• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:双眼鏡)

初心者向けの双眼鏡を探しています

このQ&Aのポイント
  • 双眼鏡を探している初心者です。価格帯は1万円以下で、メガネをかけたままでも使用できるものが希望です。候補としてはミザールテックのBK-7050かSBW-7050を考えていますが、SBW-7050はロングアイレリーフ仕様でメガネをかけたままでも見やすいとの口コミもあります。木星のガリレオ衛星なども見えるのか不明ですので、おすすめの機種があれば教えて欲しいです。
  • 初心者向けの双眼鏡を探しています。メガネをかけたままでも使用できるものを希望しており、価格帯は1万円以下です。ミザールテックのBK-7050かSBW-7050を考えていますが、SBW-7050はロングアイレリーフ仕様でメガネをかけたままでも見やすいとの口コミがあります。木星のガリレオ衛星なども見えるのか不明で、他におすすめの機種があれば教えてほしいです。
  • 初心者向けの双眼鏡を探しています。価格帯は1万円以下で、メガネをかけたままでも使用できるものが望ましいです。候補としてはミザールテックのBK-7050かSBW-7050を考えています。SBW-7050はロングアイレリーフ仕様でメガネをかけたままでも見やすいとの評判がありますが、木星のガリレオ衛星などの観察については不明です。他にもこの価格帯でおすすめの双眼鏡があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>ロングアイレリーフ仕様、ツイストアップ接眼採用という意味が今いちよくわからないのですが?? 「ロングアイレリーフ」は「接眼部分から目を離しても見られる範囲が長い」という意味です。眼鏡をかけると眼鏡と眼の間に隙間が出来るから、それがあっても大丈夫ということですね。 「ツイストアップ接眼」というのは眼に当てる部分をひねって繰り出せるということ。ロングアイレリーフなので裸眼で見るときはあえてレンズから目を離しておいた方が見やすかったりするのですが、眼鏡を使おうとすると邪魔になる。ものによってはゴムの目当てを折り返して使うわけですが、これだと目当て部分をひねることで簡単に引っ込めることが出来る。そういう意味です。

orange7777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ロングアイレリーフ、ツイストアップ接眼について教えて頂き ありがとうございました。とてもよく理解できました。 日常メガネをかけているので、そのまま見る時にそのような機能があれば 助かります。^^

その他の回答 (4)

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1324/5321)
回答No.5

価格に縛りを設けるのは初心者にありがちな失敗を招く恐れがあります。 まず、1万円程度ではお勧めの双眼鏡は見当たりません。 それに他の回答にもありますが、対物レンズを大きくすれば一般的に明るく見えますが50mmもあれば女性であれば 重すぎて、観測している時間が苦痛になりかねません。 ガリレオ衛星は天気がよければ8倍くらいの双眼鏡であれば見ることはできます。 ただ、手ブレを気にしないのであればですが。 これから一生ものとして使いたいのであれば、防振機能の付いた双眼鏡がベストだと思います。 たとえば http://kakaku.com/item/10910210052/ 防震機能の付いた双眼鏡を一度使うと他のものは使えなくなると言われます。 本当に星が止まって見えますよ。 肉眼で見る星はブレないですよね。 そのまま目が8倍になったような感覚がします。 ご参考に。

orange7777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やはりこの価格の双眼鏡は、一生使うには厳しそうですね。 教えて頂いた双眼鏡、とてもよさそうですね。 価格的には予算オーバーですが、 じっくり考えて検討したいと思います。本当にありがとうございました。

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1504/3660)
回答No.4

双眼鏡で見る星空には天体望遠鏡で見るのとは違った美しさや楽しさがあり、夜空が暗い場所で例えば夏の天の川などにそって見ていくと実にきれいです。 双眼鏡の集光力(どれだけ暗い星まで見えるか)はレンズの口径が大きいほどよくなりますが、大口径の双眼鏡は大きく重くなる傾向がありますので、手持ちで気軽に見るには限界があります。この点から5センチは手持ちで使う場合、見え方を優先すれば適当だと思います。 ご質問の製品については使った経験がありませんので何とも言えませんが、一般に5センチ7倍の双眼鏡は昔から天体を見るのに適していると言われてきました。都会地の夜空が明るい場所で使うのであれば5センチ10倍の方が、バックの明るさが抑えられて見やすいという考え方もありますが、高倍率ほど手持ちではブレやすくなるという難点もあり、このあたりは使う人のお好み次第だと思います。(私は5センチ10倍を使っています) 木星のガリレオ衛星は5センチ7倍の双眼鏡であれば十分見えます。これは3センチ8倍クラスの双眼鏡でも見えるものなので、逆に言えば5センチでガリレオ衛星もよくわからないような双眼鏡は天体向きではないと言えるでしょう。 なお大抵のこのクラスの双眼鏡は、カメラ用三脚に簡単なアダプターで固定できる作りになっており、これを使って三脚に固定すれば、ブレないのでガリレオ衛星などは格段によく見えるようになります。(ご質問の製品が固定可能かどうかは確認してください)ただし三脚に固定してしまうと、山の中の草原に寝転んで、天頂付近を見るような手軽さや自由さは失われます。 理想を言えば、購入する前に実際に販売店でいくつかの機種を見比べて買うのがよいと思います。実際の見え方のほか、持ってみたときに手になじむか(重すぎないか・持ちやすいか)など、カタログの仕様だけではわからないことがわかるからです。

orange7777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 詳しく教えて頂き非常に勉強になりました。 双眼鏡に三脚というイメージがなかったのですが、 他の方もおっしゃっられているように、天体観察には非常に 重要なアイテムなんですね。 近くに双眼鏡を販売してるお店がないか調べてみて、 実際に手をしてみたいです。 女性なので重さも重要ですよね。^^

  • syou1933
  • ベストアンサー率25% (49/191)
回答No.2

私も、たまに双眼鏡で天体観測を楽しんでいます。そこでアドバイスとして、 まず選び方のポイントとして、天体観測用として使うのでしたら、対物レンズ(要するに天体に向けるほうのレンズ)の大きさが物を言います。これで全てが決まるといっても過言ではないでしょう。ただし、あまり大きすぎると双眼鏡自体が大きすぎて気軽に、とはいえなくなりますが。なので、コンパクトなものは選択肢から外したほうがいいかと。また倍率は、高くても10倍もあれば十分。それ以上の倍率の双眼鏡は使い勝手が悪いです。また、ズームは不要。なぜなら、ズームと言うのはレンズの構造を複雑化してしまい、却って画像解明度を落としてしまうからです。 天体観測用にもっともベストマッチなのが、対物レンズの大きさが直径50mm、倍率7倍という機種です・・・が、これくらいの機種になると、予算は一万円以内ではちょっと厳しいかも・・・ あと、メガネをかけたまま、ということですが、大抵の双眼鏡でしたら(安物のオモチャみたいなのでもない限り)接眼レンズ部がメガネをかけたままでも見れる形状にはなっていると思います。 またガリレオが見えるかどうかですが、倍率10倍くらいでしたら、見えることは見えるでしょう・・・が、三脚などに固定しないとひどくブレてしまいます。 以上、あなたの希望通りの回答になってないようでしたらスミマセン・・・一応、参考として。

orange7777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 双眼鏡を選ぶ時は、対物レンズの大きさが重要なんですね。 候補にあげている双眼鏡は、直径50mm×倍率7倍になっているのですが、 やはりガリレオ衛星などを見るのは三脚がないと 厳しそうですね。 いろいろ勉強になりました。ありがとうございました。

  • jaham
  • ベストアンサー率21% (215/1015)
回答No.1

最低限 三脚で固定できないと 質問者が行いたいことは無理です 天頂近くの星は無理な姿勢になります 気軽に星を眺めたいだけなら 低倍率広視野が良いでしょう  できれば口径は大きいほうが望ましいが その分大きく重くなりますから気軽にはいかなくなります ガリレオを見るなら候補では無理でしょう  視力が良く確実な保持ができる設備を持った熟練者ならできないことはないレベルかと 双眼鏡や望遠鏡で目的の星を視野に入れるのがどれだけ大変なことかは実感されていることと思います

orange7777
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 実際望遠鏡を買ってみて、いかに目標物をとらえるのが難しいか知りました。 双眼鏡なら望遠鏡のようには見えなくても、 もう少し気軽に夜空を眺める事ができるかな~と安易に思ったのですが、 三脚が必要だったり、やはり星空の難しいんですね。 低倍率の双眼鏡も視野にいれて、もう一度よく考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう