- ベストアンサー
手作り望遠鏡の失敗と改善策
- 子供の夏休み工作で手作りの望遠鏡を作りましたが、失敗しました。月や星を見ると、ぼんやりとした光しか映らないため、改善策を教えていただきたいです。
- 手作りの望遠鏡で月や星を見ると、ぼんやりとした光しか映りませんでした。改善策をお教えください。
- 子供の夏休み工作で手作りの望遠鏡を作りましたが、期待したような映像が得られませんでした。改善策をお知らせください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
筒が長すぎたのかもしれません。 筒の長さ、と言うより、対物レンズと接眼レンズとの間隔は両方のレンズの焦点距離を加えたものが基準です。 対物レンズに使った虫眼鏡の焦点距離の約10センチはいいとして、接眼レンズに使った10倍の拡大鏡の焦点位置の10センチは長すぎると思いますが、安価な拡大鏡の倍率は全くと言ってよいほど当てにならないので、倍率は10倍以下なのでしょう。 とりあえず両方のレンズを20センチ離して覗いてみて、はっきり像が見えないようでしたら、レンズの間隔を離したり近づけたりして見てください。
その他の回答 (2)
- tance
- ベストアンサー率57% (402/704)
像がぼんやり、というのはやはりピントが合っていないと思われます。 ただ、それ以前にレンズの選び方にも問題があるように思います。 望遠鏡の倍率は、(対物レンズの焦点距離) / (接眼レンズの焦点距離) で 表されるので、両者が同じような焦点距離だと、倍率が1倍前後という ことになり、望遠鏡ではなくなってしまいます。 対物レンズはできるだけ薄いもの、たとえば、老眼鏡などが良いです。 接眼レンズはルーペが良いと思います。 あとは、他の回答者の方々がおっしゃっているように、レンズ間の 距離を正しく設定すれば大丈夫なはずです。 レンズの傾きにも注意してください。
お礼
ありがとうございました☆ 見えるようになりました☆
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
まず、ピント調節が可能なように接眼部は動かせますか? カメラでも対象物との距離によりピント調節を行います。もしかして固定されいますか? まずレンズを筒に入れる前にレンズのみで並べて見える位置などを確かめて下さい。 そこでおおよその筒の長さを調節して下さい。 恐らくピント調節が出来ないのでぼやけた状態に成っている可能性があります。 接眼部を対物レンズが入っている筒より小さくして、中に押し込めて動かせるようにしてあるのが多いです。 科学館に数千円で望遠鏡が出来るキットがあります。それが確実ですが。 それと見える像はきれいには見えない事も頭に入れて下さいね。色収差という現象がありますので、像能生周辺に虹みたいな色がついたりと。 完成品の写真とかあれば、もう少し詳しく改善案とか出てくるかもしれませんよ。
お礼
ありがとうございました☆
お礼
ありがとうございました☆ やはり筒が長すぎたみたいで 焦点の距離も10倍ルーペでは短かすぎて適してないようでした。 おかげで 立派な望遠鏡ができました☆ 感謝します