しかし、貴方の親の世代ですと、みんな自分で手に入れたのが、普通ですから子供にもそれを期待するでしょうね。 私の周りでは、高校ぐらいにならないと子供に持たせていないかんじですね。

noname#219289
質問者

お礼

そうですか!ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.7

私の子ども時代は携帯電話なんてなかったですから話にならないとして、私が子どもに買い与えたのは15~16歳くらいです。 習い事の迎えに行く時間や変更、ほとんど親から掛けるだけで、子どもが自分で掛けられない程度のプリペイドでした。 アルバイトで携帯代は自分で払わせてます。

noname#219289
質問者

お礼

そうなんですね!ご回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#177763
noname#177763
回答No.6

こんばんは。 私は25歳の頃にPHSを自分で買いました。 その翌年辺りで携帯電話を買いました。 中1で携帯電話は早いと思いますよ。 携帯電話の料金はお父さんが稼いできたお金で支払われるんだよ。 ただ携帯電話が欲しいっとダダをこねていると まだまだ子供だね。 子供に携帯電話は必要ありません。

noname#219289
質問者

お礼

そうですか。どうもありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#184449
noname#184449
回答No.5

オヤジです。 28歳の時、自分で買いました。 って、こんな話は参考になりませんね。失礼しました。 ちなみに我が家には中学3年の息子がいますが、まだ携帯は持たせていません。 一応、高校受験に成功したら(高校に入学したら)という条件で本人には伝えてあります。 >でも、親が買ってくれません(><) ご両親にはきっとお考えがあるのでしょう。 私もご両親と同じく中学1年ならまだ必要無いと思います。

noname#219289
質問者

お礼

そうなんですね。周りは持ってる子多くって・・・。ご回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ringogari
  • ベストアンサー率28% (12/42)
回答No.4

私はハタチ。大学生でした。年の離れた妹は高校生の時。

noname#219289
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1109/3227)
回答No.3

高1です。PHS時代だったのでPHSでしたが。 携帯電話になったのは高3の時かな? 母が携帯を買い換えたの母が使っていた携帯を貰いました。 母は携帯を1年くらいですぐに買い替えるので…。 (新型が欲しい病です) 購入した理由は遠方の学校へ行ったので「親と即座に連絡を取るため」です。 交渉するなら「テストで●点取ったら買って」というのが最も効果的ですね。

noname#219289
質問者

お礼

そうですね!ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 携帯について・・・・

    私は、今携帯を持っていませんがクラスの女子4分の3人が、携帯を持っています。私は、携帯を欲しいですが親はダメって言います。私、友達関係でうまくいかない方なんで、返事遅くなったりしたら、友達とうまくいかなくなるかな・・・とも思うんですが、皆さんは中一の子が携帯を持つことについてどう思いますか???意見やアドバイスお願いします!!!

  • 携帯

    私は中1の女子です。 私はテストで、20位までに入ればケータイをかってもらうと親と約束しました。 私はdocomoのp-03dがほしいのですが友達が先週、私がほしいのを知っていて、買ってしまったんです。 まだ、私は20位を取れていないのですが、その携帯を買うつもりでした。 私は絶対にあの携帯が欲しいです。 もしも買う時はどうすればいいのでしょうか?

  • 携帯についてです。

    私の親友が昨日携帯を持ちました。 私の周りは携帯を持ってます。 クラスの女子であとは私だけです 親は「携帯いじると馬鹿になる」と言ってます。 みんなになぜか 仲間外れにされたような気がします。 どうしてみんな買ってもらえたのでしょうか? 私は塾にも行ってるし 部活だってほぼ無欠席で 6時までやっています。 みんなは携帯で親に連絡しているのに 公衆電話があればいいんですが… 塾の近くにはありません。 なぜみんなは買ってもらえるのでしょうか? また、買ってくれた親の意見も聞きたいです。

  • 中学生の皆さんは、携帯を持っていますか?

    私わ今年 中1です。 でも買ってもらえません…(泣 中学生の皆さんは、携帯を持っていますか? 教えて下さい。

  • プリペイド携帯ってどこに売ってるんですか?

    僕は、中1です。みんな携帯もっているのに僕だけ持っていません… 親に言っても「必要ない!」って起こられてしまいます。 なので、プリペイド携帯なら自分のおこづかいで買えるのでそれにしようかと思ってます。だけど、どこに売っているのかわかりません… 初心者ですけどよろしくお願いします。

  • 皆さんは、ケータイ?それとも、携帯?

    皆さんは、携帯電話のことを「ケータイ」と書きますか? それとも、「携帯」と書きますか? 両方は、どうイメージが違うと思いますか?

  • 私は今、とても携帯電話が欲しいです。

    私は今、とても携帯電話が欲しいです。 親には、高校生になってから、と言われているんですが 我慢が出来ないのです。 周りの女子はみんなメールの話しや 画像の話で盛り上がっていますが 私は一人ぽつんといる日々です。 親に、どういえば携帯電話を買ってもらえるでしょうか。 『高校まで待てばいい』という回答がくるだろう、と言う事は 分かっているのですが 待つ事なら出来ます。 でも欲しくてたまらないんです。 どうかご回答よろしくお願いいたします。

  • そろそろ携帯を持つべきでしょうか??

    私は今、高校3年生ですが、未だに携帯電話を持っていません。今や周りの友達みんな携帯電話を持っていて、自分だけ浮いているように感じていて(周りの人に「携帯電話を持っていない」というのが恥ずかしいです)、ずっと前から欲しいと思っていたのですが、私の日常生活では携帯電話は必要だと感じられないから親に反対されていて、私は親の言うことを理解し、欲しいという感情を抑えてきました。今年の夏休みに東京に住んでいる姉にずっと憧れていた東京の大学のOCに連れて行って貰う予定なのですが、私一人で新幹線に乗って東京へ行かなければならないかもしれませんし、万が一姉と連絡を取れなかったり、迷子になってしまったりしたらどうしようと思っています。来年は受験でまた東京に行く予定で、それまでには親は携帯電話を買ってくれると言っています。その頃に持つのなら、夏休み前に持った方がいいだろうなと思うのですが、携帯電話に依存しすぎて受験勉強が疎かになったり、それにお金もかかるので持たずに必要な時に親の携帯電話を借りようかなと思っています(親が必要ではない時に)。私は本当はなるべく早く欲しいと思っているのですが、もう少し我慢した方がいいかもしれないでしょうか??

  • 携帯を持つにあたり

    こんにちは。中1のゴジラ2003です。携帯を持ちたいんですけど親が持たせてくれません。やっぱりひつようないのですか??

  • 男子のみなさんに質問です!!

    こんばんは!!中1の女子です。。 実は、私はかなりのジャニーズ好きなんです。 それでなんですけど、男子の皆さんからみるとやっぱりひきますかねぇ? やっぱり女子のみんなに聞いてもわからないんで教えてください!!

このQ&Aのポイント
  • 50代男性が左奥歯を歯周病で抜歯した後、他の歯に当たらなくなったが、我慢して食事していた。一年後に抜歯した歯が腫れてきて治療したところ、他の歯に当たるようになった。抜歯後の歯並びの確認を希望する。
  • 歯周病で抜歯した後、逆の奥歯に当たらなくなり、一年後に抜歯した歯が腫れたため、他の歯に当たるようになった。歯並びの確認を希望する。
  • 50代男性が歯周病で左奥歯を抜歯した後、他の歯に当たらなくなって食事に困っていた。一年後に抜歯した歯が腫れてきて他の歯にも当たるようになった。抜歯後の歯並びの問題についてアドバイスを求める。
回答を見る