• 締切済み

官製はがき、年賀状について

官製はがき、年賀状については 切手を貼らなくて済む郵便局で売っている はがきのことだと知りました。 そこで質問なんですが、年賀状って 官製はがきに入るのでしょうか? また年賀状は昨年や一昨年の 余ったものなども 現在使えるのでしょうか? そして友人に聞いたんですが その余った年賀状や印刷ミスをして 送らなかった年賀状などを郵便局に 持っていくと普通のはがきに 変えてもらえると聞いたんですが それは本当ですか? おしえて貰えると助かります。 よろしくお願いします(>_<)

みんなの回答

noname#204575
noname#204575
回答No.5

日本郵便は民営化したので、 官製はがき、は過去の呼び名。民営化したので今は、 民製はがき。が正しい呼び名。 お客さんが自分で作ったはがきは、 私製はがき。 年賀状は1枚5円で年賀状(年賀状から年賀状への交換は販売期間中に限る)または普通のはがきに交換です。

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.4

国または公社、公社に準ずる企業体が発行するものを 「官製はがき」と呼びますので 年賀状も「官製はがき」と言えます。 去年や一昨年の年賀はがきも普通のはがきとして季節に関係なく使えます。 ただ「謹賀新年」や「あけましておめでとう」など印刷されたものは 一般常識からずれたものになりますので使わない方が良いと思います。 印刷されたものは書き損じとなりますので 郵便局で一枚5円の手数料で普通のはがきか切手と交換して出来ます。

  • gakutyan
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

年賀状は官製はがきです。 余った年賀状は昨年のものやその前のものでもそのまま使えます。 余った年賀状は年賀状販売期間に限り無料で交換できます。つまり販売は今日(1月12日まで)なので交換できません。 しかし はがきとして使えるので差し支えないでしょう。

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.2

>官製はがき、年賀状については >切手を貼らなくて済む郵便局で売っている >はがきのことだと知りました。 郵政民営化の前は 郵便局で販売する切手の不要なハガキを 「官製はがき」と呼びましたが、 今は「官製」とは呼びません。 >また年賀状は昨年や一昨年の >余ったものなども >現在使えるのでしょうか? もちろん使えます。 年末に出すと年賀状扱いになるかもしれません (12月中に配達してくれない) 年賀はがきに限らず 30年前の30円のはがきでも 不足分の切手(20円)を貼れば通用します。 >余った年賀状や印刷ミスをして >送らなかった年賀状などを郵便局に >持っていくと普通のはがきに >変えてもらえると聞いたんですが >それは本当ですか? 本当です。 ただし、1枚5円の手数料がかかります。 違う年の年賀ハガキにはしてくれませんが、 同じ年の年賀ハガキにはしてくれるでしょう。

  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.1

年賀状 ・官製のものもあれば自製(切手を貼って投函)のものもあります ・余った年賀状はそのまま普通の葉書として使用できます   私はクイズなどに使用しています   また、書き損じた官製葉書は手数料を払って新しい葉書と交換して貰えます こちらを参考に https://www.google.co.jp/search?q=%E6%9B%B8%E3%81%8D%E6%90%8D%E3%81%98%E3%81%9F%E5%AE%98%E8%A3%BD%E8%91%89%E6%9B%B8&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a

関連するQ&A

  • 年賀状は官製はがきですか?

    クイズやプレゼント応募で「官製はがきに住所・市名・・・」と良くありますが、果たして年賀状は官製はがきと呼べる部類に入るのでしょうか。違うという友人いますが、私は年賀状でもお正月を過ぎてもはがきとして出せるので、官製はがきの中に含まれると思いますがいかがでしょうか。郵便局の職員の人ならば問題なく解答できると思いますので宜しくお願い致します。

  • 年賀はがきの取り扱われ方について

    ちょっと変な質問で申し訳ないのですが。。。年賀状って、12月25日までに出せば1月1日に着くと言われてますよね。つまり、年賀はがきは25日より前に出したものについては、すべて1月1日に届くように郵便局で仕分けてくれるということですよね。私は数年前、22日ごろに出した年賀はがきが、年内に相手に着いてしまったことがあります。これは郵便局の手違いということになりますか?そうすると、年賀はがきが発売になってすぐに(11月中でしょうか)年賀はがきをだしても1月1日に着きますか?年賀はがきを普通の官製はがきの代わりに出そうとすることは無理なのでしょうか?昨年の年賀はがきならば夏ごろだせば官製はがきの代わりになりますよね。昨年の年賀はがきを今の時期、今年の年賀はがきと同様の取扱いで、ということはできますか?無理だとすると、今、昨年の年賀はがきをだすと、普通の官製はがきということの扱いになるのでしょうか。

  • 「官製年賀はがき」という名称は正しいの?

    郵政民営化によってもう官製はがきってのは ただの郵政はがきか郵便はがきになったのかと 思いきや最近、コンビニの店頭に「官製年賀はがき」 ありますって貼ってありました。 ということは、まだ郵便局は官なのでしょうか? たんにそこのコンビニのまちがいでしょうか?

  • 官製はがき

    よく、懸賞などの応募方法で「官製はがきに~」とかいてありますが、<官製はがき>って郵便局に売っている50円のはがきのことをいうのでしょうか? それとも、絵葉書や手作りのはがきに50円切手をはったものなんかも含めて<官製はがき>と呼んでもよいのでしょうか? 長年ずっと疑問に思っていました。 私の周りでは意見が二分しているので正解がわかりません。

  • 年賀状の書き損じは?

    郵便局で 書き損じや使い残した年賀状は、郵便局で5円の手数料で官製はがきと交換してくれるそうですが、 切手への交換はダメ? また、一昨年の年賀状の書き損じや 未使用はどのように 取り扱ってくれるのでしょうか?

  • 余った年賀状

    印刷済みの年賀状が複数あります。 一昨年の年賀状は、私の住所氏名、あいさつ文が印刷されてて 昨年の年賀状は、いのしし柄がハガキ一面に印刷されてます。 どちらも、書き込めるスペースがわずかなので、懸賞に使えません。 郵便局で5円で切手やハガキに交換できるという事。 昨年のは、問題は無いですが、一昨年の私の住所が印刷されているものでも交換は可能なのでしょうか? そのハガキは、シュレッダーなどにかけて処分されるのでしょうか? あと、はがきを交換すること以外で、書き損じたハガキを利用できる方法を教えてください。

  • 官製はがき

    10月から郵政が民営化されます。今までクイズ等の応募で「官製はがきに記入してふるって応募くださいと表現していたのをどうしたらよいのでしょうか。 「通常はがき」、「郵便はがき」、「切手印刷済みはがき」どれが適切か悩みますね。

  • 官製はがきを懸賞に使う際・・・

    懸賞応募用の専用はがき・・・はがきと言っても普通の印刷物ですが、郵便番号やあて先などが全て印刷されていて、「50円切手をお貼りください」となっている物がありますね。 あれを「切手をお貼りください」の部分だけを切り取って、官製はがきにベロッと全面に貼り付けて投函しても有効でしょうか。 わかりにくい表現ですみません... 逆の表現をすると、つまり官製はがきの「50円」と印刷されている部分だけを見える形にして、応募はがきなどの印刷物を全面貼付しても、「50円の郵便料金が有効な1枚のはがき」として扱われますか? うちは古い官製はがきが大量にあり、そういう専用応募はがきの為に切手を購入するよりも在庫のはがきを使いたいのです。 一般的に「宛名ラベル」というものがありますので、はがきに紙片などを貼ること自体は問題ないと思いますが、ふと、何の根拠もないのですが  「50円の印刷部分」  「『郵便はがき』の文字部分」  「郵便番号の赤枠」 はセットで揃っていないと「官製はがき」として成り立たないということはないかな・・・?と考えました。 確信が持てないので、今のところは宛名から下だけを貼り付けて(宛名ラベル同様)、郵便番号は官製はがきの赤枠に手で記入しています。 前出の疑問の可否を教えてください。 ※ちなみに印刷物の重さなどはきちんと6g以内に収めるよう考慮しています。

  • 41円官製はがき、どうしたらいいでしょうか?

    机の引き出しから、昔の官製はがきが十数枚出てきました。 41円ということは、消費税導入後に造られたものなのでしょう。 手っ取り早いのは郵便局に行き、手数料等を払って切手か現在の50円官製はがきに変えてもらう方法でしょうが、 「今はもう手に入らないものだから価値があるかもしれないよ」という 友人の言葉を聞き、安易に交換することを躊躇しております。 実際、コレクターの方はどこかにいるかもしれませんが、別にオークションに出すほどでもないと思うのです。いかがなものでしょうか?

  • いつまで官製はがき?

    郵便局が民営化しましたよね。 ってことはもう「官製はがき」とは言わないのでしょうか? それともまだ「官製はがき」なんでしょうか?

専門家に質問してみよう