• ベストアンサー

デビッドカードとクレジットカード

sporesporeの回答

  • sporespore
  • ベストアンサー率30% (430/1408)
回答No.4

デビッドカードはキャッシュカードと同じ機能です。ただ、ATMに行かなくても直接口座から現金が引き落とされます。近くにATMが無くても手数料なしで現金と同じように使えるのがデビッドカードです。現金と同じですのでポイントを付ける理由がありません。 反面、クレジットカードはカード会社が一括して後から使用者に請求する後払い方式のカードです。お店は、カード会社からすぐにお金を支払ってもらえます。単純に考えれば、カード利用者が後からお金を払うので手数料を取るべきです。ここに、クレジットカードの絡繰りがあります。実は、お店はカード会社に手数料として約5%位を支払っています。カード会社にしてみるとお客様が使えば使うほど手数料が入ってきますので、ポイントを与えて使ってもらえるようにします。でも、ポイント代はお店から得られる手数料から払っているので問題ありません。ポイントは大体支払額の0.1%ぐらいでしょう。楽天カードで1%位ですね。 つまり、ポイントはカードを使ったお店が間接的にカード利用者に払っているということです。

nsrvbmia
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • デビッドカードのように使えるクレジットカード?

    どこかの銀行がキャッシュカードに デビッドカードのように使えるクレジット機能の中間のような (あるお金からしか引き落とせない)カードを 出していたと思うのですが名前が思い出せないので 教えてください。 このカード使おうと思うのですが同でしょうか?

  • 楽天デビットカードについて

    楽天デビットカードゴールドを所持していてメリットありますか? 現金なくても銀行から引き落としされるだけで普通のデビットカードとなんらかわりませんよね?

  • デビットカード

    銀行や郵便局のキャッシュカードにデビットカードが付いていることがありますが、 これを使っている人をあまり見ません。 自分は、どの店で使えるのかも知らない。 何故使われていないのでしょうか? (クレジットカードのようにポイントが付かないから?)

  • デビットカードについて

    18歳の学生です。 クレジットカードとデビットカードの違いは何となくですが、理解しているつもりです。 未成年であるため、クレジットカードは作れない所ばかりなので、デビットカードを作ろうと検討中です。 そこで、質問なんですが、デビットカードは預金残高内でのお金のやり取りということで、借金をしないで済むということでよろしいですよね? 余計なお金は払わなくてもよいということですよね? 自分が心配なのは、例えば、デビットカードを使用して通販でAの商品を購入したとして、Aの値段とその他送料等をAの商品を販売している会社に払う分のお金だけがデビットカードの預金残高から引き落としされるのでしょうか。カードを使ったことによる手数料等で、カード会社にお金を払うことはありませんよね。

  • デビットカード ETCカード

    デビットカードでガソリンスタンドでの利用不可または制限がかかる理由は何なのでしょうか? 高速道路のETC利用でデビットカードが使えないのは即金で残高がないと 引き落とされないからということですが、 ならば、銀行から直接に口座引き落としでもいいと思うのですけど、 何故にクレジットカード利用者でないとETCカードが発行されないのでしょうか? モバイル端末の契約でも楽天だとデビット決済できるけれど、 プロバイダ等のネット業者契約だとダメだったり、 単にシステム非対応なだけなのでしょうかね? ちなみに昔はETCのデビット決済可能だった銀行があったと思うのですが、 辞めた理由は?

  • クレジットカードとデビットカードと現金

    北米ーー特にアメリカに在住のみなさんにお伺いします。 クレジットカードとデビットカードと現金、どのように使い分けていらっしゃいますか? もちろん現金しか使えない場所ではクレジットカードやデビットカードなど使うこともありません(できません)が、スーパーやレストランなどごく普通の生活において、おおまかな使い分けの基準などがあれば教えてください。 差し支えなければ、どのあたりにお住まいか(州レベル・都市レベルでかまいません)と滞在歴もお教えください。 ふと気になった、単なる興味からだけの質問です。他意はありません。

  • みずほ版デビットカード

    こんにちは、 今まで楽天銀行を利用しており、 店舗やネット(クレジットカードしか使えないところなどで便利)で利用して、 すぐに口座から引き落としされる楽天銀行デビットカードを よく利用していたのですが、 今度の会社がみずほ銀行に給料が振り込まれるので、 みずほ銀行で楽天銀行デビットカードのようなものあるでしょうか? ネットで見る限りデビットカードはあるようなのですが、クレジットみたいに使えないような。。

  • クレジットカードとデビットカード

    新社会人になって口座を初めて作りました。 そこでやっぱり欲しくなるのがクレジットカードです。 しかし、やはりクレジットカードは怖くて、 趣味の本やCDもクレジットでどんどん買ってしまい、 月末に冷や汗・・・なんてことになるんじゃないかと心配です。 金遣いが荒いわけではないのですがお金を使っている感がないのが怖いです。 ところが調べてみるとデビットカードなるものがあるじゃないですか。 プリペイド感覚で使えるこのカードなら趣味用のカードとして、 決めた分だけデビットの口座に入れておけば使いすぎないんじゃないか?と思っています。 でもクレジットって使うカードは一つに絞っておいたほうがポイントの溜まりは いいですよね? どうするべきでしょうか? 趣味のほうにもそれなりにお金を使うようなら1枚だけに絞ったほうがいいでしょうか?

  • デビットカード使っても残高が不変・・

    銀行のデビットカードを使ったのに残高が減っていません 銀行のアプリで残高を確認しました ポイント充当も可能なカードですがポイントは充当されない設定になっていて実際ポイント履歴も確認しましたが変動してません こんなこと通常ありえませんよね 支払い金額は3円ですが、店の人が間違って決済してないのにしたと思い込んだんでしょうか・・?

  • デビットカードの返金について

    3日ほど前に、ネット(amazon)で商品(文具系の商品・1万円以内です)を購入したのですが、昨日、販売側の人から、その商品はメーカーで製造中止になっているため在庫がなく、キャンセルでいいかというメールが届きました。 商品がないのですから、もちろんキャンセルでいいのですが、念のため銀行の残高を見てみると、購入した日付けで、代金が引き落とさせていました(普通預金取引明細照会の残高が、その代金分減っているという意味です) ※ちなみに銀行はpaypay銀行(旧ジャパンネット銀行)です。 ※デビットカードで購入しました。 これって、商品がないのに、代金はすでに引き落とされているとということでしょうか? クレジットカードなら、引き落とし日が決まっているので大丈夫なのかもしれませんが、デビットカードだと即時引き落としになっているのかなと思いまして。 もし引き落とされているのなら、返金をお願いしないといけないのでしょうか?(自動的に返金されることはないのでしょうか) また、その場合、連絡するのはamazonなのでしょうか?それとも販売側にでしょうか? デビットカードで購入して、商品の在庫がなくキャンセルになったことはなかったのでお聞きしたく質問させていただきました。 長々質問してすみません、何卒よろしくお願いいたします。