• 締切済み

レンタカーについて・・・

kitafoxの回答

  • kitafox
  • ベストアンサー率28% (28/99)
回答No.3

 私も仕事でレンタカーをよく利用します。長距離運転の際はなるべく乗り心地の良いものが良いと思います。 私は長距離ではカローラがお勧めです。シートが大きい分、私自身使ってみて腰への負担が少なく感じます。  あと、フィットはシートがスポーツタイプなので体には名前の通りフィットするんですが、腰の沈み込みが大きくチョット腰痛持ちにはきついかもしれないです。  レンタカーにはカーナビ、チャイルドシートなどのオプションもつけれるので確認をした方がいいです。あと、返却時はガソリン満タンにして返却です。安いとこ見つけて給油していくと良いと思います。(給油しなくても返却できるとおもうけどそのときのガソリン代が結構高いので給油した方が無難です。)  最後に・・クレジットカードを持っていればそのカードでレンタカー代を割引という特典が結構あります。(JCBとか三井住友ビザなど)  よい旅を!  

関連するQ&A

  • ヴィッツにA型ベビーカーは乗りますか?

    来月、5ヶ月の娘を連れて、家族3人で2泊3日の旅行に行きます。 現地でレンタカーを借りるのですが、今日何も考えずに、ヴィッツを予約してしまいました。 今になって、ヴィッツに親子3人の荷物&娘のA型ベビーカーが入るのかな?と疑問に思いました。 私のツアーのプランで頼める車種は、ヴィッツの他に フィット、コルト、マーチがあります。 この4車種の中だったら、どれが一番荷物が入るんでしょうか?

  • レンタカーのことで

     今度、和歌山に旅行するのですが、その時にレンタカー2日間を借りようと思っているのですが、その時にどちら(どれ?)を選ぶべきか迷っています。 選択肢としては  1.コペン  2.1300ccクラス(ヴィッツ・マーチ・デミオ・キューブ・フィット・コルト)ただし車種の指定は出来ない。です)  3.1800ccクラス(1.2と較べて値段があがります・あと車種の指定は出来ないです。)  乗車人員は2人、走る区間はもっとも長いときで、白浜→勝浦です、途中2~3度ほど食事・観光などで休憩は入ります。  通常であれば2.が無難だとも思うのですが、車種が指定出来ないのがややネックになっています。ご回答よろしくお願いいたします。

  • 格安のレンタカー

    夏休みに房総半島への旅行を予定しております。 コースはある程度考えております。 そこで、初めてのレンタカーの利用を考えています。 料金や条件などを調べたのですが、どれがよいのかよくわかりません。 現在、ムーヴとレガシィを所有していて、どちらも時々乗っております。 借りる車種は1300cc~1500ccを予定しております。 木更津で借り、千葉県内で乗り捨てをしたいと思っています。 ナビ・禁煙車は条件です。 あれば、ETCがほしいです。無ければ構いません。 車種が指定できるならば、ラクティス、ヴィッツ、イスト、キューブ、インプレッサスポーツワゴン、スイフトのいずれかを希望しています。 せっかく借りるならば、次に買いそうな車に乗ってみたいです。 車種ができるのはトヨタレンタカーだけですか? 安いのはどこのレンタカー会社ですか? JAFの会員で、クレジットカードはあります。 曲面教に慣れて、手放せなくなっているのですが、曲面鏡を持参すれば、後付してもよいのですか? すぐに外せるタイプの曲面鏡です。

  • 箱根を走るレンタカー

    こんにちは。 早速質問です。 今度彼女と二人で箱根旅行に出かけます。 トヨタレンタカーでレンタカーを借りようと思うのですが、 箱根の山道を走るのに最適な車種はどれぐらいでしょうか。 普段はイスト(実家にあるので旅行では乗れません)に乗っています。

  • 5人でレンタカーSクラスの場合、車種はどれが良い?

    来週、女性5名で旅行します。駅レンタカー使用です。Sクラスを予約したので車種は「ヴィッツ」「コルト」「フィット」「マーチ」「デミオ」「キューブ」のどれかですが、これらの乗り心地(広さ)にはかなり差がありますか?多少狭いのは覚悟していますが、もし「この車種が無難orオススメ」というのがあれば、あらかじめ営業所に希望を伝えようと思うのですが・・。私は車に疎くて、イメージがつかめません。お助けいただければ嬉しいですm(__)m 女性5名は全員大人、1泊旅行なので荷物は小型のボストンバッグ一個程度です。

  • レンタカーのクラスと車種について質問です!

    レンタカーのクラスと車種について質問です! 今度、友達4人と北海道に旅行へ行く計画をたてています。移動手段としてレンタカーを考えています。あまりお金をかけたくはないので、もっとも安いクラスであるコンパクトカーのSクラス、(マーチ、フィット、ヴィッなど)をできれば利用したく思っています。しかし、調べたところコンパクトカーに5人で乗るのはきついという意見が多くみられました。そこで1つ上のクラスにレンタカーを変更すると、ベーシックタイプのAクラス(カローラアクシオ、ティーダラティオなど)にできます。そこで質問なのですが、SクラスとAクラスでは快適さの面ではどう違いがあるのか、また走行面ではどれくらい異なるのか、さらには同じクラスの中ではどの車種がオススメなのか、教えていただきたいです。全て答えてくださらなくても、どれか1つだけ回答してくださっても構いません。ぜひ情報を教えてください。 できれば7人乗りや8人乗りといった車は、運転しなれていないので5人乗りまでですませたいと考えています。またレンタカー会社はパンフレットに書かれていないのでわかりませんが、調べてみたところおそらくオリックスレンタカーではないかと思っています。また、5人全て男性です。よろしくお願いします。

  • ニッポンレンタカーSクラス

    自分でサイト見たところフィット、ヴィッツ、マーチ、スウィフトとありましたが他にどんな車ありますか? ツアーで申し込んだ為、車種までは自分で決められないので事前に知っておきたいです。 それか当日いくつか選べたりするんですかね?

  • 5人乗りのレンタカー

    大学生5人(男)で片道2時間程度のドライブに出掛けようと思っています。 レンタカーを利用する予定なのですが、 車の知識が無くて車種(クラス)の選択に迷っています。 フィット・ヴィッツなどコンパクトカーだと狭いと思うのでパスをして、 ストリーム・ウィッシュなどのミニバンか ウィングロード・インプレッサスポーツワゴン・エアウェイブなどのRV・ステーションワゴンあたりの クラスが良いかなと今は考えています。 ワンボックスになると高くなるし、 2・2・1で座るよりは2・3で座りたいなとも思います。 比較的快適に過ごすためにはどれを選ぶと良いでしょうか。 なお、ニッポンレンタカーを利用する予定です。 まだ予約状況は余裕があり選択の余地がありそうです。 よろしくお願いします。

  • レンタカーの会社選び

    夏休みにレンタカーをして旅行をする予定です。 免許を取得して5ヶ月なので、貸出拒否される会社や営業所があると思っています。 東京で借りて、関東を観光しようと思っています。 クラスは普通車の1番目か2番目に安いクラスで考えています。 軽だと少し狭いので。 しかし、レンタカー会社が多すぎてどこを選べばよいかわかりません。 トヨタレンタカー 日産レンタカー マツダレンタカー ニッポンレンタカー 駅レンタカー この5個の会社が便利ということがわかったのですが、この中で車種指定のできる会社はありますか? 車種指定はできなくても、日産のマーチ以外を希望しております。 マーチの愛用者の方、すみません。 ほかの条件は、ナビとETCと禁煙車です。 この中で、良さそうな会社をアドバイスしてください。

  • ヴィッツvsベンツ

    こんにちは。お世話になっています。また宜しくお願いします。 来年3月に九州に遊びに行く計画を立てています。3泊4日、レンタカーで鹿児島から長崎まで移動します。前回失敗(?)したので、今度は車種を指定することにしました。 候補に挙がっているのが、ヴィッツ1000ccとベンツ(1500cc位?Aクラスで、マーチを大きくしたような形だと言われました。右ハンドルでAT車であることは確認しました)です。 理由としては、「ヴィッツは将来買うかもしれない車種なので、乗り心地を確かめておきたい。(逆に言うと、どこかで乗るチャンスがあるかもしれない)」「ベンツは、こういう機会でもなければ乗れないだろうから、一回乗ってみたい。(将来、何の役にも立たない、とも言える)」といったところです。 ベンツを指定すると、ヴィッツよりも(4日間で)1万5500円余分に掛かる(2人で折半するので、1人では7750円の追加負担)のですが、それだけの価値はあるでしょうか?また、国産車に比べて運転は難しいのでしょうか? 「折角の旅行(財布の紐が緩くなる^^;)なんだから、ベンツにすれば?」「外車は初心者には運転しづらいから、おとなしくヴィッツにすれば?」というようなアドバイスをお願いします。「私なら、○○にするよ」という御意見でも嬉しく思います。(他に指定できるのは、フィット・マーチ・サニー・シビック・カペラです)