• 締切済み

迷っています。(長文です。)

ここに書くことではないんですが同じ妊婦さん達にも意見が聞きたいのでここに書きました。 今日親からおばあちゃんがそろそろ危ないと連絡がありました。 今日父、母、姉、兄はおばあちゃんの所に向かいましたが、私は母に行くのやめておきなさいと言われました。 私はいま妊娠初期12週の妊婦で、つわりもまだあり、昼間は横になって、ご飯は旦那が作っている状態です。 なので母は私の体の事を心配しています。 そしておばあちゃんが住んでいる所が静岡県 私が住んでいるのは北海道です。 けして近い距離ではなく、飛行機を利用し電車等を乗り継ぎ…と考えると確かに体は結構な負担にもなるし、私自身も体がついて行くか不安です。 おばあちゃんは私の母の母です。 私がお葬式に行っても、いろいろ手伝える訳でもないし、うちの家族は心配性で神経質なので姉、母、父は私の体を気にしてしまうと思うんです。 母にとっては自分の母のお葬式最後の別れです。 最後の別れの時に私の事は考えず、おばあちゃんの事だけを考えて欲しいと思っています。 でも私が行けば母は絶対に私のことも気にかけます。 母には私の事を気にせずおばあちゃんの事だけを考えて最後の別れをして欲しいんです。 それに私自身ももの凄く神経質なので 飛行機に乗って大丈夫だろうか? 元々乗り物酔いがあるため、つわり更に乗り物酔いとなると電車は絶対に酔うだろうし大丈夫だろうか? お腹が痛い大丈夫だろうか? 特に直ぐ病院にはいけないと思うと尚更不安で仕方ありません。 そうゆう事を考えてると凄く疲れてめんどくさいと思ってしまいま。 おばあちゃんの葬式に行く事がめんどくさい訳ではないです。 でもおばあちゃんには沢山してもらいました。 大好きなおばあちゃんです。 行かない事でばちがあたるんではないかとおもいます。 でも無理してもし赤ちゃんが駄目になっても逆におばあちゃんは喜ばないきもします。 皆さんだったらどうしますか?

みんなの回答

noname#174946
noname#174946
回答No.5

罰が当たるかどうかだけでしたら、罰は当たりません。 葬儀に行くかどうかは、ケースバイケースです。 切迫流産と言うのでなかったら、普通は大丈夫でしょうが、何が起こるかわかりません。 万一を考えて行かないという選択もおかしいものではないですし、おばあさまも許してくださるものと思います。 でも、罰は当たらなくてもおばあさんや周囲が許してくれても、やっぱり、最後のお別れはしたいと思われるのなら、行っていいと思います。周囲やご主人に遠慮することはないと思います。

回答No.4

おはようございます 貴女の優しい気持ちと心はおばあさまにも伝わってます あなたの使命は元気な赤ちゃんを産んだ方がおばあさま高校になりますよ 反対に赤ちゃんにもしの事が有った方がおばあさまは辛がると思いますよ 赤ちゃんが生まれたらおばあさまの生まれ変わりと思って大切に愛情をこめて育ててあげてください 元気な赤ちゃんが生まれる事を心より願ってます 優しい心の有るお子さまだと思いますよ

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.3

こんにちは。 私の妊娠を願っていた弟と同じように思っていた幼馴染が居まして、 事故により、植物人間状態で長らく入院していました。 入院中でお見舞いに行ったときも、彼に1時間くらい勝手に話し続けていました。 私を観た途端、目を瞑って涙が一筋流れた。 本当にわからないのか?実はわかっているんじゃないのか? いつもと同じように、話しかけ続けたのです。 「妊娠したいんだけどさ、ちゃんとできるかな?産めるかな?」 とも話して居ました。 私の切望した妊娠で、やっと子宮に胎嚢が確認された診察の20分後、 幼馴染の弟さんから、さっき死亡したと連絡が入りました。 まるで、私の妊娠を見届けてくれたかのように。 お通夜にはいきました。どうしても報告したいことがあると。 お棺の中の幼馴染に妊娠した、無事に産めるように見守っていてくれと報告できました。 告別式は行きませんでした。車でたった20~30分の場所です。 本当は行きたくてたまらなかったです。 ですが、5週にもなっていない時期で、何回も流産した後のやっとの妊娠。 迷いに迷って行きませんでした。 既に直接報告ができているという安心感からかもしれません。 胎嚢確認された時に息を引き取った。時間的にはそうなります。 あいつは見に来てたんだな。きっと。 無理して来るな、もうわかったから。家でゆっくりしてろよ。 そんな声が聞こえてきそうで。 あいつならそう言うだろう。ちょっと寂しい顔はするが、来るなと。 そう言っているだろう。 私は自宅で黙祷していました。 お祖母ちゃんは、そばにいますよ。 無理してくるんじゃない、無事に赤ちゃんを産んでおくれ。 そう仰っていると思いますよ。 私は幼馴染が今でも傍で観てくれていると思っています。 ひょっこりやってきては、ちょいと様子を見て「ほないくわ!」ってね。

  • kehi
  • ベストアンサー率46% (54/116)
回答No.2

私自身は妊婦ではありませんが、妹の時のことを書いておきます。 昨年祖父が他界しその時妹は妊娠中でした。 ・妹にとって大切な祖父であることに変わりはありませんが、嫁いだ身であること ・それに伴い相手側のお父様お母様に意見を仰ぐこと ・お通夜や葬式の時、喪主をはじめその身近な人間はとても忙しいので体調を気遣ってあげられないこと ・亡くなった人を疎かにすると言う意味ではありませんが、これから産まれくる命を優先すること ・お通夜やお葬式に出なかったからと言ってそれが悪いことではない ・いつになっても構わないから手を合わせることが重要だと思う 上記のようなことを伝え、欠席でよいと伝えました。 妹はお通夜・お葬式にはでませんでしたが、その頃の時間帯に、自宅で手を合わせていましたよ。 そしてその後、骨になり帰ってきた祖父の前でもしっかりと手を合わせていました。 それで十分だと私は思います。 子供は貴方と旦那さんの子供ですが、その子の誕生を待ち望んでいる人は大勢いるのではないでしょうか? 母となる第一歩としても、お腹の子を第一に考え乗り切って欲しいと思います。 バチなんてあたりません。 お祖母様も、余計な負担をかけさせてまで葬式に出て欲しいとは思わないのではないでしょうか。 それこそバチがあたりそうな気がしなくもないです。 長くなってしまいましたが…、もし私が貴方と同じ状況なら、行かないです。

回答No.1

2児の母です。 そうですね。お母様のおっしゃることも一理あります。 これがまだ暖かく足元も歩きやすく、インフルエンザやノロなどの感染症を貰わない季節で安定期に入ったのなら、 お祖母様に最後のお別れを・・・というのはありだと思います。 しかし、まだ安定期にも入ってなくつわり中。新千歳に移動するだけでも大変なことです(笑)最近冬一番の寒さですし。 日常生活もおぼつかない状況で飛行機移動して病気に感染したら…。静岡で急に出血して倒れることがあったら…。 心配性で神経質でなくても、気を揉むものです。まだバタバタしてて気が張った状態であれば、家の中と違ってつわりも起こりにくくなるかもしれませんけど、少なくともあなたのご主人が一緒に同行するくらいじゃないと無理ですね。 おっしゃるとおり、お母様も最後のお別れをじっくりしたいだろうし。 携帯電話でハンズフリーの状態にして、お祖母様に声だけでも聞いてもらったらどうですか? 行かないことでバチなんて当たりませんよ。 大好きなおばあちゃんはあなたが大変なことがわかってるのにそれでも来い来なければ、孫に何かするような 嫌なおばあちゃんですか?そうではないでしょう。 お母様の母親ですもの。同じようにあなたの身の上を案じるに決まってます。 私なら一人なら諦める、つわりが朝だけのもので日中問題なければ(私の場合はそれほどでもなかったので) 旦那がついていければ行くかな。ただしあくまで自己責任で。つわりの重さは人それぞれですから、結局は質問者さん次第です。 そういう状態なら無理して行かなくても安定期に入ったら春先だろうし、その時にゆっくりお参りすればいいんじゃないかな。 って思うけどね。あ、ちなみに二人目の時(妊娠8ヶ月)に叔父の葬儀に行きましたが鏡など入れなくても何にもなかったです。 ただ、上の子もいたので火葬は辞退させてもらいましたが…。 なので、行くにしても、焼き場の最後までいるって無理はなさらないほうがいいかと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう